• ベストアンサー

目が疲れてきたら、目に力をいれないとパソコン画面が

お世話になります。 仕事はパソコンを使うことが多いのですが、 最近疲れてくると目の前がぼやーっとします。 眠くないのに首がカクンカクンなり、めまい?っぽくなったり、 目が開かなくなったり… あと、目の視点が合わないこともあります(クロスする? 眼科に行きましたが、異常なしといわれてしまいました。 ただ、「疲れているのだろう」との一言でした。 この状態は放置して問題ないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(Q)この状態は放置して問題ないのでしょうか? (A)いいえ。問題ありですよ。 眼精疲労の一歩手前です。 眼精疲労は、疲れ目とは根本的に違います。 疲れ目とは、目を休めれば、回復する状態。 眼精疲労とは、目を休めても、疲労が回復せずに、 溜まる一方になる状態です。 眼精疲労になったら、治療は、非常に困難です。 眼精疲労で検索してください。 どれほど、ひどいことが待っているのか、 お分かりいただけるでしょう。 今、質問者様がすべきことは、目を疲れさせないことです。

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 眼精疲労…大変そうでした。 ためしに、眼精疲労チェックをやってみたところ 30%でした。 目薬を点したり、ホットアイマスクとかすれば 大丈夫でしょうか? 仕事でパソコンを9時間やるので…パソコンの画面を見るのは 避けられない状態です… 一応、目の疲れ対策に パソコンの明るさを落としたりはしています。 回答ありがとうございました^^ 目を休ませるよう、努力してみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.3

ブルーライトカットのPC用眼鏡を使用してみてはどうでしょうか。 http://www.meganeichiba.jp/lens/original/pclens/

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます^^ ブルーライトカットの眼鏡はしっていました! しかし、眼鏡がとっても似合わないのです… でも、似合うのがあったら買ってみたいと思います! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 眼精疲労だと思います 睡眠をしっかりとって見てください

karorumon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 仕事の関係上、帰って色々やると 11時になります。 しかし、それでも睡眠は7時間半取れています。 …まだまだ睡眠足りないですかね? 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 首からくる眩暈? そして、視点がクロスする

    頭がフラフラして、眠気が来る 1日8時間程度のパソコン作業しかしていないのですが、 頭がフラフラします。 大学では(授業中寝てたのもあり?)10時間程度続けて作業しても 何も問題ありませんでした。 まだ、1年もたっていないのですが、 しんどいので相談させてもらいました。 お昼ご飯食べて少し経ったころに必ず頭がフラフラします。 首に力を入れていれば問題は無いのですが、 普通にしていて 頭を少しでも傾けると 首がカクッと倒れます。 首が重力に耐えれないような感じです。 そして、カクッとなったときに 必ずフラフラします。 ちょっとした眩暈のような感じなのですが、 それプラス究極な眠気がきます。 ひどいときは、視点がクロスして グルッと回ります。 なんなのでしょうか? 疲れからくる という一言で済まされそうな気もしますが、 解決したい問題です。 眼科に行ってみましたが、問題はないといわれました。 文章が分かりづらくて申し訳ありませんが、 どなたか回答いただけると嬉しいです。

  • 目があかない3

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3089739.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3178708.html 眼科二軒 異常なし   脳神経内科では MRIも血液検査も異常なし 精神科の先生は目のことについてはあまり聞いても言いません 状態 何かの拍子で目があくこともあるんですが  またすぐにとじてしまいます こうやってパソコンの画面をみるのもものすごくストレスがたまります 仕事どころじゃなく休ませてもらってます 精神的なもの・きのせいだとしたら どうすれば治るんですか それが解りません、ほんとうに原因をつきとめたいです 秋ごろにはすこし回復したんですが、それがなぜかもわかりません

