• ベストアンサー

IBM スペースセーバーキーボードについて

kaguwashiの回答

  • ベストアンサー
  • kaguwashi
  • ベストアンサー率69% (65/94)
回答No.1

「IBM スペースセーバーキーボード」って、IBMのSpace Saver II Keyboard(P/N:37L0907)のことですね。 (Space Saver Keyboardというと本来はTrack Pointが無いASCII配列の86キーなバックリングスプリング方式のキーボードのことを指すようです。コアな人は区別をするようなので) 本体裏のPS/2ポートはマウス専用です。しかも2ボタンマウスしか使えません。 ノートPCは1つのコネクタにキーボードとマウスの信号が入っていますが、デスクトップ用は別扱いです。また、2ボタンマウスとホイール付きマウスは制御方法が違うようです。 このため、製品の仕様上、裏のマウスポートでは2ボタンマウスしか動きません。 マウス専用なので、10キーボードは使えません。 10キーやマウスを併用して使う場合はUSBポートを利用するしかありません。 (NumLock連動型は使えませんのであしからず) P.S. Track Pointはそのままでも動きますが、そのままでは中ボタンが本来の動作をしません。 (PS/2互換マウスとして認識しているため) PS/2互換マウスをTrack Pointに変更すれば、キーボードのドライバも一緒に更新されます(表示上は変化ありませんけども)。 それでも動かない場合はトラックポイントの回路が壊れているとしか思えません。

yata_row
質問者

お礼

さっそくの解答、ありがとうございます。 キーボードは言われてるモノで間違いありません。 マウス専用でしたらテンキーが動かなくても当たり前ですね。だから、マウスの絵が書いてあったんですね。 しかも、今のマウスはPS/2接続だけどホイール付きなので、2ボタン専用だと使い道がないですね。 キーボード・トラックポイント・マウス・テンキー(すべてPS/2接続)なのですが、全部を作動させようとするとポートが足らないですね。 買い替えも含めて考えてみます。

関連するQ&A

  • IBMスペースセーバーキーボードが使えない

    IBM USBスペースセーバーIIというキーボードなのですが、今使っているデスクトップPCで使えなくて困っています。 キーボードのほうは、ModelNoがKPH0035という物です。 接続するPCはemachines J3024で、OSはWindowsXPProです。 もともと、PS2コネクタで接続するキーボードが付属していましたが、 トラックポイントを使いたくって、以前IBMのデスクトップ機で使っていた 「USB スペースセーバーキーボードII」をUSBポートに接続してみました。 キーボードに付属していたドライバを使ってセットアップしてみたのですが、 正常に認識できないとのメッセージが出ます。 IBMやLenovoのサイトを検索しても最新版のドライバが見つからなくて困ってます。 この型番で検索してもほとんど情報が無いですので... 購入した時期はWindows2000の時代でしたので、付属のドライバは XPには対応していないのではないかと思うのですが、 何か対処法が有りましたら教えてください。

  • エレコムTK-FDM110キーボードが作動しない

    USB無線接続の、マウスとセットのTK-FDM110/エレコムのキーボードについてです。 最近有線のものから取り替えました。デスクトップPC Win10を使っています。 使用中に、ごく稀ですがキーボードが作動しなくなります。マウスは動きます。 キーを押しても無反応で、PCのデバイスを見ると使用不可になってしまっています。再起動すると直ります。 マウスと同じ無線USBからの接続ですが、なぜキーボードのみ作動しなくなるか不明です。 再起動以外で簡単に復帰できる方法があれば知りたいです。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 他社キーボードに変えたいけれど

    先日NECの「VALUESTAR・G(タイプC)」を購入しました。 付属のキーボードはどうも慣れず、以前から使用していたエレコムのキーボード(PS/2接続 型は多分「TK-P12FYALG」)に変えたいのです。 PC本体を起動した状態でキーボードを接続させると正常に動作するのですが、一旦PC本体を電源を落とし再起動させるとキーボードが反応しません。 NEC、エレコム両方のサイトでQ&Aなど見ましたが解決策がわかりません。 どうか対処法をお願いします。

