• ベストアンサー

もう別れちゃうかも・・・。どうしたらいいのかわかりません。

butter-flyの回答

回答No.1

読ませていただきました。 なかなか切実な悩みだとお察しします。 >冷たい彼に私も優しい気持ちがもてなくなっていて悪循環になっています。 なんてところは質問者さまはステキな人なんだな、と思いました。 彼に判断を任せたいというのも、すごくよくわかる気がしますが、 それは自分の気持ちを伝えた上でというのが理想だと思います。 タイトルが別れちゃうかも、となっていたので、 質問者さまはキット彼をまだ好きなんだと思います。 イライラしたり、つまらないときなどは、 つい嫌味を言ったり、卑屈になったりしますが、 キチンと冷静で丁寧な言葉で、 自分が彼に対する気持ちやそれがあるからこそイライラしてしまうんだよ、ということなどはちゃんと伝えたほうがいいと思います。 どの道別れはつらいですけど、 正直に気持ちを伝えずに別れるのは後悔しますからね。 勇気を持ってください。

minimoni-pyon
質問者

お礼

>タイトルが別れちゃうかも、となっていたので、 質問者さまはキット彼をまだ好きなんだと思います。 なるほど・・・。別れてもいいと思っていたら相談もしていなかったかもしれないですね。 彼に判断を任せるのは気持ちを伝えた上で、というアドバイス。そうですね。今となっては以心伝心はありえない状況ですし、思っていることを伝えた上で委ねるのがいいような気がしてきました。 このまま黙っていても、彼も私が怒っていると思っているだけだろうし。 5日間という日にちがあいたこともあってだいぶ冷静な私になれました。 今晩、メールではなく電話をしてみようかな、と思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏と別れるか別れないか。

    彼氏と別れるか別れないか決着がつきません。 長文です。拙い文で申し訳ございません。 お互い社会人20代前半です。 住んでいるところは電車2時間ほどかかります。 昨晩、LINEでささいなことから喧嘩になり最近会えていなかったりで彼氏が私のことを本当に好きかどうかなど八つ当たりがましいことをしてしまいました。 そのときに私は八つ当たりなんて気づかず、不満を言ってしまいました。 以前にも価値観のことで喧嘩になって2人ですり合わせていこうと言っていたところで私ができていなくて、彼から「俺は変われないから、もっといい人がいると思うよ」と言われてしまいました。 冷静になって考えれば私が悪いですし、彼氏は普段から愛情表現が少ないものの会えないなりに電話などをほぼ毎日してくれていました。 それが彼なりに思ってしてくれたものだと思って、不満を言った私が悪いとおもい今日の夕方に「私が悪いところがあって謝りたいから今晩電話で話したい」と言ったところ了承は得ました。 しかし、昨晩喧嘩していたことで寝れなかったらしく(彼は明日も昼から仕事です)やっぱり日曜日の夜にしてくれないか とのことでした。 私は謝りたい側なので何も言えないなって思ったものの、彼は趣味を休日にやっていたりするので明日夜とかではなく日曜日の夜なのかとおもい 私は話をして前に進みたいだけなのに凄くやるせない気持ちになってしまいました。 そのことも伝えてしまって、彼は「あとでちゃんと話すから今日は寝る」と……。 本当に私が何もかも悪くて、でも好きなので私が自分の性格と向き合えるようにお付き合いしていきたいです。その話をしたいのに彼氏はもういいのかなと思ってしまいます。 どうするべきなのでしょうか?

  • どんな気持ちなのでしょうか?

    彼の気持ちについてアドバイスお願いします。仲良くデートした後なのに、別れる時間になった時、急に嫌味っぽいことを言われ(私の都合に合わせて会ってあげているなど)その他に、嫉妬っぽい事も言ってきます。私なりに、愛情表現をしているのですが、いつもそんな感じなのでムカっとします。彼は、そのまま逆切れみたくなりお互いに険悪な感じになりました。その後、頻繁に連絡もくれますが上から目線で…なぜ、仲良くできないのかな?とイラっとしてしまいます。彼は、どんな気持ちでいるのでしょうか?ご意見よろしくお願いします。

  • 過食後の対処方

    明日は休みという気持ちからか、昨日夕方から過食が始まりました。今晩でやめようと思い寝たのですが、朝起きて浮腫んでしまった体を目の当りにすると気持ちの切替ができずに過食→疲れて昼寝→過食を繰り返してしまいました。 お腹は苦しいくらいに張って突き出し、指・足・顔はぱんぱんに浮腫んで片瞼は一重になりました。体温があがり体が随分重くなりました。 過食と同時に水分も大量に摂取したのですが、全く排出がありません。 これ以上続けては体も心も悪循環から抜け出せなくなる気がして、昨日過食を始めた時間に食べるのをとめました。 明日から何日くらいかけてどのように生活すれば元に戻れるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 過食後の対処方

    明日は休みという気持ちからか、昨日夕方から過食が始まりました。今晩でやめようと思い寝たのですが、朝起きて浮腫んでしまった体を目の当りにすると気持ちの切替ができずに過食→疲れて昼寝→過食を繰り返してしまいました。 お腹は苦しいくらいに張って突き出し、指・足・顔はぱんぱんに浮腫んで片瞼は一重になりました。体温があがり体が随分重くなりました。 過食と同時に水分も大量に摂取したのですが、全く排出がありません。 これ以上続けては体も心も悪循環から抜け出せなくなる気がして、昨日過食を始めた時間に食べるのをとめました。 明日から何日くらいかけてどのように生活すれば元に戻れるでしょうか?

