• ベストアンサー

ばんざい寝相

yoyosの回答

  • yoyos
  • ベストアンサー率20% (76/372)
回答No.2

私は肩が凝っているときに万歳寝相になります。 手を挙げた方が、肩が楽で、肩の血流がよくなるのかな・・と思って気にしていませんでしたので参考にならないかもしれませんね(実は別な理由かも知れませんから用心に越したことはありません。)

takemichi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ちなみにyoyosさんは、他に、例えば息苦しいとか睡眠障害とかの症状はありますか?

関連するQ&A

  • なぜか朝起きるとバンザイして寝ている

    寝相についての質問です なぜかここ数ヶ月ほど朝起きると毎日バンザイしています。 (正しくはバンザイではなくひじまではかなり思いっきり上げてて、 ひじから先は適当に頭の上でクロスしてるような感じ) これまでは仰向けで手も下ろした楽な姿勢で寝て 起きても大体その格好だったのですが。 原因はなんなんでしょうか? 布団もかぶってるので暑いとかではないと思うのですが。 肩がこってるとかにしても 正直逆に疲れるんでできれば止めたい・・・

  • 寝相

    うちの猫は、仰向けで後ろ足を揃え、前足も揃えて寝ています。たまに、前足をバンザイさせて仰向けで寝ている時もありますが、ほぼ毎日、仰向けです。 それプラス、口も半開きで、よだれを垂らしてる時もあります。これが、元野良だったとは思えない寝相です。無防備もいいとこ無防備です。。。 みなさんの猫チャンはどんな風に寝てるのですか? 面白い寝方とかをしてる猫チャンはいますか?

    • 締切済み
  • 赤ちゃんの寝相

    6ヶ月になる男の子の事です。 最近うつぶせ寝や横向きになって寝ることが多いのですが、 うつぶせ寝で眠りが浅くなってくると、頭を持ち上げて顔を左に向けてボスンと勢いよく布団に頭が落ちると、またすぐ頭を持ち上げて今度は右をむいてボスンと布団に落ちる、の繰り返しになります。 気づいた時はすぐに仰向けに体勢を戻すのですが、またすぐうつぶせになってしまいます。 赤ちゃんの寝相の悪さに困っている方はたくさんいらっしゃると思いますが、同じような経験された方いますか? 気にしすぎかもしれませんが、毎晩この状態なので、ゆさぶられっこ症候群の事もちょっと気になったりします。

  • 寝相を正すには? 腕がしびれるんです><;

    大人になってから寝相が急に悪くなりました。 1.バンザイをして寝る 朝起きると腕がしびれてたり肩や首が痛いのにずっとバンザイのポーズのまま寝ている。痛くて目が覚めることもある 2.横向きになって寝ると肩から二の腕にかけて痺れが残る 腕がしびれて痛くなっているのに朝起きるまでずっとそのポーズで寝てます。 上記2点をなんとか治したいのですがよい方法ないでしょうか?? 腕が痛いのに自分でもなんでこんなポーズ取るのか不思議です^^;

  • 寝相(睡眠中の姿勢)について

    こんにちは。 私はここ10年来、朝目覚めるとほぼ100%の確率で体の右側を下にしています。 同じ方向ばかりを下にしているとしわができる!と聞いて、 顔の右半分にばかり出来るしわに思い当たり、寝相を変えようとしたのですが 眠り始めは仰向けや左を下にしていても寝ている間に無意識に動いてしまい 朝にはいつも右が下になっています。 そこで2点、質問です。 (1)寝相のくせってどうしてあるのですか?体のゆがみとかから来ているのでしょうか? (2)寝相を治す良い方法はありませんか? 宜しくお願いします。

  • 睡眠時無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群について教えてください。 私は三年前に突然眠れなくなりました。 夜は二~三時間浅い眠りです。昼間も眠気がありません。 この間、自分のいびきで目覚めてしまいました。 それで調べてみたのですが、いびきと睡眠時無呼吸症候群との関係についてです。 昼も夜も眠気がない睡眠時無呼吸症候群などはあるのでしょうか?

  • 生後5ヶ月の子の寝相

    ベビーベッドで寝かせています。 前までは赤ちゃんらしい仰向けでバンザイのポーズで寝ていたのですが、最近は横向きで海老反りのように身体を反っていてベッドの頭側の柵の方に顔を向けて寝ます(分かりにくい説明ですみません) ベビー用の枕に頭を乗せて寝かせても枕はいつのまにか足下に。。。 寝苦しいだろうと思って熟睡した頃に仰向けにするのですが、すぐに海老反りのポーズになります。右向きの日と左向きの日半々くらいです。朝までそのポーズです。 時々寝起きにすっごくか細い声で泣くのですが、もしかして寝違えて痛いのでは?と勝手に思っています。 大人のベッドで寝る時も寝相は変わりないです。 同じような方はいますか? こういう寝相で寝るという事は寝苦しいとか痛い所があるという事なんでしょうか?

  • 5歳児のモルフェウス検査と寝相

    子どもが扁桃腺肥大のため、睡眠時無呼吸症候群の検査をすることになりました。 モルフェウス検査というもので、自宅で寝るときに機械をつけて測定する検査です。 再来週ぐらいに行う予定なのですが、画像などをみるとかなりいろいろな器具を 体にくっつけて行うようです。 子どもは寝相が非常に悪く、ごろごろ転がったり、逆さまになったりすることも 当たり前のようにあり、外れたり、ずれたりして本来の検査ができるのか不安です。 この寝相でも測定は可能でしょうか? 仕事も借りに行く日に早退、返しに行く日に遅刻しなければならず 無駄になるのだったら検査自体を考え直したい(別の方法にするなど)と 思っています。 医師に確認すればよかったのですが、大学病院なのでやや遠くて待ち時間も長く、 再度行くのは難しそうです。電話などで確認したら答えてもらえるものでしょうか。 ご存知の方、お子さんの検査をしたことのある方など教えてください。

  • 夜泣き?寝相が悪いだけ?どっち?

    2月で一歳になったばかりの息子をもつ母親です。 ここ最近寝てる時、とても動くんです。 私と一緒の布団で寝てるんですが、私の上に乗っかってきたり、首元に顔をつけてきたり、私の胸の上に顔乗っけてうつ伏せになったり仰向けになってぐるぐるしたり、ホント朝までずーーーーーっと動いてるんです。 暑いのかと思い、いつも長袖ロンパスと上下トレーナーを着せていたのをロンパスだけにしても同じです。 布団もそんなに掛けてないし、暑いからとは考えられないのですが・・・。昼間とっても激しく遊んだりした時だけではなく、毎日なので、ちゃんと寝れてるのか心配です。 ちょっと前まで夜泣きみたいなのがあり、宇津救命丸を飲ませましたが、効果ありませんでした。 ただの寝相が悪いだけなら安心なのですが、何か原因があれば心配です。 こんなに寝相が悪い子っているんでしょうか?

  • 朝起きるとバンザイした格好で寝ているのですが...

    時々朝起きるとバンザイした格好で寝ていることがあります。 とても無意識的にです。おきた瞬間にハッと気付くような感じです。 他の質問等で皆さんが書いておられるような、 腕が痛くなったり筋肉痛になったりするようなことは全くありません。 以前「赤ちゃんはそういう寝方をするから精神が赤ちゃんなんじゃないの」 と冗談を言われたことがあるのですが、 実際のところ何か意味があるのでしょうか?? ご存知のかたがいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。