• 締切済み

七五三

七五三後のことでアドバイスお願いいたします。 お参り後車で一時間ほどの主人の実家へ着物姿のお披露目に、特に何の御誘いはありませんでしたがおじゃまさせていただく事にしました。そこで夕食をいつもどおり向こうにお任せするのか、何か持参したほうがよいのか、両親とも出不精なもので外食はやめたほうがよいとおもっておりますが・・・皆さんならどうなさいますか。

noname#44258
noname#44258
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.6

 三のお祝いか、五のお祝いか、数えか実年齢かで違いますがお子さんが着物を長時間着ていられるかが問題です。うちの場合は2人の娘とも外で食事(個室・昼食)しましたがそこで普段着に着替えさせました。  今回の場合はご主人から義両親に食事について確認してもらった方が良いと思います。  ただ、“特に何の御誘いはありませんでしたがおじゃまさせていただく事にしました”と言う経緯がよくわかりませんが、“出不精なもので”とは言え孫のお祝いに着てくれない親に着物姿を見せて喜んでくれるのか疑問です。自分なら写真を見せて終わりにします。

  • nike_v
  • ベストアンサー率40% (37/91)
回答No.5

着物姿で1時間、車に乗るのは大変なので、夫の実家で着物をきて、近くの神社で参拝するかな。 特に何のお誘いもないとのことですが、今は、こちらからお誘いするケースが多いように思います。 遠慮してあえてお誘いがなかったのでは? 食事の方ですが、夕食ということは、参拝は午後ってことですか? 夕飯時に行くのと、午後の早い時間に行くのとではまた違ってきますが、午後の早い時間なら、夕飯は食べないで帰るつもので行って、後はご主人の両親の意向従う。 夕飯時に行くということは、行く前から食べることが決まっているので、事前にご主人に聞いてもらうかな。 いつもどおりと書かれているので、夕飯をよくいただいているなら、たまにはご馳走するのでと外食のお誘いをして、断られたら遠慮なく夕飯をいただく。出不精なら美味しいお弁当(手作りではなくて、デパートや料亭などの)を持参してもいいか事前に聞いてみるかな。 いずれにしても、七五三なので今回はこちらが夕飯を持ちますという感じでいって、でも両親の意見は尊重というスタイルでいくと思います。 持参ですが、夕飯に関係なく菓子折りを持っていきます。

  • shokupan3
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.4

すいません;;補足です。 ご実家のお母さんえの労いの言葉と 日がたってからのお礼の手紙と気持ちの贈り物は ご実家でお夕食をごちそうになったときのアドバイスです。

  • shokupan3
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.3

ご主人のお母さんに聞いてみたらいかがでしょうか? もし、お夕食をご馳走にになるならなにかお手伝いはないか? 持参したほうがいい物はあるか? ご主人のお母さんにお任せしたほうがいいように思います。 もし、なにもしなくていいし、 なにももってこなくていい とゆうなら思い切って甘えてみんなでご馳走になりましょう。 もし、お夕食の話が出ないときにには お茶だけご馳走になり長居はせずにかえりましょう。 (お祝い事の日は子供も大人も慣れない事に疲れています) そして七五三のメインの子供達に気を配り良い思い出にしてあげましょう。 ご主人のお母さんには労いの言葉を忘れずに!! 七五三が終わって少し日がたってから ご主人のご実家にお礼の手紙と気持ちの贈り物をすればいいと思います。

noname#60421
noname#60421
回答No.2

食事は旦那さんのご実家の考えに合わせるのが無難ですが、外食は避けられたほうがいいですよ。 お子さんが着物だと、子供も食べにくいし、親も食べさせにくいので、外食の場合は着替えさせたほうがいいです。 最近の七五三はイベントみたいですが、本来はお祝い行事なので、お祝い用の派手な和菓子など持参されてみたらいかがでしょうか?