  • 男性の方、相談にのってください

    この件に関して何度も質問に乗ってもらっています。なかなか解決しないので、またお願いします。(質問内容は違います) 夫婦間が険悪な状態にあります。おかしいなと気が付いたのは、夏ごろ。手を握ろうと思ったら「暑い!」と言って嫌がられたり、「なにか用??」と嫌そうな返事をしたりするようになり、出かけるときなども子供達にはキスをしていくのに私にはそっけなくなっていきました。もともと私は愛情表現をするのが苦手なほうで、主人から「自分に対する愛情を感じない」と言われました。私に対する愛情もないと言われました。私なりには愛情表現をしていたつもりでいたのにこんなことを言われ、ガ~ンと言う感じです。そんなときにある本に出会い、それを読んで男性と女性の違いについてちょっと分かりました。多分、私がしてもらって嬉しいこと(愛情表現)を主人にしてもそれは男にとっては嬉しいと思わないことがある、それでお互いにズレが生じてしまったのではないかと思えてきました。前置きが長くなりました。男性の方にお聞きしたいのですが、自分の配偶者に対してこういうふうにだんだん愛情が冷めていってしまった場合、また愛情が戻るということはあるのでしょうか。それとも、もうダメなのでしょうか。もし、戻る可能性があるとしたらどういうふうにしたら良いのでしょうか。今は、そっとしておいて主人のほうから気持ちが変わる時期を待つのか、それともこういう状態の中でも明るく振舞ったり、愛情表現をしてあげたら良いのでしょうか。 現在、険悪な状態にはありますが、日によっては普通に話し掛けてくる日や笑顔の日もあるし、ひと言も口を開かない日もあります。ただ、全く私に触れてこようとはしません。男の人は、なかなか思っていることを口に出してくれないので、本当に主人が何を考えているのか、この先どうしようと思っているのか全く分からず毎日落ち着きません。

  • 八つ当たりをされた時の対処と、その後の心の切り替え方について

    私は今年アルバイトを始めた20代の主婦です。 アルバイト先で一番職歴の長い先輩の事ですが、機嫌がいい時と悪い時の差が激しく、機嫌が悪い時は仕事上必要な確認をしたときでもキツイ言い方をしてきたり、嫌味な返答をしてきます。 私は、気が弱くてマイナス思考なので、そういう態度を取られるとかなりショックを受けてしまい、次のアルバイトの日までひきずってしまいます。 八つ当たりをされたときは、自分に非があるときは謝罪し、そうでないときは普通に返事をするなど、表面上は普段どおりに振舞っています。 アルバイトが終わってからどっと疲れが出て、何もやる気が起こらなくなってしまいます。自分が悪いわけではないのに、八つ当たりをされただけで自分の生活にマイナスの影響が出る事が悔しいです。 八つ当たりをする人はどんな気持ちでいるのでしょうか? 八つ当たりをされたときはどのような応対をするのがいいのでしょうか? 今まで通り平静を保ってうまく聞き流すのがいいのでしょうか? 八つ当たりで嫌な気持ちになったときはどのようにその気持ちを消化しますか? 折角見つけたアルバイトなので今年いっぱいは続けたいです。

  • 形に残るものをプレゼントして欲しかったけど・・・。

    誕生日プレゼントを巡って彼と険悪になり、連絡を取らずで3日が経ちました。 誕生祝は私のリクエストで温泉に行きました。行先は当日まで内緒、旅館の特別室を取ってくれて楽しく過ごしました。 ”プレゼントは当日までに用意できなくてごめんね、今度一緒に買いに行こう”と言ってくれていたのに、10日以上経ちそんな素振りもなく自分の買い物ばかりしている彼。 私のプレゼントは選びに行ってくれないの?と心の中で思っている時に彼がスーツを買おうか悩んでるというので思わず ”自分の買い物ばかりしてるけど、プレゼント買いに行く気は全くないみたいね”と嫌味を言ってしまいました。もう諦めていたはずだったのに、我慢していたからかつい出てしまった言葉でした。 彼は気分を悪くしたようで言い訳はしたものの愛情を感じないような態度だったので、私も話かけず連絡もしなくなりました。 旅行をリクエストしたのは、ホテルのディナーで高くつくよりはゆっくりと過ごしたかったというのと、ここのところうまくいってなかったので気分転換したかったからでした。 結局、彼は誕生日当日(旅行から帰ってきた日)もホテルのディナーを予約していてくれたので2回お祝いをしてもらいました。でもつきあって2回目の誕生日だったので私は毎日身につけられるようなプレゼントが欲しかったんです。 旅行については私のリクエストだったので半分払いました。彼はいらないよ、と言ってましたが私は”じゃあ、何か形に残るものを買って欲しい”と本心を伝えました。 私は彼の誕生日に奮発して欲しがっていたお財布を贈り、ディナーを予約してとても喜んでくれていたので期待してしまっていたというのも正直ありました。 今となってはプレゼントに執着するつもりはありませんが、彼の愛情が少ないってことでしょうか?それに私の考えは間違っていたでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 自分の気持ちがわからない

