男の子の7歳のお参りはできる?

このQ&Aのポイント
  • 私の男の子、7歳のお参りをすることはできるのでしょうか?喪中や亡くなりそうな親戚がいて、お参りができない状況です。
  • 着物を買ってもらったけれど、お宮参り以来袖を通すこともなく過ごすのはつらい。写真だけは残すことにしました。
  • 最近では、男の子も7歳でお祝いやお参りをすることがあるのでしょうか?着物を着てお参りに行きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

七五三のお参り 男の子の7歳のお参り

11月で5歳になる息子がいます。 おととし、満3歳で三歳のお参りをしようとおもっていましたが、喪中でできませんでした。 今年、5歳のお参りをしようと思っていましたが今年も喪中で、また亡くなりそうな親戚もいて、お参りは断念せざるをえません。 私の両親からいい着物を買ってもらったものの、お宮参り以来袖を通すこともなく過ごすのもつらいので、写真だけは残すことにしました。 女の子なら、7歳のお祝いがありますが・・・。 男の子は5歳ですよね? 最近では、男の子も7歳でお祝いやお参りをしたりしますか? できたら着物を着てお参りに行きたいのです。 また、両親もその姿を見たがっています。 男の子をお持ちのお母さん、お父さん。 お子さんの七五三、7歳はおまいりしましたか? 教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatu-ya
  • ベストアンサー率25% (25/99)
回答No.4

今14歳のうちの子供(男の子)は7歳でもしましたよ。 理由としては生まれた時に病気をしちゃったので その成長ぶりがうれしくてうれしくて3歳、5歳はもちろんの事7歳でもお参りしました。 その時同じクラスの子に神社で会いましたがその子も(男の子、7歳)妹さんと一緒にお参りしてました。 その年齢でするのにはちゃんと理由があるのでしょうが私は構わないと思います。 親としてもしてあげたいですしね。

その他の回答 (3)

  • kevinkun
  • ベストアンサー率9% (53/551)
回答No.3

喪中と<お宮参り>は切り離して考えて良いと思いますよ。 親戚一同集めて、お色直しまでするようなパーティは控えた方が良いですが。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

>私の両親からいい着物を買ってもらったものの… お宮参りに着たのなら一つ身ですね。 満 7歳というと、そろそろ子供によって身長差が現れてくるころですが、大きい子だと着られない可能性もあります。 男の子は 5歳でやるのが一般的ですが、喪中とはどのような関係の方が旅立たれたのでしょうか。 神社本庁が、お祝い事を控える服喪期間として定めた日数は、親でも 50日、祖父母なら 30日です。 亡くなりそうな親戚がいるとのことですが、仮に叔父叔母、つまり貴女かご主人の兄弟姉妹でも 20日間で済むのですよ。 喪中の言葉が一人歩きしている可能性はありませんか。 満 5歳の今年どうしてもできないなら、来年という手もあります。 そもそも七五三や還暦、米寿など人生の節目を祝う行事は数え年で行うものです。 11月で 5歳ということは、平成11年11月のお生まれですね。来年の正月で数え 7歳ですから、来年の七五三が最後のチャンスとも言えます。 いずれにしても、祖父母 (子供から見て)からもらった着物を着せたいなら、小さいうちが花です。学校へ行くようになってからではどんなものでしょうか・・・。

参考URL:
http://www.shinseikyo.net/fukumo.html
kokona-kokona
質問者

お礼

来年にかぞえ7歳でという手もあるんですね。 下の方に書かせていただきましたが、古い村のしきたりで、丸1年は鳥井をくぐったりするような行事?には全て参加?してはいけないことになっているのです。 着物が入らなくなる可能性もありますね・・・ そうですね!来年にすることを考えて見ます。 有難うございました。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.1

こんにちは、 両親が健在で喪中・・・ 喪中の取り方次第ではないでしょうか? お亡くなりになった親戚の方は直系なのでしょうか? 七五三のお祝い程度ならば身内だけで(お参り含む)行っちゃってもばち当たらないんじゃないかなぁ。 7歳でお参りに行こうかと思うなら、以上の考え方もありなのでは?

kokona-kokona
質問者

お礼

同居していた祖母が亡くなりました。 うちの村は古い村で、母屋は人がなくなってから一年間は鳥井などをくぐってはいけないし、色々な行事を行ってはいけません。 私は7歳で言ってよいかどうかを伺っているだけなので、喪中に付いての回答はお控えください。