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

手ぶらで行くことは考えられません。夕食は相手のほうに任せます。

関連するQ&A

  • 七五三のお参り 男の子の7歳のお参り

    11月で5歳になる息子がいます。 おととし、満3歳で三歳のお参りをしようとおもっていましたが、喪中でできませんでした。 今年、5歳のお参りをしようと思っていましたが今年も喪中で、また亡くなりそうな親戚もいて、お参りは断念せざるをえません。 私の両親からいい着物を買ってもらったものの、お宮参り以来袖を通すこともなく過ごすのもつらいので、写真だけは残すことにしました。 女の子なら、7歳のお祝いがありますが・・・。 男の子は5歳ですよね? 最近では、男の子も7歳でお祝いやお参りをしたりしますか? できたら着物を着てお参りに行きたいのです。 また、両親もその姿を見たがっています。 男の子をお持ちのお母さん、お父さん。 お子さんの七五三、7歳はおまいりしましたか? 教えてください。

  • 群馬県(前橋・伊勢崎)の神社について

    11月に娘が7歳の七五三をします。 産泰神社くらいしか知らないのですが、 前橋、伊勢崎で七五三のときにお参りするのにおすすめの神社を教えて頂けないでしょうか。 行くのは車、お参りするのは、私、主人、娘です。私と主人はスーツ、娘は着物で行きます。 神社で写真(自分で持参するデジカメでのスナップ)を撮ろうと思っています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 親族のみでの御披露目会

    今年入籍し挙式、披露宴を行わない代わりに、親族のみでの御披露目会を開きたいと義母から言われ今その準備中なんですが、お金は全て義母が出すので、場所は義母の家(妻の実家)で必ずするよう言われました。妻の実家では犬を飼っています。 私の両親、親族にその事を伝えた所、さすがに実家は行きにくいし私の両親、は犬が無理なので、場所を変えて欲しいと。私も妻や義母には何度も、さすがに実家は嫌だと言っているのですが全く聞く耳を持たない状態で,,, 終いには嫌なら来なくて結構です。と言われました。 御披露目会も妻の着物姿を親族に見せたいだけのようで、私には普段着で来るようにも言われています。 なんとか場所を変えてもらえるような良いアイデアはないでしょうか?

  • お宮参りされてますか?

    お宮参りされてますか? 第1子が生まれ、お宮参りに行こうと思うのですが、主人は「自分は無宗教。だから神頼みは無意味だと思っているし、お宮参りも行く必要がないと思う。それに世の中お宮参りに行かない人もたくさんいるよ。」と言います。 私は、実家が神社ごとを割とやってきた家なので、お宮参りは、着物を着てご祈祷してもらってお互いの両親を招いて・・・というのがあたりまえだと思っていました。 二人の中で相違があったため、話し合いの結果、お宮参りには行くけれどお互いの親は呼ばずに親子3人で行って、ご祈祷はせずにお参りだけしようということになりました。 ところが私の両親にそのように報告すると「子どものためを思うなら、ご祈祷はしてもらいなさい。」と強く言われました。 私自身は、両親をお宮参りに招いて子どもの姿を見せてあげたいですが、主人がそういう気持ちなので私の意見ばかり通すのもおかしいし、本来の意味である「子どもが生まれたことを報告して健やかに育つことを願ってお参りする」だけでもいいと思っていますが、私の親は納得いっていない様です。主人は主人で、うちの子供のことなのに嫁側の親の言うことばかりを聞かなくてはいけないのか?自分たち夫婦の考え方でしてはいけないのか?と言っています。 みなさんは、どうされましたか? どの宗教にも入っていないがお宮参りに行かなかった方、また行ったがご祈祷はせずにお参りだけした方、主人のように無宗教で神頼みは無意味だと思っている方等、ご意見をお聞かせください。よろしくおねがいします。

  • 結婚お披露目会で着る着物について

    今回自分の結婚式で着物を着ます。 結婚式と言っても、すでに昨年9月に海外で挙式を終え(両親参列のみ)、結婚お披露目会的な目的で、海外挙式に参列できなかった友人と親戚、兄弟にパーティーを開く形です。形式は正式な結婚式と言うより、略式な方です。 母には、自前の訪問着があるので、それを着たら良いと言われました。 しかし、この着物は数年以上前ではありますが、妹や親友の婚礼時に着たものです。 今回妹も親友も参加してくれる中で、今度はメインとしてまた着るのはちょっとヤボではないかと感じました。 そして今回海外では着物を着れなかったので、伝統的な婚礼着物を着てみたいとも思います。ただ既に結婚して半年後にこのお披露目会で(事情があり時間があきました)、あと年齢的にも30歳を過ぎているので、振袖はちょっとマナー的におかしいでしょうか? せっかくの機会にしっかりとした着物を着れたら、と思います。 着物とマナーに詳しい方からのアドバイスを頂けたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • お宮参りについて

    こんばんわ。 私はもうすぐ生後一ヶ月になる子供がいます。 で、お宮参りなのですが、 私は近くに両親がいないので 旦那と私と赤ちゃんの3人で 簡単に神社に行ってお参りしようと思っているのですが 「簡単」と言ってもちゃんと着物(orスーツ?)とか 着た方がいいのかな?と悩んでます。 そこで、皆さんはどのようなお宮参りをされたか、 また、アドバイスがあったら ぜひ教えて下さいm(__)m

  • 義兄夫婦の子供のお披露目会・・・次男の嫁は?

