• ベストアンサー

ベジタリアンの子の友達との関わり方を教えて下さい。

noname#17412の回答

noname#17412
noname#17412
回答No.12

以前3ヶ月ほど、あるキリスト教宗派の病院に入院したことがあります。病院食も従業員の方も菜食主義です。 グルテンバーガーというのがとってもおいしくて、退院してからわざわざ病院に出向き、購入したくらいです。 菜食主義ということを知らずに入院しました。聞いたときには正直驚きましたし、「我慢できるかしら?」と不安になりました。 でも普通の食事と変わらない、「ベジタリアン」などという言葉とは全く無縁のような豪華な食事でした。 看護士さんもみなベジタリアンだそうで、「一度もお肉は食べられていないのですか?」(凡人のお馬鹿な質問で失礼だったと反省しています)との私の問いにも、自信と誇りを持って「生まれてから一度も野菜以外は食べていません。それが当たり前で育ちましたから。」と言われた時、圧倒されたと言うか、単純に意志の強さに「わぁ~すごいなぁ~」と感心したのを覚えています。同時に化学調味料なんかがどっさり入ったお菓子を平気で子供に与えている自分が恥ずかしくなりました。(でもやっぱり食べちゃいます・・・弱い私・・・苦笑) みなが圧倒されるくらい、自信を持って生きることを教えればいいんですよ! それに学級懇談の時にでも「うちは基本的にはお野菜しか食べません。日本ではあまり馴染みがないので偏見なんかもあったりするかもしれませんが、ご理解頂けると嬉しいです!もし興味がおありでしたら、下手ながらもお教えしますので、遠慮なく声をかけてくださいね。想像に反して結構おいしいものなんですよ。・・・」という感じで明るく挨拶でもされればどうでしょう? そうすれば、私なら帰宅後子供に「○○君のおうちはお野菜しか駄目なんだって。だからお菓子とかあげちゃ駄目だよ。」と伝えますよ。 もしも他人の家庭のやり方に何だかんだ言う人がいたとしても、気にせず過ごしましょうよ。 何か言われて帰ってきても、「やだね~人のすることをいちいち批判したり非難したりするなんて~。○○はそんな人にならないでおこうね!」と言えばいいんですよ。 その自信がきっとお子さんにも通じると思いますよ。 あと、お子さん自身にも教育が必要ですね。 非難されるのは誰しも気分が悪いものですから、自分も非難しないこと。 非難すれば非難されるということ。 私などが言うまでもありませんが、この点だけはしっかり押さえておかなければなりませんね。 まだまだ偏見があってお辛いかもしれませんが、親より子供のほうがもっと辛いはずです。 まずは自分がしっかりと盾になってあげる覚悟がいるでしょう。 自信がないなら、三育系の学校に通わせるという方法もありますよ。

noname#18698
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベジタリアンの病院があるなんて知りませんでした。 でもみなが圧倒されるくらい、自信を持って生きることを教えればいいんですよ! これはいいですね。圧倒させるくらいに自信を持ってはいるので、後は子供への教育と周囲への詳しい説明ですね! とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ベジタリアン

    ベジタリアンって体にいいのでしょうか。 栄養的にどうなんでしょうか。 また,ベジタリアンにもいろいろあって,肉・魚・卵一切ダメ,肉・魚はダメだけど卵はOK,魚まではよい,などの種類があるようです。 私はベジタリアンではありませんし,ベジタリアンになる気もないのですが,関心はあります。 聞いた話では,現代の肉食中心の食生活を維持するためには,大量の飼料を必要とするなど自然環境への負担が極めて大きく,それが環境破壊の一因になっているとのことです。 これって本当なんでしょうか。 本当だとすれば,肉食中心の食生活には栄養面だけでなく,環境面でも問題があるんじゃないでしょうか。 ベジタリアンは地球を救う・・・これはちょっと大げさかな。

  • ベジタリアン

    ベジタリアンって本当に肉や魚を食べないで一生過ごされるのでしょうか。 たんぱく質は卵と乳製品だけ食べていて体の筋力が弱ったりし健康に支障をきたさないのでしょうか。肉や魚、なんでも食べている私は不思議で仕方ありません。 教えて下さい。

  • ベジタリアンって嫌われるんですか?

