• ベストアンサー

不動産鑑定士の実務修習についておしえて下さい。

こんにちわ。私は現在不動産鑑定士試験を目指している大学三年生です。今まわりの友達が就職活動をしているのですが、もし2006年度試験に受かったとして実務修習は約二年ぐらいの間ときくのですが、社会人として仕事をしながらでも実務修習はうけられるものなのでしょうか?お知りの方がいるなら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kansei
  • ベストアンサー率77% (14/18)
回答No.1

 kanseiと申します。不動産鑑定士・宅建主任者・マンション管理士・管理業務主任者の資格者です。  今回の制度改正の趣旨は、従来の煩雑であった試験制度を簡略化し、もって、優秀な人材の確保を行うことにあります。よって、現行の「実務補修」よりも実務修習自体の期間は延びるものの、資格取得に要する期間は短縮されることになります。これから考えるに、現行の試験制度下において、働きながら実務補修を受けることが当たり前の業界で、簡略化された制度になって、これが不可能になる道理はないはずです。但し、以前のような丁稚奉公的な雇用関係が成り立たなく可能性がある以上、個人事務所で働きながらの資格取得は難しく、実務修習を受けさせることを前提として社員を採る大手企業に就職する必要があるかもしれません。(要は、実務修習を受けさせてくれる企業に入る必要はあります)  実務修習制度自体がまだ動いていないので、絶対とは言えないところですが、基本的には社会人(当然ですが、鑑定業界の社会人に限ります)として仕事をしながら受けることは可能です。

参考URL:
http://www.fudousan-kanteishi.or.jp/japanese/info_j/index.html
brush-up
質問者

お礼

遅れて申し訳ありません。ずっと疑問に思ってたことなので、すごく参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 不動産鑑定士の「実務修習」について

    不動産鑑定士の「実務修習」について 会計事務所に勤務している会計士です。不動産鑑定士の資格に興味をもっております。仮に勉強して合格できた場合、「実務修習」を経なければ登録できないそうですが、これは不動産鑑定事務所に勤務していなければできないのでしょうか。また、合格後何年か経ってから実務修習、修了試験を受けるということは可能でしょうか。 不動産鑑定士の知り合いがいないので情報がなく、勉強を始めようか迷っています。 どなたか不動産鑑定士の方、見ていらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 不動産鑑定士の実務修習について。。

    不動産鑑定士の実務修習について質問があります。。 私は今、不動産鑑定士の資格に興味があり色々しらべているのですが・・試験の合格後の実務修習と終了考査に掛かるお金が合計で137万掛かるというのが分かったのですが。免除などはないのでしょうか? (みなし履修が認められた場合には、件数ごとに減額されます。)と、書いてあったのですが、どのような意味なのでしょうか? どなたかご存じの方よろしくおねがいします。

  • 鑑定士実務補習(修習)

    (1)現行では、3次試験受験前に実務補習を受講する必要がありますが、指導鑑定士の下での実地については、他社で勤務している者も受講可能なのでしょうか。 可能とすれば、どの程度の日数を要するのでしょうか。 (2)改正後の実務修習はかなりハードとのことですが、同じように他社(鑑定業以外)で勤務したまま受講することは可能なのでしょうか。(規制緩和委員会の内容では、他社に勤める者にも門戸を広げるために制度改正を行うべきとの申し入れがあったはずです。) よろしくお願い致します。

  • 不動産鑑定士の実務研修(平成18年)までにやるべきこと

    仕事を辞めて勉強して、不動産鑑定士2次試験に合格した者(女性)です。来月から実務研修を受ける人もいるようですが、「平成18年から実施予定の実務研修を受けた場合3次試験を経ずに不動産鑑定士になれる」ということを聞き、私はそちらの新しい研修の方を受けようと思いました。 不動産鑑定士の仕事内容は、ガイドブックに載っている程度のことしかまだ知りませんが、自分としては、信託銀行か銀行で勤務したいと考えています。 ただそうすると、それまでの間をどうやって過ごそうかという問題が出てきました。少なくとも1年2ヶ月以上はあります。今、派遣社員としての内定が出ています。都市銀行の営業です。この仕事でいいのか、それとも派遣であってもどうせやるなら鑑定の仕事のほうがよかったのか、迷っています。実務研修までにこれはやっておいたほうがいい!ということなどもあわせて何かアドバイスをお願い致します。

