- ベストアンサー
- 困ってます
マッサージオイルについて教えて下さい。
以前に体の乾燥したところに白ゴマ油を薄く塗っていたのですが、寝ている間に移ったのかシャツが機械油みたいな匂いになってしまい、洗濯しても落ちないので捨ててしまいました。 他のキャリアオイルも寝る前に使うと同じ様な事になりますか? また、友人からマッサージ用のマカダミアナッツオイル(未精製タイプ)をいただいたのですがこれも匂いが移ったりする事はありますか? お勧めのマッサージオイルや上記の様な事故を起こさない為のアドバイス等お願いします。
- orz34
- お礼率46% (7/15)
- 回答数2
- 閲覧数185
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Sento00
- ベストアンサー率57% (8/14)
Freeliaの「BODY CARE OIL」が結構いいのでオススメです。 ・生協で売っているものなので入手は困難かもしれません><; ・匂いが気になったことは全くありません。薔薇の香りがするので、個人的には好きです。 ・乾燥対策には向いてますが、マッサージオイルかはわからないです。 (オイルの用途についての詳しいことが分からないです。すみません。) 私はこのオイルしか使ったことがないですが、今まで匂いを気にしたことがなかったので、あまりアドバイスできないのが残念です。 このオイルみたいに、薔薇で作られているようなものだと匂い気にならないかもしれないですよ。 ただ、気になるかは人それぞれなので保障できないですが…。 もし乾燥が気になるから使っているのであれば、ボディーバターやボディローションに変えるってのもいいかもしれません。
関連するQ&A
- アロママッサージ後、洋服についたオイルのにおい
最近アロマテラピーに興味を持ち始めた初心者です。 お店で肩こり用のマッサージオイルをブレンドしてもらったので使い始めたのですが、マッサージの後に着た洋服の襟元がどれもこれもオイル焼けのようなにおいになってしまい、お洗濯しても落ちません。 大抵、お風呂上りに首筋~肩、上腕のあたりをマッサージして、少ししてからパジャマを着て寝ているのですが、ここのところパジャマは全滅です。 たまに、昼間つらいときにTシャツなどをめくってオイルを塗ると、そのTシャツにもオイルのにおいがついてしまいます。 アロマテラピーでは、オイルマッサージが大道のようですが、皆様どうしていらっしゃるのか教えていただければ、と思います。 なお、精油はプラナロムを使ってつくってくださるお店なので、キャリアオイルが良くないということはなさそうです。 よろしくお願い致します♪
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- グアム マンダラスパでのアロマオイルマッサージ後について
3月にグアムに行くので、宿泊ホテル内にあるマンダラスパでマッサージを受けようと思っています。 希望はアロマオイルでのマッサージなのですが、終了後に着た服に、オイル染みはできませんでしたか? また、においは付きませんでしたか? 付いた匂いやオイル染みは、普通に洗濯したら落ちましたか? 友人が韓国でアロマオイルマッサージを受けて、着て帰った服にオイル染みができてしまって悲しんでいたので気になっています。
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- 余った古いキャリアオイルの活用法
コスメ作りにと買った、2年前、5年前ぐらいに買って、 少し使ったものの、余ってしまい、 古くなったキャリアオイルの活用法に困っています。 種類は、ホホバオイル、グレープシードオイル、小麦胚芽オイル あとは、もともと購入時に、アロマなどがブレンドしてある 匂いのある、マッサージオイルも、3つ4つあります。 お肌につけるには、抵抗があるので、かといって、 捨てるのももったいないし、、 なにか、いい活用法あれば、教えてください。 また、1つ考えているのが、 最近、手作りで天婦羅油などの廃油で 廃油キャンドルや、廃油で石鹸をつくったりするものがありますが、 キャリアオイルでも、キャンドルは、できるのでしょうか? アロマオイルが混ざったマッサージオイルは、古くなくても、 買ったときはいいと思ったのですが、今はこの匂いのは、 あまり、使わないかなとかいうのも、ありまして、 それも、なにか、できなかなと、思ってます。 あと、余談ですが、 古くなったアロマオイルもたくさんあります、、 なにか、いい方法があれば教えてください。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
その他の回答 (1)
- 回答No.2

油(オイル)は酸化しますので、匂いは酸化のせいです。 肌にもよくないですよ。 あと、未精製のオイルなんて止めましょうよ。 昔、化粧焼けでシミができたなんて聞いた事ないですか? あれは精製が悪い為のオイルに含まれる不純物が原因です。 大手化粧品メーカーが、化粧品に使うオイルを完全に精製するのはその為です。 未精製だと自然派な感じがして肌に良さそうな気がするのかもしれませんが、とんでもない間違いですよ。 そういう物を売っている化粧品会社を信用してはいけません。 食用は別として、肌につける油は完全に精製された物でなければならないは、常識です。 そしてせめて酸化防止の処理ぐらいされている物を使いましょうよ。 使った白ごま油はもしかして食用ですか!? 変なの使わずにドラッグストアなどに売っている「ワセリン」でも使用して下さい。 100倍肌の為にはいいです。
質問者からのお礼
シャツに付いたゴマ油、酸化してたんですね・・・使っていたものはスーパーに売っていた食用のものです。 アーユルヴェーダの本で読んでコレだ!って思ったんですが、使い所が難しいようですorz オイルを精製したものって結構高いんですね 不純物ってどんな物かとか、相性の良いオイルとか少し勉強してみます 回答どうもありがとうございました(*゜v゜*)
関連するQ&A
- これって塗りすぎでしょうか?
