• ベストアンサー

わざわざ誘われたら…?

hana917の回答

  • ベストアンサー
  • hana917
  • ベストアンサー率38% (26/67)
回答No.1

ごめんなさい、女なんですが。 色々考えなくても、ただ普通に自然に「今度着物着るんだ♪せっかくだから見てもらいたいんだけど♪」って言っちゃっていいと思いますよ(^^) お友達だとしても仲良しなんですよね?面倒くさがらないと思うなぁ。だって着物着た姿を見て欲しいっていう女の子の気持ち自体が可愛らしく映るんじゃないでしょうか? ガンバレ! いいなぁ、青春って感じ☆あたしはもう二十代後半なんで、なんだか羨ましいですよ!

関連するQ&A

  • 着物が似合わない

    主婦です。 最近子供の卒業式や入学式などで着物を着ているお母さんをよく見かけるのですが、 私はどちらかと言えば小柄なほうで、背が高く訪問着をきこなしている人を見ると羨ましく思います。 特に卒業式などは子供たちを送り出すのに精一杯で自分が着物を着ている時間的余裕もなく 着ている人は何時に起きて着つけいているのだろうか・・・?と不思議でなりません。 (美容院など予め予約しているのでしょうか・・・?) 私も着物姿のお母さんを見るたびに次回は着ようと思うのですが、いつも面倒になってスーツに なっています。 主人も着物はいいよな~と他のお母さんを見て鼻の下を伸ばしている状態なのですが、 自分のスーツやスリッパの用意なども全て私任せで、当日そんな時間なんて与えてくれません。 何か良い方法があればアドバイスをお願いします。

  • 着物が好き

    着物が好き 私は、着物が好きです。茶道をやっているので、お稽古の時は着物を着るし、お出かけする時もたまに着ます。着物で京都まで旅行したこともありました(笑)着物を着ていると、けっこう人に見られますよね。視線感じます。母も好きなので、一緒に着物でお出かけしたりします。 お茶の教室の人に、「着物きて出かけたりする?」と聞くと、「えぇ~恥ずかしい」とか、先生も、今旦那さんが入院されていているのですが、「旦那さんが入院していて何もしなくていいからさ…みたいなことを周りの人に言われることが気になって、外で着物を着ることに抵抗がある。」というようなことをおっしゃっていました。私も、着物姿を見られると「何かあったの?」とか言われてめんどくさいので、なんとなく分かります。でも、やっぱり着ちゃいますけど(笑)逆に、「何で何か行事がないと着物着れないの?」って聞き返してやりたいくらいです(^_^;) そんなに普段で着物を着ていることは変なのですか?大体、茶道・着物=金持ちみたいな、偏見多いような気がします。 着物を着ていて、周りから嫌味を言われたとか、逆に受けが良くて嬉しかったことなど、ありましたら教えて下さい。 結局、着物を着ていて噂とか嫌味とか言う人は、羨ましくて僻んでるだけですよね?