    三年半ほど付き合っています。 最近、彼のことを好きかわかりません。私がたくさん愛情表現をするに対して、彼は私に好きだよすらいいません。 先週一緒にいるとき、気持ちがのらず、なんで一緒にいるのだろうか。彼は楽しいのだろうか。義務的になっているのか。などと考えてしまいました。 今まで、私から連絡を取り、私が愛情表現することによって繋がっていたように思います。 本当は、最近どう思っているのかを聞きたいし、自分の胸の内のもやもやを正直に話して見たい気持ちもあります。 でも、こわれてしまったら? 3年半築いてきた関係を、壊してしまうくらいなら、このままいままで通り、私が会う日を決めて、彼に連絡をし、好きだと伝えればいいのかなとも思います。 彼は今浪人生で、もう長いこと勉強を頑張っています。それを考えると、わたしのこんな気持ちを伝えるのは彼にとってマイナスになってしまうのではないか。私が我慢すればいいだけのはなしではないか。などと考えています。 かれを支えよう!と誓ってきたのに、私の気持ちは彼から少しずつ、少しずつ離れている気がします。 ずっと、目を背けてきました。 愛情表現がないのも、私がそうゆう人を好きになったから仕方ない。ちょっと寂しいきもちがするけど、こんなこといったら重いだろうな、などなど。 3年半いるから、当たり前の気持ちなのでしょうか。 気持ちを伝えていい方向に向かうならいいけど、伝えたことによって崩れてしまったらと考えると、彼を手放す勇気がない私。 一人の時、すごく考えてしまいます。 明日は彼とあいます。 楽しみなはず、なのに、向こうは楽しんでなんていないかも。ネガティブです。 読んで感じたことでも、なんでも構いません。言葉をいただけたら嬉しいです。 恋人同士なのに、まるで一方通行。 そんなの恋人なのでしょうか? 愛情のコミニュケーションがないことに慣れてたはずなのに。

  • 恐怖の反抗期

    二歳4ヶ月になる娘が最近反抗期に入ったようです。 実は最近二人目の妊娠が発覚しました。 考えてみると妊娠した頃からイヤイヤが始まったようです。 機嫌が悪くなるとイヤイヤと泣き出しますがしばらく泣いた後はゴメンネ~とすり寄ってきます。 比較的素直なようで気にしてはいないのですが、もしかして妊娠を敏感に感じ取っているのでしょうか? そうだとしたら今以上にかまってあげた方がいいのでしょうか? ご経験のある方意見をお聞かせ下さいませ。

  • 180度変わった彼。距離をおいた方がいいのかな・・・。

    彼と連絡を取らなくなって3日が経ちました。 最近、慣れあいなのか、彼の態度になんとなく愛情を感じなくなっていました。 くだらないことですが彼はお腹がすくとイライラし始め、八つ当たりをします。ある程度食べると機嫌が戻ったりするのですが、1度機嫌が悪くなると中々直そうとしない所が嫌なところでした。 昼休みに一緒にランチをすることになり、彼が先にお店に向かいました。行ったお店が行列だったことにイライラし始めたらしく、電話で連絡を取り合っていても ”なんだかむかついてきた”と言うので、回転の良さそうなうどん屋を薦めてみました。 ところがそこも行列とのことで彼から電話がなっていたのですが、カバンに入れていたので気づくのが遅くなり出ると第一声”なんで電話に出ないんだよ!回転寿司に入った!”と電話を切られました。 つきあう前に同じ状況だったら面白可笑しく状況に我慢してくれていた彼も180度変わってしまいました。 ”つきあい当初はすごく優しかったのにね。距離があった方が優しくしてくれるみたいね。私は貴方のお母さんではないし、どうしようもできないことで八つ当たりされても困るんだけど”と言ってしまいました。 そしてこちらで相談させて頂いている誕生日を巡り、険悪になってしまいました。 週末は暗黙の了解で金土日と一緒に過ごしていました。一緒にい過ぎてマンネリしてきたのもあると思います。最近はコンパへも行っている彼。新たな出会いを求めているのかもしれません。 今までは私も過剰に反応して阻止してきましたが、これで別れるならそれまでだと思ってほっといています。 暫く連絡をとらないで静観しているのが正解でしょうか?こんな状態では何か行動すれば悪い方にしか転ばないですよね? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2105438