関連するQ&A

  • 七五三の着物

    今年息子が5歳で、七五三のお祝いをしようとおもっています。 といっても喪中であるためお参りにはいけませんので、写真だけでもと思っております。 お宮参りの時に購入した着物と羽織があります。袴は購入するつもりだったのですがおまいりにいけないこともあり、撮影する子供用スタジオでその他一切借りることにしました。 ところで、着物と羽織の縫い上げなのですが、よそで頼むと二人分で5万円くらいかかってしまいます。我が家は双子なので・・・。 自分で肩上げだけしようと思います。 上げかたとか全く分からなくて、HPとかで何となく写真をみたりしてイメージはできているのですが具体的にわかるHPがありません。 どなたか、詳しく乗っているHPを教えてください。 文字だけでも分かるよ!というのであれば、この場をお借りして教えていただけたらと思います。 撮影は10月に予約しているので間もなくなんです。 宜しくお願いします。

  • 喪中期間中は神社でのお参りはダメ?

    昨年、私の父親方の叔父と祖母が亡くなり今年は喪中期間中です。 私事なのですが、最近良くない事が次々に起こり仕事も退職し、転職活動中です。 ちょっと、自分でも色々ありすぎて神社にいって厄払いの意味を込めて祈祷をしてもらいたいと考えています。 しかし、今年は喪中で初詣も行っていません。 色々噂を聞くと、喪中期間中でも鳥居をくぐらなければ行っても良い、または節分を越えたら喪中期間が終わりで、神社におまいりに行ってもかまわないとか色々聞きます。 厄払いの意味で行ったつもりが、喪中期間中で罰当たりな行為で余計悪くなるのも怖いです。 喪中期間はいつまでか、神社でのお参りはいつから可能か、それとも期間中はNGか、詳細な事がよくわからないのでお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • 七五三のお参りについて

    七五三のお参りについて 夫、私、娘の3人家族で、来年2人目が産まれる予定です。 娘は今2歳ですが、数え年でやるのが正式と聞いた為、今年七五三をすることにしました。 両方の実家とも近いのですが、特に私の実家の両親に娘はよくなついていて、両親もとても可愛がってくれています。 逆に義父母は割と淡白で、お祝い事には無頓着なタイプ(いつも、「そっちで好きにやっていいよ」という感じ)なので、お参りは私の両親と行けばいいかと夫とも話していました。(両親は「一緒に行きたい」と言ってくれていたので) 義父母にはまだ七五三のことは話していませんが、決まったら報告をして、もし行きたいと言われたらみんなで行くつもりでした。(義父母は基本的に毎週土日は家にいます) ところが、両親にお参りの日程を相談したところ、母はとても仕事が忙しい人なので、空けられる日が一日しかないと言われたのですが、その日は前々から義父母が予定があると聞いていた日でした。 母は、「気に入った着物を借りられる日がその日しか空いてなかったから、と言えばいいんじゃない?」と言うのですが、さすがにそれは言いづらいから、他の日で1時間でも空いてないかと聞いたところ、「空いてないものは空いてない。やっぱりあっちの両親が気になるのなら、こっちの予定に会わせないで勝手に行ったらいい。行かなきゃいけないならその日1日なら空けられるけど、別に本当は行きたい訳じゃない」と言われ、悲しくなってしましました。 私としては、やっぱり両親の行ける日に一緒に行きたいです。 でも義父母にとっても娘は初孫ですし、向こうから「行かない」と言われたのならまだしも、わざわざ行けないとわかっている日に予定を入れるのは心苦しいです。淡白ではありますが、いつも優しくして頂いているので…。 どうしたらいいのでしょうか。

  • 2歳児の七五三の衣装どうしましたか?

    2歳の娘が今年の11月に七五三をする予定です(満3歳。実際は2歳半) ただ娘は2歳にしてはチビっ子で身長が80cmそこそこしかありません。 しかも反抗期で泣き虫なので、美容院で髪の毛をセットして着物を着つけてお参りして写真撮影・・なんてフルコースができるのか?と不安です。 一番の不安は衣装の着物。 お宮参りの時の着物を仕立て直して、被覆を買い足して・・と思っていますが・・80cmの娘には大きすぎるような・・・ 着物だし少々チビでもオハショリを大きくとれば何とかなるのか? いっそスタジオアリスなどのレンタル衣装の方がサイズのバリエーションが多いのかな?とかグルグルと悩んでしまっています。 早く着物を仕立て治しに出さなきゃ・・・と思いつつ、せっかく仕立て直しても着れないんじゃ意味ないし・・なんて思って行動に出られません。 2歳で七五三をする予定(もしくはした)お子さんは何を着ましたか? その時身長は何センチ位でしたか? お宮参りの衣装を仕立て直して、被覆を買い足した方はおられますか? その着物って当たり前ですが7歳ではもう着られませんか? 一番いいのは来年3歳半になってからの七五三なんでしょうけど 義両親と夫が「絶対満3歳で七五三をやるべき」 という考えで今年やるしかありません・・(私のママ友達は皆来年の予定です) どうするのがベストなのか・・と毎日グルグル考えてしまいます。

