• 締切済み

伊予柑について

noname#211914の回答

noname#211914
noname#211914
回答No.1

以下のサイトが参考になりますでしょうか? 1.http://www3.cnet-ta.ne.jp/r/riki00/%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF/kiyose-4.htm ------------------------------------ ダイダイ類柑橘の一品種。一八八七年(明治二○)山口県で発見され、九○年愛媛県に導入。気候・風土に適合し、栽培が拡がった。 ------------------------------------ 2.http://www.shikoku.ne.jp/furusatogurume/Mikanhanashi2000.html (みかん物語) ----------------------------------- 伊予柑   学名:Citrus iyo Hort. eX TANAKA  発生の起源は不明であるが、タンゴールに類するものと推察されている。 明治19年(1887年)に山口県阿武郡東分村の中村正路の園で発見された。 明治22年愛媛県松山市持田の三好保徳が、山口県から苗木を購入してみずから増殖普及に力を注ぎ、今日のイヨカン生産の礎を築いた。 初めは伊予みかんと呼ばれていたが、愛媛県産温州みかんとの混同を避けるため、昭和5年に伊予柑と改められ、愛媛県の特産物になった。    耐寒性は雑カン類の中では強いほうに属するが、風土に対する適応性は狭く、しかもその適不適が品質を大きく左右するので、恵まれた地域の特産物的種類といえる。 果肉の色は濃く、肉質は柔らかく多汁で甘酸相和し、芳香があって風味がよい。 しかし、多汁を嫌われることが多くなり、当サイトでは完熟させて収穫・販売する方針をとっている。  宮内伊予柑(みやうちいよかん)は昭和30年に松山市平田町の宮内義正の園で発見された枝変わりで、現在生産品種の主流になっている。 大谷伊予柑も大谷園で発見された枝変わり。 他に、勝山・山田・野本などの枝変わり品種がある。  大谷伊予柑(通称:ダイヤオレンジ)は、その美しさから一時ブームになったけれども、生産管理の難しさから今は下火。 秋口にほんのり色着いた頃1,2週間の間に袋掛けする必要があり、袋掛けが早ければ色着きがわるくなり、遅くなると日焼けして果皮が硬く荒くなる。 しかし、宇和島市よりまだ南の御荘町の御荘湾に面した山の斜面は生育に最も適した地域に当り、この場所で各種晩柑類を生産する上甲農園産の大谷伊予柑の味は最上級である。-------------------------------------------- 3.http://homepage1.nifty.com/kosan/ (伊予柑の里) 4.http://www.knaes.affrc.go.jp/qnoken/HTML/NAMES-O.htm (九州農業研究) 「大谷伊予柑の生育と果実品質に及ぼす各種台木の影響―成木時における樹勢・収量・果実品質および接木部の親和程度と生育との関係-」  ご参考まで。  

uzyer
質問者

お礼

たくさんのご回答ありがとうございました。 是非参考にさせて頂きます。 4番は特に興味深いです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 論文に書く点と丸

    本当にくだらない質問なのですが よく論文や専門書に、点と丸が 「、。」以外に 「,。」や「,.」で書いているのを見掛けます。 これは、何か違い(例えば、文系・理系/学術書・専門書/卒論・修論・博論など)があって、わざと点と丸をかえて書いているのでしょうか? それともただ単に個人の好みなのでしょうか?

  • 日本は韓国人の留学先として何番目

    卒論の研究で、日本は韓国人の留学先として何番目に多いのかということを知りたいのですが、なかなかいい資料が見つかりません。 このHPに載っている、またはこの資料を見れば良いなどご存知の方がいましたら教えてください。

  • 「一人ひとり」という表記法 2

    「一人ひとり」は学術的な表記には通用するのでしょうか。 たとえば、卒論や修論などにです。 過去ログを検索したところ、マスコミなどの表現みたいなことが書いてありました。 学術的な場合は、「一人一人」と表現するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファイルへリンクにパスワードを付けたい

    社内サーバーでのHP作成において、全社共通で見ていただく資料と、特定の人にだけ見ていただきたい資料があります。 java scriptのパスワード制限などを見たのですが、URLを指定するようになっていますが、以下の理由でリンク先をURLではなくファイル名(普通にリンクを貼るときのように)したいのですが可能でしょうか? (1)リンクするファイルにPDFがある。 (2)URLが何になるのかそのときに振り分けられるサーバーで変わってしまう?ためURLを特定しにくい。 説明が不足していたら済みません。 ちなみに社内ルールではブラウザはIEです。 HP作成にはHPビルダーを使用しています。 宜しくお願い致します。

  • ノルウェーの森について

    日本語専門の大学生です。卒論は村上春樹さんの「ノルウェーの森」に絞っていて、今先行研究をやっているとこ、 しかし、日本にいないため、資料集めはなかなか大変で、そして凄く参考になれそうな論文では入手することが実に難しそうで実に手数がかかります。だから、日本の皆様にご救助させていただきます。今の場合、どうやって資料を集めるか、どういった関連するURLがあるか、ぜひお教えください。 また、日本の皆様がどういう風にこの小説を捉えているのか、なぜ「僕」がこの「ノルウェーの森」を書いたのか、一語でもいいから、どうかご指摘ください。

  • 広島で大きいパチンコグループ(法人)

    卒論で広島のパチンコ業界をテーマにしようと思うですが あまり資料がないので教えていただきたいのですが、広島で大きなパチンコグループ(法人名)はどこでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 演劇教育について

     卒論で演劇教育について取り扱おうと思っております。    けれども、なかなかよい資料にめぐり合えずに困っております。  演劇教育(学芸会等)の現状が把握できるような情報を募集中です。  どこかにオススメの文献やHPなどがありましたら教えてください。

  • 明治初期の福島の人口

     現在卒論の資料集めをしているのですが、明治(できれば初期)の福島県の都市の、人口の推移(推移ではなく、一部でもかまいません)を記したHP、もしくは本がありましたら、教えてくださいませ。

  • 学術論文の入手法?

    卒論のために本を集めているのですが、一般に売られている書籍はともかくとして、学術論文の類はどこに行けば手に入るのでしょう?大学の図書館にもありませんでした。犯罪関連の卒論を書くので、特に、「犯罪社会学研究」、「犯罪心理学研究」などの機関紙?を特に必要としています。どうすればよいのでしょうか。

  • 人体成分と酵母の成分について

    専門学校生です。酵母を構成している成分をグリコーゲン、脂質、タンパク質、核酸の順に定性実験を行いました。 この実験の考察で、人体成分と酵母を構成する成分はどこが同じでどこが違うのかを書くのですが、どのように書いたらよいのかわかりません。資料を見ると、人体成分には糖質、脂質、タンパク質は含まれてますが、核酸はない?ようなのですが、合ってますか?どこが同じでどこが違っているのでしょうか?? よろしくお願いします!