• ベストアンサー

喪中について

私の母親は、今年の2月に実の母を亡くしたので、喪中なのですが。 そんな母を、初日の出ツアーに誘おうと思ったのですが、喪中の時は行かない方が良いでしょうか? 因みに、母の母、つまり私にとっての祖母は99歳の大往生でした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

喪に服すと言っても、満中陰(49日)を過ぎれば、お祝い事をすることもあり得ます。 年賀状等、年末年始の挨拶を受けることは遠慮しますと案内葉書を出しており、誰も年賀の挨拶には来ないと思いますので、かえって家を空けて初日の出ツアーに出かける好機かもしれません。 是非、親孝行を実践して下さい。

radioch
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました! ツアーの締め切りなどもあるので、助かりました。 是非参考にさせていただこうと思います。 親孝行してきます。

関連するQ&A

  • 喪中はがきについて

    今年の7月に母方の母(私の祖母)が亡くなりました。 そこで、喪中はがきを出すのか迷っています。 出すべきでしょうか?

  • 喪中なのですが・・・

    昨年12月の半ばに私の祖母が亡くなりました。喪中ではあるのですが実は子供が今年高校受験なので親としては学業成就のお願いに神社に行きたいと思うのです。ただ喪中の人が神社の鳥居をくぐってはいけないと聞いたことがあります。49日が済めばいいのか、その変が曖昧です。どなたかわかる方、教えて下さい。

  • 喪中のはがきの書き方

    喪中のはがきを作らないといけなくて 困っている人がいます。その人の祖母が 亡くなって、その人の分は祖母○○が・・・ とすればよいのですが、その人の母親の分は どう書けばいいのでしょうか?父親がすでに 他界しているため喪中のお知らせは母親の 名前で出すことになります。その場合義母○○・・・ とするのが正しいのでしょうか?それとも 普通に”母”とするほうがよいのでしょうか? どなたかお教えください。

  • 喪中について・・

    先日、主人の母方のお母さん (主人にとっては祖母にあた ります)が他界しました。も うすぐ年の暮れですので、す ぐに喪中ハガキを注文したの ですが、主人の父親と話して いる時に「母親の親が死んで もウチは喪中じゃないし、関 係ないだろう。喪中って言う のは名前を継いでいる人間だ けだ」と言われたのですが、 実際の所はどうなんでしょう か? 以前、私の祖父が死ん だ時は結婚前でしたが、私は 喪中ハガキを出したように記 憶しているのですが、何親等 までは喪中とかって言う定 義ってあるのでしょうか? ちなみに亡くなった祖母の娘 である主人の母はすでに他界 しております。この場合は私 達は関係ないのでしょうか? 似たような質問がありました が、少しケースが違うような ので、質問致しました。少し でも多くのご意見を聞きたい ので、よろしくお願いします 。ちなみに葬儀には主人も父親も私も出席しました。

  • 喪中の年の引越し

    9月に祖母がなくなり、11月に引越しを致しました。 すると母の同僚が喪中の時の引越しは、気をつけなければいけないとの事(引越しは禁物)もしどうしても引っ越す場合は喪中時は南へ引越しをしなければならないと・・・ これは本当ですか? ちなみに母は七赤金星で11月に北東に引越し致しました。 もし本当だとするとその対処方も教えて頂ければ幸いです。

  • 喪中について教えてください!

    喪中について教えてください! 先日、祖母が亡くなりました。 今は12月ですので、喪中期間は今年いっぱい=12月いっぱいと言うことになるんでしょうか? それから喪に服すとか言いますが、1月に亡くなれば1年間喪に服さないといけないことになりますから、喪中=喪に服す期間ってことはないですよね? あと、もうすぐお正月を迎えますが初詣は控えたほうがいいのでしょうか? 今年いっぱいの喪中なら1月1日は喪中が終わっているのでしてもいいんでしょうか? しめ飾りや初詣は毎年行っていることなのでしないと気持ち悪いんですが、もし初詣を控えないといけない場合は後からお参りとかしたほうがいいんでしょうか? 教えて下さい!よろしくお願いします!

  • 喪中ハガキについて

    今年、父方と母方の祖母が両名が亡くなりました。 喪中ハガキを作るにあたって、すでに両親が夫婦連名のものを作成しています。(印刷) その喪中ハガキに、自分の氏名と故人の続柄(母・義母⇒祖母)を手書きで書き足すのは失礼に当たるのでしょうか? ちなみに両親とは同居しています。 わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 喪中のことについて

    同居でない祖母がなくなったのですが、同居の母は実の母がなくなったわけなので、年賀は遠慮したいとのことで、一軒のお宅へ母が喪中のはがきを出し、私達は年賀を出すことはおかしい気がしてなやんでいます

  • このような場合喪中になるのでしょうか?

    今年の1月に主人の母方の祖母が亡くなりました。 このような場合我が家は喪中になるのでしょうか? ちなみに同居はしていなく、また主人の実家でも祖母とは同居していませんでした。 どなたか教えてください!!宜しくお願いします!!

  • 喪中だけど七五三って・・・。

    6月末に主人の祖父が亡くなりました。そこでお聞きしたいのが、喪中なのですが七五三のお参りって行っていいのでしょうか?娘は曾孫にあたるから、気にしなくてもいいと主人の母は言ってくれますが、私の祖母は行かないほうがいいと言うので迷っています。幸い、娘は12月生まれですので満3歳ではありません。来年の満3歳になってからのほうがいいのでしょうか?友人の子は早生まれで満3歳ではないのですが、今年やるといっています。それならうちもと思ったのですが・・・。こういった場合どうすべきでしょうか?

専門家に質問してみよう