• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人気者になる)

笑いのセンスを磨いて人気者になる方法

misomokkoの回答

  • misomokko
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.4

たしかに、お笑いのセンスも必要というか、あればこしたことはない。 でも、ただ楽しいだけじゃ1歩間違えるとうざい人になっちゃうのはご存知?? 実際私のまわりにそういう人がいたようないないような。 人気者・・・っていうか、愛される人は、『おもしろい』+『なにかコレという特技がある』って感じな気がします。まぁ、特技を才能っていってしまえばそれまでだけど。頼りになるとか、何かのエースだとか、はたまたかなり天然だとか。 自分で言うのもかなり苦しいのですが。 私は小学校の時、時々『人気者じゃん』とか言われたことがありました。そのときは友達も少ない方だったので、ちょっと気になったけど、ウソだと思い込んでました。 去年だかそれくらいには、『女子だけじゃなくて、男子からも好かれてんじゃん』とか言われました。 自分にそういう面があるなんて思いもしてなかったので、そのうち気になりだして、やっと自分がみんなに囲まれて幸せもんなんだってことに気づきました。 ただ、私がおそれていたことが1つ。それはその幸せが終わってしまうこと・・・すなわち、みんながいなくなること。私はウソだとしても、人気者でありつづけようと、自分なりにふるまってました。でも、思い通りに行かなくて、悩んだし、それ以前に無理にまわりのウケがいい行動をしても、それは本当の自分ではないんです。そのギャップにこの1年悩まされ続けてしんどい思いをしました。 なにがいいたいかって? 要は、人気者はつくるもんじゃないです。 それは人気者とはいいません。 残念ながら、人気者とはある意味天性の立場です。 もしくは、自分のそういった魅力に気づいてない人に与えられている立場ともいえるでしょう。 私は『たくさんの人から・・・みんなから好かれたい。嫌われたくない』って思いながら人気者を演じてきました。 でも、無理だって悟りましたね。 この世で生きている以上、誰にも嫌われないで生きていくのは不可能です。それに、人気者になるために演じることで、その時点でまわりと見えない距離をおくことにもなるのです。 ただ、『まわりから好かれる努力』ってみれば、別にいいんじゃないかと。 でも、『人気者になろう』なんて、よっぽどの決心じゃない限り、言わない方が無難です。 決心がつくくらいならいいですけど、それには自分との戦いが待っていますから。

kaoei
質問者

お礼

ん~人気者になるという表現はあまりそこまで重要ではないんですが・・・。 あなたの言うまわりから好かれる努力でいいんです。

関連するQ&A

  • おもしろい、人気者になりたいです。。。

    (中)1女子テニス部です。 友達関係について質問です。 私は、近所の4人グループで行動しています。 Aちゃんは、吉本新喜劇が大好きで、いつも私たちの 笑いをとろうと頑張っています。 そして、Bちゃんは大人っぽくて、冷静でおしゃべりさんで、 この4人グループの中で一番人気です。 Cちゃんは、私はあまり合わないのですが、誰とでも気さくに 喋れて、おもしろいと、みんなに言われています。 Aちゃんは、Bちゃんの事が好きで、Cちゃんも Bちゃんの事が好きで、家が隣で・・・。 そして、BちゃんとCちゃんと仲が良い時だけ、 Aちゃんは、私の所だけきます。 どうしたら、Bちゃんみたいに、人気者になれますか? おもしろいと言われますか? ご回答お願いです。

  • ユーモアのある人間になりたい。

    ユーモアのある人に憧れています。 お笑い芸人のような笑いではなく、 クスっと会話の中で笑ってもらえるような、 知的なユーモアのセンスを身につけたいです。 本を読んだり、映画を観たりしているのですが なかなか、気のきいたユーモアが出てきません。 ユーモアは、一種の才能なのでしょうか? 素質がない人間は磨きようがないのでしょうか・・・。 皆さんのご意見お聞かせください。 23歳 女性

  • アンサイクロペディアは詰まらなすぎないか?

