• 締切済み

彼の長女のことについて

kamui-catの回答

  • kamui-cat
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.9

mama20021さん、こんにちは。 大変ですね。 14歳というのは、思春期真っ盛りですよね。 ましてやお母さんが亡くなられてから5年……亡くなったのは彼女がまだ小学生の母親恋しいとき。 だとすれば 「お父さん、お母さんのこと忘れちゃったの? 何で他の女と結婚しようとしたりするのよ!!」 と思うのが自然な感情ではないでしょうか。 どんな言葉だろうが、どんな行動だろうが、感情が受け入れなければ 「白々しい。お父さんと結婚したいから私に取り入ろうとして」 と思われて終わりではないでしょうか。 やりすぎれば、より関係性が悪化する可能性だってあります。 ましてやmama20021さんは彼女と10歳しか変わらず、父親よりも彼女のほうが年が近いんですから、 新しいお母さんとして受け入れろというのは無理があるのでは、と思います mama20021さんはどうしても彼女の「お母さん」になりたいのですか? 彼と結婚したいだけで、「お母さん」になりたいわけではないですよね? 表立って反対されていないんですから、それで満足できませんか? 正直に申し上げて、彼女がmama20021さんに心を開く日は近くないと思います。 「お母さん」が無理でも、彼女の身近な「きれいなお姉さん」や「年上の友達」を目指す道もあると思います。 でも、一番の解決は、「時が経つのを待つ」ではないでしょうか? こういう問題は理屈ではないんです。 頭では分かっても感情が受け入れられない。 きっと彼女もどうしていいか、自分でも分からないんだと思います。 どうぞ、無理やり彼女に取り入ったり、心を自分に向けさせようとしたりせず、 温かく見守ってあげてください。 そして、「時」が彼女の感情をなだめてくれるのを待ってください。 いつか仲の良い、本当の家族になれますよう、頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 3人目の長女って?

    6歳3歳の男の子についで、3ヶ月になる女の子に恵まれました。 待望の女の子‥なのですが、上二人(ものすごい怪獣っぷりです)の下に産まれたことを考えると、夢見るような?!女の子にはならない気がしてきました(汗) そこで、質問です。このような構成の兄弟の場合、一番下の女のこってどんな傾向があるのかなぁと思い質問してみました。 ものすごーく気が強い女の子になるか、はたまた女を武器にしたオシャマさんになるか・・・楽しみのような怖いような・・・。 皆さんの周りに居る男男女の兄弟はどうですか? 特に幼少期の傾向を教えていただけると嬉しいです。 ちなみに今は長男に比べたら雲泥の差ともいえるほどの、手のかからない天使ちゃんです。

  • これって虐待行為だよね~

    レジャー施設の温泉に行ったときの話です。 女湯に母親らしき女性4人に連れられて、女の子3人と男の子が1人入ってきました。 子供たちはみんな小学5年生か6年生くらいでしょうか。 そこの温泉施設は、小学生までは混浴可となってましたが、高学年にもなったらふつう男湯に入りますよね。 お母さん達4人はとても仲良さそうでしたね。 女の子3人もキャッキャ騒いで楽しそうでしたが、男の子の様子が明らかに恥ずかしそうでした。 もう十分性への関心も芽生えている年頃でしょうし、居心地が悪そうに下向いてオロオロしている様子。 レジャー施設の温泉ということもあり小中学生の女の子もたくさんいて女風呂は満員御礼だったのですが、やはり男の子の存在は気になるのか、お母さんは男の子の手を引いて移動するたびに周りの女性たちは身体を隠しながらも男の子の動きを凝視してましたね。 男の子も目のやり場に困ってる様子で、女性の身体を見ようとしてるわけでもなく、明らかにお母さん達に無理やり女風呂へ連れ込まれた様子でしたね。 そうそう、お母さんもせめて男の子の腰にタオルでも巻いてあげればいいのに、あそこぶらぶらさせてるものだからから女の子達にもしっかり見られちゃったんでしょうね。 これって逆に男の子への虐待行為だよね~

  • 男の子の母親が周りに「男の子はいらない」と言われたとき

    男の子2人の母親です。 私の周りだけの事なのかもしれませんが・・・、 よく妊娠中の方や妊娠希望の方、女の子だけのお母さん達から「男の子ならいらない」「女の子だけで良かった」など男の子を否定する発言をよくされます。 普通に世間話だったり妊娠中の方と「次はどっちかな~」みたいな話になったときによく言われます。 今は確かに女の子を欲しいと考える方が多いですし、実際私も女の子を1人は育てたかったという思いがありました。 そう発言される方も決して悪気がある感じではなく、あくまでもご本人の希望ということなのでしょうが、そういう発言を男の子を育てている私の前でさらっと言われてしまうと、なんというか・・・非常に悲しい気持ちになります。気持ちがモヤモヤしてしまい、愛想笑いしながら聞き流すのがやっとです。 正直な気持ちは仕方ないと思うのですが、せめて私の前でそういう発言をするのは控えて欲しいと思うのは、私自身の気持ちが弱いからでしょうか?心の中で女の子も欲しかったな~という気持ちがあるからモヤモヤしてしまうのでしょうか。 「男の子もかわいいよ!」と言ってみたいのですが、もうみなさん『絶対女の子!』という感じなので、あの空気の中で言い出せず自分さえそれが分っていればいいんだと自分に言い聞かせています。 是非、同じように男の子を育てているお母さん方にこういう時どうされているのかお聞かせいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 長女って損だと思うのですが・・・。

    私は下に妹、弟のいる長女(大学生)なのですが、小さい頃から損してる気がします。周りの友人にも何故か長女が多いのですが、結構みんな同意見です・・・。 下に妹が産まれてケンカになると、「お姉ちゃんなんだから」と怒られ、要領の良い妹は今もあんまり怒られません。長男である弟は男の子な為か母から可愛がられ、何かと優遇されてます。両親は、私にもちゃんと愛情を注いでくれてると思いますし、いつもいつも本気で不満に思ってるというわけではないのですが、気ままに過ごす妹弟達に心底いいな~と思ったりもします。 母親も、何か悩みがあると「長女のお姉ちゃんに聞いて欲しいのよ」とか、父親もまだ私が小さい頃から甘えることはあまり許してくれませんでした。 何か面倒を見ることも妹弟達にはしてあげてても、私には「一緒にやって」、もしくは「してあげなさい、お母さんを助けなさい」・・・。 最近も、小さなことが発端だったのですが「まったくお前は長女なんだから大人になりなさい!!お父さんとお母さんを助けなさい!!」と言われ、損だな~と思いました。多分、私も良い加減、もっとしっかり「姉」「長女」としての自覚を持ってやるべきなのですが、何か淋しくなってきました。私は今年留学するのですが、それも凄い反対を受けましたし、就職も地元にして欲しいとか、出てくなら自分で全部やりなさいとか・・・。妹には甘いのにな~なんて思います。 やはり長女は一般的に、子供というより父親・母親の手助けや家族のことを考えてしっかりするというポジションなのでしょうか? 長女って、しっかりしてそうに見えて意外とぬけてる部分もあったり、長女ならではの淋しさも抱えてると思うのですが・・・。 皆さんのご意見をお待ちしております。

  • 女風呂に男の子が・・・。

    38歳独身女性です。 今日、会社が休みだったので近所の温泉施設に入浴、サウナ、マッサージを楽しみに行きました。 ところが、お風呂場にお母さんや妹さん(たぶんですが)と一緒に来ていた推定7~8歳位の男の子がいました。その男の子はもちろん素っ裸で、私を含め女性や女の子の裸をじーっと見ている姿に嫌悪感を覚えました。しかも下半身は見事な勃起状態でそそり立っていました。 赤ちゃんならまだしも、7~8歳くらいに年齢になって男の子が女風呂に入っても良いものなのでしょうか? 皆様が私の立場なら嫌悪感を感じませんか? ほんと最低な一日でした。

  • 女湯に男の子が

    もう一度議論したいです。 以下 今日、会社が休みだったので近所の温泉施設に入浴、サウナ、マッサージを楽しみに行きました。 ところが、お風呂場にお母さんや妹さん(たぶんですが)と一緒に来ていた推定7~8歳位の男の子がいました。その男の子はもちろん素っ裸で、私を含め女性や女の子の裸をじーっと見ている姿に嫌悪感を覚えました。しかも下半身は見事な勃起状態でそそり立っていました。 赤ちゃんならまだしも、7~8歳くらいに年齢になって男の子が女風呂に入っても良いものなのでしょうか? 皆様が私の立場なら嫌悪感を感じませんか? ほんと最低な一日でした。