  • 急いでます・・・七五三、女の子

    七五三のことで質問です。今年満三歳、女の子です。お参りに着物を写真館で借りていくか、ワンピースドレスなどを着せるかで悩んでいます。着物の子が多いでしょうか。またお参りは何日ごろ行くのがよいのでしょうか。

  • お宮参りの服装

    お宮参りの母の服装について質問があります。 振袖の袖を詰めて母がお宮参りに行くのはおかしいでしょうか。 両家の祖父母と両親(本人)と赤ちゃんでお宮参りを行く予定があります。 赤ちゃんは着物を着用予定。 祖母は両方とも着物を着る予定です。 写真栄えなども考えて、せっかくなので自分も着物を着たいと思っています。 自分の着物は振袖しか持っていません。 振袖は派手かもしれませんが、振袖で母である私がお宮参りに行くのはおかしいですか。 袖を詰めて訪問着のようにして着て行こうと思うのですが、おかしいでしょうか。 青の振袖で柄は大きいです。

  • 七五三について(3歳)

    11月に2歳10ヶ月になる娘がいます。下の子が夏に生まれるので、その子のお宮参り(といっても、御払いなどはしませんが)もかねて、ちょっと早めですが10月頃に七五三をしようかなと考えています。 写真スタジオで着物の写真を撮ってもらい、別の日に神社にお参りに行こうと思っているのですが、神社へ行く時に、写真スタジオで着物をレンタルしようか、自前の洋服で行こうか迷ってます。一生に一度のことだし、折角だから着物で・・・とも思うのですが、3歳前の子供に着物はどうなんだろう、窮屈で嫌がってしまって無理なのかなとも思って・・・。 お子さんが三歳の時の七五三の衣装はどうされましたか?皆さんはどうされたのか教えていただきたいです。 七五三を来年にすれば、着物でのおまいりもOKかなとは思うのですが、そのとき下の子が1歳3・4ヶ月。歩き初めで大変な頃かなと思って、今年にしようと考えています。 よろしくお願いします。

  • 七五三について

    こんばんは。平成18年12月生まれの男の子の母です。 七五三について、教えてください。 ネットや雑誌などでみると「風習では数え年、最近では満年齢で お祝いすることが多い」とよくあります。 我が家の場合、数え年でのお祝いはもう過ぎてしまっているので 満年齢で考えているのですが、実際に前撮りや11月のお宮参りにいくときには満3歳にはなっていません。この場合も今年ということでよいのでしょうか。(ちなみに体が小さく、細いです(T_T)) 地域によって風習などの違いもあるかとは思いますが、参考までに お聞かせいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 孫のお宮参り お祝い金

    3月に息子の子供(男の子)のお宮参りがあります。 私どもも、お嫁さんのご両親も、息子宅から距離があり本人たちでお参りに行くと言っています。 着物もレンタルするとのことです。 その代り初節句の時はみんなで集まろうねと計画しています。 そこで...本当に何もわからずお恥ずかしいのですが お宮参りの時のお祝い金はどのくらいいただきましたか? もしくは、私と同じ祖父母に当たられる方、どのくらい渡されましたか? ぜひ参考にお聞かせください。 全く相場の検討が付かず、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • お宮参りについて

    こんばんわ。 私はもうすぐ生後一ヶ月になる子供がいます。 で、お宮参りなのですが、 私は近くに両親がいないので 旦那と私と赤ちゃんの3人で 簡単に神社に行ってお参りしようと思っているのですが 「簡単」と言ってもちゃんと着物(orスーツ?)とか 着た方がいいのかな?と悩んでます。 そこで、皆さんはどのようなお宮参りをされたか、 また、アドバイスがあったら ぜひ教えて下さいm(__)m

専門家に質問してみよう