• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金銭がだらしない友人の性格を治したい!(長いです))

金銭がだらしない友人の性格を治したい!

rin_cho121の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

私の知り合いにも似たような感じの人がいます。 というか、その人の話??って思うくらい状況が 同じです(笑) いつも、「お金がない×2」と言うわりに、パチンコに 行ったり・・・。ないなら、いけないんじゃないの? って感じなんですが(笑) 私の知人は、お金があれば使ってしまうタイプなんで 全く貯める事もなく・・・。という感じでした。 借金も相当してて、首がまわらないってこういう状況を 言うんだぁ。って思いました。 こういうタイプって(一括りにしてはいけないんでしょうが) お金がないというわりに、見栄をはりたいタイプだと思うん です。 最初は、大丈夫かぁ?と思って、聞いていたんですが、 深入りするとこの人はヤバイと思い縁を切ってます。 まだ、「お金貸して」とは言われていないのでしょうか? 言われない内に、縁を切るべきだと私は思います。

chie_neru
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました^^ 本人は「女にはいわない」と今のところ言ってるのでお金貸してとは言われてません。 でもアドバイスいただいて改めて考えて自分に対して納得できる回答出ました★明日きちんとけじめつけようと思います★ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • カルティエ財布は女性向き?

    彼にブランド物の財布をプレゼント したいと思っています。 定番のグッチやヴィトンじゃないのが いいと思っており、カルティエの黒い財布 がシンプルで、素敵だなと思ったのですが 友人に女性用ではと言われました。 ブランド物には疎いのでよくわからないの ですがどうなんでしょう?

  • 社会人なのに親に金銭援助して貰う友人

    友人が親にお金を負担して貰っているそうで、 「今は親に金銭援助して貰ってて自立出来ていないけど 来年には給料が上がるからやっと迷惑かけなくて済むし自立できるんだ」 と意気揚々と語っていました。 いい大人なのに馬鹿じゃないのかと正直ドン引きしてしまいました。 欲しい物や遊びに行くのにお金をかなり使っているそうですが、 普通自分の給料内でやりくり出来るよう生活スタイルを改めませんか? 私は友人よりも給料がぐんと低いですが 家計簿を欠かさずつけて消費の見直しをしていますし 欲しい物もすぐ買わず貯金が貯まってから買っています。 そのため、友人の行動が理解できず 甘ったれた台詞に凄く腹が立ってしまいました。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 自己破産する友人について

    今、自己破産の申請中の友人の事についてです。 友人の旦那さんがギャンブルと車の改造が好きで、 多額(300万位らしいです)の借金があります。 すでに消費者金融からもかなり借りているらいしのですが 自己破産申請をしたというのです。 その友人の母も以前に400万の借金があり破産しました。 そしたら生活が楽になったから、そんなに困ってるなら 破産したらと、母に進められてしたそうなんです。 借りてるお金で豪遊し、そのお金をまた借りて返して 結局自分の稼ぎではほぼ返済せずに、破産する。。 友人は返さなくていいんだといって喜んでます。 うちは母子家庭のため、できるだけ生活をきりつめてやりくりしてるのに そんな友人の姿が、なんだか不公平にみえて仕方ありません。 遊びまくったお金を、返さないで破産がOKで、 借金もせずに、毎月やりくりしてる自分ってなんなのかとまで 思ってしまいます。 このままだと、なんかイライラしてしまいそうな自分がいます。 自己破産の申請中なのをとめる方法は、ないでしょうか? 汗水たらして、この借金をかえしてほしいです。

  • 財布のブランドについてです

    大学1年の男です。そろそろ財布を買いかえようかなと思っています。 初めカルティエの2つ折りがいいと思ったのですが、カルティエは時計などがメインでほかなら同じ値段でもっと質のいいものが買えるとのことでした。 私はハイブランドはまだあまりわからず今回せっかくなので貯めたお金で長く使えるのを購入したいと思っています。 最初カルティエにしようと思った理由は公式サイトでみたところあまり主張しないデザインとなんとなくカルティエのブランドイメージがおしゃれでかっこいいと思ったからです。 以上から他にオススメのブランドがありましたら教えていただきたいです。予算5万くらいだそうと思っています。 ちなみにボッテガヴェネタは独特の編み目?のデザインがあまり好みませんでした。ヴィトンやグッチもあまり好きではないです。 よろしくお願いします。

  • 友人との金銭問題

    博識な方々へ。良いアドバイスをお願いします。 昨年に友人からのお金を貸して欲しいと依頼が有。 貸しました。(2回程) 借用書等は有りません。 その後逃げてしまいました。 分かるのは友人の携帯番号とメールのアドレスのみです。 (住所不明です) メールの内容の保管は有。友人は金銭を借りたと言う内容のメール は保管して有ります。 又、金銭の返金を求めて居る時に個人の思いを踏み躙る様な誹謗中傷 をするメールも有ります。 【希望】 (1)金銭の返金(及び利子有) (2)誹謗中傷に対しての謝罪。及び慰謝料 (3)万が一弁護士費用等が発生した際の費用 以上、宜しくお願いします。