    先月、義兄夫婦のところに女の子が生まれました。 先日義母からお披露目会をするので予定を空けておいてと言われました。(場所は主人の実家でです。) メンバーは主人の兄弟夫婦と義父の兄弟夫婦(親戚)のようです。 お披露目会に出席するのは初めてでどうしたらいいかわからないのですが 招く側は義両親になりますか?義兄夫婦となりますか?。 また、次男の嫁の私はお客様でいいのでしょうか? 台所の手伝いやお酌に回ったほうがいいのでしょうか?。 (それとも義兄夫婦が主役でお披露目しているので私は下働き全般を手伝ったほうがいいのでしょうか?) 義兄の奥さんよりもでしゃばってはどうなのか?とも思うし、 ただ座っていていいものなのかもわからないし困っています。 また、出産祝いをすでに渡してありますがお披露目会にも何かお祝い等を持参したほうがいいのでしょうか?。 こういうお披露目会は長男のところに生まれた初子だから催される物なのでしょうか?。

  • 何も持って来ない事。

    小学校のママ友から、「我が家にお茶しに来ませんか?」とお誘いのメールが来ました。 こういう場合、私は何かちょっとしたお菓子を持参してお邪魔します。(このママに限らず、誘われたりお邪魔する場合は、何か持参します。他のママもそうしてますね) しかし、このママさんは今月で他県に引っ越します。それで最後にみんなとお喋りしたいって事で、お茶会しましょうって誘ってくれて、メールの最後に「何も持って来ない事が条件です」と書いてましたが、本当に何も持っていかない方がいいのかな? 常識的に、何か持参した方がいいのでしょうか? 皆さん、それぞれの立場ならどうします?

  • 2人とも帰宅が遅い家庭の食事

    2人暮らしをしています。 私は片道2時間かけて通勤しているので、帰宅は毎晩22時近くなります。 パートナーは、家から自転車で15分くらいの大学で研究をしています。 これまでは、彼のほうが帰るのが早かったので、夕食の準備をするか、ご飯だけは炊いておいてくれていました。 しかし最近研究が忙しくなったようで、彼も同じ時間くらいに帰ってきます。 それから夕食の支度と翌日のお弁当(彼は出不精で倹約家なので、外食が嫌い)の準備をすると正直しんどいです。 少しでも寝たいので・・・。 お弁当はパスできますが、夕食は外食しようにも、帰り道がバッティングしないのと、田舎の住宅地で夜22時以降にやっている店がありません。スーパーも閉まってますし・・・。 共働きで2人とも夜が遅い方は、どうやって食事の用意をしていますか?

  • 生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れての外食について。

    生後1ヶ月半の赤ちゃんを連れての外食について。 新米ママです。相談させて下さい。 私達夫婦は旦那の両親とすごく近所に住んでいて毎週の様に一緒に外食しています。 赤ちゃんが産まれたらせめて3ヶ月位は外食は無理かな と私は思っていました。 ですが先日1ヶ月検診も無事終わり、お宮参りに義両親たちと行ったのですがその帰りに個室の懐石料理を予約してくれていたので行きました。 (まぁお宮参りの帰りだしお祝いだし、と思ったので。) ですか先週も個室のお寿司やさんに誘われて、戸惑いつつも断りきれず行ってしまいました。 その時は2回ともオムツを替えてお腹いっぱいにして出掛けて、一応ミルクも持参しましたが泣くことは無くずっとおとなしく寝ていて迷惑はかけていなかったと思います。 (まぁよく行く郊外の住宅地にある個人店で、高級住宅地でもないのに高い店なので他のお客さんはいつもほとんどいませんが。。) このことを実母に話したらかなり怒られました。。 外は色んなウイルスや菌がいるのにいくら個室でも外食は早すぎる!と。 正直私もそう思うのですが旦那の両親なので断りずらいです。 今まで毎週の様に外食していたのでこれからもお誘いがあると思います。 やはり断るべきでしょうか?