• ベストアンサー

喪中だけど七五三って・・・。

6月末に主人の祖父が亡くなりました。そこでお聞きしたいのが、喪中なのですが七五三のお参りって行っていいのでしょうか?娘は曾孫にあたるから、気にしなくてもいいと主人の母は言ってくれますが、私の祖母は行かないほうがいいと言うので迷っています。幸い、娘は12月生まれですので満3歳ではありません。来年の満3歳になってからのほうがいいのでしょうか?友人の子は早生まれで満3歳ではないのですが、今年やるといっています。それならうちもと思ったのですが・・・。こういった場合どうすべきでしょうか?

  • ffanta
  • お礼率89% (292/328)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.1

服喪とは、ご家族が亡くなられたとき、一定期間神社へのお参りや、お祭りへの参加、お祝い事を見合わせることをいいます。亡くなった人との関係にて、その期間は変わってきます。 神社本庁が定めるところの、曾祖父に対する服喪期間は30日です。6月ということは既に過ぎていますから、七五三になんの支障もありません。祖父母も30日、父母でも50日ですから、ご主人方のお母様が同行されることもかまいません。 七五三は元来、数え年でするものですが、近年は満年齢でする人も多いようです。12月生まれの数え3歳ということは、11月15日(前後)で満2歳にもなりませんね。満1歳10か月ほどでしょうか。 普段と全く違うものを着て、履き慣れないものを履いて歩くのはむずかしくありませんか。お宮参りとは違うのですから、おばあちゃんに抱っこというわけにも行きません。満3歳なら再来年ですが、その中間を取って来年でもよいかと思います。 服喪を理由にするのではなく、お子さまの実情から考えて、来年か再来年のほうがよいと思います。

参考URL:
http://www.shinseikyo.net/fukumo.html
ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • asaichi
  • ベストアンサー率21% (37/171)
回答No.2

独身です。 実父には、孫がいます。 私も年相応になったので、色々言われます。 本題です。 父曰く「お祝いは遅くても良い」とも言います。 不幸があったとしても「気にしなければ良いとおも う」とアドバイスしてくれた時もありました。 控えることが出来る旅行等はやめたほうが良いです が、曾孫の晴れ姿は、きっと亡くなった祖父さんも楽 しみにしていたと思います。 宗教的に影響がなければ、あまり派手でなくお祝いを して、祖父さんに報告をしてあげれば、きっと喜んで くれると思います。

ffanta
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 喪中のお参りについて

     今年、祖母が亡くなりました。ということは、来年は喪中ということですよね?通常、喪中時は、お参りは控えたり、鳥居をくぐってはいけないという事をよく聞きます。が、私は現在、バリバリの厄年。来年は後厄ということもあり、お参りとお祓いはしたいなぁと思うのですが、やはり控えた方がいいのでしょうか?

  • 喪中、七五三、厄除け・・・

    まず、私の両親は昨年中に二人とも亡くなりました。父は昨年3月なのですが、母は12月なので、まだ1年経っていません。喪中の期間はどれくらいか・・・というのは、調べてみると親の場合50日などと書いてあるのも見ましたが、自分の心の中では、まだ“喪中”という感覚です。 特に母は、自殺でしたので、家族としても、消えぬ悲しみがあります。 それはそれとして、、、 娘が今年満3歳。七五三を行う予定です。 そして、夫が昭和39年12月生まれの前厄。 ということで、今考えているのは、 喪中は神社の鳥居をくぐってはいけないと言われるので、佐野厄除け大師にて、主人の厄除けと、娘の七五三を一緒にやってしまおうか・・ということです。 そこで、いろいろと質問があります。 ・実母が他界し1年未満の時期は、やはり神社は辞めた方がいいでしょうか? ・佐野厄除け大師では、七五三の祈祷もやっていただけるのでしょうか? ・厄除けと七五三を一緒にやるといっても、実際は別々(つまり主人と娘と2回に分けてやる)のでしょうか? また、やはり厄除けと七五三は別の日にやったほうがいいでしょうか? その他、何か参考になるお話などあれば、教えてください。

  • 喪中について・・

    先日、主人の母方のお母さん (主人にとっては祖母にあた ります)が他界しました。も うすぐ年の暮れですので、す ぐに喪中ハガキを注文したの ですが、主人の父親と話して いる時に「母親の親が死んで もウチは喪中じゃないし、関 係ないだろう。喪中って言う のは名前を継いでいる人間だ けだ」と言われたのですが、 実際の所はどうなんでしょう か? 以前、私の祖父が死ん だ時は結婚前でしたが、私は 喪中ハガキを出したように記 憶しているのですが、何親等 までは喪中とかって言う定 義ってあるのでしょうか? ちなみに亡くなった祖母の娘 である主人の母はすでに他界 しております。この場合は私 達は関係ないのでしょうか? 似たような質問がありました が、少しケースが違うような ので、質問致しました。少し でも多くのご意見を聞きたい ので、よろしくお願いします 。ちなみに葬儀には主人も父親も私も出席しました。

