• ベストアンサー

こんな自分っていけないのですが・・・疲れてます

noname#17773の回答

noname#17773
noname#17773
回答No.3

こんにちわ。私は質問者様の断り方に問題はなかったように思います。 そこでそのような言い方をした相手に問題があるように思うのですが。 その時その時で、各家庭の都合がありますよね。 私だって子供が家の中で紙ふぶきをしてくれた時、宅急便の人が来ただけでイヤでした(笑) 柔らかく、無難な言葉を選んで断ったのに、相手が察してくれないのはツラいですね。 私は、質問者様はそのままでいいと思いますよ。

noname#23158
質問者

お礼

havaianaさんこんにちわ。 そうなんです。今は宅急便の人がくるのも嫌だと言っていました。おっぱいあげてるときとかが多いそうなので・・。 余計な事いうとこじれそうだからこのままにしておいてもいいと思いますでしょうか? >柔らかく、無難な言葉を選んで断ったのに、相手が察してくれないのはツラいですね。 >そうですね。以前から無難な言葉は通じないのはわかってるんですが、きつく言うととんでもなく怒る方なので、はっきり言うのをためらいます。 ほんとドキドキです~(汗)

関連するQ&A

  • 男の人は、自分の時間が欲しい人が多い?

    今付き合っている彼氏のコトで質問です。 彼とは一週間に一度、夜10時くらいから(私の仕事が不定期休み+終わるのが遅いため)夜中2時くらいまで彼氏の家で会っています。 付き合って一年がたちますが、彼はいままで週(1)ペースで会う付き合いしかしてこなかったらしく、はじめから週一回会うことに勝手になっていました。 逆に私は、会える日は毎日あっていたタイプなので、会える時間があるのに会わないのは、正直はじめは特に私の事好きじゃないのかな、会いたくないのかなと思っていました。 付き合っていくうちに、それなりに好きって思ってくれてるのかなっては感じるのですが・・ 休みが合うのは、運がよければ月2回。合わない時もあります。 だから休みがあったら、普通好きなら会いたいと思うでしょって私は思うんですが・・ 照れ屋で素直じゃなくて、憎まれ口ばかり言う彼は、私が、「来週日曜休みなんだけど・・」というと冗談含めに嫌そうななんともいえない顔をします。 今までに、休みがあった時に小旅行や、ショッピングや、家でだらだらするなどして会った事もあります。 会うと普通に会ってくれますし、特に嫌そうではないです。 けれど、ひとりでする趣味が多い彼は、自分の部屋が大好きで、ビデオみたり、ゲームしたり、プラモをつくったり・・ 自分の時間が欲しいのかな、いやなのかな、と思うと、今日も実は同じ休みだったのですが、今日は会わないでおくね、ゆっくり休んでね、とメールを入れたらほんとに会わないのです。。。 男の人でも女の人でも、性格的に、自分の時間を大切にされる人はいるとは思うのですが・・ 何だか悲しくなってきて。 会いたいって思わないって事は、好きじゃないのかなって。。 どうなんだろうと悩んでいます。 話が支離滅裂になりすいません。。。

  • 自分でついた嘘

    自業自得なのですが、いま自分でついた嘘にがんじがらめになって苦しんでいます。まず、両親に派遣会社の寮にいると嘘をつき本当はホームレスのような生活をしているということ。派遣会社には毎日仕事終わりに家へ帰っていると嘘をついていること。親戚の叔母さんには就職を決めてから家を出るとはなしておきながら家をでたくないと言ったり、かと思ったら急に家を飛び出したり…やっていることが支離滅裂で自分自身困り苦しいです。家にかえるのが一番でしょうが、両親は心配はしながらも私が親元を離れ仕事をしてることが嬉いようですし、このまま嘘をつき通し家に帰らない方がいいのかなぁとも思います。アパート借りるお金はありません。むしろ消費癖がひどく、いまは一銭も手元にありません。苦しいです。死んだ方がマシにも思えます。どうしたらいいのか全くわかりません。自業自得のことですが助言下さい。長くなり、また最近質問ばかりで申し訳ありません。

  • 慰謝料とれる???