水分不足でシワが気になっていて、でも皮脂少し多めの肌です。 新しいニキビは最近あまりできなくなりましたが、ニキビ跡は目立ったいます。 現在、朝はバーツビーズの「リペアセラム」というオイルで マッサージしてから、マカダミアナッツオイルが入った化粧水、その後にSPF効果のあるロクシタンのクリーム、その後に日焼け止め下地(これは現在いろいろ検討中です) という順序ですが、やはりオイルを使いすぎでしょうか? クレンジングも迷っていますが、候補に挙がっているのは オイルクレンジングです。 乾燥シワがきになっているとはいえ、オイルはもっと減らした方がいいですか?減らすとするとどれを減らしたり替えたりすればいいでしょう?
- ベストアンサー
- スキンケア
- スクワランオイルについて^^
スクワランオイルについて^^ こんにちは(^o^) いつもお世話になっております!!今回はスクワランオイルについて質問させていただきます!! 私は現高3で肌質は混合肌で鼻付近やおでこはテカリその部分は白ニキビができやすいです:( 9月頭から水洗顔をしており、1○月頭からは無添加石鹸(シャボン玉石鹸)での洗顔をしていました!!どちらも洗顔後はなにもつけていませんでした!! だいぶ自分の肌は強くなってきておりニキビも添加物の洗顔フォーム、化粧水、乳液を使っていたときよりも改善されました!! ですが季節的にもこれからは保湿が必要になってくると思い、無添加石鹸で洗顔→精製水→温泉源泉100%化粧水→スクワランオイルという無添加物だけでのスキンケアをしようと思っています( ^ω^ ) そこで質問なのですが.. (1)HABAのスクワランオイルを買おうと思っていますが薬局などにも売っていますかね? (2)また、私のようなニキビが少々できやすい肌でも顔全体に使って大丈夫でしょうか? それとも乾燥が気になる部分だけがよろしいでしょうか? (3)現在HABAのスクワランオイルをご使用の方、使い心地やオススメの使い方などスクワランオイルについての知識なんでもいいので教えてください!! 長々と質問失礼いたしました!!よろしければ回答ください!!
