• ベストアンサー

金融業界から異業種の転職について経験者の方にお尋ねします

aya-pi-の回答

  • ベストアンサー
  • aya-pi-
  • ベストアンサー率30% (258/834)
回答No.5

#1です。 遅くなってすみませんでした。 以前の同僚達は、ほとんどが一般企業での事務職ですよ。 どこの企業・会社でも皆が嫌がる人は何故か一人はいるようですね。銀行でもいらっしゃったかもしれませんが・・・ 銀行職はマニュアルだらけでコンプラや身だしなみについても事細かに決められていると思うのですが、覚えるまでが大変で覚えてからは繰り返す。また、行内でも窓口以外も経験されていますか?センター事務なんかは接客も全くなく、一般的にいわれる銀行職ではない一般企業の一般事務という仕事だと私は思います。 本題の元同僚達ですが、仕事だけをみると楽だと口を揃えて言います。ただ人間関係だけはどうしようもない事ですね。 どんな感じかを聞けば今まで(銀行)がマニュアルを覚えるのが大変だった(改訂ばかりなので)のが、こんな感じでいいの!と思うそうです。それとマニュアルがない会社もあるようでメモ魔になって自分でマニュアルを作ったり工夫はしているようです。 銀行によって接客態度が異なるのは周知の事実なので全体に言えることではありませんが、銀行の窓口を経験されている(いた)という事は誇れることと思います。 長くなりましたが、お友達がおっしゃってらっしゃるように自信を持って頑張ってみてくださいね。どうしてもなら銀行への派遣事務でも高時給でたくさんありますし。(潰しもあり) 影ながら応援させていただきます!

smile25252525
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は、窓口もしていました。 全く畑違いの業界での、事務職についたので覚えるのが大変だとは思いますが、頑張っていきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 未経験で異業種への転職

    以前も転職で悩んでいて回答いただきました。24歳男です。 保育士をしていましたが、待遇の面などから一般企業に転職することにしました。 けれど、福祉職以外では全く経験も知識もなく不安です。 若者向けのハローワーク?へ行くと、有名大卒だしTOEIC800点あるなら大きな武器になるから焦らずにと言われました。 このような経歴をいかした仕事などあるでしょうか?ちなみに群馬で製造業が多く、求人誌を見てもほとんどが体力使う仕事です。あとは営業などです。 異業種への転職ということでどうしてよいかもわからず、悩んでいます。アドバイスいただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 金融関係の会社への転職

    銀行など金融業への転職にはどのようなスキルが求められるのでしょうか?また、金融関係の資格や業務経験がない場合、一般的に転職はかなり難しくなってしまうものでしょうか? ちなみに私は現在26歳、製薬会社で治験を担当しており、病院を訪問し医師の先生や事務の方への対応が主な業務です。入社三年目です。最近になり、以前より興味のあった金融関係の仕事に携わってみたいという気持ちが強くなりこのような質問をさせていただきました。 いろいろアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 金融業から業種替え・・・

    ご意見をいただければ、幸いです。 日掛金融業からの転職を考えています。 皆様の中で、私同様に日掛から転職した際に、その経験を評価されて採用された。あるいは、その経験を活かせる業種・企業・会社をご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。 補足ですが、8年勤務しまして資格取得・顧客管理・審査与信業務もしておりました。 目に留まりましたら、ご意見お願いいたします。

  • 異業種への転職 揺れています

    現在24歳 歯科助手、正社員(4年目) 経理事務職への転職を迷っています。 現在歯科助手で働いていますが、経理事務職の仕事に興味があります。 ですが、一般事務経験も全くなくの異業種への転職なのですごく迷っています…。 転職をしたいと思ったきっかけは、 1.歯科助手での将来の不安 2.もう少し給料が貰える仕事に魅力を感じる。今は年収200万です(手取り15万,これから先上がる可能性が薄い) この二つです。 1.は今は歯科助手としてやっていけるが、40.50歳になった時再就職先があるか不安です。(先生は現在50歳なので、今の所を続けてもいずれ再就職が必要になります) 2.は労働時間月160時間前後で地方の歯科助手ではこの位が普通なのかもしれません。 しかしもう少し貰えたら…と思ってしまいます。 資格もなく経験しかない私は、違う医院へ転職しても恐らく今の給料と同じ位です。 その為異業種への転職を考えています。 ですが、転職への不安がたくさんあります…。 経理事務をするならまず資格をとるとこから始めることになるのですが、資格をとっても異業種からは狭き門なのでしょうか? そうなると経理事務職につく前に一般事務経験をしなくては、した方が良いのですか? 経理事務を調べていてたいていの会社は実務経験を問う仕事だということがわかりました。 実務経験重要視なのに異業種から今の年齢で転職は無謀すぎる…? また今の職場の人間関係がすごく良好なので給料に色々思うことがあっても、今の職場環境を手放すのもどうなのかも悩みどころです。 すごく悩んでいます… アドバイスの程よろしくお願いします。

  • 未経験者でも金融業界への転職は可能でしょうか?

