• ベストアンサー

DVDのデータ用とビデオ用について

DVDにデータ用とビデオ用があるのですがどう違うのでしょうか? あとデータ用のDVDでDVDデッキで見れるDVDを作ったり ビデオ用のDVDでデータお保存したりすることは可能でしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • capx1001
  • ベストアンサー率31% (33/106)
回答No.3

「データー用」か「録画用」の違いは CPRM(1回だけ録画可能なコピーガード)に対応しているかどうかで決まります 「録画用」はCPRMに対応している為に著作権料が前以て価格に上乗せされている為に高めです 後の構造は同じなので 「データー用」に録画もできますし、「録画用」にデーターを書き込みもできます

noname#118908
質問者

お礼

データでもビデオ用でいいんですね知りませんでした これからはデータ用ビデオ用関係なく日本製のディスクを買うことにします ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.2

どちらのDVDディスクでも データーでもDVDでも保存可能です 技術上の仕様は同じですから。 「録画用」と書いてあるDVDディスクは著作権の料金を 上乗せしてあるという意味なので少しだけ価格が高くなります

noname#118908
質問者

お礼

なるほどどれも同じなんですね ただ値段が高いんですね知りませんでした ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

過去の質問に同じようなのがありました。 No.1155925 質問:DVD-Rの「録画用」と「データ用」とは・・・?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1155925
noname#118908
質問者

お礼

わかりました確認してみます ご回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオ→DVD

    妻の実家に、ビデオ・DVD一体型デッキがあります。 そのデッキを使って、我が家で永久保存したいと 思ってるビデオをDVD-Rに録ることにしました。 さて、録ろうって、時にあることが判明。 なんと、妻の実家にある一体型デッキは、 DVD→ビデオは、録れるのに、ビデオ→DVDは、 出来ないのです!! そういうもんなのですか? 一体型デッキって、みんなこうなんですか? アナログで保存してるものをデジタルで永久保存 するて話良く聞くけど、 ビデオ→DVDって、どうやってるんですか? みなさんは。

  • ビデオからDVDデータ移動

    この度ビデオデッキ(東芝A-B100)からDVDレコーダー(東芝VARDIA E300)に乗り換えました。 まず今まで保存していたビデオのデータをDVDレコーダーのHDD又はDVDに移したいのですが、初心者なのでどの端子が必要だとかまったくわかりません。 具体的に必要なもの、移動の方法を教えてくださいませ。

  • DVDビデオカメラについて

    こんにちわ。 DVDビデオカメラのDVDに保存された映像ってのは、 QTデータ(mov等)で保存されているのでしょうか。 もしくは、DVDデッキでしか再生出来ないのでしょうか。 私は、PCに取り込んで編集とかしたいと思っております。

  • データ用 ビデオ用DVD-Rについて

    パソコンで 自作DVD-Videoを作りたいのですが その場合 データ用DVD-R ビデオ用DVD-Rのどっちを使ったほうが長期保存に向いているのでしょうか DVD-Videoをつくるのでビデオ用DVD-Rを使ったほうがいいのでしょうかそれとも同じでしょうか

  • ビデオDVDをHDDでバックアップしたい!

    子供の成長記録を「Hi8ビデオカメラ」や「DVビデオカメラ」で録画してきました。 最近、古いテープを再生してみたところ、画質が劣化しているものがあったため、あわててDVDビデオデッキに一度取り込み(DVDビデオデッキのアナログ入力から取り込み)、そのデータをDVD-RAMに焼きました。 もう少し詳しく言うと、ビデオデッキはパナソニック製のもので、「XPモード」で取り込み、「おまかせダビング」でDVD-RAMに焼きました。なお、XPモードが圧縮されないように、取り込んだデータを分割してDVD-RAMに焼きました。結果として、約150枚ほどのDVD-RAMとなりました。 さて、ここで質問なのですが、自分としては貴重な映像なので、バックアップしておきたいのですが、作成したDVD-RAMと同じ内容をパソコンの外付HDDに保存することは可能でしょうか? また、どのようにHDDに保存していくのが最適な方法でしょうか? 今のところ、DVD-RAMに入っているファイルをそのままコピーすることを考えていますが、この方法で保存した場合、マスターDVD-RAMが使用不可になった場合、同じDVD-RAMを作成することが可能でしょうか? もし、もっと良い方法があれば教えてください。 条件としては、もしもの場合マスターDVD-RAMと同じものが作成できることが最優先です。 ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 1枚のDVDーRにDVDーVIDEOとデータの共存はできるのか?

    DVDーVIDEOの作成を会社の人から頼まれました。 さらにそのディスクに写真データを入れてくれともいわれました。 つまりDVDデッキで映像が観れ、パソコンで写真のデーターを観たいとのことらしいのです。 CDの場合だったら可能だったと記憶しているのですが、DVDでも可能なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに使用PCはMACです。

    • 締切済み
    • Mac
  • DVDのビデオ用とPCデータ用の違い

    私はDVDで写真の保存をしておりますが、DVDにはビデオ用とPCデータ用の2種があり、両方共使えるのでしょうか?又ビデオ用はダメでしょうか?

  • ビデオをDVDにする時

    以前、録画していたビデオをDVDに焼いて保存したいと思っています。 配線の都合等で、ビデオ→ハードディスクデッキ→DVDレコダーの順でDVDにしたいのですが。 (最初のビデオ→ハードディスクデッキに録画する場合) ハードディスクデッキにはFINE→SP→LP→EPの順に録画モードがあるのですが、この場合、録画モードの良いモードで録画する方が良いのでしょうか?

  • ビデオ→DVD

    今度パナソニックのDIGA DMR-E80Hを買おうと思っているのですが、この機種で今までに普通のビデオデッキで録ったビデオをDVDに移して保存することはできますか? なにか接続するためのものが必要なのでしょうか。 ビデオテープの本数が多くて困っています。 よろしくお願いします。

  • ビデオデッキ、DVDほか

    保存用ビデオテープが、大量にあって場所をとるので整理をしたいと思っています。 DVDを買って、ビデオテープをDVDにコピーして保存したいと思います。 1.こういう場合、どんなDVDが、お勧めでしょうか? 2.DVDとビデオが一緒のほうが良いのか、別々でも良いのでしょうか? 3.また、今使っているビデオデッキはテープが中に詰まって出てこなくなって修理の見積もりに出したら1万5千円かかると言われました。直す方が良いのか、買いなおした方が良いでしょうか? 4.修理の金額は、他でも同額でしょうか?また、修理額は交渉で安くしてもらえたりするのでしょうか? 5.ビデオデッキを買い換えるとしたら、どんなのが、お勧めですか?音声付きで倍速再生できるものが希望です。