  • 二人亡くなった場合の喪中葉書の書き方

    今年、私の母方の祖母と祖父(母にとっては両親)が続けて亡くなりました。 喪中葉書を書こうと思うのですが、亡くなった人の名前等を二人書く場合、順番に決まりはありますか? 亡くなった時期は祖母の方が一ヶ月早いです。 九月に祖母○○ 十月に祖父○○ と書くのか、祖父を先に書くのか迷っています。 また、親戚以外の人には年賀状でと思っているのですが、 主人側の親戚には年賀状と喪中葉書、どちらを出すのが 良いと思いますか? 主人の親戚側からは、義両親からのみ香典をいただいています。 (他の親戚は私の祖父母が亡くなったことを知らないと思います)。 この場合は、妻の祖父が亡くなりました。と主人と私の連名でだした方が無難でしょうか?

  • 喪中について教えてください

    今年、私(妻側)の父が亡くなりました。 今年2月には主人の母の父(祖父)が亡くなりました。 1、この場合、我が家で出す喪中のハガキにはどのように記載したらよいのでしょうか? 2、主人は私の父の事だけで良いと言うのですが、義父母やその親戚にも私の父の事だけ載せたもので失礼にあたらないのでしょうか? 3、自分の母・兄弟にはハガキはどうすればいいのでしょうか? 3、それと来年のお正月ですが、主人の実家には毎年行っていましたが喪中の場合は行かなくても大丈夫なのでしょうか? (私としては1人になった母が寂しがると思うので自分の実家に行っていたいのです。) 4、行く場合も行かない場合(電話になると思います)も、主人の実家には何と挨拶として何と言えばよいのか分かりません。。 本当に無知で恥ずかしいのですがご経験のある方・常識に詳しい方、申し訳ありませんがアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 喪中について教えてください!

    喪中について教えてください! 先日、祖母が亡くなりました。 今は12月ですので、喪中期間は今年いっぱい=12月いっぱいと言うことになるんでしょうか? それから喪に服すとか言いますが、1月に亡くなれば1年間喪に服さないといけないことになりますから、喪中=喪に服す期間ってことはないですよね? あと、もうすぐお正月を迎えますが初詣は控えたほうがいいのでしょうか? 今年いっぱいの喪中なら1月1日は喪中が終わっているのでしてもいいんでしょうか? しめ飾りや初詣は毎年行っていることなのでしないと気持ち悪いんですが、もし初詣を控えないといけない場合は後からお参りとかしたほうがいいんでしょうか? 教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 喪中の七五三、どうするべき?

    2歳半の女の子の母です。 今年、11月に七五三をする予定で、既に前撮りを済ませ、夫の親からも「少し早いけど」と七五三のお祝いを頂いていました。 ところが、先日私の父(娘には祖父)が急逝してしまいました。 ちょうど七五三の時期、11月15日に49日を迎えます。 こういう場合、七五三はどうするべきなのでしょうか? ネットで少し見た感じでは、喪中でもOK,となっている場合が結構多いのですが、うちの場合喪中も喪中、49日も明けていないので・・・。 ご助言、よろしくお願いいたします。

  • 喪中でしょうか?

    今年の3月私の祖母が亡くなりました。 別居ですが私も妻も喪中でしょうか? 来年には家を購入しようと思っていますが 来年はやめたほうがいいのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 喪中について

    私の母親は、今年の2月に実の母を亡くしたので、喪中なのですが。 そんな母を、初日の出ツアーに誘おうと思ったのですが、喪中の時は行かない方が良いでしょうか? 因みに、母の母、つまり私にとっての祖母は99歳の大往生でした。

  • プレ幼稚園と、満3歳児保育、早生まれ(3月末生まれ)の子はいつから通う

    プレ幼稚園と、満3歳児保育、早生まれ(3月末生まれ)の子はいつから通う? お世話になります。早生まれ(2009年3月末生まれ)の子供がいます。年少からの3年保育にしようかどうしようか迷ってるところなんですが、「プレ幼稚園」「満3歳児保育」というのを耳にしました。 そうすると年少なら2012年4月から、プレ幼稚園は2011年4月からであっていますでしょうか?そうすると満3歳児保育はどのようなもので、うちの子はいつからに?なるのでしょうか? まだどの幼稚園か決めてはいませんので、よろしければ教えて下さい。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう