• ベストアンサー

喪中だけど七五三って・・・。

6月末に主人の祖父が亡くなりました。そこでお聞きしたいのが、喪中なのですが七五三のお参りって行っていいのでしょうか?娘は曾孫にあたるから、気にしなくてもいいと主人の母は言ってくれますが、私の祖母は行かないほうがいいと言うので迷っています。幸い、娘は12月生まれですので満3歳ではありません。来年の満3歳になってからのほうがいいのでしょうか?友人の子は早生まれで満3歳ではないのですが、今年やるといっています。それならうちもと思ったのですが・・・。こういった場合どうすべきでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

服喪とは、ご家族が亡くなられたとき、一定期間神社へのお参りや、お祭りへの参加、お祝い事を見合わせることをいいます。亡くなった人との関係にて、その期間は変わってきます。 神社本庁が定めるところの、曾祖父に対する服喪期間は30日です。6月ということは既に過ぎていますから、七五三になんの支障もありません。祖父母も30日、父母でも50日ですから、ご主人方のお母様が同行されることもかまいません。 七五三は元来、数え年でするものですが、近年は満年齢でする人も多いようです。12月生まれの数え3歳ということは、11月15日(前後)で満2歳にもなりませんね。満1歳10か月ほどでしょうか。 普段と全く違うものを着て、履き慣れないものを履いて歩くのはむずかしくありませんか。お宮参りとは違うのですから、おばあちゃんに抱っこというわけにも行きません。満3歳なら再来年ですが、その中間を取って来年でもよいかと思います。 服喪を理由にするのではなく、お子さまの実情から考えて、来年か再来年のほうがよいと思います。

参考URL:
http://www.shinseikyo.net/fukumo.html
ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asaichi
  • ベストアンサー率21% (37/171)
回答No.2

独身です。 実父には、孫がいます。 私も年相応になったので、色々言われます。 本題です。 父曰く「お祝いは遅くても良い」とも言います。 不幸があったとしても「気にしなければ良いとおも う」とアドバイスしてくれた時もありました。 控えることが出来る旅行等はやめたほうが良いです が、曾孫の晴れ姿は、きっと亡くなった祖父さんも楽 しみにしていたと思います。 宗教的に影響がなければ、あまり派手でなくお祝いを して、祖父さんに報告をしてあげれば、きっと喜んで くれると思います。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

専門家に質問してみよう