• ベストアンサー

彼女に一体何があったのでしょう!?(飲み屋、夜の業界に詳しい方!)

sirouto1gouの回答

回答No.8

女性からのご回答が多いので、歌舞伎町の元ホストからも一言、言わせて下さい。 日本の水商売で一番素人が入るのはキャバクラです。体験での一日だけとかから始まりますが、これでお水の世界からは抜けられなくなるでしょう。 なぜなら今まで稼いだことの無い様な日給が入るからです。その他客である男からある程度持ち上げられるでしょうから、これ以上楽しい事は最初はないと思います。 しかしながら、キャバクラは擬似恋愛の場ですから、どうしても駆け引きをしなくてはなりません。 その為に客を騙し、嘘を付き、客の金が尽き、借金をさせてでも営業をしなくてはならないときもあります。その男に何の感情も抱いてなくても擬似恋愛体験をさせなくてはなりません。そうでなければ男は去ります。それが男というものです。遺伝的に男とはその様に出来ているのです。 これにハマリすぎて破産する人もいるでしょう。恨む人もいるでしょう。その様な環境下で働くという事に虚脱感を抱かずにはいられません。 それでもそれを一時でも自分の仕事にしてしまったのです。 昼の仕事は辛い、けれど夜の仕事は哀しいです。 男は金を払い、女に仮染めの恋を提供されます。しかしそれが分かっているのにボーダーラインがいつの間にかかすんでしまう...これが客だけでなく、キャバ嬢本人にもとてつもないダメージを与えるでしょう。 本当に好きな男が出来ても自分がキャバ嬢だといった時にその男は半信半疑の状態に陥るでしょう。 自分を本当に信じてくれていない人とは長く付き合うことは出来ないでしょう。 他にも枚挙に暇がありません。 この様な事が一度に情報として脳に流入してきた時の精神的なダメージは推して測るべきです。 私は今、商社マンとして、薬剤師として働いています。同僚に過去を一切言う事はできません。 (詳細は私の備考欄を見てください)それでも垣間見える私の性格の一部に当時の楽しくも辛く、人を騙す事に何の罪悪感も感じなくなってしまった性格の部分があります。 一度、水商売に染まるとその色を完全には落としきれません。 だから私は人を理解する勉強をしました。そしてこの様な人が一人でも少なくなる様に個人的にでも努力をしてきました。 薬剤師として、心理学専攻者としての意見は、薬は使われてないと思います。何故なら法を犯してまでの事をされたのなら、実家にも帰れない程に管理させられるでしょうから。 そして禁断症状も出ていないと思いますので。 ただ、負荷に耐えられなくなったのだと思います。 その時に適用されるのは、本当の真心です。 その子のご両親はそれを彼女に与えてあげられるか、それに全ては依存しなくてはならないのだと思います。 それを彼女が受け入れた時、立ち直るための第一歩を踏み出せるのだと思います。 それについてのアドバイスは敢えて致しません。何故なら受け売りの言葉は真実ではないのですから。 救ってあげて下さい。 お願いします。

関連するQ&A

  • 札幌のすすきのでアーティストがよく行くクラブ&飲み屋教えてくださいm(_ _)m

    来週の初めに札幌に1泊で遊びにいきます。 近くにすすきのがあるのですがアーティストが良く行くようなクラブ&飲み屋さんとか知ってる方おりましたら教えていただけないでしょうか?? どうしても会いたいんです!! お願いしますm(_ _)m

  • 伊豆下田のおいしい飲み屋さんは?

    10月初めごろに伊豆下田の温泉に行こうと計画しています!! 夜は、旅館ではなく、地元で定評のあるようなおいしい飲み屋さんで 海の幸を味わいたいと考えています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!!

  • すすきので女性だけで楽しめるお店

    11月初旬に札幌へ旅行に行きます。 夜はすすきので遊びたいと考えているのですが、20代~30代の女性3、4人で楽しめる、すすきののお店を教えていただけませんでしょうか。 できればただの飲み屋さんではなく、ショーを見せてくれるお店や、バーなどを希望しています(本当は道頓堀劇場に行きたかったのですが、現在は営業中止であるとHPで見ました)。

