• ベストアンサー

就職して一ヶ月

私は大学を卒業して経理事務関係の仕事に就き、今、一ヶ月ほどたったところなのですが、一緒に働いてるのは50代と30代後半ぐらいの女の人二人で私は男です。 私が働いている会社は小さな会社でその二人の女性も忙しそうにしていて、わからない事なども聞きにくい雰囲気です。私は伝票を台帳に記入したりする仕事をしてるのですが、始めてまだ間もないという事もありますが、自分の注意力不足で台帳への記入漏れ、記入ミスなどをよくしてしまいます。 それである得意先の掛けがよくわからない状態になってしまいました。それを先輩の二人に聞きづらいし、でもこのままにしておくわけにはいけないと思って、 精神的に辛いです。また、自分には向いてないのかとも思ったりもします。 どんな風にしていけばいいでしょうか。 わかりにくい文章ですが、何か意見や、アドバイスしていただけたら、ありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#43368
noname#43368
回答No.6

こんにちは。 以前あなたと似たような環境にいました。 辛い気持ちはわかりますが、冷静になって考えてみましょう。 よくミスをするという事ですが ミスしたら同じミスを繰り返さないように何か工夫してますか? 同じミスをするなとよく言うんですが、何度も繰り返すと本当に回りの人間から見放されます。 ・・・あいつは使えない、と。 だって、一度教えたのに何でまた同じ事繰り返すの? 前におんなじ事教えたじゃん?あれは聞いてなかった訳? ・・・そう受け取られるからです。 ところで今日やった仕事の内容思い出せますか? 今日の仕事の内容をダイジェストでもいいので、頭の中で思い返してみる。 これ一種のイメージトレーニングです。私もたまにやります。 私はコールセンター勤務ですが、話してからどう処理するのか。PCキーボードをどう操作して次はどの画面に持っていくのか? 目を閉じて一つ一つやって行きます。 これが出来るようになると、実業務でもスムーズに仕事が出来るようになりますよ。 >わからない事なども聞きにくい雰囲気です。 実際に聞いてみましたか? それともそんな雰囲気なので聞いてないだけですか? もし本当に忙しいのなら、休み時間等でも聞いてみましょうよ。 本当に覚えたいのなら。 質問を拝見する限り、まだ考えが甘いのかな~って思いました^^ (私ももちろん人の事は言えないですが・・・) http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1921508 私の以前の質問です。参考になれば幸いです。 【最後に】 そんな簡単にやめないで。 あなたには私と似た所を感じます。仮に環境が似ているのだとしたら辛いのは今だけですよ。ある時急に回りが開けます。そしてその開けた時、ものすごく成長している自分に気づくはずだと思います。 fight!

その他の回答 (9)

回答No.10

#8です。 質問者様、そんな気持ちではどこへ行ってもやっていけませんよー。 あと、なぜ、昼休みがないのか疑問ですね。新入社員教育、みたいなものもなかったんですか?小さな会社では実践しながらというのがありがちとは言えども・・・ 一度や二度くらい怒られてもいいんですよ。だって何も知らない状況で仕事に入ったんだから。それでも、何度でも聞く。聞きづらい状況だったら、#9の方のように、きっかけを自ら作る。 これも、会社勤めの人間のコツだと思います。 ある程度、図々しい気持ちがないと(新人でも)、小さな会社でも生き残れないと私は思っています。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.9

#4です。 忙しい為、無理に質問する事により、人間関係が巧くいかない。良くありがちな問題ですね。 質問に答える時間が無いなら作って見ては? ちょっとコストは掛かりますが、お茶と茶菓子で『ちょっと休憩しませんか?』と声がけして、質問する時間を作ってしまうとか?女性なら甘い物の誘惑に乗ってくるのでは無いでしょうか? でも、休憩の間中ずっと質問は止めた方が良いと思います。雑談を交えて『ちょっと聞く』&『相手を褒める』攻撃をお薦めします。

回答No.8

こんにちわ。 私もこの4月から新しい会社に就職した人間です。年齢は30代で、今回の会社はちょっとわけがあって入社した、小さな会社なんです。いわゆる「家内制手工業」的な会社で、オフィスにいるのは私と社長のみ。基本的に会社の上層部はご家族の経営なんですね。ちょっと歩くと会社が持っている喫茶店があるのですけれど、そこにはなかなか行くことがありません。 なにしろ、今までやったことのない仕事ばかりなもので・・・経理やら営業やら、一切合財を覚えなくてはならない状況です。おまけに社長はせっかちな人で(苦笑)、営業もかねてやっているからかなり忙しく動き回っているので、なかなか質問も出来ないのが現状です。 でも、わからないままにしておくわけにはいかないんですよね。 質問者様、やはりここはきちんと聞きましょう。わからないことがあっても当たり前のことなんです。人間、一度聞いてすぐに覚える人なんてのは皆無に等しいし、何度失敗してもいいと私は思っています。何度でも、わかるまで質問する。質問したことと先輩が答えてくれたことをノートにメモする。ノートが手元になければ、メモ用紙でもいいです。あとで、ノートに書き写せばいいんですから。 これが、私が今、やっていることです。 ここでやめちゃったら自分のためになりませんよ。 せっかく就職できたのですから、それをフイにしてはダメですよ。 仕事のジャンルは違えど、年齢もかなり違いますが、でも、お互いに「社会人1年生」(私の場合は「やりなおし社会人1年生」ですが)です。 お互いにがんばりましょう!

