• 締切済み

基本情報のテキスト

私はこの春、理系の大学に入学しました。 基本情報の資格をとると便利と聞いたので大学で習うより先にテキストなどで勉強してみようと思います。 この間本屋で探してみたら基本情報の本がたくさんあり、その場では決められませんでした。 私はカンペキ初心者なのでどなたか基礎から学べるテキストを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • alck
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

テキストに関しては、市販されているものならば、どれも同等だと思います。テキストに関しては、超基本しか載っていないので、かならず応用テキストが必要になります。 下記のURLの本に載ってることは、SQLの基本をマスターした後に、かならず必要になります。 このテキストは難易度も簡単で、出題される傾向にある、問題がピンポイントで理解できるのでお勧めです。 後は、午前・午後問題の多く載っている、こんな感じの問題集が必要です。 http://images-jp.amazon.com/images/P/4407307781.01.LZZZZZZZ.jpg http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/book/cabinet/4073/40730820.jpg 「大滝みや子氏」のテキストはわかりやすいものが多いのでお勧めです。 又、練習問題や過去問題を沢山解いてつまづいたら、かならず、試験前に、模試を受けましょう。有名専門学校などのビデオなどで解答を聞くと、テキストに載っていないコツなどが紹介されるので必須です。

参考URL:
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31167708
  • tachiwa
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.1

ご質問の中に >この間本屋で探してみたら基本情報の本がたくさんあり、その場では決められませんでした。 とありますが、ここで他人を当てにせず、”自分で決める”ことが学習のスタートではないでしょうか。そして暫くはその本【自分】を信じて読み砕くほうが結果的にベターです。私はいつもそうしています。それでも失敗するときもあります。それは自分の責任で、他人のせいではありません。

関連するQ&A

  • 基本情報処理技術者

     来年の春に基本情報処理技術者の資格を取ろうと思っています。それで参考書を買いに本屋へ行ってみたらたくさん種類があってどれがいいのかわかりません。初心者にはどれがいいのか教えてください。

  • 基本情報のオススメのテキスト

    文系で、SE職に就職する大学生です。 ITパスポートから始め、基本情報の資格を来年の4月までに取得しようと思っています。 そこで無知の状態からでも分かりやすいテキストがあれば教えてください!

  • 基本情報技術者

    情報ネットワーク系の大学2年生です。 就職に向けてなにか資格をとろう思いまして、基本情報技術者を考えております。 大学では基礎中の基礎しか学んでいないので知識は無いに等しい状態でして、まずは難易度の低いITパスポートから受験したほうがいいような気がしてきました。 就職活動が始まる前に基本情報技術者をとるとなると残り1年ぐらいしかありません(春と夏は長期休暇があります)。 ITパスポートを学んでから基本情報技術者を学ぶ時間的な余裕があるのか心配です。 できることならITパスポートの試験は受けずに、いきなり基本情報技術者の資格をとりたいところですが、大した知識のない私では難しいでしょうか。ただいま、大原の映像通学講義(3時間×59回)を検討中です。 ご意見お待ちしております。

  • 基本情報 古いテキストで大丈夫ですか?

    2011年~2012年くらいで基本情報技術者の資格取得を考えています。 現在TACの2008年に受講していた時のテキストがあるのですが、 このテキストを使用して勉強しても問題ないでしょうか? それとも最新のものにしたほうがよいでしょうか?

  • 新入社員が基本情報を持っていて、どう役立つのでしょうか?

    こんにちは 私は、理系大学4回生で、来春、インターネット系のIT企業(ポータルサイトとかやってます)への就職が決まっている者です。できることと言えば、研究で使うVBAくらいなのですが。 そこで、10月の基本情報の試験をやっておこうかと思っています! 『来年からネット系のIT企業で働く私には、どの言語が良いのか』をお聞きしたいです。 質問なのですが、(1)いまのうちに基本情報の資格を取っておいて利点はどこにあるのでしょうか?業務にすんなりと入っていけるということでしょうか。「基本情報を持っているくらいなら業務もできるだろう」となるのでしょうか? また、結局なんのために基本情報の資格を取るのかという話に戻るとは思いますが、(2)午後の言語はどれがお勧めなのでしょうか? 新入社員研修では3ヶ月javaをやるそうです。ストレートに考えるとjavaですが、社員さんに聞いたら、実務ではいろいろな言語を扱うのでもうjavaなんて忘れかけだそうです。どうせ研修でも学ぶわけだし、基本情報でjavaをかじるくらいならcaslで基礎の基礎を知っておく方がよいでしょうか?caslなら簡単ですぐ取れるようですし。 以上の二点です。よろしくお願いいたします。

  • 宅建のテキストはどれがいいでしょうか?

    資格の一つも持っていないので、年ですが宅建の資格でも取りたいな。と思っていますが、本屋に行っても、多数のテキストや問題集があり、どれがいいのかわかりません。普通のサラリーマンで、素人同然です。簿記なんかですと、『10日で受かる・・・』とか、よく聞くテキスト、問題集がありますが、宅建で、このテキストと問題集を完璧にやれば、何とかなるかもっていう定番の本が、何かわかりません。ちなみに独学でしか、できない状況です。ご経験者の皆様、ご教示、宜しくお願い致します。

  • 基本情報技術者試験

    基本情報技術者試験を受けようと思っているのですが 自分はまったくの初心者です。。。 基本情報技術者試験の勉強をどのようにすればいいでしょうか? 試験はじっくり勉強したいので、来年の春の試験を受けようと思っています。 お勧めの本などもあったら教えてください。

  • 基本情報技術者の参考書について

    今年の秋に基本情報技術者の試験を受けようと思い、現在参考書を探しているのですが、本屋に行って参考書の膨大な量に驚きました。。。 どれも同じと思い適当に購入しようと思ったのですが、テキスト・参考書にも当たり外れがあり外れたテキスト等を勉強するとしなくてもイイところまで網羅されていて時間を有効に使えないと聞いたのを思い出して購入は見送りました。 そこで、みなさんが基本情報技術者の試験の際に利用したテキストで分かりやすい教科書、または逆に分かりにくかった教科書等を教えてください。 やはり教科書は何冊か買った方がいいのでしょうか? 教科書によって載っているものが違うと聞いたのですが。。。 初心者ですが、よろしくお願いします。

  • ゼロからの基本情報技術者試験

    現在就職活動中で、文系ですがSEに興味があります。 基本情報技術者という資格が基礎基本だということで、仕事・業界研究も兼ねて勉強したいです。 そこで参考書を読んでみようと本屋に行ったのですが、問題集的なものや、そうじゃないものや、種類が多すぎてどれがいいのかよくわかりません。 情報処理・プログラム関連の知識はまったくのゼロなので、そういった方面の本当に基本的なところから理解したいのです。 そのようなオススメの参考書がもしあれば教えていただけないでしょうか。 参考書じゃなくても、ネットなどでもOKです。 よろしくお願いいたします。

  • 基本情報技術者?

    今、大学4年生で情報系の大学院に進学しようと考えて居る者です。 まだ、先の事なんですが、就職に向けて、何か資格を取っておこうと思っています。 情報系の職種も様々だとは思いますが、特にこんな仕事がいいなどと言うのはまだありません。 そのようなときに「とりあえず情報系の資格を取っておくなら、これがいい。」という資格はありますか。 基本情報技術者という資格がネーミング的に手ごろそうで魅力を感じたんですが、「基本」って付いているので、たいした資格ではないですよね? 就活の時にアピールできる情報系の資格を教えてください。

専門家に質問してみよう