  • 告白し、振られた私をどう思っているのか

    好きな人がいました。 学校を卒業して、その人は就職で遠方へ行くことに。 伝えなければ後悔すると思い、卒業式から1週間ほどたった頃にLINEで思いを伝えました。 案の定振られました。笑 ものすごくオブラートに包んだ言葉で 意味深ともとれる、淡い期待を寄せてしまいそうな優しい断り方でした。 とにかく私を傷つけまいと必死のようでした。 その人とはもうひとり混ぜてよく遊んだり、卒業式の日はオールしたりと普通に仲良しでした。 告白の後日、遠くへ行く前にもう一度遊ぼうと言う話になったんですが、、、 その人はどうも気まずい様で、もうひとりの友達を仲介してやりとりをしていました。面倒くさくなり、私が直接連絡してみると 『そっちは大丈夫?仲良くしたいけど会って気まずくなるのが怖い。そっちのペースでいいから仲良くしていかない?』と返事が来ました。 『私は大丈夫!』と答えたんですが、それきりでした。LINEもFacebookも友達から外されてしまったようです。 確かに私は大丈夫だったんですが、その人に非表示でタイムラインで病んでいたのを誰かが見せて 気にさせてしまったのかも知れません。とにかく、その人と友達ですら無くなった事が悲しくて。 これだと、告白しない方が後悔しなかったのと同じです。 他の友達に相談してみると 『大丈夫って言われた方もツラくない?俺のせいでって、思っちゃうから』 と言われ、押しつけがましい告白をした自分が悪かったと反省しました。 これからも友達として仲良くしていかない?って言ってくれていたのに。 ムリだのなんだの、熱い想いを伝えすぎてしまいワガママを言いました。 冷静になれば、ムリなものはムリなのに、なんであんなバカな事言ったんだろうと悔やみます。 ほんとに反省して、友達として仲良くしてた時を思い出すとツラいハズなのにニヤけます。笑 友達が勝手にその人に連絡をとり 私の事は友達だと思ってるみたいだよ、と 私に伝えてくれました。 Facebookだけでも申請し直していいものかどうか悩みます。 見返したいというか、私がこれから就職して 成長している姿を見てほしいです。 でも、拒否される事が怖いと思ってる自分もいます。 いったい、どのような心境で私を切り離したんでしょうか? 単にめんどくさかったからでしょうか? 告白って失敗したら友達どころか他人になってしまうんですね、、、 遠くに行くのでもうどうにもなりませんが。 ただ、毎晩夢に出てくるのはキツくて。泣 ふっ切れるような言葉もいただけるとありがたいです(´;ω;`)

  • O型とA型の恋愛と友情

    自分はO型♀で、相手はA(AO)型です。 Aは束縛(面倒臭いこと含め)がキライなのでしょうか-_-; こちらが気合入れて話そうとする時にするりと逃げられることがたまにあります(彼も女友達も) 血液型で性格判断をして安易に決め付けるのはどうかと思うのですが、うんざりしてくるとそういう血液型だからしょうがないかと自己納得したくもなったりして…。 もっと余裕を持って許しあえるようになれるといいんですけどね^^;

  • 七五三

    七五三後のことでアドバイスお願いいたします。 お参り後車で一時間ほどの主人の実家へ着物姿のお披露目に、特に何の御誘いはありませんでしたがおじゃまさせていただく事にしました。そこで夕食をいつもどおり向こうにお任せするのか、何か持参したほうがよいのか、両親とも出不精なもので外食はやめたほうがよいとおもっておりますが・・・皆さんならどうなさいますか。

  • 次男に「仲良しの友達と遊ばないでほしい」と言いたい。

    次男に「仲良しの友達と遊ばないでほしい」と言いたい。 中学二年の次男と小学校からの仲良しの友達のことでご相談をします。 次男は仲良しの友達の家でゲームで遊んでいます。 楽しいのでしょう。 いつまでも遊んでいると友達のお母さんが「もう帰りなさい」とおっしゃってくれるようです。 次男は言われてから家に帰るようです。 私は暗くなり夕飯になっても帰ってこないので心配しています。 家でも私や夫が「相手の家の方に迷惑だから・暗くなると心配だから」と意見をします。 意見をしたときだけは早めに帰りますが、だんだん遅く帰るようになります。 私は何回も子供に言い聞かせるのは面倒になってきました。 月曜日から期末テスト予定があるので、 「ゲームはテストが終わってから」と言って遊んでいる次男にテスト勉をさせていました。 土曜日に仲良しの友達が遊びの誘いの電話をかけてよこしました。次男は『今日はテスト勉だから』と言って断っていました。 翌日の日曜日には、仲良しの友達が我が家まで来ました。 次男も友達も「中学生の期末テストって大事だ」ということがわかっていないみたいに思えます。 私は次男にあれもこれも指図をするのが面倒になってきました。 次男には疲れてしまいます。 学校の成績ばかりが人生ではないと思いますが、 テストの点数や成績が上位のほうが望ましいと思っているので、 貧しい家計の中から次男を塾に通わせて学力をつけさせています。 仲良しの友達は塾に通っていませんが、成績は良いそうです。 子供の友達に親がいろいろ言うのはいけないと思いますが、 私は仲良しの友達とお付き合いをするのをやめてもらいたいと思い始めました。 仲良しの友達と遊ばなくなっても解決する問題ではないと思いますが、 子供に「仲良しの友達と会うのをやめてもらいたい」と言っていいでしょうか?