  • キーボードTK-FCM090SBKの入力が出来な

    ▼ご利用の製品 ・デルノートPC・Windows10Pro ・製品名・型番(マウス:M-から始まる型番)(キーボード:TK-から始まる型番) 有線キーボードTK-FCM090SBK ・発生時期(※使えていた時期がありますか?) 購入直後から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。 新しくロジクールの有線キーボードから買い替えました。 USBで接続するとドライバーはインストールされました。 キーボード本体のNumLockのランプは点灯するので通電はしていますが、入力しても反応がありません。 全ボタンを押してみたところ、関係の無いところでスピーカーのオンオフの切り替わりのみ反応しました。 他エレコム製品として有線トラックボールマウス M-HT1URXBKを使っており、マウス用のマウスアシスタントをインストールしています。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • キーボードとテンキーのnumlockが連動する

    ノートPCにエレコムのTK-FCP026BKという外付けキーボードとミヨシ ワイヤレステンキーTEN24G01を繋いだところ、numlockが連動してしまいます。 テンキーはnumlock非連動タイプです。 試しに、外付けキーボードを外してノートPC本体のキーボードとテンキーを接続してみたらnumlockは非連動でした。 外付けキーボードとテンキーのnumlockを非連動にする対応策は何かありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • エレコムキーボードTK-FCP080 テンキー

    エレコムキーボードTK-FCP080をWindows10のNECノートパソコンに接続したが、テンキーの数字の部分が使えない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Numlock非連動タイプのキーボード

    Numlock がパソコン本体と連動しないキーボードを探しています。 テンキーは TK-TCM011BK(Numlock非連動)を使用しているのですが、キーボードについてはNumlock非連動のものがいまだ見つかっていません。 ElecomのテンキーがNumlock非連動なので、同じメーカーならキーボードでもNumlockを非連動にできるのではないかと思うのですが、ご存じの方はいらっしゃいますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 何故、キーボード動かない?

    こんにちは、ノートパソコン(PS/2 106キーボード)が壊れたのでN/B SKT-910(100キーボード)を外付けして使おうと思ったら、全く反応しませんでした。 そのキーボードにはマウスポートがあり、付属のFDがついていて、インストール時にディスクエラーになってしまいます。 PS/2のコネクタ部分が2つに分岐していて、両端からつなぐように?なっています。 そのうち一つにはマウスのマークがあります。 説明書がなかったので、まったくわかりません。 これはどこに問題があるのでしょうか? どうすれば使えるようになりますか?

  • 外付けキーボード

    エレコム社TK-U12YASUの外付けキーボードを使ってますが誤作動、もしくは入力ができません。パソコン自体のキーボードは使用不可能になりコレを使っているんですが…。どうにもならんのですかねぇ。

  • 壊れてるのはキーボード?

    はじめまして、こういった場所を使わせていただくのは初めてですが、どういった対処をすればいいのかわからず書きこませていただきました。 私はNEC VALUESTARのVS370/Sを使っていて、OSはWindows8.1です。 付属のキーボードが突然使えなくなってしまいました。キーボードについているPCの電源ボタンは作動しますが、入力などは一切反応しません。マウスもパソコン付属のものですが、キーボードと連動しているのか反応しなくなってしまいました。 キーボードの電池をかえたり、放電?もしてみましたが状況はかわりませんでした。 キーボードの右上についている画面にはキーボードの電源を入れたら一瞬キーボードの電池が残っていることが表示されますがすぐに消えてしまいます。 今、USBポートにペンタブをさして使っていますが、入力などができないのでキーボードを買い換えた方が良いのか、それとも何かパソコン本体の方に問題があるのかわからず困っています。 ご回答のほどよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です