  • 友人との金銭トラブルで困っています。

    友人に貸したお金が戻って来ず困っています。 事の発端は約1年前です。 友人のダンナが不倫相手と一緒に家のお金を持ち逃げ。 しかしダンナは不倫相手に騙されていたのかは定かではありませんが、 持ち逃げしたお金は不倫相手の借金返済にあてられ、 友人夫婦の貯金(500万~1000万近く)が水の泡になってしまいました。 おまけに通帳や印鑑がすべてダンナが持って行ってしまったため、自分のパートの給料や息子の給料も引き出せなくなり一文無しに。。。 それで生活費や慰謝料請求の弁護士費用のためにお金を貸してしまったのが始まりです。 最初に3万円。弁護士に相談するのにお金がいるからと3万円。 少しずつ金額は増えていきました。 不安な気持ちはありましたが、弁護士に相談して慰謝料をもらえばそのお金で返すと言われて、 逆にわたしがここで援助しないと慰謝料がもらえなくなる=今までのお金も返してもらえないと思ってしまい、 ずるずるとお金を出してしまったんです。 初めの方は息子さんの入った時などに返済してくれてましたが、 途中から返済が滞りがちに。 ・裁判所に申し立てるのに弁護士費用がかかるから貸して  ⇒その後どうなったのか不明。 ・おじさんにお金借りて返すからおじさんのとこに行くまでの飛行機代貸して  ⇒おじさんが貸してくれるって言ったのに無理って言われ結局借りれず。 ・12月に亡くなった母(友人の母)の遺産が300万ぐらい入るからそのお金で返済する ⇒不動産がおじ名義に勝手に変えられていて、そのおじの借金の担保に入っていたため遺産は入らなかったとの事。 とにかく、約束していたことがことごとくダメになるんです。 会って話したいって言ったら、親戚にお金工面してもらうと九州に行っているとのこと。 ちなみにこちらは東海地方です。 何かだまされてるんじゃないかと思えてきました。 友人は体が強い方でなく、病気がちなため現在無職。 ダンナとは絶縁状態でお金はもらえない。 息子が給料をもらっているけどこの不景気で給料が少ない。 どうやって返してもらったらいいのでしょう・・・ 息子さんに消費者金融からお金借りてもらって返してもらってよって言ったら息子は関係ないと言われてしまいました。 実は、うちのダンナもこの不景気で仕事をクビになり現在無職の状況。 今度はうちもお金が必要になっているんです。 それにダンナに何も言わずに貸していたので、ダンナから早く返してもらえと言われてます。 でも友人はお金がないし・・・ どうすれば全額返してもらえるんでしょうか。 金額は30万と大金ではないかもしれないけど、今のうちには大切なお金です。 ネットで検索して自分で調べてみたんですけど、内容証明を送ったり少額訴訟など手続きがあるみたいですね。 こういう手続きを取ったほうがいいのでしょうか。 ほんと頭が痛いです。 お金を貸す前まではとてもいい仲だったのに。 こうなるなら貸さなければよかった(>_<)

  • 親の借金のためにお給料ももらえず働かせられている友人

    友人の両親は親戚に借金を残し他界 友人はその両親の借金の返済を求められその親戚の自営業の手伝いを刺います 勿論借金の返済のためという理由でお給料ももらえず何ヶ月も働いています 友人の手元にお金が入ってこないので公共料金もはらえずとても苦しい生活をしています 私達もお金に余裕がないためお金を貸すこともできず悪い方向に流れています 仕事を変わりほかで働きお金を返すと親戚に話すと逆切れしてすべてのお金を返せ!!とか理不尽な態度だそうです ここでお聞きしたいのが両親の借金はどこまで返す義務があるのでしょうか?又借用書もなく決まった定額がないただ貸したというだけで親戚が無理に働かせることは違反ではないのでしょうか? 親の借金で自己破産はできるのでしょうか? 借金のかたで自分の仕事をただ働きさせるなんて大昔の話のような? この友人を皆で助けたいのですがアドバイスをお願いします

  • 夫の金銭感覚の改善方法お教え下さい

    充分毎月の小遣い渡してるのに主人は ご両親に返す予定のお金を使い込みします。それだけでなく家事育児で無職の私の学費貯金(デキ婚により中退したので育英会返済分にしたー付き合う前に貯めてました)から生活費を出して小遣い上げろと言ってきます。実際、贈答品や食費、雑費、光熱費など出しています。もちろん、自分にかかるお金も貯金崩しています。口論になると、家計簿見せても私が奪い取り俺ばかり損してるといい実家に行って泣きつく。。。→ご両親からの金銭的援助に繋がる。 わがままな考えかもしれませんが、専業主婦から生活費を貯金から請求するのはあたりまえでしょうか。出しつつも納得いきません。。。貯金は出会うずっと前から、大学とバイト掛け持ちで生活きりつめ院に進学するために貯めていた物です。中退して復学する気はないのですが奨学金返済と急な帰省(実家遠いのです)のために残しておきたいのです。この考えは間違っていますか。。。 引っ越す前には自立心があったのに今では実家をあてにしているような気がします。養父ほど多額ではありませんが、自分たちの生活は給料内 で、生命保険に入っていない分少しでも貯金し有事の際に備えたいものなんですが。うんうん言っても言葉と行動は一致していません。 手取り20万ない給料で小遣い月6万プラス半年で約50万弱(ご両親から)です。小遣いはノータッチなので使途不明です。 これは普通ですか? 養父よりは断然マシだと思います。でも、舅さんは全くそんなことないらしいです。 なんだか急に変わってしまったように見える主人の金銭感覚どうやったらかいぜんできますか? お教え下さい。お願いします。