  • 夜に外を出歩くことなどについて

    ご覧いただきありがとうございます。 さて、自分は現在15歳中学3年生ですが、先ほど親の了承を得て 歩いて10分程の近くの自動販売機へ飲み物を買いに行ってきました。 夜8時ごろなので、真っ暗でした。でも田舎なのであまり車や人は通りません。 でも、家に帰ったら自分の家の目の前におじさんがいて、ガードレールにもたれかかっていました。 うちわを両手に持ってこちらをじーっと見てきたのでとても怖かったです。 実際、最近怖い車(黒い高級車)が家の近くにとまったり、なんだか世の中自体怖く思います。 都会のほうだと中高生が夜中に電車で帰ることもあるそうですし、 都下はサラリーマンの方が夜中に自転車で帰っています(「どうも」といわれました)。 このあたりの安全感覚はどうなんでしょうか? 都会はもっと人が多いのでもっと危険な事が多そうですが。 考えすぎでしょうか。 都会・田舎それぞれの観点から夜の危険性を教えていただけるとうれしいです。 都会の一部の中学生は夜中に電車に乗って帰るんですよね?

  • 田舎の方が豊かな暮らしが出来る?

    田舎と都会では、住居にかかる費用の違いが歴然としていますよね。物価も違います。 だけど、サラリーマンの給料は地方て都会でそんなに違わない。 出身が札幌で東京に出てサラリーマンをしている二十代ですが、賃貸マンションは田舎と東京では二倍近い差があります。 都会暮らしに憧れて上京しましたが、生活の質は田舎の方が上だなと思いはじめました。

  • かに料理

    札幌に出張予定です。すすきので活きがに料理を食べさせてくれるお店を教えて下さい。(地元の方のおすすめはありませんか?)

  • 一人暮らしってそんなに大変なのですか?(都会)

    私は田舎暮らしの20代前半女性です。 夢があるのと 友人知人がほとんど都会(札幌)に行ってしまったということで 札幌に一人暮らしをするつもりです。 しかしその事をいうと両親に 無理だ!お金が無いとかいって生活できない!飲み屋で働くはめになる等 色々言われます。 夢があるので職業はしばらくフリーターをするつもりです。 札幌に実際に暮らしている友人(学生)は 生活費10万強位と言っていたので 10万ちょっと位はフリーターでも稼げると思ったのですが 私は甘すぎるのでしょうか? それではやっていけないでしょうか? どうかアドバイス等よろしくお願いします!

  • 札幌、すすきの辺で海鮮

    今度初めて北海道旅行に行きます。 1日目 昼スープカレー 夜ラーメン 2日目 昼(ツアーさきで) 夜海鮮 の予定なのですが、海鮮はどういうものを食べたらいいのかわかりません。 北海道と言えば海鮮だろうってことで決めるのですが。。。 札幌かすすきの駅あたりで地元の人もよく行くようなお店があれば教えてください また、海鮮でなくてもカレーとラーメン以外の札幌ごはんがあれば教えてください

  • 話を聞いてください

    23歳の男です。あなたは、一生地元(田舎とします)で生活したいですか? 私は、田舎(北関東)で生まれ、大学も隣県の学校に通いました。生まれてから大学まで田舎で育ったため、都会に憧れを持っており、東京や埼玉の会社に勤めたいとズーッと思っていました。 去年の4月に大学を卒業したのですが、就職に失敗し、既卒で就職活動を続けてきました。 そして、先月ある所から内定をいただきました。このご時勢内定をいただけたことはありがたいですが、 地元にしか支社が無いため、一生地元勤務になります。 昨日初詣で浅草に言ってきたのですが、電車からの風景を見ると、何だか悲しくなってきてしまって・・・ キラキラ輝くビル郡の夜景や、お祭りのような人ごみ 勇ましく走る電車・・・都会ならではの雰囲気を一生味わえないと思うと泣けてきます。毎日都会に行き、都会で勤務したかっただけに、正直落胆しています。刺激の無い田舎にいると井の中の蛙になりそうで怖いし・・・ 私のように考える事っておかしいでしょうか?何年かしたら都会の会社に転職しようか考えましたが、実質不可能です。転職が厳しい業界なので。 泣けてきます。都会の会社に勤務し、地元に一軒家を構えることが私の夢でした(泣)。

  • 都会と田舎、ずっと住むならどっち?

    都会と田舎、ずっと住むとしたらどちらがいいと思いますか?できれば理由もお願いします!! 都会を選んだ方は、 1、東京などの大都市 2、福岡、札幌などの中心都市 のどちらかも答えてください!!