  • 不動産鑑定士の開業について

    恐れ入りますが、不動産鑑定士の開業についてお尋ねしてもよろしいでしょうか? 不動産鑑定士は、資格取得後、鑑定事務所や金融機関に就職せず、 実務経験がなくても開業して、実務が出来るのでしょうか? (喰っていけるかどうかは別です) 例えば、鑑定士と同様、難関資格である司法書士の場合、資格取得後、 司法書士事務所に就職して数ヶ月ないし1年くらい実務を学び、独立するといった短期独立者が多いです。 また、過去、昭和40年~バブル期くらいまで、不動産売買が多い時代、司法書士資格取得後、 実務経験を積まずイキナリ独立した方もおられたそうです(当然、苦労はすると思いますが)。 不動産鑑定士の場合も、実務修習終了後、イキナリ独立開業し、 徐々に実務を覚えていくという事は可能でしょうか? 嫁が、皮膚科医なので、生活費等は、恥ずかしながら、嫁のお世話になると思うのですが・・・。 質問を変えてお尋ねしますと、 【イキナリ開業して実務を覚えることは可能なのでしょうか??】という事でございます。 実務修習がはじまり、首尾よく修了したら、即開業するつもりです。

  • 都市銀行で不動産鑑定士になれますか?

    現在、不動産鑑定事務所で新実務修習を履修しています。 この度、都市銀行への転職を考えています。 そこで質問ですが、都市銀行で現在の実務修習を継続することができるのでしょうか? また、どうすれば都市銀行で不動産鑑定士になることができるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 司法書士と不動産鑑定士の難易度について

    司法書士と不動産鑑定士を取得しようとする場合どちらの方が難易度が高いのでしょうか? また、宅建取得後の場合、不動産鑑定士の勉強が楽になると資格学校のWEBサイトで言われていますがどの程度楽になるのでしょう?(現在宅建試験に向けて勉強中なので知りたいです)宅建持ちなら司法書士より不動産鑑定士の方が楽なのでしょうか。 不動産鑑定士は論文試験合格後に実務修習があり(1~3年)それも難しいようですが論文試験と比べると楽なのでしょうか。 コツコツ勉強すればいつかは受かるといわれている司法書士と宅建持ちなら楽になると言われている不動産鑑定士、宅建取得後にどちらを選択するべきか非常に迷っております。 ちなみに恥ずかしながら自分は字を書くのが遅くて汚く、論作文が苦手です。 よろしくお願いいたします。

  • 司法修習の実務修習先の選択について

    司法試験に興味のある者です。法化大学院の受験とかまだまだ未定の身で質問するのは 恐縮ですが、無事法曹になられた方のご回答が得られれば有難く思います。 よろしくお願いします。 司法試験に合格すると、最高裁判所の方と面接などを行い、実務修習先の希望を上げる と思います。その際に修習先の希望は幾つ上げられますか?3箇所とか、具体的な数字 を教えてください。 また、希望を出す際、既婚者で自宅から通える修習先ではないと非常に困るという事情が あれば、それは考慮してもらえるのでしょうか? 例えば、私は神奈川県民ですが、修習先の希望を1.神奈川、2.東京、3.千葉(または 埼玉)のように希望すると、現実的に希望を聞いてもらえるものでしょうか。 もし聞いてもらえないなら、翌年度の採用の面接で再度希望を出すという事は可能なの でしょうか? これから、司法試験の勉強に専念するか、司法書士の勉強をするかといった考えで 甘えた質問だと自分自身でも思っています。ですが、是非、親身なご回答をお願い いたします。

  • 不動産鑑定士

    現在大学一年で、今年の10月の宅建試験に向けて勉強中です。宅建の試験合格後には不動産鑑定士の勉強を始めようかと思っています。将来的には不動産鑑定士として独立するよりも信託銀行や証券会社に勤めたいと思っています。 そこで質問なのですが、鑑定士の2次試験合格と言うのは、就職にどの程度有利なものなんでしょうか?

  • 不動産鑑定士試験について質問です。

    私は25歳の男です。 昨年、宅建の試験に合格して、さらなる自己啓発のために不動産鑑定士の受験を考えて色々調べているのですが。。皆様にいくつか質問があります。。 1.実際に不動産鑑定士の資格を持っている方は宅建に比べてどのくらい難しかったのですか?また、どのくらい勉強しましたか? 2.どのような講座を利用しましたか?(私はレックの2011合格コースを受講しようと検討中です。) 3.どのようなスタイルで合格しましたか?(1年目は短答試験に集中して2年目以降で論文試験の勉強・・などです。) 4.仕事をしながら短答と論文の一発合格コースは時間的に無理でしょうか?初めに短答試験の勉強をして合格して論文試験を受験するのが無難なのでしょうか? 5.合格後のことなのですが、、実務講習はどのようなことをするのですか?実務講習で不合格になったりするのでしょうか? 質問ばかりですみません。。よろしくお願いします。。

専門家に質問してみよう