  • 金銭感覚の違い

    金銭感覚の違い 共に30歳、結婚して4年の子供のいない夫婦です。 今さらですが夫と夫の家族の金銭感覚についていけないんです。 夫は任意整理しており、義両親は自己破産しています。 夫の借金の理由は、学生の頃、いわゆるねずみ講に誘われ 言われるがままに初期費用のようなもののローンを組み それが返せなくなったのをキッカケに膨らんだようです。 義両親は教育ローン、住宅ローンなど様々なローンを組んでおり それが結局払えなくなってしまったようですが… みんなギャンブルが好きなんです。 おまけに見え張りなので、お金があるフリをしていいものを買ったり ふるまったりしてしまいます。 節約が出来るタイプではなく、「そのお金があったら返したら?」 と思うこともしばしばでした。 さらに夫には妹が1人いるのですが、その子も問題児です。 最初はとてもいい子だと思っていたのですが… 今では嘘を付いてお金を借りようとする子だと分かってしまいました。 (しかも何十万単位) 義両親は色々ありまして離婚したのですが、義父→アルバイト 義母→無職(義妹夫婦にやしなわれている)状態です。 私達夫婦も義父の借金の肩代わりをしたことがあって生活はあまり楽ではありません… それなのに今だにお金の無心はあります。 このような義家族とこれから先、どういう気持ちで付き合っていけばいいか 迷っています。 自分達の生活を守りつつ、義両親に何かあった場合面倒を見つつが出来るのか… 義両親、夫ともに「家族なんだから助け合う」という言葉が好きです。 もし皆さんが私の立場であればどう感じますか?

  • 友人との金銭トラブルで悩んでいます。

    友人との金銭トラブルで悩んでいます。 学生2年の男です。友人(とは言いがたいのですが…)との金銭トラブルで悩んでいます。 上手く説明できないので、状況を淡々と書きます。 先日、久しぶりに友人と会う約束をし何週間も前から食事に行こうという約束をしていました。 当日、友人は金の持ち合わせがないということで(この時点でふざけるなですが…)、後日返すという形で私も納得し食事代を肩代わりしました。 その後、私は終電で帰ると言ったものの、強引に引き止められ終電に乗れず結局二人で彼の行きつけというダーツバーに行くはめに。 ダーツバーで友人に賭けを持ちかけられ、自分はダーツなどはあまり得意ではなく、以前にも友人に賭けなどで負けていたのですが、食事代くらいはおごりにしてやるかくらいの気持ちで、賭けに乗りました。 その時は、彼の事をある程度信用していたので、「(貸してる分を差し引いて)負けても数千円程度くらいで許してくれるだろう」と思っていました。 しかし、彼は私の負けが膨らんでも(この時点で1万円程度)止めようとせず、レートを上げていくばかりで、どうしようもない状況になってしまいました。 私は何度も「賭けはやめよう」くらいのことは言ったのですが、どうにも伝わらなかったのか、私が断っている状況でも勝手に賭けが進行してるような口調で賭けを続行してきました。 その後、賭けの負債は3万円まで行き、普段はあんまり怒ったり口出ししたりしない私も、怒りが爆発してしまい、始発が始まった瞬間に帰りました。 その後、電車の中で以下のようなやり取り。 私「最後の最後まで付きあわせといてあのやり方はない。もう心底うんざりした。あなたとは縁を切る。金は払うから二度と関わるな」 友「ごちゃごちゃ言われるなら払わなくていい」 私「なら払わない。とにかく関わらないでくれ。」 これを期に、LINEやフェイスブックなど全てブロックなどをして置いたのですが、2,3日前にこういった留守電が入っていました。 友「おい。金払えや。これ以上無視するようならヤクザの○△さんに言って、お前の家に向かわすぞ」 と。さすがに、ヤクザ云々言われると私も無視ができないため、折り返し電話をかけました。以下がその内容。 私「払わなくていいと言ったから払わない。そもそも後半の賭けは承諾した覚えがないし、払う義務がない。私が奢っている分について今更返せとは言わないからとにかくもう関わらないで欲しい」 友「払わなくていいとは言ったが、とにかく賭けは賭けだから払え。払わなければヤクザ連れていくから。」 私「分かった。じゃあ月末まで待て」 ということです。 あるかないかで言えば、ヤクザと関わりがありそうなので、必要ならば警察に行くのもひとつの手段かなとも思っています。 私も払うのが一つの手段だとは思うのですが、学生の身分では3万円用意できそうにもなく困っております。 両親に相談もしたいのですが、内容も内容で私にも非がないとは言い切れず困っております。 みなさんの助言の方をお待ちしております。