kokorisuno
質問者

補足

皆さん、いろいろなアドバイス、励まし、ありがとうございます。 私もすることを忘れないようにメモとペンをいつも胸ポケットにいれて、なにかあったらすぐメモを取っています。 わたしがわからないことを聞きずらい理由としては 忙しそうというのもあるのですが、前にわからない事を聞いたときに、説明がわからなかったので、細かく聞いていたら怒った感じで、こうやればいいんだ、ときつく言われ、それからあまり聞きにくくなったというのがあります。私の聞き方にも問題があったのかもしれませんが・・・。 今日も何度かいろいろ聞いたんですが、なんだか冷たくされます。 あと、事務員は昼休みはなく、昼はデスクで菓子パンなどを食べながら電卓を打っているような状態です。 早くもやめたいと思い始めてるんですが、他の会社を探しても、親切な人ばかりで人間関係のストレスがない会社なんてないだろうな、と思ったら、我慢することも社会人としての大切なスキルだと思いました。 このことに関してもよければ意見、アドバイスをよろしくお願いします。

回答No.7

早く報告をしてください。 ミスも早いうちならなんとでもなるのです。 私も経理で仕事をしていて、新人に教えています。 ・分からないことは自分で判断せずに聞くこと ・ミスは隠さずにすぐに報告すること 以上を言っております。 なぜなら、 分からないことは聞いた時点で判断基準が明確になります。 ミスは早いうちならなんとでもフォローができるのです。 少しおこごとは言われると思いますが、そこは我慢です。 誰でも最初からできません。ミスをするからこそ、 そのフォローの仕方も覚えるのですよ。今がたくさん 覚えるときです!失敗を恐れずにお仕事ガンバテください。 向いてる向いてないは今の段階で決めるときではないような気がしますよ。ミスして気弱になっているだけ。 これからです!!

回答No.5

聞き辛くともちょっとした合間を見つけて聞いてみましょう。 聞かないでいたらいずれは女性社員の方々にも迷惑がかかる可能性がありますよね。 分からない事を聞くのは恥じゃありません。 特に新人である間は、「分からない事があれば聞く」というのも仕事の一つです。自分なりに考えた結果、どうしても分からなければ相談してみて下さい。 何も考えずに「わからなくなったから聞こう」で毎回質問されては相手も困りますが、自分なりに何とかしようと四苦八苦した結果やはり聞かなくてはわからないから質問するというのはとても大切な事です。 今後、一緒に仕事をしていくのであればちょっと勇気を出して質問してみて下さい。

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.4

メモ紙に「こんな事が起こっているのですが、どうしたら良いですか?時間を見て教えてください」と書いて聞きたい人の机に乗せて置き、時間を置いて『メモ見て頂けました?』と声がけしてみては? 先輩も新人が困っている状態が分るし、自分の仕事の段取りを工面、回答の準備も出来ますしね。

回答No.3

私も卒業してから似たようなことがありました。 私もすごく聞きづらくて正直曖昧にしてた部分がありました。 それで結果的にこのこはダメだなとゆう判断を会社側からされてしまいました。 なので分からないことはちゃんと聞いたほうがいいと思います。 聞きづらくてもまだ1ヶ月なんだし、わからないことのほうが多いと思います。 頑張ってください~ うまくいかないときって、向いてないかもって思うんですが、私もそう思ってやめて他の仕事してましたが結局またやりたくなってさがしてたりします(笑) 最初はみんな苦労するけどなれたら、楽になると思うんで、ファイトです。

  • zaczac
  • ベストアンサー率17% (62/353)
回答No.2

聞かないで失敗するのはかえって2人に迷惑を掛けてしまうことになるんじゃないでしょうか? 何でも聞くことは一年目の今は絶対に許されますし 相手の気持ちをそこまで考えないでも良いと思いますよ

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

聞きづらい状態でも、休憩中や次の仕事に移りそうなときに質問はできるはずです。 最初は聞きにくいかもしれませんが、貴方がこれから先仕事を続ける上で質問や分からないところを教えてもらうというのはとても大切なことです。 聞くは一時の恥 聞かぬは一生の恥 そのまま続けて、大きなミスを起こして会社に迷惑をかける前にどんな小さなことでも質問しそのミスを事前に防ぐことのほうが大切ですよ。 最初からどんな仕事もできる人なんて居ませんよ

