- ベストアンサー
血液検査の結果について
2週間前に、全身に蕁麻疹が出て体調が悪く、毎朝の指のむくみが気になり内科を受診、血液検査をしたのですが「すごく健康です」といわれました。 それから数日してむくみに加え関節痛が出てきたり、指がうまく動かなくなったりという症状が出てきたので、前回の血液検査の1週間後に、腱鞘炎かと思い外科を受診したところ「関節リウマチの疑い」ということで再び血液検査をしました。 でもたったの1週間で血液検査の結果ってそんなに変わってくるものでしょうか?外科の先生は「内科と少しダブっている項目もあるかもしれないが、外科と内科では検査内容が違う」と言っていました。 指が浮腫むほか、あちらこちらの関節が痛いものの、赤く腫れているとか食欲がないとかいう症状は自分では感じていません。(指は時々赤みを帯びて腫れているのですが24時間そういった状態ではなく、青白くなることが多いです) これって、本当にリウマチの症状なんでしょうか?リウマチと腱鞘炎って何が違うんでしょう???
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
心配ですね。私の分かる範囲で参考になれば良いのですが。 >でもたったの1週間で血液検査の結果ってそんなに変わってくるものでしょうか? 外科受診の際、関節リウマチを疑って (リウマチ因子)と言う特別な項目で採血したのでは、と思います。内科ではリウマチを疑っては居なかったようなので、採血しなかった可能性が高いとおもいます。 >本当にリウマチの症状なんでしょうか? リウマチの症状は、微熱や倦怠感で始まる事も多いようです。他に朝の覚醒時における関節のこわばり、関節の痛み(手、肘、ひざ、股関節など)があります。 リウマチは、関節炎を主体とする自己免疫疾患です。 リウマチは血液検査や関節液の検査で分かります。 疑問を晴らすためにも再度受診なさってはいかかでしょうか。どうぞお大事に
その他の回答 (2)
- kenkenpapa
- ベストアンサー率15% (131/852)
No.1です。 普通の検査では異常が見られないのに体のあちこちが痛いと言う事だと、もしかしたら線維筋痛症という病気も考えられます。 私自身はこの病気は知識としてしか知りませんので、参考と思って下さい。
- 参考URL:
- http://fibro.jp/
お礼
ありがとうございます。 病院で繊維筋痛症についても聞いてみます。
- myachide
- ベストアンサー率72% (229/317)
ご心配の事と存じます。分かる範囲でお答えします。 まず、リウマチと腱鞘炎は全く違う病気です。リウマチは全身の関節炎を主症状とする疾患であり、自己免疫疾患です。 一方、腱鞘炎は主に手指を動かす筋肉からつながっている腱の通り道である腱鞘に炎症が起こり、痛みを生じるもので、関節炎は起こしません。いわゆる使い痛みがほとんどの原因です。腱鞘炎でむくみは生じません。 血液検査の結果については、No1さんも仰っているように、リウマチを疑って行う検査と一般的な、いわゆる検診のような目的で行う検査とは項目が半分くらい違ってきます。血液検査は診断目的に応じて内容が異なります。肝臓、腎臓、血球成分程度の検査は大抵含まれていますが。 最後に、現在の症状から、何を考えるかですが、血液検査の他に、指のどこが腫れているのか、関節ならばどの関節なのか、他に腫れている関節はないか、などが手がかりになります。むくみと関節の腫れとは違うものです。むくみと関節痛を同じ病変から来ているものと考えると、自己免疫疾患(リウマチや多発性硬化症など)を念頭に置く必要があります。単に関節が腫れている(特に指先の関節)のであれば心配ない事が多いです。 いずれにせよ、血液検査の結果も重要ですので、しっかりと診断してもらってください。 どうぞお大事にしてください。
お礼
丁寧な解答ありがとうございます。 腫れは指というより手全体で、うまく動かせないような状態です。手首、ひじ、首の後ろ、膝などに痛みがありますが、いずれも耐えられないようなものではないので、運動不足か何かだと思っていました。 結果を聞いて、医師の指示に従おうと思います。
お礼
内科では、電話で結果を聞いたのですが(看護婦さんから)腎臓、肝臓、血糖値、コレステロールすべて正常です、リウマチ因子もマイナスでした。炎症反応が少しありましたが誤差の範囲と思われます。というような解答でした。 ただ、関節に痛みがあるという症状は、血液検査の数日後から始まっています。 リウマチ因子というものが仮に今回マイナスだったとしたら、何科を受診したら良いものなのでしょうか? 内科で「すごく正常」と言われてしまっているので、逆にどの病院にも行きずらいです(泣)