  • 性別が判明し凹んでしまってます。。

    はじめまして。3歳の女のコのママです。宜しくお願いします。 実は只今待ちに待った二人目を妊娠中で14週なのですが、 昨日超音波でお腹の子は『男のコ』でしょうと言われて、おちんちん のような物も写ってました。。 女のコ希望でしたが、最近は男の子も良いかなとは思い始めてはいたのですが 実際に聞くと物凄くショックで・・ 私には2人兄と弟、と3姉妹いるのですが、兄と弟はまともに仕事も 続かず、挙句に死ななくても良い理由で 二人とも近年亡くなってしまいました。 そんな兄弟の事を思うと、正直男の子をもつ事が怖いのです。。 周りの男の子のママは、男の子のほうが女の子より可愛い♪ と皆言いますし、人の男のお子さんは凄く可愛いと思います。子供は大好きです。 でも実際自分が。。と思うとお腹の子の超音波のビデオも ウキウキ気分で見られなくなり、お腹の赤ちゃんに申訳なく ますます凹んでしまいます。。 こんな事、男の子のお母さんに相談するのは無神経かな・・ 今後、どのように思えば心から幸せな気持になれるでしょうか・・

  • これって付き合う気マンマン?(長文です)

    先日、気になる彼とドライブに行きました。 付き合ってる訳では無いのですが。。 接客業をしている彼は年末年始のお休みがありません。 事務の仕事をしてる私とは休みが合いません(まぁ普段からなんですが。。) で、ドライブの最中に私が何となく「北海道行って美味しいお寿司でも食べたいなー」 なんて独り言に近い感じで言ってると「年末年始は休みないからなー。行けないよー」 との事。 また、彼の仕事仲間がヘルス嬢に入れあげてて廻りに反対されてる話を聞いた私が 「それって私がホストと付き合います。って言って廻りに大反対されてるようなもんでしょー。」 なんて、どうでも良いような返事を返すと「俺はホストには、なれないよー。」 なんて、的外れな返事。。。私的には???って感じだったんですけど。。 私が会社の男の子1人と女の子4人の計5人で遊びに行った話をすると「その男の子は、その中で狙ってる 女の子とかいないの?」って聞いてきたり。。 多分、冗談で「今日、泊ってってくれないのー?」なんて言ってくるし。。 もちろん、泊りませんが。。。 これって、彼はすでに付き合う気マンマンなんでしょうか? 私の勘違い???

  • 女の子のおしりを見せ付けられました

    なんというか・・・ささいなことかもしれないのですが。 今日スーパーで買い物をしていたら、3歳くらいの女の子とそれよりひとまわり大きいお兄ちゃんらしき男の子が走り回って遊んでいました。 で、私はあまり人がいない通りに入ったんですがその男の子がいまして、「こっちこいや~」と女の子を近くに呼び寄せました。そしてなんといきなり女の子のパンツをずり下ろしまして私はおしりを見せ付けられてしまいました。 でも一瞬のことで、女の子はきゃーきゃー言いながら(本気で嫌がってるのかはわかりませんでした)男の子は「見られたで~~」なんて言いながらまた走り回ってました。 ちなみにお母さんは気がついているのかいないのか、素知らぬ感じで離れたところで買い物していました。 お兄ちゃん、手慣れた感じでした(笑)後で考えると、私が男だったら色々まずかったんじゃないかとか性的虐待になるんではとかお母さんにでも言った方が良かったか?とか考えてしまいました。そのときはどうしたらいいかわからなくて何もしませんでした。その子達もすぐ走り去っていったので。 みなさんならこんなときどうしますか? というか、私はどうすべきだったんでしょうか?

  • 男の子のお母さん。女の子のお母さん。

    子供が男の子だけのお母さんと、 女の子がいるお母さんとじゃ、 だんぜん、男の子のお母さんの方が、 性格がさっぱりしていて細かいことにこだわらないって 多くないですか? たまたま、男の子だけしか子供がいないママ友が多いのですが、 子供の悩みも友達関係はあまりない気もします。 女の子は友達関係のトラブルが多くて それがママ同士の関係にも影響してるような・・。 私は男の子のお母さんが付き合いやすいです!