• ベストアンサー

パソコンを見る時の目線

cookie_icecreamの回答

回答No.2

パソコンのモニター位置を視線よりも下げると、まばたきの回数が増えて目の乾燥を防ぐようです。詳しくは下記URLを見て下さいね。 ロート製薬 http://www.rclub2.rohto.co.jp/clinic/dryeye/chishiki.htm 明治製菓:カラダナビ http://navi.meiji.co.jp/karada/lifestage/men/01/m01_01.cfm

piersa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 上記URL見せて頂きました。 Aさんは「今は大丈夫でも50、60代になったら目の病気になる可能性があるらしい」としか言っていなかったので いまいち納得できませんでした。 目の乾燥を防ぐと言われれば、とても納得できます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコン使用時のドライアイ

    つい1・2ヶ月程前からドライアイになり、只今眼科にて「ヒアレイン点眼液1.0」を貰っています。 あまり頻繁に使うと習慣化して良くない気がするので、目が本当に痛くてたまらない時にだけそれを使っています。 パソコンを使わない時は、エアコンの効いた部屋に居ても自転車で飛ばしても昼でも夜でも大して目の乾きは感じないのですが(感じてもしばらくたつと消えて無くなっています)、 パソコンを使い始めると即目が乾き始め、画面を見ていられないくらい酷く痛くなってしまいます。 パソコンを使ったときのみ、ドライアイが酷くなるようです。 こういうドライアイの場合、一体どうすれば良いのでしょうか。 パソコン使用時は目薬を使いまくる……と言った感じでしょうか。 市販のドライアイ用目薬に、とろーりとしていて効果が長く続く(?)と言うものがあるようなので、パソコン使用時はこれを使ってみようかなぁとも思うのですが、どうでしょうか……。 ちなみに、パソコンの画面は一番暗くなるよう設定しています。 なるべく目線が下になるよう角度調節し、部屋の照明も明るくしています。

  • 人の目線について

    人の目線について 最近異常に気になり困っています 教科書を開くとか ページをめくるとか シャーペンを机に置くとか すっごい小さい事が見られているような気になり とても不自然になってしまいます(意識しすぎだと思います) それと、普段はいいのですがテストなどクラスが静かになった時 余計に緊張が高まり、周囲に見られているような感覚になります。 また静かな中で咳払いなどが聞こえると、自分が不快感を与えているんじゃないかと思い 余計にぎこちなくなります。 問題にも集中できず、集中しようとしても自分の行動が周りに見られている意識が強すぎて まともにできません。 最近ではテストの時など誰かがいる空間において硬直(?)のような首が金縛りに遭うような感じにもなります。 その後首が不自然にビクッと動きます。 それが現れてから、よく隣の人(電車などで)が殆ど移動するので、 かなり動いてしまってるんだと思います。 最近では1人で本など読んでいても起きます。 きっかけは多分今年夏の塾の自習室に初めて入ったとき、かなり緊張しましたが 休み中ほとんど通ったためだと思います。 静かな所で誰か複数と会話をせずじっとして何か作業をするという事が怖いです。 単なる意識のしすぎだとは思いますが、 夏休み前は気にならなかった事なので、これから先こんな場面たくさんあると思います。 受験もすごく不安です。 どうしたら気にならなくなりますか? また、静かでなくても普通の動作は思い出してしまうとぎこちないです。ほんと 本当どうでもいい事ですが・・・悩んでいます。