  • これといった仲良しグループがない

    23歳の女です。SNSでよく仲良し5人グループでTDL!とか女子会!とか見ますが私にはそういうグループがこれといってありません。友達はすぐできる方で、小・中・高・大とそれぞれに一緒にいる友達はいたし、クラスが変わればそこでグループが変わったりして、本当に仲が良い子はその中の1人です。そうすると、学校が変わる毎に深い仲の友達は増えますが、グループがないのでいつも2人で遊ぶ事になります。自分がいたクラスはなぜか卒業後も頻繁に集まるような仲良しクラスじゃないのでクラス会も皆無です。 2人で会うほど仲が良い子は8人くらいいますが、それぞれと会おうと思うとなかなか会えず、結果1年に2回会えればいい方って感じです。旅行に行こう!という話がそれぞれで出ると出費もかさむので厳選しないといけません。 最近3人グループもできましたが、その2人は年齢がけっこう上で30代と40代という年の差仲良しグループです。それでもすごく楽しくて話も合います。同世代のようなSNS映えのする写真を撮ったりはないですが(笑) 彼氏に会う時間がきちんと欲しくて、週末の時間も確保しておくとなると、時間が足りません。 というのは置いといても、仲良しグループがないというのは、結婚式に友達を呼んでもその子達同士は仲良くないし、余興なども頼みにくくないですか?まだ結婚の予定は全くないです。 あと、SNSにも基本誰かと2人で遊んだ写真ばかりで、なんか寂しいような気がして(笑) SNSなんて辞めてもいいようなもんですけど、、

  • 大学でひとりぼっちです。

    大学での友達関係のことで、悩んでいます。 うまく伝わるかどうか不安ですが、聞いてください。 私は現在大学4年生です。 とある事情で1年間休学したため、1年生から仲良しだった 今の友達とは、一緒に卒業することができません。 でも、それは自分が休学したのが原因ですし、 仕方ないことだと思っています。 私が今回、ショックを受けたことは、仲良しだとずっと思っていた 友達グループの卒業旅行に一言も私を誘ってくれなかったことです。 卒業式は出られないけど、旅行くらいは一緒に行きたいと 思っていたので・・・。 先日、恐る恐る「卒業旅行は行くことになったの?」 と聞いてみました。すると、 「うん。もめにもめて結局海外に行くことになったんだ。」 この時点で私に対してなんの誘いをないのを見て、 誘う気も、一緒に行きたいという気持ちもないんだな… と、確信してしまいものすごく悲しかったです。 これまでも、他の子の誕生日は、ちゃんと“誕生日飲み会” があったのに、私の時はみんな覚えてもいてくれませんでした。 私の悪い癖として、こんなことがあると、自分から距離を 置いてしまうんですよね。いじけるというか… でも、今の時期話題に出るのは旅行のことですし、 正直居辛いのです。 友達って何だろう・・・としみじみ思ってしまいました。 なんだかグチばかりの内容になってしまいました。 最後まで読んでくれた方、 どうもありがとうございました。

  • 子育て中の友達に会う事

    現在、出産半年の友達がいます。 妊娠が分かってからお誘いするのが気が引け、出産祝い以降あまり会ってません。 「いつでも遊びに来て」と言ってくれますが、社交辞令なのかどうなのか分からずお誘いを躊躇してしまいます。 私は出産経験がないので分かりませんが、なかなか友達と会って会話をする余裕と言うのは持てないでしょうか? それともそういう時間がリフレッシュになるものですか? 人それぞれだとは思うのですが・・・どうなのでしょうか。

  • 20世紀少年の事で

    友人に強く勧められて、1~8巻迄じっくり読みました。 いや~~、面白いですね!!久々に、本~当に久し振りに次が楽しみでしょうがない漫画で驚きました(^^;) さてさて、私の質問は単純です(笑)第1巻の最初に出てくるパンツ姿(照)の少女は「カンナ」と見ていいでしょうか? 後、ネタばれしててもいいので「20世紀少年」をじっくり検証しているお薦めのサイトがあったら紹介してください(^^) やっぱり「ともだち」が気になるのは皆も一緒ですよね! ちなみに作者のミスなのかどうかよく判らない所もいくつか発見しました。 そういう風に検証している事自体、すでに私ははまってしまっている~。。。