  • 目の奥の痛みで、同じ症例が見つからない。

    軽度のストレスで目の奥が痛くなります。それを感じたら昼寝を三時間以上とって休んでいます。 大学病院の精密検査で眼科は異常なし(ドライアイ、緑内障、眼精疲労ではない) 市民病院のCTやMRI検査にて脳や鼻の異常はなし 抗不安薬はほとんど効果無し 抗うつ薬はまったく効果無し(パキシルを4年間服用したが効果なし) 血液検査は異常なし 首や肩のこり、そういう身体の異常は無し 血液検査は異常ない状態で、肝臓の浄化作用を促すニューアイリターンを飲むと、若干、症状が緩和する。 放置すると太陽の間接光がまぶしくて目が開けられません。蛍光灯の間接光でも耐えられません。黒いサングラスが欠かせません。 放置すると不眠症になり、どんな睡眠薬も効かなくなります。 さらに放置すると、様々な精神疾患が発症しますが、そのいずれの薬も効果ありません。 その結果、幻聴という症状が発症して、統合失調症と診断されました。現在、添付の画像の薬を飲んでいて、寛解状態(症状がまったくでない)にあります。一生、飲み続けなければなりません。 セパゾンという薬の薬効で、肩こりや首のこりが起きない状態になっております。 軽いストレスで段々とひどくなる一方で、寝ていることしかできません。 東京や大阪、名古屋で、こういう未知の偏頭痛を治療できる病院を知りませんか?

  • シンナーが目に入ってしまいました!眼科に行くべきでしょうか。

    たった今、模型の塗装作業中にラッカー系のシンナー数滴が両目に入ってしまいました。 パニック状態で洗面所で目を洗浄、だいぶ落ち着いてきましたが、現在も5分に一度水を貯めた洗面器に顔を突っ込んで洗っています。 痛みなどはないのですが、特に目に異常が無ければ放置して無問題でしょうか? それとも異常が無くても今すぐ眼科に直行すべきでしょうか?放っておいても治るならそれにこしたことはないのですが…

  • 目の痛み、霞みについて

    新社会人です。 グラフィック系の仕事をしています。仕事中はずっと大きなデスクトップパソコンを使用しています。 入社してすぐに目のかすみと頭痛があり、4月末頃にドライアイと神経痛と診断されました。またむかし斜視であったために、目が疲れやすいのだと言われました。 視神経の目薬とドライアイの目薬を処方されました。そのあと一度行きましたが、その時も同じ処方で、薬がなくなったら来てくださいと言われており通院ペースはかなり低いです。 ドライアイと頭痛と目のかすみは酷くなる一方で、めまいが止まらない、視界がずっと白みがかっている、パソコンの文字が読めず、画面に近づくと目が痛いという感じです。 目の表面が細い針で刺されているように痛み、目の充血も1ヶ月ほどしっぱなしです。天気は関係なしに眼球が押し潰されるか破裂しそうな頭痛がします。眼孔も痛み何かが腫れているような感覚がしますが見ためにはどこも腫れていません。 目が痛くなったらドライアイの薬を指すように言われていますが、さしてもさしても痛いですし、むしろ目に水を落とすだけの衝撃で余計に痛むような気がします。 画面をしっかり見れないため誤字が多く、集中力も切れやすく困っていますが、定時が遅いため眼科にいく機会がなく行けないままです。1日の仕事にだって支障をきたしますし、前がよく見えないため電車通勤も辛いです。 会社を休まずに行けるとしたら1ヶ月後になりますが、放置しておいて大丈夫でしょうか?会社を休んで診てもらうべきでしょうか?ただの疲れ目か、病気の可能性はありますか?