    妹の夫のことです。 今現在、週1回の仕事が休みの日、特定の女性と会っています。友達だといっているようですが、日曜日の仕事が終わった深夜から家には帰らず、月曜日の朝6時まで遊んでくるそうです。いわゆる朝帰りって奴。 夫は焼き鳥屋を個人で経営していて、定休日は月曜日だけ。妹との間には6ヶ月の赤ちゃんと3歳の子供がいますが、ほとんど育児はしてません。気が向けば遊ぶ程度だそうです。 妹が言うには、まだ体の関係にはなっていないようだと。 でも、妹ともここ2ヶ月ほどsexはありません。 妹は離婚のことも真面目に考え始めています。 そこで、もし、夫から 「好きな人が出来たから別れて欲しい」 と、言われたら慰謝料って貰えるんですか??? 法的には体の関係があった時点から浮気が認められるのですよね。だとしたら、体の関係がない場合は浮気とは認められず、協議離婚となってしまうのでしょうか??? 現段階では、体の関係があったとしてもそれを証明するものがありません。結婚していながら他に好きな人ができたって言うこと自体、立派な浮気なような気がするのですが、これでは慰謝料は貰えないのでしょうか??? 妹は育児も家事もちゃんとこなし、帰りの遅い夫を起きてちゃんと待っている、良妻賢母、妻の鏡のような女です。私と違って顔もスタイルもいいし、夫の両親と同居しながらも一生懸命頑張ってきました。 そんな妹に対し、存在が重たいと言って勝手に遊んでいるんです。夫の両親は家に残った息子が可愛くて「そんな子じゃない」とか「あなた(妹)はここで幸せに暮らしていればいいのよ」とか「私たちは、ただ祈ることしかできない」とか、訳わかんないことばかり言ってます。 だんだん、支離滅裂な文章になってきました。すみません。

  • 赤ちゃんの免疫

    こんにちは。 もうすぐ初めての赤ちゃんを出産します。 産後は実家へ帰る予定にしていますが、実家には室内犬がいて、また母は、仕事をしているせいか細かなところまで目が届かないようで家の中もあまりきれいではありません。 私たち夫婦はお互いきれい好きということもあって、特に主人が「赤ちゃん大丈夫かな?」と不安がります。できれば、産後も実家の掃除や洗濯などこまめにしようと思っていますが、それだけの体力(?)があるのか不安です。もしできないとなると母に任せておくのは。。。掃除も1週間に1度といった感じなので。。 両親は「あまり何でもきれいにしすぎると赤ちゃんの免疫力が落ちる」といいますが、今はアトピーなども多いですし心配です。 赤ちゃんにとってどれくらい気をつければいいのでしょうか??

  • 何もできない自分。甘えでしょうか?

    うつ歴5年、29歳、既婚者、女です。 何もできないんです。 結婚して2年になりますが、1年ほど前から何もしていません。 掃除、洗濯、料理など・・・。 部屋が散らかり放題でも掃除する気になれません。 見かねた主人が掃除しだすと、申し訳ない気持ちと、私に対する当てつけかと思ってしまいます。 料理も仕事から帰ってきた主人が自分で作って食べています。 洗濯も同じくです。 こんな生活が1年ほど続いています。 結婚前から同棲していましたがその時は、家事も家計簿つけたりしながら仕事もがんばってやっていました。 でも、今は何もできません・・・。 先月から社会復帰をし、飲食店で週2、4時間だけパートを始めたんですが、気分の低下が激しい日は 休んでしまい皆に迷惑をかけてしまいました・・・。 今は寝る前にリフレックスという薬を飲んでいますが、薬を追加してほしいと主治医にお願いし、朝、夕に トリプタノールを追加されましたが、私の体に合わず、毎日気を失って倒れるという症状が出たので即中止となりました。 世の中には、病気でも家事、育児、仕事をがんばってやっている人が多いと思います。 私はうつ病という名を盾に怠けているだけでは?と思うようになりました。 私は甘えているんでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ないです・・・。

  • 自営業での子育て・子供はかわいそう??

    いつも参考にさせていただいてます。 もうすぐ1歳になる娘がいます。産後1ヶ月から自営業のため赤ちゃん見ながら働いてます。 ですから、公園に連れて行ってママ友を作って、子ども同士交流を持たせたりできません。休みは平日週1回なので、夫も一緒ですし、必ず外出するので、子どものための交流とはいきませんし、貴重な休みも仕事でつぶれることが多いのが現実です。 自分にママ友が必要な訳ではないのですが、公園にお散歩したりできないのがかわいそうで…。仕事が終わってから(19時です)毎日買い物には出てるし、叔母さん(義母の妹)が日中お散歩に連れて行ってはくれてます。でも私が連れて行くと赤ちゃん同士の交流が持てるかもしれないけど、叔母さんではそうはいきませんよね? 遊び相手は義妹の子供がいるので、仕事場で遊んでもらったりしてるし、客商売なので、逆に人見知りもなく、いろんな人と接してるから不満もなかったのですが、実母(自営に嫁ぐのを大反対してて今も険悪)に「幼稚園じゃないと駄目」とか「毎日決まった時間に公園に連れていかないでかわいそう」とか「店番なんてして子供が放置でかわいそう」とか言われた時に不安になってきました。 仕事中に決まった休み時間はとれません。幼稚園は保育園より人間関係(ママ同士)もきついと話できいていますので、それも仕事してる私には不可能なのか?保育園にしたら何言われるかわからないし、実母を説得することは不可能です。 また、保育園に入れて、その月齢になったら幼稚園に入るというのは可能なのでしょうか?それも視野にいれています。 同じ様な環境の方やアドバイスいただける方。お願いします。