    アンサイクロペディアは、ユーモア欠落したつまらない記事ばかりだと思いませんか? お笑いのセンスが無いのに、文体で無理矢理笑わせようとしている気がします。 笑えないのに、笑い声を入れて、無理に笑わせようとしているテレビのバラエティ番組を見ている気分です。 ja.uncyclopedia.info/

  • タイムボカンの面白さって?

    タイムボカンシリーズの面白さって、どういうところにあるんでしょうか。 以前なにかのシリーズ(いただきマン?)を見たんですが、メカは格好良くないし、ギャグは笑いどころがわからないしで、正直よくわからないアニメだなぁというのが正直な感想でした。 (独特のタッチで描かれた人間キャラクターは、可愛らしいと思うのですが) 何かが人の心を引き付けたからこそ何作も続く人気シリーズになりえたのですよね。 どういったところが人気の秘訣なのか、教えてください。

  • 自己啓発としてお笑いを学びたい

    芸人になるとかではなく、 自己啓発としてお笑い というかユーモアの話術を勉強したい。 人間関係などにも有効かもしれないので、 関西圏で ありますか? そのようなプロを目指すのではなく、 自己啓発としての お笑い学校が。 よろしくお願いします。

  • あなたにとって「バラエティ番組」の定義とは?

     「バラエティ」ってテレビ番組を分けるときに良く使われるカテゴリーですけど、よく考えると「どこまでがバラエティ番組なんだろう?」と思います。  トーク番組、クイズ番組、音楽番組が代表的なものとしてよく挙げられますが、ドキュメンタリー要素が強いもの、報道をお笑い芸人などが扱っているもの(報道バラエティ?)など、線引きの難しいものもありますよね。  定義は人それぞれだと思いますが、皆さんの定義を教えてください。

  • 人間「北野 武」さんの人気の秘密

    マルチタレントの「北野 武」さん(以後 単に 武さん と言う)は、映画監督 俳優 芸術家 お笑い芸人 教育啓発番組の企画 等々 様々な方面で才能を遺憾なく発揮しておられます。  才能があればあるで 通常 妬みや嫉みの対象になり敵を作りやすいと思うのですが、あらゆる年代 職業に関係なく、また 海外でも慕われているように思います。 ヤクザヤさんにも人気があるようです。  なぜ、武さんは絶大なる人気があるのか 心理学的アプローチでご教授お願いします。

  • 「いつもここから」はなぜTV出演が少ない?

    「いつもここから」の、特に暴走族ネタが大好きです。 「エンタの神様」ではときどき見るのですが、その他のお笑い番組やバラエティ番組で、ほとんど見かけないのはなぜなんでしょう。 どこにチャンネルを合わせても、お笑い芸人誰か彼かが出演している昨今、彼らは人気が無いわけではないと思うのですが、本当にあまりに見かけないのが気になって。 よろしくお願いします。

  • 笑いの秘訣って?

    今まであまり意識したことがなかったですが、笑いをとることって人間関係をつくるのにすごく重要なんですね。 気分(調子)にも寄りきりなんですが、私は人を笑わせることが苦手です。元々聞き手になることが多いので、その中で返す言葉を捻ったりしてユーモアの利いた返事がしたいですし、また、聞き手ではなく話し手としておしゃべりにもなりたいと望んでいます。 そうなるために!という練習法など、参考になりそうなことがありましたら是非書き込みお願いです!

  • モータースポーツ番組が減っているのは何故でしょうか?人気や放映権料の問題?

    数年前までは、国内海外問わず様々なカテゴリーのレースが 地上波やBS/スカパーで放送されていた覚えがあるのですが、 最近の地上波ではめっきり放送が無くなり、F1が夜放送されるくらいになってしまいました。 スカパーでも上位カテゴリーの放送はあるものの他番組に押され、昔のような生放送が減ってきているような気がします。 いろいろなレースが見れていた昔が懐かしい・・・。 モータースポーツ専用チャンネルを作ってもやはり儲かりませんか? いろいろなチャンネルに散らばっている視聴者をひとつに集めれば、 人気も出そうな気がしますが・・・。やはり日本の傾向や放映権料が 関係して無理なんでしょうか? 宜しくお願いします。