  • 上から目線など言動を直すには

    真剣に悩んでいるので、冷やかしはご遠慮ください。 現在、不動産業界の事務から医療事務へ転職をし約ひと月経ちました。 病院ではなく、クリニック(小児科)勤務です。そこのクリニックでは仕事に対して境があまりないので、看護助手もしており、診察室で患者さん(親御さん)と接することも沢山あります。 入職した当初から現在も言われているのですが、仕事の内容が出来ることよりも、スタッフ間とのコミュニケーションや患者さんへのマナー接遇、逐一確認をしながらクリニックのやり方にのっとって仕事が出来るかを試用期間中は重視して適性をみていると言われています。 以前いた業界は、その当時の会社の先輩からも言われていましたが「ゆるくて、いい加減な業界」と言われており、「惰性で出来る仕事」で、今いる業界のように逐一先輩社員へ確認をすることがあまりありませんでした。その影響か、何度言われても「一度教えて貰っているから」ということで、体が先に動いてしまい、毎回事務長から注意をされてしまいます。院長からは「(仕事内容の説明は受けているが、まだ一人では)やってはいけないと言われていることに対して、勝手にやるなら医療現場では勤まらない」と何度も言われてしまうのですが、患者さんや医師を待たせてはいけないとか教えてもらったことを失敗しないように完璧にやらなければという気持ちなどで焦ってしまいやってはいけない問われていることが起きると、考えるより先に体が動いてしまいます。 また、これも院長や師長(看護師)からも何度も言われているのですが、私の言葉には上から目線の言葉が端々あると言われ、このままでは試用期間で終わる(本採用なし)と言われています。 (上から目線の言葉の一例:診察時赤ちゃんの服を脱がせて着替え直せなかったときにベッドを使ってくださいと言う時に「奥のベッドご利用いただいて構いません。」という「構いません」が上から目線とのことでした。) 確かに、私自身上から目線の話し方というか偉そうな人間なのかと自覚はしているものの、どうしたら上から目線の言動が直せるのかわかりません。 今の職場へ入職してから会話をする前に一度自分で反復してみておかしくないかや、先輩スタッフに言い回しが変でないかを聞くなどは心がけています。 ただ、焦っているとどうしても余裕がなく「いつも」の状態になってしまいます。 また、自分自身では、マナー接遇に関しても気をつけてしているのですが、「上から目線」のものの考え方だからなのか院長・師長から注意を何度も受けています。 上から目線のものの考え方や今までの職場の癖(?)で考える前に体が動いてしまう(=早合点でしょうか。)時等どのようにしたら直せるでしょうか? 性格や染みついた癖は相当な努力はいるとは思うのですが、今きちんとそういった自分の悪いところを直して行きたいと思うので、よいアドバイスお願いいたします。

  • 彼氏が忙しい時(男性目線の意見を聞かせてください)

    彼氏が忙しい時(男性目線の意見を聞かせてください) 20代同士、4才年上の彼氏がいます。 彼はマスコミ関係の仕事をしています。出会った頃は仕事が落ち着いていて、仕事の後は毎日電話をくれ、3,4時間電話をすることも週に何回もありました。旅行にもいったりして、安定していたのですが、 マスコミ業界は忙しくなると想像もつかないくらい忙しくなるらしく、実際に一か月程前から急に土日祝日関係なし、寝れずに職場に缶詰め状態が続いています。 忙しくなる前までは彼の方が電話をしてきてくれていたのですが、今は私が「電話したい」とメールして彼が時間のあるときに電話をくれる状態です。 週に一回くらい私からはメールするようにしていますが、その返信にも「ごめんね」という文字がいつも入っています。 仕方がないと言い聞かせながらも寂しくて、先日3週間ぶりにまともに声を聞いて安心してしまい、疲れている彼に思わず「会いたい」と言ってしまいました。 夜中の1時を過ぎていて、次の日も彼は休日出勤だったので、「やっぱり大丈夫」と言い直したのですが、40分かけてタクシーできてくれました。すごく嬉しかったです。でも、少し反省しています。 それから10日程経ちますが相変わらず缶詰め状態で、たぶん私のことを思い出すことはないんだろうな、と思います。自己満なのですが、せめて一方的でも週一でメールくらいはしようと思います。ですが優しい人なのでメールを返せないことに気を使わせてしまうようなら、それもしばらく控えた方がいいのかな、とも考えてしまいます。 男性の方にお聞きしたいのですが、仕事が忙しくて睡眠さえままならない時、彼女からのメールや電話は重いと感じることもあるのでしょうか。彼女がどういう風にふるまってくれたら嬉しい、心地よいと感じますか? また、彼は夜中に来てくれましたが、ワガママだと思われてしまったかな、重かったかな、と考えると不安や心配にもかられます。彼女がこういう言動をした時の男性の心理を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 机に向かう時、肩の凝らない姿勢を教えてください

    資格試験のために休みの日など勉強していますが肩こりに悩まされています。朝9時から初めて昼頃までは順調にできるのですが、それ以降はなんだか頭が重く感じて首が疲れたような感覚になってしまいます。 背筋を伸ばして机に向かうと視線を下にするために首だけ少し下に向けなければなりません。そうするとやっぱり首に負担がかかるようです。 今のところ、自分の候補としては 1:前傾姿勢 2:上体と更には頭もをまっすぐにして視線だけ下向き、でも頭もまっすぐにして視線だけ下向きにしようとすると目線だけかなり下向きになり無理がある印象。 3:上体をまっすぐにして首を少し下向き の3つくらいかなと考えていますが一回疲れてしまうとどれもイマイチな感じです。最初から正しい姿勢で長時間勉強したいのでよい姿勢とはどんなものか、また肩こりにならないコツなどを教えてください。