  • 姑が赤ちゃんを連れて出たがる・・・

    4か月の赤ちゃんのママです。 一人っ子の旦那の両親はうちの隣の隣に住んでいます。 昼間は義両親は仕事をしています。 私達の夕飯時に週に2.3回赤ちゃんを見に来ます。 この前、仕事が休みだった姑が赤ちゃんが起きたら遊びに行かせてと言って来ました。 ちょっとやりたいことがあったので、一時間ほど姑の家に赤ちゃんを預けました。 翌日、姑がやってきて、「赤ちゃんを向こうの家に連れて行ってもいいかしら?」と言ってきました。 機嫌が悪かったしいやだったのでお断りしました。 一度家に連れて行ったことを後悔しています。 きっとこれから頻繁にこういうことがあると思うのです。 どうしても預けなければいけない時以外は自分の見えないところに連れて行って欲しくありません。 どのように断ったらよいのでしょうか?

  • 私は今うつ病でクスリ飲みながらパートで半日週5日間働いています。結婚し

    私は今うつ病でクスリ飲みながらパートで半日週5日間働いています。結婚していて主人と二人で生活しています。主人は会社員ですが収入が減り副業もしていますがそれでも足りず私も働かざるをえません...。それは仕方ないと思ってはいるのですが、うつの波があり朝体が鉛のように重く起きれないときがあったり仕事から帰ってきても家事が全くできないときも多々あります。なのに主人は買い物一つ行ってくれず仕事から帰ってきてからネットやゲームしてばかりです。私は次の日仕事行けるのだろうか?とか家のこと考えると苦しくなりますが私のそんな状態には主人は全然理解してないし少し何かお願いすると逆ギレされるときがあり、主人みてると無性にイライラし主人が帰ってくる時間になると憂うつになり具合悪くなります。 なんだか支離滅裂な文章になってしまいましたがこんな私っておかしいのでしょうか? ちなみに睡眠はクスリでなんとかとれてますがなかなか寝付けません...

  • 妊娠 産後のご相談にのって下さい

    現在妊娠8週目ですが、 産後働くべきか悩んでいます。 今でも主人のお給料だけで十分やっていけるのですが 主人は私が家に居ることがあまりいいように思っていなくて‥ 姑は逆に家にいなさい タイプです。 私もどちらかというと、家にいて子供の面倒を見てあげたいです。 今の仕事がバイトなので 1年間も休みを貰えるのか まだ聞いていないですが、 まだ初期ですし 最近では一週間体調が悪く休みを貰っていました。 これが続くと職場にも迷惑ですし‥ 次何かあれば 辞めたいと思います。 が 中々主人がいい顔をせず‥悩んでいます。 皆さんは産後仕事を続けられましたか? 子供は保育所などに預けているのでしょうか。

  • 初任給であげる物は?

    春から新社会人になります。 付き合いの濃い叔母夫婦、祖母、親から色々お祝いをいただきました。 そこで、初任給で何か返そうと思うのですが、何を買えばいいのかわかりません。 値段も大体いくらぐらいが良いでしょうか? 叔母夫婦からは成人のお祝いと合わせて5万ほど(おそらく)、 祖母からは成人のお祝いを2万、 親からは成人のお祝いを2万?いただきました。 親には、布団のクリーナーか掃除機を考えております。 祖母はお洋服か柔らかい食べ物か…悩んでおります。 一番問題なのが叔母夫婦です。 叔母の家は裕福で、また色々な方から色々な物をいただいてるようです。 そのような家には何を差し上げれば良いかわかりません。 私の初任給は15万ほどですので、叔母夫婦に見合うほどの高いものも買えません。 もらっても困らない、だけどけっこう良いもの、または嬉しいものとはなんでしょうか。 まだ時間はあるのでゆっくりと考えたいと思います。 ご回答、よろしくお願いします!