- ベストアンサー
- スキンケア
- アロマ活用法について
こんにちは。 私は最近アロマ(いわゆるエッセンシャルオイル)や キャリアオイル などを購入して マッサージオイルや、リネンウォーター、スキンケア バスタイム、除菌スプレー、などを作ってます。 しかし、アロマにはもっと沢山の活用法が あると思うのです。 もっと他にも生活に利用できるようなものの 作り方をどなたか教えてください♪ お勧めのホームページでも構いません。 エッセンシャルオイルがまだ残っているので 色々使ってみたいです。 よろしくお願いします☆
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 精油が体に吸収されるには
精油をキャリアオイルに混ぜてマッサージオイルを作ったり、エタノールや精製水と混ぜて化粧水を作ってアロマテラピーを楽しんでいました。 ところが、最近出版されたメディカルアロマテラピーを謳った書籍に「精油を植物オイルと混ぜて使用すると、互いに親油性があるため引きつけあい、バリアゾーンを通れない植物オイルとともに精油もバリアゾーンを通れなくなってしまうため、精油の成分は浸透せず、香りだけの効果になってしまいます。」と書かれていました。 また、「エタノールなどのアルコール類と精油を混ぜて使用すると精油の成分がエステルに変化してしまい、精油の薬理効果は失われてしまいます。」とも書かれています。 化学的な事が分からないので、これらの内容は化学的に正しいのか教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 化学
- 洗濯物、新しい白がなぜかくすんだ白に・・・
まだ新しい白いタオルや Tシャツなどを洗濯しました Tシャツはまだわかりませんが タオルは 白というより もう何回も使いふるしたかのような くすんだ白になります うちは外が木で覆われていて、ちいさいどぶ川が目の前で湿気もかなりすごいのでいつも乾燥機です 何層式とかわからないのですが 一つのドラムの中で洗って そのまま乾燥もできるタイプでまだ買って三年たたないくらいです。使ったり使わなかったりレノア柔軟剤と ボールド?の洗剤をつかいます。これはなぜこのようになってしむのでしょうか教えてください。 あと、よく長袖Tシャツとかで、メインは白で、袖が紺のようなものがありますよね?その白いところを漂白したいときってどうすればいいのでしょうか?そのままつけておいたら袖まで色が変わってしまいますよね?・・・漂白剤も酸素系ですか?すみませんが教えてくださいおねがいします。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- 黒のシャツを着ると体臭がします・・・
黒のTシャツやロングTシャツを着るとなぜか「香ばしい」とか「汗臭い」においがして気になっています。「このシャツだけ?」と思って色々と黒いTシャツを着てみましたが数時間後にはすべて臭いました。夏場は特にひどく汗がでて、それが原因かと思われますが因果関係がつかめていません。 白のTシャツを着用しても全く臭いません。よって洗濯・乾燥方法や体臭が問題ではないと思うですが、原因がわかりません。 わかる方教えてください。
- ベストアンサー
- 掃除・洗濯・家事全般
- Tシャツや、ブラウスの黄ばみ、汗染み、 汗の対策(汗が脇部分に多くでる。悩み)
緊張したり、暑い時はよく汗をかく方で、 白のTシャツやブラウス等、薄い色の物は 1日着て、帰って来ると(特に白のTシャツ)汗の匂いが染み込んで います。 帰ってきてから、次の日位にホームクリーニングエマール?の ものと洗剤で洗濯機で洗える物は洗うと 匂いも黄ばみも消えるのですが、 チュニック等の薄手のブラウス等は、洗濯機で洗えないので、 凄い脇の部分に汗をかいて匂いがついている場合 染みにもなりやすいですし、高価な物だと洗うのが怖いのですが 匂いや汗染み等は、どうすれば取れるのでしょうか? 部屋着も白い物ですと、脇部分だけ匂いも汗臭いですし、 黄ばんでしまっています。 汗もかなり出る方なので、かなり丸く広がる汗ばみが見えるのも、 他の人よりも目立つ感じで多いと思うので かなりの悩みで多汗症?ではないかと不安です。 ワキガの匂いという訳では無いのですが、(彼には匂い気にならないし 汗をかくことはいい事だと言っていますが)汗特有の匂いで 自分では、脇部分を匂うと気になります。 スプレーはしているのですが、やはり匂いは脇辺りを自分で匂うと 汗臭いです。(仕方のない事かもしれませんが) いい対策法や、汗が多く出る人のいい対策法などはありますか? 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 消臭剤 ファブリーズ
タンスなどにしまっておいた衣類(おもにTシャツ)に付いた独特の臭いを洗濯をしないで消すにはどうしたらいいでしょうか。 やはりファブリーズがいいのでしょうか。 安くてお勧めがあればお願いします。 良い匂いが目的ではなく完全無臭希望です。
- 締切済み
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- Tシャツを本来の白さに
数年着ているので普段の洗濯では落ちないほど 全体的に黄ばんでしまっています。 気に入っているTシャツなので柄アセを避けつつ白く することはできるでしょうか。 方法、またお勧めの漂白済等紹介していただければと思います。 洗濯機は乾燥機能一体型を使用しています。 宜しくお願いいたします。
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
質問者からのお礼
こんにちは。 BODY CARE OILすごくいい感じですね!薔薇の香りは嫌いじゃないので使えるかもしれません。 今度、生協で見てみます。 軽い感じのボディローションも色々探しているのですが、よくわからない成分が入っていて買うまでに至っていません。もっと天然自然な成分だけで作られているものがあると良いのですが。。。。 アドバイスありがとうございました(^O^)