• ベストアンサー

DVDドライブによる書き込みについて

tmanboの回答

  • tmanbo
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.5

「コントロールパネル」→「システム」でそこでCPUやメモリィなどの 情報が表示されます。 オーサリングやエンコード処理などをする場合はCPUの能力、沢山 データを読み込んだり書き込んだりしなければならないのでメモリィが 少ないとHDD上でキャッシュをしますので時間が掛かります。 ドライブの性能を100%出すのには256Mバイトではきついと思います。 HDDのランプが常時パカパカ点きっぱなし為っているならばキャッシュが HDDで行われていますので処理を速くしたいならばメモリィを増量して方が 好いのではないでしょうか?まあ、全てバランスですからね。 何か一つを最高のスペックの物にしても目を見張る様に処理が速くはならない 事を知ってください。でも、CPUを今の倍以上のクロック数の物に換えると それだけでも体感的に速くなります。

pra
質問者

お礼

回答ありがとうございます! メモリを増加することは考えましたが生産終了しているらしく出来るか分からず。出来たとしても時間がかかるようで; 一番の問題は高価なので等倍速しか出来ないPCのメモリを増やすより新しい安価なPCの購入代金に充てた方がいいかな…とやめました。 ------ご回答下さった皆様へ----------------------- 昨日早速購入してきてチャレンジしてみた所…… 読み込みは全くといっていいほど同じ時間がかかった のですが(汗) 書き込みは断然早くなりました! 読み込みの部分に不満はあるもののこんなに早く 終わるなんてとても快適です!(嬉) 背中を押して下さった皆様のご助言のおかげです。ありがとうございました(^^)

関連するQ&A

  • DVD書き込みドライブとメディアの書き込み速度

    大変初歩的な質問だと思うのですが、例えば使っているDVD書き込みドライブの書き込み速度が16倍まで対応しているとしても焼きに使う空メディアが安メディアで4倍までにしか対応していないとしたらやはり4倍の書き込み速度でしか書き込みができないのでしょうか?(そもそもラベルに書いてある×1~4対応とかいうのがどういう意味なのか厳密にはわかってないレベルなので)16倍の速度で書き込みをしたければ8倍とか16倍(ってあるんでしょうか?)のそこそこ高いメディアを使わないとならないのでしょうか? お教え下さい。 【環境】 PCの型番:emachinesJ2828 OS:winxp HDDの空き容量:80G メモリ:782MB ソフト:easy CD&DVD creater6 DVDドライブ:書き込み速度8倍(PCに付属) 使用メディア:SWテクノロジー DVD-R 1~4倍 

  • DVDドライブの書き込み速度について

    私のPCの内蔵DVDドライブは、2層対応で最大8倍速の物です。 ライティングをやるときに、書き込み速度を1倍に設定するのですが、4倍速でしかライティングしません。複数のソフトで試しました。ファームウェアは最新です。もちろん、メディアも対応のものです。 おそらく、ドライブ側が対応してないからだと思っているのですが、8倍速対応だと1倍速などは切り捨てられるという話を聞きました。 確認を取りたいので、回答よろしくお願いします。

  • DVDドライブの書き込み速度とPCの性能

    DVDドライブは高速化し、Rはついこの前までは4倍速が最高だったのが今では16倍速とか言うものが出てきましたし、RWも6倍速や8倍速が登場し、RAMも5倍速が出ています。 高速書き込みをするにはメディアとドライブが高速に対応していなければNGだということは知っていますが、PCの性能もそれなりに必要だと聞きました。 では、たとえばDVD±Rを8倍速で、DVD±RWを4倍速で書き込もうと思ったら、PCにはどれくらいの性能が必要なのでしょうか?対応するメディアとドライブをそろえても、PCの性能が低いとDVD±R8倍速やDVD±RW4倍速の書き込みができないと聞きましたので…

  • DVDの書き込み速度が遅い

    USB2.0で外部接続の「BUFFALO DVSM-D5826U2」というDVDドライヴを使用しているのですが、 DVDの書き込みに、1時間半もかかってしまいます。 最大書き込み速度はDVDーRで「8倍速」になっているのですが、実際は、0.6倍速ぐらい。 推奨メディアも確認し、推奨スペックもはるかにクリアしています。なぜでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • Click to DVDでdvdに書込みできません

    日立のデジタルビデオカメラで撮った映像をDVD-RWに落としたいと思っています。 PCはソニーVAIOの型番はPCV-HX51BでドライブはDVD-R,RWに対応しています。 使おうとしているDVDはソニーのビデオ用DVD-RWで1-2倍速用です。 Click to DVDでムービーを集め、作成開始のボタンを押すと、「DVDドライブを接続し、電源を入れてください。」と言われます。 何が原因なのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • DVDドライブの書込みが遅い

    先日、パソコンを購入しブルーレイドライブiHBS112 2が入っていたのですが、空きがあったので DVDドライブを購入し増設しました。AD-7280Sで24倍速書込み対応でメディアは16倍速対応です。 他の2台のパソコンは、(共にXPです) 性能自体はこれより落ちるはずなのに、すこぶる早いです。 パソコンは、DellのXPS Win7でCore i7の2700 3.5GHz メモリーが16GB ファームウェアのバージョンアップが必要なのでしょうか?当方、ファームウェアのアップをしたことがありません。  あまりにも、遅すぎなので何とかならないものでしょうか?  

  • DVDドライブの書き込み最大速度を調べるには?

    パソコンのDVDドライブの書き込み速度(最大値)はどうやったら わかりますか? DVD-Rを買おうとしたら、「16倍速対応」とか書いてて、 よく読んだら16倍速対応でないドライブで焼くと 不具合がでるかもしれません、、ってなことが書いてあり、 うちのは何倍速までOKなんだろうかと思い調べたらのですが、 わかりませんでした。 ちなみに、うちのは Dell Dimension8400 ドライブ:NEC DVD+-RW ND-3450D よろしくお願いします。

  • DVDドライブ

    初心者なので教えていただきたいのですが、PCに内臓されているDVDドライブを更新することってできるのでしょうか。現在、4倍速対応なのですが、8倍速・16倍速対応になるのでしょうか。

  • DVDドライブの書きこみが2倍速までなのですが

    今持っているDVDドライブの書きこみ速度が最高2倍速です。 現在、売っているDVDメディアは 1-4倍速対応                    1-8倍速対応 等 が多くなっているのですが、2倍速までのドライブでも使えると言うことで良いのでしょうか。 売っているDVDのパッケージには、注意書きで未対応のドライブは故障するかもしれないなどと書いてあります。 ドライブは、IODATA DVRP-iUT2 です。 ホームページを見ましたが、低速のものを使用とは書いてありましたが、詳しい事がわかりません。 よろしくお願いします。

  • DVDドライブの書き込み速度(8倍速)

    現在、8倍速対応のDVDマルチドライブを使用しています。DVDメディアは4倍速対応のものを使用しています。メディアが4倍速までですのでずっと4倍速で書き込みをしていましたがドライブの設定で、8倍速まで設定できたので試しに8倍速で焼いてみました。エラーもなく焼けて2台あるDVDドライブ(マルチドライブ・DVD+対応ドライブ)・DVDプレイヤーどちらでも問題なく再生出来ました。4倍速のメディアに8倍速で焼いても問題はないんでしょうか。問題がなければ焼きこみ時間が半分で済むので8倍速で焼こうと思っております。DVDメディアは「Pokuli」というメーカーのDVD-R です。http://www.pokuly.com/ よろしくお願いします。