• 締切済み

カタカナの社名をつけるメリットとは何なのでしょうか。

かなり素朴な質問なのですが、みなさんの会社名って全員カタカナですね。 社名がとても大切というのはわかるので、何かコダワリがあってのことだと思うのですが、 カタカナの社名をつけるメリットとは何なのでしょうか。 また、もしよろしければ会社名の由来や、他にも社名の候補があったのであれば差し支えない程度に教えていただきたいです。 いずれフリーランスでも働く予定なのですが、屋号をつけるときの参考にしたいと思います。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

テンナインコミュニケーションの工藤浩美です。そう言われればカタカナの会社名って多いですね。私は通訳翻訳のサービス業をしていますが、テンナインは99.99999999、9が10個で、ほぼ100%完璧という英語からつけました。100%完璧なコミュニケーションを目指すというポリシーが込められています。それから9と10で、「くどう」にもかけてあります。(笑)100%完璧でないのは、言葉は常に変化するからです。 カタカナであっても、ひらがなであっても、漢字であっても、会社名は思いが詰まっていると何でもいいと思います。 また会社を作る時にまず社名を決めるのですが、最初は全然ピンときません。それが毎日営業して、毎日会社名を口にする度に、個性やブランドイメージ、人格ができてくるから不思議です。

noname#51431
質問者

お礼

工藤さんこんにちは。回答どうもありがとうございます。 9が10個でテンナイン、これは1度聞いたら忘れませんね(笑) すごく、面白くてインパクトがありました。 こういうのを思いつくのも言葉を扱うお仕事だからでしょうか。センスがすごいと思います。 どうもありがとうございました。

  • JK_matu
  • ベストアンサー率80% (4/5)
回答No.2

nsoさん、こんにちは。インスティルの松原と申します。 インスティル(instill)は、「人に考えを伝える・浸透させる」という 意味です。 ちなみにこれを社名にすれば、と提案してくれたのは、友人の ご主人のイギリス人で、それまではinstillという言葉の意味を 知りませんでした(笑)。 マーケティングサービスを通じて、お客様企業に対して、 生活者の本当の気持ちや隠れたニーズをお伝えしたい、という 思いを彼に伝えたところ、インスティルという単語を教えてくれ まさに思いと名前が一致している、と決めたいきさつがあります。 その他にも英語にもかかわらず、あまり私たちになじみのない 単語だったことも新鮮な感じがしていいな、と思いました。 社名をつけた後にわかったこととしては、初対面の時に、 名刺を交換した後で、社名の意味とロゴのデザインをきかれる ことがとても多いので、最初の打ち合わせでも会話が自然に生まれる という副次的な効果もありました。 (http://www.redcruise.com/instill/index.php?p=55) あと、熊谷社長も仰っていらっしゃいますが、覚えやすい、間違え られにくいというのもとても大事だと思います。 斎藤聖美さんという方が新聞記事インタビューの中で、当時の ご自身の会社「ポンデュガール」がよく「ボンドガール」と間違え られて困るというお話を読んだことがありました。その後同社は 「エースジャパン」に社名変更をしています。 ご自身の思い入れが伝わりかつ、お客さまにわかりやすい、覚えて もらえやすいという点がポイントなのではないでしょうか。 ご参考になれば幸いです!

参考URL:
http://www.redcruise.com/instill/index.php?p=55
noname#51431
質問者

お礼

松原さんこんにちは。回答どうもありがとうございます。 instillは確かにあまり耳にしないので新鮮ですし、1度で覚えられますね。 英語でも、探せばそういった単語があるというのは目からウロコでした。 あと、ロゴの存在をすっかり忘れていたのですがこちらも大切ですよね。 参考になりました。どうもありがとうございました。

  • JK_kuma
  • ベストアンサー率70% (17/24)
回答No.1

nsoさん、こんにちは、アビリティーカンパニー熊谷です。 アビリティーカンパニーの社名の由来ですが、 才能のある仲間たちといった意味で 一人一人もっている才能はまちまちですが、様々な人の「才能」や「分野」をあわす事によって、いろんな事が可能になり、仕事をつくりあげるというコンセプトから名付けられています。 あと「A」からはじまるもの「ア」からはじまるものという事も考えてこの名前に決めました。 ただ、屋号は長すぎたり難しいと領収書や名前を覚えていただくのに間違って記載される事もあるので、覚えやすい名前のほうが良いかと思います。 良い屋号の名前をつけると「屋号に恥じないようにしっかりしなきゃ」とパワーをもらえると思います。

noname#51431
質問者

お礼

熊谷さんこんにちは。回答どうもありがとうございます。 > 「A」からはじまるもの「ア」からはじまるものという なるほど! これはやっぱり電話帳などで上にくるからということでしょうか? 難しい漢字の屋号は、かっこいいなー、と思ったりするのですが、やっぱり覚えやすい&書きやすいのも大切ですね。 単なる自己満足にならないようによく考えます。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう