• ベストアンサー

オイルバス用オイル

通常,オイルバス用のオイルには,天ぷら油やシリコーンオイルが使われていますが,「グリセリン」「PEG400」をオイルとして使うことがあると聞いたことがあります。これらは水溶性なので,使ってみたいと思っているのですが使い勝手がわかりません。ご存じの方,コメント頂けませんでしょうか。また,上記以外でおすすめのオイルをご教示下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.1

>,「グリセリン」「PEG400」をオイルとして使うことがあると聞いたことがあります。 はい、使います。なかなか便利です。特におっしゃるとおり水溶性のため「器具が汚れません」。 だが多少難点も。 グリセリン:水を非常に吸いやすいため100℃付近を通り過ぎるのに時間がかかる。150℃以上に上げようとすると湯気が出て来る。多分それ以上上げると焦げるのではないでしょうか。また、低温では粘度が非常に高くあまり下げると固化します。 PEG400:使いやすいです、グリセリンより水は吸いにくいです。温度もそこそこ上がります、ただ何度まで上げたか記憶が定かでありません。難点は毒性。PEGはクラウンエーテルの代わりに使われる金属封止剤の能力があるため、毒だと言われました。 その辺りMSDSでお調べ下さい。 PEG類はみな使えるのではないでしょうか。

zxf21361
質問者

お礼

早速の書き込み,ありがとうございます。MSDSで調べたところ,PEGは安全性の高い物質だということがわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マッサージオイルについて教えて下さい。

    以前に体の乾燥したところに白ゴマ油を薄く塗っていたのですが、寝ている間に移ったのかシャツが機械油みたいな匂いになってしまい、洗濯しても落ちないので捨ててしまいました。 他のキャリアオイルも寝る前に使うと同じ様な事になりますか? また、友人からマッサージ用のマカダミアナッツオイル(未精製タイプ)をいただいたのですがこれも匂いが移ったりする事はありますか? お勧めのマッサージオイルや上記の様な事故を起こさない為のアドバイス等お願いします。

  • エンジンオイルの研究?

    適度に最適なエンジンオイルを探しているのですが、種類が多すぎて決まりません。 皆さんの意見を聞かせて下さい。 エンジン形式:3B20 MIVEC(NA) 走行状況:市街地(ストップ&ゴーの繰り返し、シビアコンデション) 走行距離:12324km 交換ペース:約半年に一回(5000km未満) 今まで、モービル1とガルフのオイルを入れてきましたが、モービル1の基油がVHVI油になっていると読んだことが有るのですが、実際どうなんですか? ガルフは変わらないと思うのですが・・・。 また、純正油は下記のように新しくなったみたいですが、下記情報だけで詳しく解説してほしいです。 「基油:GroupIII基油(高度水素化精製基油:VHVI)  API:SM  ILSAC:GF-4  粘度:0W-20または5W-20(ディーラー判断?)  特性:ニュートン系」 ディーラーで聞いても何となく不安で・・・。 そんなことで、これから夏ですがそろそろエンジンオイル交換の時期です。何にしようか大変悩みます。 疑問点は、 1)エンジンオイルの粘度って正式には外気温度での適応ですよね?けど、最近はエンジンの使用状況基準も何となく関係しているような気がします。上の粘度が20だと外気温約40度まで平気みたいですが何となく不安です。30まであった方がいいですかね? 2)プロテクション性能判断は基油より添加剤基準(エステルやパラフィン)?それとも粘度基準? 3)上記走行状況なら純正油で十分?5000rpmチョイまでエンジン回して平気? 4)上記走行状況でのお勧めのエンジンオイルは? 長くなりましたが、皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 家庭用の油の節約について教えて!

    「エコ・オイル・ボール」を買おうかと思って悩んでいます。 http://www.eco-oil-ball.jp/index.html 最近スーパーで調味料や材料の値段が今年に入って一段と高くなり、出費がとても苦しくなってきました…。 とくに一番ひんぱんに良く使っている調理用の油だけはなんとか節約したいので、できれば良質で安心なもの…とくに天ぷら等の料理が美味しく保てるもの購入したいのですが、「エコ・オイル・ボール」以外でオススメの油節約器を教えて下さい。 あと、実際にこの「エコ・オイル・ボール」以外のものを料理で使ってみて、(コスト的にも…^_^;)こんな効果があったとか感想も教えて下さると嬉しいです。よろしくお願いしまーす!★

  • オイル交換はどこでやるのが適切でしょうか?