  • 目が疲れてきたら、目に力をいれないとパソコン画面が

    お世話になります。 仕事はパソコンを使うことが多いのですが、 最近疲れてくると目の前がぼやーっとします。 眠くないのに首がカクンカクンなり、めまい?っぽくなったり、 目が開かなくなったり… あと、目の視点が合わないこともあります(クロスする? 眼科に行きましたが、異常なしといわれてしまいました。 ただ、「疲れているのだろう」との一言でした。 この状態は放置して問題ないのでしょうか?

  • パソコン操作時に疲れない専用めがねを作ってくれる眼科・関西

    家で長時間パソコン画面の前でWEB作成など勉強しております。仕事も多少受けているのですが毎日首のあたりが重く肩こりも激しいです。目もとても疲れます。パソコン用に(50cmから60cmくらい先を見る専用の視力に合わせてもらう)めがねを作るとすごく楽になると言うことを聴いたことがあります。詳しい情報ともし大阪(神戸・京都)でこういうめがねを親身に世話してくれるような眼鏡屋さん・眼科があれば是非教えてください。

  • 2歳4ヶ月にもなりますが3時4時に起きます

    2歳4ヶ月になる娘がいるんですが昼寝を13時頃から1時間ほどして21時から22時に寝ます。 昼寝が2時間3時間と長い時は23時過ぎに寝ます。 で、昼寝を調節しても寝る時間を調節してもどうしても3時、4時に1度起きるんです(涙) それで真っ暗な寝室から出たいと「あっち行こっ」とリビングに誘われます。 リビングを薄明かりにして赤ちゃんの時に使っていたベビー布団のマットレスを引いてそこで再度寝かしつけます。 あ、リビングにつくと「牛乳飲みたい」というので、牛乳や(虫歯になるなぁと気になっているんですが)お茶を1杯飲ませてから寝かしつけて30分から1時間ほどでまた寝ます。朝は6時~7時過ぎに起きます。 いつごろからこんな風になったのか覚えていませんがかれこれ2、3ヶ月でしょうか?こんな生活が続いています。 夏で暑いから途中でおきるのかなぁ?とか喉が渇いてるのかなぁ?とかクーラーの温度を調節したり寝る前に水分をたくさん飲ませたり、日中でかけてよく遊ばせたりしましたがあまり改善されません。 なにか心の病気なんでしょうか?ちなみに最近私の妊娠が発覚して今2人目を妊娠中(6w)です。すでにツワリが始まっており非常に辛いです。 何か良い解決策がありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに寝かしつけは絵本を読んであげるのが中心ですがあとは体を掻いています。2度目の寝かしつけはすでに目をつぶっている状態なので背中やひじの裏、足等掻いて欲しがるのでひたすらどこかを掻いています。(乳離れの時期に水疱瘡になったので寝かしつける時体を掻くのが癖になってしまいました)

  • 子供の視力

    子供の視力について。 二人の子供についてですが、長男8歳は一年以上前に学校での視力検査にひっかかり眼科で見てもらった結果(遠視)、眼鏡を作る事に。でも「まだ本人が嫌がっているようなので来年でもいいですよ」との事で作らずにいたら今年の視力検査では1.2と1.5の結果に。今はもちろん作るつもりはありません。もう少し様子見に・・・。 問題は下の子4歳の事です。 下の子もこの間保育園の視力検査に引っかかり眼科へ。結果(0.3で遠視)はまたしても眼鏡を作ることに。下の子はとりあえず直ぐにでも眼鏡を作ってくださいとの事だったのでもう作りましたが、本人は直ぐに眼が痛くなるから一時間も持たずにはずしてしまいます。本人にはよく見えると聞いても「ん~」と首をかしげるだけ。 上の子が何もせずに回復した事で下の子もと思ってしまいます。まだ4歳ですしもうちょっと眼鏡をせずに様子を見て他方が良いのか考えてしまいます。専門的な回答をしていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 正しい姿勢

    身長などにもよると思いますが、机と椅子の正しい高さがよく分かりません。パソコンをするときよく背中が痛くなります。(長時間するためでもあるのですが・・・)椅子を変えて調節するのですが、どれもいまいちです。画面より目線は上がいいのでしょうか、下がいいのでしょうか?教えて下さい。ちなみに机の高さは床から70cmで、身長は153センチです。