    食べられる体、精神、環境にいるのに美容、ダイエット、ファッションで ベジタリアンしてる人は、宗教や特別な事情で肉食ができない人たちに 煙たがられてるって寺の子から聞きました。 わたしはただの好き嫌いで、筋っぽい肉とパサパサした魚が あまり好きじゃなくて家では卵とたまに乳製品だけです。 人前では食べるし、その寺の子の前でも普通に食べてます。 わたし自身はベジタリアンだと思ってないんですが、 上記のなんちゃってベジタリアンと一緒でしょうか? 他人に言わないほうがいいですかね?

  • ベジタリアンの方にお聞きします

    ベジタリアンにもいろいろな種類がありますが どうして、ベジタリアンになったんですか? たとえば、野菜はいいけど肉や魚や卵は食べないというタイプの方は どうして野菜だけは食べていいという結論に達したのでしょうか? 野菜だって生きています。 野菜という命に対する冒涜だとは思いませんか?

  • オランダ語に ベジタリアン

    オランダに旅行します。 私はベジタリアンなのですが、この言葉をどうしてもいいたいと思います。 翻訳してくださいませんか。 私はベジタリアンです (ビーガンではなく)卵・牛乳と乳製品(チーズ・ヨーグルト)は食べられます。 肉・魚など生きているものは食べられません。 というのを大体意訳でいいので教えてくださいませんか。

  • ベジタリアンにさせていいか?

    一歳三ヶ月の女の子の母親です。 旦那も私も極力肉を食べない生活をしています。 食べても週に一度、鶏肉くらいです。 娘が離乳食を食べるようになり、やはり栄養学的にも肉は食べさせた方がいいと思いますが、肉を食べなくてもその他のたんぱく質等で栄養を補うのなら今の私達の食生活を変えなくてもいいのかな?とも思います。 私達の食生活はほとんどが野菜です。 その他のたんぱく質は、魚や納豆、卵です。 ベジタリアンというのはおおげさなのですが、そんな感じです。 やはり娘には肉を積極的に?採らせるべきでしょうか? 積極的にとはいかないまでも、成長の為、食生活に取り入れていかなくてはいけませんか? あまり肉を食べさせなかったよというご家庭、ありますか?

  • ベジタリアンの栄養バランス

    ベジタリアンの方は肉や魚などに含まれる栄養成分はどのようにまかなっているのでしょうか? 菜食主義は健康に良いと思うのですが、実際のところ栄養バランスに問題は無いのでしょうか? 当方ベジタリアンです。 とはいってもヨーグルトやチーズ、卵、かまぼこ、は食べるので完璧なベジタリアンではないですが。 肉や魚、貝、甲殻類が苦手なので強制されない限りたべる機会がありません。 野菜・豆・米・穀物などバランスを考えて食事をするように心がけてますが、実際のところ大丈夫なのか気になりました。

  • お肉を使わない ヴェジタリアン料理

    こんにちは。 今度 外国に1ヶ月ホームステイ するのですが、受け入れ先の 家庭が 皆 ヴェジタリアンなのだそうです。 ヴェジタリアンといっても お肉さえ 食べなければ 他には魚でも 卵でも OKだそうです。 ホームステイさせていただく代わりに 私が何か料理を作りたいのですが、 お肉を使わなく、なおかつおいしい料理 は何かあるでしょうか。 シチュー・カレー・ラーメン・肉じゃが なんかを よく自分では作るのですが、お肉 入ってますよね・・・・ 日本からはできるだけ食材持っていく つもりですが、 海外でも作れる 簡単で尚且つ おいしい「肉抜き」料理  を教えてください。 ジャンルは和・洋・中・伊・仏・・・・   何でもかまいません。 お願いいたします。

  • ペルーでベジタリアン

    こんにちわ。 ペルー旅行を検討しております。マチュピチュへ行ってみたいです しかし、私はベジタリアンです。ラクトベジ(乳製品はOK、肉、魚、玉子ダメ)です ペルーでは食べる物がありますか?バックパッカー的な旅行を希望します ご回答お願い致します。

  • ベジタリアンになって半年・・・痩せて困っています

    肉・魚・卵・乳製品をやめて半年たちました。 体調はよくなり、お肌も綺麗になりいいのですが困った事に痩せてしまいました(>_<) 私は元々痩せているので、痩せたくないのです。 でも体重が3キロ減り、いくら食べても全然元に戻りません。 なので毎日揚げ物ばかり食べています。野菜の天ぷらなど・・・ それも体に悪いかなぁと思うのですが・・・・ ベジタリアン食で太るのって無理なんでしょうか?