    はじめまして。こんにちは。 ガソリンスタンド,カー用品店,ディーラーの三者ではどこでオイル交換をするのが一番適切でしょうか。 価格,技術度など総合的な判断をしていただけると幸いです。 また,自分でやったり,友達に頼んだりするのは無しとして,上記三者以外でもおすすめの方法があれば教えてください。

  • シリコーンや油脂がヘキサンによく溶ける理由

     油浴(オイルバス)用のオイルとして、私の知る限り、シリコーンオイルや大豆油がよく使われます。これらのオイルをきれいにふき取るには、身近な溶剤の中ではヘキサンが一番適しています。酢酸エチルやアセトンではきれいに落ちません。ヘキサンが一番よく溶かすようです。  そこでなぜヘキサンが一番よく溶かすのか、分子構造を考えたのですが、シリコーンオイルは、普通ポリ(ジメチルシロキサン)で、大豆油はリノール酸・オレイン酸などの高級脂肪酸のグリセリンエステルの混合物との事です。シリコーンの場合は、疎水性のメチル基に覆われているとはいえ、骨格はケイ素-酸素という比較的極性の高い構造ですし、大豆油も、炭化水素基が非常に長いですが、エステルです。双方ともそこそこの極性を有しているように思うのですが、結果は酢酸エチルのようなエステルよりも、ヘキサンという、最も極性の低い部類の溶剤によく溶けるということです。実験事実だと言えばそれまでなのですが、これをどう解釈すればいいか、なかなか自分の中でうまく説明ができません。大豆油に限らず、動植物油脂は、ヘキサンのような炭化水素によく溶けるようです。用語辞典などを読めば、抽出するのによくエーテル(ジエチルエーテル)も使われるようなので、エーテルにもよく溶けるようですが、エーテルは試したことがありません。  ポリ(ジメチルシロキサン)と大豆油が、ヘキサンに非常によく溶ける理由は、どう説明できるのでしょうか。それと、酢酸エチル、ジエチルエーテル、ヘキサンの三つの溶剤の極性は、それぞれどの程度なのでしょうか。 (例えば、酢酸エチルが中程度で、エーテルとヘキサンが非常に極性が低く、わずかにヘキサンの方が極性が低い、など) どなたかうまく納得できる説明をお願いします。 (極性の指標は、溶剤の誘電率を見ればよいのでしょうか。双極子モーメントは、条件によってさまざまな値をとるようで、どの値を信じていいのか分かりません)  要領を得ない質問で申し訳ありません。どれか一つにでも構いませんので、ご回答いただきたく、お願いします。

  • 泡立ち評価方法について

    いつも大変勉強をさせて頂いております。 今回のご質問は油の泡立ち評価についてです。 油の内容は、水溶性切削油及び機械に使用する作動油・潤滑油です。 上記の項目をJIS(JISK2241・JISK2518)で実施しようとすると、 現実的な指標とは程遠いと考えられます。 上記以外に何か指標となる試験方法は御座いますでしょうか? 水溶性と機械油は泡立ち的にも異なる為、同様の試験方法を考えるのは困難なのでしょうか? 他社様の調査の中には、家庭用ミキサーを使用している実績もあるようです。 どなたか良い方法をご教示願います。 よろしくお願い致します。