関連するQ&A

  • 税務署の監査について………。

    6月に、私が勤めている会社に税務署からの監査が入るみたいなんです 私達の仕事は物品の製造・卸業で、私は営業と配達をしております で……今朝、経理より私達の書いた売上伝票の控えもチェックされるので整理しとくように言われたのです………。 そこで質問なんですが… すでにパソコンに入力済の個人記入の売上伝票控等々もチェックされるのでしょうか? 疾しい事はないんですが、部外者が見るのがいい気分しないので…… 売り上げ台帳としてのデータは、毎月出てるので私達の伝票控までは必要無いような気がして………。

  • 再就職してみたところ

    40代後半で再就職をしました。仕事は経理関係です。 入ってみてわかったのですが、昨年、長年勤めてきた人の後に 入った、経理担当者三人が立て続けに辞めていたのです。 小さな会社なのですが、仕事の範囲は広く仕事量もあります。 せっかく就職が決まったので、自分自身としては長く 働きたい気持ちがあるのですが、仕事をしていても前任者が 短期間で辞めているために、引継ぎ書類などが完全ではなく、 今後、自分ひとりでやっていけるかどうかとても不安です。 最近は、肩や背中の凝りを始め、胃痛もあり、身体が 疲れています。 どういう心持で過ごしたらよいのかアドバイスいただければ 幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 請求書の書き方のお願い文書について

    初めて質問します。 私は会社で請求書の確認をしています。(伝票の記入漏れ、締めの期限など) 会社に届く伝票のうち、記入漏れにより、受付られない伝票が月に2,3件あります。 そこで、伝票の記入例を取引先に渡したいと考えています。 そのときに、添える文書の書き方が分からないので教えていただけたらな、と思います。 初めてこのような文書を書くので、どのように書くのが失礼にならないのか、言い回しなどがあったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 営業事務の受注入力

    営業事務のパートにつき2日目です。 四十代半ばで二人採用されました。 売上伝票を入力するのが当面の主な仕事ですが、私は今日からその仕事を教えてもらい、打ち方などを教えてもらいながらやっていますが 得意先によってさまざまな入力方法があり、いちいち教えてもらわなければ分からないことばかりです。 チェックはしてもらえますが、打ち間違って訂正をするたびにすごくめげます。 もう一人の人とは別の部屋でしていますが、彼女は昨日からその仕事をしていたので、私よりも出来ているのかなと不安になったりしています。 自分はタッチタイピングは出来ますが、受注伝票入力ってやはり慣れなのでしょうか。 新しい事項が出てくるたびにメモして帰ってからノートにつけています。 ベテランの方がきちんとノートして、感心されましたが、こんなこと当たり前だと思うのですが。 簿記2級を持っていて経理が好きなのでずっと仕事を探していましたが、なかなか無くて贅沢を言っていられないなと悟りました。 時間もあせるし、ミスしたらいけないと思って慎重にもなるし、あまり聞きに行くのも、気を使うし。 でも分からないことは聞くべきだと思うのです。 何となく聞いたら、馬鹿にされているような感じがしています。 先輩の年下の子はまだ2日目で当たり前と言ってくれていますが。

  • そろそろ就職活動で・・・

    大学の数学科に在籍している3年です。 そろそろ就活を意識し始めて、自分は何の仕事に就きたいんだろうって考えました。 1年前にアルバイトである会社の経理の仕事を手伝ったことがあって、そのとき、伝票を作ったり整理したりして、こういう仕事面白いかなって思ったことを思い出しました。そういうお金とかきちんとしたものを計算したり整理したりすることが好きだなぁって思いました。 そこで、経理とかの仕事を少しだけ調べてみたんですけど、そうしたら簿記の資格を持っていた方がいいとか書いてあって、それって商業の学校に行った人が持っている資格だなって思ったんです。 数学科では確かに計算は多々しますが、会計に関するノウハウは全く学びません。だから、不安になりました。 実際、会計や経理の仕事をしている方々は、仕事に就く前からそういう勉強はしてあるんでしょうか。数学科の人間は、ちょっとお門違いですか・・・??

