• ベストアンサー

食料品はどこで買うと一番安くつくのか?

cliomaxiの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

食料品が何を指しているのかで変わってきます。 生ものなら閉店間際のスーパーなんかで半額とかそれ以下になりますし、賞味期限ギリギリなんかも狙い目でしょう。これも半額とかになりますから。 ネットで食料品と云うのがイマイチピンと来ません。 土産物とか贈答用のものなら解るのですが・・・。 ただ、一般的に云って「食料品」とは普段食べるもののことだと思うのですが。 スーパーだったらチラシを小まめに見る、ポイントカードがあるなら利用する。 商店街の場合付き合いが長いほどお得になる事があります。 馴染になると安くしてくれたり、おまけしてくれたり、別に何も買わなくても通りかかった時に「これ美味しいから食べてみて」と声を掛けられる時もあります。 どこか一つと云うより上手く利用するのが結果として安くなると思います。

noname#17478
質問者

お礼

ぼくもそうだと思います。参考になります。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食料品の品揃えの多い店教えて!(兵庫県)

    兵庫県伊丹市に住んでいます。休みの日には食料品の買出しに行きますが、近くのスーパーでは物足らなくなってきました。で、食料品の品揃えの多いい店教えてください。車があるので少々遠くても大丈夫です。 宜しくお願いします。

  • 秋葉原駅から一番近い食料品が売ってるスーパーは

    秋葉原駅から一番近い食料品が売ってるスーパーはどこですか? 肉や魚や野菜が欲しいです。 DOCOMOショップの近くにあるワイズマートというお店でしょうか?

  • ミラノでお土産(食料品など)

    イタリアに旅行に行くのですが 最終地ミラノでお土産を買いたいと思います。 まず、スーパーが好きなので現地のスーパーに行けたらいいなと思っています。 ミラノのスーパーって街中にもあるのですか? なければ車で郊外までは無理なので街中のドラッグストアみたいなところでもかまいませんが、ありますか? 日曜日にかかるのですが、日曜日は通常お休みですか? ほかに、ロンドンで言う「ハロッズ」や「フォートナムメイソン」のような食料品も取り扱っているような有名なデパートってありますか? ミラノで買って帰るのにお勧めの食料品もあれば教えてください。 自宅用・お土産用ともに、、、です。 日本で買うと高いけど現地なら安いよ、というものや これはおいしい!というもの。 ミラノは初めてなので事情がよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 札幌に業務用食料品店は有りますか?

    こんにちは。 最近、気付いたのですが近所のスーパーには無い 物が、業務用食料品店には置いてありますね。 プロの方と言うか、お店の方が買いに来るお店で 一般の人も買いに行ける店舗が、札幌に有れば 良いなと思いました。 私が住んでいるのは、道南ですが時々札幌へ遊びに 行くので、ご存知の方に教えて頂きたいと思いました。 ネットで、販売もしている所もご存知でしたら教えて下さい。

  • 寝てるしか出来ない子供を置いて食料の買出しに行けますか?

    まだ寝てるだけしか出来ない子供をお持ちの方に伺います。 皆さんは子供を眠らせたその隙に食料の買出しにスーパーに行く事をしますか? それともしませんか? どちらかの答えとともに何故そうなのかを教えてください。

  • 5kgの食料品を買いたい

    海外にきっちり5kg 分の食料品(主にインスタント・レトルト)を送りたいのですが、どのようにしたらその5kg分の重さをクリア出来るでしょうか? スーパー内に計りがあれば問題ないですが…一つのカゴに5リットルの水をカゴに入れて天秤になる事ぐらいしか思いつきません。 どなたか教えていただけますか?

  • スーパーのトライアルって食料品以外にどんな商品がありますか?

    スーパーのトライアルって食料品以外にどんな商品がありますか?

  • 食料自給率

    第1次産業に対して全くの素人ですが、日本の少量事情を知りたく質問させて頂きます。 ・大型スーパーなどでは食材が多く並び、食べ残しの量の半端じゃ無く、食料の無駄遣いではと思います。 【質問1】 食材も色々有りますが、ぶっちゃけ【日本の食料自給率」は、何%位なのでしょうか? ・食料も生産量が増えると売価が下がり儲けが減るというジレンマを抱えていますが、エネルギー資源同様諸外国の情勢により食料の供給にも影響が出ると思います。 【質問2】 日本は食糧の自給率100%化は、現在の農業技術や日本の国土面積では不可能なのでしょうか?それとも収穫量を増すための研究はされているのでしょうか?

  • 食料庫のリフォームについて

    キッチン近くにある食料庫をリフォームする予定です。 冷蔵庫となりの間口120センチ  奥行き90センチの観音開きのスペースです。 今まではカラーボックスを並べていましたが、すべて撤去します。 ウォークインが希望です。 食料庫(パントリー)を作り付けされている方で 棚板の付け方や間隔や収納の様子を教えて下さい。 またそういったリフォームを紹介したサイトがあれば 教えて欲しいです。特に画像で見れると嬉しいです。

  • 東京都内のスーパーの食料品状況について

    東京都内のスーパーに行きました。。。食料品はほとんどなくなっていました。。。。この様な状況はしばらく続くのでしょうか???推測で良いので教えてください