• ベストアンサー

ベトナムのフォーに合うスープ教えてください

suu-4の回答

  • suu-4
  • ベストアンサー率40% (68/167)
回答No.1

市販のスープつきのものだと、チキンスープが多いですね。 それに香草とレモンの香りがある感じで… それを再現するなら(かなり手軽か感じですが)市販のチキンスープの素、塩、パクチー(香草)、レモンでしょうか。 個人的には中華の「白湯(パイタン)スープ」に入れるのが好きです。他の調味料は塩のみ。

yoko_18
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、中華系調味料は合うかもしれません。 試してみますねvv

関連するQ&A

  • ベトナムのフォー

    味の素から発売されている”アジア麺”と言うのを食べてみたのですが、 イマイチ、本場ものの味がしません。 以前、ベトナム土産で現地のインスタントラーメンならぬ、インスタントフォーをもらい、 それが余りにも美味しかったので、また食べたいと思っています。 新宿近辺で売っている店、または、オンラインショッピングで買えるサイトがあったら教えて下さい。 フォー(麺)だけは割と売っているのですが、スープまでついた、1食分になっている物が欲しいのです。 宜しくお願いします。

  • ベトナムでフォーの食べ方

    ベトナムでフォーの食べ方 ホーチミンの食堂でフォーを食べました。その時に出てくる生野菜は、どう食べたら良いのでしょうか? タイ料理の口直し的な付け合せでもなさそうだし、いきなりドンブリに少しずつ入れながら食べる? 麺を食べた後のスープに入れて食べる?どうも現地の人の食べ方を見ても???なぜ湯通しをしないのかな???したほうがスープも冷めずに良いと思うのですが?スマートな食べ方を教えて?

  • ラーメンのスープ

    醤油や豚骨など、即席ラーメンのスープが残ってしまいます。 スープなしの麺を買えばいいことは分かっているのですが、 安くて美味しい麺なので、ついついそれを買ってしまいますが、 麺だけ使ってしまい、スープが大量に余ってしまいます。 何か、ラーメン以外の料理に活用できないでしょうか?

  • 麺が先かスープが先か?

    すいませんどうでもいいような質問で、でも気になっています。 先日うどんを作っていて思いました。 丼を暖めるために入れた湯を捨てて、ゆでて湯切りしたうどんを入れて、スープを入れて、具を乗せます。ラーメンを作るときは、スープの素(味噌やしょうゆタレ)をいれて、スープを入れて、湯切りした麺を入れて、具を乗せます。あれー? というわけで、私の質問は、どうしてうどんは、先に麺を入れて、ラーメンは先に、スープを入れるのですか?くだらない質問ですみませんが、気になって仕方がありません。 よろしくお願いします。

  • ラーメンのスープの作り方

    ラーメンのスープの作り方 先日、生麺の袋入りラーメンを買ったんですが、間違えて一緒についていたスープの素を捨ててしまったみたいです。 ありえないことをしてしまったんですが、ラーメンのスープの作り方、誰か教えていただけませんか? できたら、しょうゆと味噌味を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ベトナムのフォーというヌードルの作り方

    牛肉の薄切りなどの透明なスープにハーブ類がたくさん入っていて、柑橘系の汁を絞り入れ、生もやしなども入れて食べるベトナムの麺料理なのですが、作り方、材料の入手方法、あるいは、フォーを食べさせてくれる東京都内のベトナム料理屋さんを教えてください。アメリカに行ったときに食べたのですが(本国のとは違うのかも)忘れられません。

  • ベトナムラーメン!!食べたい!!!

    友達が、外国でベトナムラーメン(コメで使った麺で、スープが独特の味らしいです)を食べてきました。私も食べたいのですが、外国に行けません。どなたか、東京でベトナムラーメンを食べさせてくれる店を教えて下さい!!

  • 好きなラーメンのスープ

    しょうゆ、みそ、しお、とんこつとポピュラーな4種類や、坦々麺や台湾ラーメン等の激辛なスープとありますが、どのスープがお好みですか?

  • ラーメンの麺とスープを絡ませたい

    醤油ラーメンを試行錯誤で作っています。 そこそこ美味しいスープ、と評価されているのですが、どうしても麺とスープが絡んだ感じがしません。 どうしたらいいのかお知恵をお貸しください!

  • 粉末スープを使って・・

    冬に鍋をたくさん食べ、キムチ鍋の後ラーメンを作るとき、市販のラーメンの麺だけを使っていたので、粉末スープが余っています。 しょうゆと味噌の粉末が余っているのですが、もったいないので何かに利用したいのです。 粉末スープを使ってできる料理を教えてください。