  • 事務職に就職して一ヶ月がたったのですがやっていけるか不安です

    6月から就職活動を始めて先月から事務として働き始めました。 未経験からのスタートで(以前の仕事は全く別の事をしてました)それでも一ヶ月ようやく経ちました。 私が入る前に2人の方が事務としていたのですが1人辞めるという形で私が採用されたようです。 しかしもう1人の方も体調を崩されて辞める事になりました。 今、新しい事務員を募集しているのでこの先私と新しく入る方でやっていく事になると思います。 2人とも10年以上会社に勤めていた方で正直これから不安でいっぱいです。 もちろん現在仕事の引継ぎをしていますが、10年以上されてきた仕事を入ってまもない私がやっていけるのか・・・と考えると不安です。 仕事もミスばかりが目立ち上手く出来ない自分と、指導してくれる方の苛立ちの表情を見ると毎日が腹痛の連続です。 ミスをしないように、しないようにと気を付けていてもどうしてもやってしまいます。 電話対応も上手くこなせずに相手の名前を一発で聞き取ることが出来ません。 私がこの会社を受けた時に他の面接者の中に事務経験者が居たのにもかかわらず未経験の私が選ばれました。 正直何で私だったんだろうと毎日思っています。 事務経験者の方だったらもっとスムーズに仕事が出来たんじゃないだろうかと思ってしまいます。 仕事に慣れるまでに時間がかかるのは分かっているのですがこのまま自分で良いのだろうかとても不安です。 もし宜しければアドバイス頂けたらと思います。

  • 仕方がない事だと思いますか?

    今朝出社すると置き手紙?のようなものが机に置いてありました。 昨日した仕事で1つ記入漏れがあり、それを直しておくようにという内容だったのですが、「書けって言っただろ!ボケ!」と書かれていました。 ミスをした自分が悪いのは百も承知です。 ですが、「ボケ」ってどうなんだろうと疑問に思いました。気分悪いです。これって仕方ない事だと思いますか? ちなみにボケと書いた人は30代男性です。

  • 簿記三級の検定うけます

    30代です。会社で経理の仕事をするようになったので、簿記三級を受けることになりました。新入社員だといろいろ教えてもらえるのですが、経理外の部から途中転属してきたので、独力で勉強する必要があります。 会社では経理システムに入力したり、販売システムから自動でデータが送られてくるので、自動で仕訳が立ってくれます。人間が紙の伝票を書いたり、仕訳を記入したりすることはありません。 簿記の過去の問題をみると、手で伝票書いたり、計算したり、仕訳を記入したりする問題があります。ちょっと会社で仕事でやっているのとは勝手がちがいます。 1)電卓使用不可となってます。足し算、引き算は自分で計算しなければならないのでしょうか。暗算、筆算はここ何年もやったことがないです。 2)仕訳名が(内容が合っていても)異なっていれば不正解でしょうか。  例:発送費→運賃    広告費→宣伝費 3)締切にしてチェックマークを付けるところまで採点対象なんでしょうか。

  • 30代からの就職

    今は20代後半ですが、これから先のことを考えて、結婚して子供ができて30代半ば位から、再就職などのことを考え資格を取ろうかと考えていますが、何を取ろうか悩んでいます。 宅建を持ってて、不動産事務に就職できる率と、簿記2級や経理を持ってて一般事務に就職できる率だとどっちが高いのでしょうか? ずっと接客業だったので事務的なお仕事には携わった事がありません。

  • 40過ぎの再就職

    40代男性です。未婚彼女なし。 現在仕事の事やこれからの生き方について悩んでいます。 20才から働き始めコンピュータ会社や建築設計事務所に勤めたり 派遣社員や個人請負等もしてきました。 30代半ばから若い時に社会情勢の煽りで辞めざる得なかった プログラマーの仕事に就けないものかと 働きながらプログラマーの学校に通い30代後半にコンピュータ会社に就職しました。 その会社から去年リストラされその後今のコンピュータ会社に再就職しました。 入社後は周りの社員も忙しく私の能力を見極める余裕も無い状態で ある意味放置状態で些細な仕事を特に締め切り等も設けられず ダラダラと作業して過ごしていました。 先月、ある小さなプロジェクトが発生しその中に作業が特にない私が入る事になったのですが 実務の場数を余り踏んでいない私は要領が判らず 失敗ばかりで今月上司から「この仕事向いていないんじゃないか」と言われました。 これはある意味退職勧告です。 自分としてはこの仕事で一生食べて行くつもりで励んでいましたがそれを否定され、 今ではこの仕事を続ける自信もなくなりました。(前の会社と合わせて2回否定されてしまい) 現在、会社で与えられた仕事はしていますが会社外では求人情報を閲覧しています。 日々追い詰められる圧迫感を感じ帰宅後は一人暗い部屋の中で塞ぎこんでいます 年齢的にも再就職が難しい時代に自分の得意分野や出来ることが見つけられず将来も不安で 自分は今、何をすればよいか判らなくなっています。 一人で居る時にはいっそ首括った方が楽かなとも考える様になってしまいました。 「いい年をして」と思われる方もおられるでしょうが 良きアドバイス・お叱り等を頂けないでしょうか 宜しくお願い致します