    30歳が近づいた段階での、異業種未経験(非営業職)からの金融業界 (銀行、証券会社、IR支援会社、コンサル、投資顧問)への 転職というものはやはりハードルが高いものでしょうか? 近年の投資ブームから投資、またそれに絡む勉強をしたところ、 とても経済・金融に関する興味が起き、実際にその業界で 働きたいという気持ちがとても膨らんでいる状況です。 が、求人を見ると未経験は二十七歳位までが多く、 どうしたものかと苦慮しています。 同様の状況から金融業界へ転職されました方など いらっしゃいましたら、ご感想、ならびに経験談を お聞かせいただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 異業種への転職について

    現在、販売業で勤務4年目で転職したいと 考えており(出来れば医療関係)今日、病院(精神科)の 受付・事務の求人を見つけました。 経験・資格不問との事だったのですが、販売や 一般・営業事務の経験しかないのはやはり 不利なのでしょうか? 後、志望動機なのですが、数年前心療内科に通院を していた事があり、その時の受付の方の対応が 非常に良く、私もその受付の方のように患者さんを 和ませる(という言い方はおかしいかも知れませんが) 事が出来、やりがいのある仕事がしたいからと 思っているのですが、やはり面接時に心療内科に 通っていた事があるというのは伏せておいた方が 良いのでしょうか? 長文すみません。回答を頂きたく思います。

  • 法律事務所の転職

    先月、一年間勤めていた金融機関を退職しました。 前職では、主に窓口業務を行う一般事務を行っていました。 転職先として、法律事務所の秘書や受付をしてみたいと思うのですが、そういった場合、志望理由はどういった内容にすればよいのでしょうか? 初めての転職で大変困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 金融経験とは・・・

    こんにちは。 転職について教えてください。 ”金融経験のある方”という条件の場合 銀行、証券会社経験のことを差すと思いますが 経理部での経験は、金融経験にはあたらないでしょうか? その会社に問合せる前に、一般的に見て経理経験では 金融経験にあたるのかを聞きたくて 質問しました。 あくまで一般的に見た視点でかまいせんので ご回答よろしくお願い致します。

  • 業界未経験で金融業界に転職は可能か

    今、建材業界に勤めていますが、 金融業界に転職したいと思っています。 1未経験でも金融業界に転職できるのか 2資格取得はアピールになるのか 3転職するならどの時期がいいのか を教えて欲しいです。 やめたい理由は ・残業が大体40から100時間で、とても体がもたない 1年目30から45 5年目30から50 10年目40から100時間 というように長く働けば働く程、健康を壊すぐらい 働くようになるので、続けてはいけない点 もともと損害保険に興味がありました。 fp3級を持っているので、2級、1級ととりすすめて fpの道も目指して見たいとも思っている点 直接よろこばれる仕事がしたい点 から転職を考えています。 今の状況 建材業界 事務 新入社員1年目 4大文学部卒 第二新卒枠で就活した方がいいのか 2年、3年働くべきか 未経験で金融業界に転職できるのか するならば何が評価されるのか 教えてください

  • 金融機関から財務経理職へ転職

    経理財務への転職を希望する26歳男(妻1、子無し)です。 4年前に国立大学経営学部を卒業し、 金融機関に就職、融資部門で3年間働きました。 昨春、華やかな(に見えた)投資業務に憧れ転職しましたが、 秋以降、金融危機の影響で(クビ、倒産はまだですが)仕事が全くなく、 日々の苦痛、将来への不安に苛まれている状態です。 仕事を安定させ、早く立ち直り、自信を取り戻すためにも 早くも2度目、財務・経理分野への転職を考えています。 特に株価を意識する業務、金融機関折衝も経験したく、規模は問いませんが、上場企業を希望しています。 同年代では金融事情、財務分析力、投資感覚にはある程度自信がありますが、 事業法人での経理財務の実務経験無し、早くも2回目の転職、英語力無し、資格簿記2級のみがネックなのか、現在2/2社不合格です。 転職事情に詳しい方、上のような転職の難易度、アドバイス等お願いいたします。 全く無理なら無理で違った道を考えねばとも思っています。 よろしくお願いいたします。