  • 手作り石けんのラードについて

    最近手作り石けんを始めました。 石けんの固さを出すために、パーム油を使っていますが、パーム油の代わりにラードでも代用可と聞き、近所のスーパーで精製ラードを買って使ってみました。 ラードの方が安価だし、油の組成的にもパーム油より良さそう(パルミトレイン酸がパーム油よりは多い)なこと、さらにパーム油は私の近所には売っておらず、ネット以外では購入できないことから、今後パーム油の代わりにラードを使いたいと思っています。 初めて使ったときはチューブタイプの少量の物(200g程度)を買ったのですが、先日近所のスーパーで2kg入りや15kg入りの大容量のラードを見つけました。喜んで買おうとしたのですが添加物に「トコフェロール・シリコーン」と書かれていました。 トコフェロールは酸化防止剤とのことで気にしていないのですが、シリコーンはシリコンですよね?合成ポリマーですよね?消泡剤として添加されているようですが、私のポリシー(?)として、合成界面活性剤と合成ポリマーは使わないことにしています。(どんなにすすいでも肌に微量に残りますよね?なるべく上記の2つは肌に残したくないのです。) この、シリコーン入りのラードで作った石けんにも、シリコーンが残っていますよね?大容量のラードは業務用のものがほとんどだと思うので、シリコーンが入っていないラードというものは存在しないのでしょうか。自分で精製するしかないのでしょうか。また、以前買ったチューブ入りのものも、単に表示されていなかっただけで、もしかしたら微量にシリコーンが入っているのでしょうか? もしシリコーンの入っていないラードを売っているお店(ネットでも可)があったら教えてください。 また、シリコーン入りのラードで石けんを作っている方、使用感を教えてください。問題なかった!という体験談もお聞かせいただきたいです。

  • 切削油は何でもいいの?ドリル穴あけに代用できるオイルを教えてください!

    お世話になります。 2~2.5mmの金属プレート(ステンレスではないので鉄だと思います)に6mmの穴を開けたい(電動ドリル&金属用ドリルビット使用)のですが、その際使う切削油について、ご質問です。 切削用の専用油が自宅にないので、家にある次の油を代用できたらと思っておりますが、用を満たすでしょうか?もし流用可能であれば、切削用途に適した油はどれでしょう?宜しくご教示くださいませ。 (1)家庭用機械油(100円ショップ購入のオイル。用途は自転車、ミシン、釣具、大工用具に使えると書いてあります。) (2)スプレー式グリース(ホームセンターにて購入。長期潤滑・防錆用途と書いてあります。自転車のチェーン用に買いました。) 以上のオイルしか自宅にないのですが、もし上記では全く使えないようでしたら、どんなものを購入したらよいかご教示くださいませ。できたら多用途にも使えそうな油(CRC系とか?)をご紹介いただけたら幸いです。 全くの素人質問でお恥ずかしい限りですが、何とぞご回答いただけたら幸いです。宜しくどうぞ。m(__;)m

  • 防錆油について

     こんにちは。金属の防錆について教えて下さい。  楽器のメンテで、普段は手の届かない金属パーツの洗浄後に使う防錆油でベストのものを探しています。  潤滑性はあまりなくてよいのですが、長期間効果が持続し、変性変色しにくく、金属に害を与えない、お勧めの防錆油はありますか?  またメッキ部と非メッキ部では最適なものは違うのでしょうか?  ちなみに現在は、刃物用の椿油やCRE-5-56などの鉱物油、シリコーンオイルなどを、どれがいいのかいな?と試行錯誤しながら使ってる状態です。 よろしくお願い致します。

  • 以下のエンジンオイルの中で、お勧めを教えてください。

    以下のエンジンオイルの中で、お勧めを教えてください。 ・カストロール・フォーミュラRS(10W-50) ・アジップ・レーシングスペシャル(10W-50) ・日産・エンデュランス(10W-50) 車は日産のシルビア(S15・スペックR)で、週に1回程度スポーツ走行をします。 月に3000キロ近く走るため、ほぼ毎月のようにオイル交換をしています。 オイル代は抑えたいのですが、それなりの性能を持ったオイルを入れたいと考えています。 なので「化学合成油でありながら低価格」という基準で、上記の3つのオイルが候補です。 どれもホームセンターで安く買えるので、悩んでいます。 カストロールRSは「全合成油」、アジップ・レーシングスペシャルは「シンセティック油」、日産エンデュランスは「100%化学合成油」という表記です。 しかし最近、グループIIIの高度精製鉱物油(VHVIなど)も「化学合成油」の表記が認められましたよね。 それによってカストロールをはじめ、他社もこれまで鉱物油だったオイルを「化学合成油」として売り出したみたいです。 カストロールに関して、「最近のEDGE化したRSは、以前のRSと比べて質が落ちた」と友人が言ってました。 これらのオイルは全て、PAOやエステルではなくグループIIIがベースのオイルでしょうか? もしそうだとすれば、どのオイルが最も高性能なオイルですか? 同じような価格ならば、より高性能なオイルを入れたいと思っています。 どれがおすすめか、皆さんの意見をお聞かせいただけますでしょうか。 よろしくお願いします。