  • 焦点が合わない・目がおかしい

    目の動きなどについてずっと悩んでいます。 私は現在ソフトコンタクトと眼鏡を併用しているのですが、 2年前位から目が異常におかしいように感じ始めました。 まぶたの上が熱くなり、頭痛がして、目が常に充血している状態で、 光がとても眩しく眼科を受診させて頂いたところ、角膜に傷がついて おり、更にドライアイだという診断を受けました。 なのですが、最近眼鏡の度が合わないのか、焦点が全く合わず、 字がはっきりと見えずに仕事中に上手く書類にサインが出来なかったり、 電車に乗っていて外の景色を見ているのも気持ち悪くなってしまったり、 自宅のカーテンが四角い小さなマスの柄なのですが、それを ずっと見ているとめまいの様なものが起きてしまったりということが 起こり、とても困っています。 周囲からも目がおかしいというような事を直接ではないのですが、 言われていて、やはり自分でも自覚症状があるので、何か病気なのでは ないかととても心配になり、また生活にもとても困っています。 目の動きも普通の人と同じように動かすことが出来ず、向きを変える 時など、一旦足元まではいかなくても、下に視線を落としてから 視点を変えないと、気持ちが悪くなってしまいます・・・。 掃除でモップがけをする時も、床が動くと気持ち悪くなってしまい、 焦点も目が泳いでいるようになってしまって、とても辛いです。 一度眼科へ行こうかと思っているのですが、何か目の病気なのでしょうか? 同じ様な症状を持つ方や、専門分野の方がいらっしゃいましたら、 是非何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 ここまで読んで下さって、ありがとうございました。

  • 目の筋肉について

    目の筋肉疲労により、首コリであったり、めまいが発生することはあるのでしょうか? または、年齢や生活習慣で首が凝りやすくなることはあるのでしょうか? 自分は前に速読とか目の筋肉を鍛えるトレーニングを定期的にやっていたせいか、他の人より目の動きが速いみたいです。(速読は出来るようになりませんでした) なので、締め切りがある仕事などの場合、目の動きが速くなるわけですが、それのせいか首が痛かったり、めまいがしたりします。姿勢が少し悪いのもあるかもしれません。 そのため、首のマッサージや湿布を貼ると少し良くなりますが、回復に2,3日かかります。 前に整形外科で首のレントゲンやCTなども撮りましたが、首と頭には異常はないそうです。その時は痛み止めと湿布だけもらいました。 知見のある方がいましたら、教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。似たような境遇にある方でも意見頂けると嬉しいです。

  • 目がキラキラします

    右の目だけキラキラしてビックリしています。 どうなったのでしょうか 3月に頭部CTとMRIの検診では異常無しでした 眼科検診でも異常なしでした 宜しくご教示下さい。

  • 目の前にもやもや・・・

    4ヶ月くらい前から左の目に もやもやがかかっています。 黒い点も見えるようになりました。 症状が出始めた頃一度眼科で診察してもらい、いろいろな検査の結果 特に問題は無い、ということで目薬が出るわけでもありませんでした。 しかし、最近視力検査をしたところ、左の矯正視力が極端に低下しており、 コンタクトの定期健診をかねて、再び別の眼科で検査してもらいました。 眼圧・眼底検査・視野の検査、瞳孔を広げて…と色々な検査をしても 特に異常は見られず、コンタクトを取り替えるということで終りました。 ちなみに私は乱視・近視がかなり強く、子供の頃からメガネをかけていたし、 メガネでは合う度数が取れないと言われ、コンタクト歴も20年位になります。 又、仕事は自宅でのPC入力等で、平均して一日2~3時間くらいPCに向かいます。 思い当たる事と言えば、もやもやし始める少し前から、首(頚椎)のゆがみを 直すために、専門家の指導の元で首の運動を始めたことがあります。 その事も検査の時に眼科医に話しましたが、神経系だと視野に問題が出るだろうと言われましたが、視野は問題ありませんでした。 異常は見られないとなると、どうしたらいいものか、このまま もやもやに対して イライラしながら生活していくのも嫌だし、とっても気になっています。 どなたかアドバイスいただけないでしょうか・・・。

  • 目が常にかゆみと沁みるような痛みがあり困っています

    ここ2~3ヶ月前から目の沁みるような痛みとかゆみがあり、涙がいつも出ます。 眼科で検査してもらっても、特に異常はなく、花粉アレルギーの症状だといわれ、点眼液を頂き 使っていますが、全く効果はありません。 仕事も常にパソコンと向い合うことが多く、何か良い 目薬がありましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう