• 締切済み

生きる理由

いきなりです申し訳ない。悩んでいます。最近自分がなぜこの世にいるのか存在理由がわからなくなってきました、生きている理由、何のために生きているのか何のために今を歩んでいるのかわかりません。生活の為?欲の為?自分の為?毎日同じ朝を迎え仕事をこなし家に帰り夜が更けまた同じ朝を迎える・・・・・・・・自分は何の為に存在しているか?生きているのか?・・・・・・・・・・・・死にたいわけでもないただ生きている事に疑問を持つ何の為に?理由は人それぞれなのでしょうが私には答えが見つからない。『生きる理由』わからない 誰かアドバイスをお願いします

みんなの回答

noname#21570
noname#21570
回答No.7

私にもそういう時期がありました。 私の場合はもっと鬱的でしたので生きるのがつらくて死んでしまいたいとも思いました。 そうしてしばらく底辺をはいずり回った後、あることに気づきました。 自分は「感謝する」という事がわかっていなかったと。 私は心療内科に入院していたのですが、退院も間近という時、同室に別の疾患で長く入院していたお婆さんが毎回出される病院食を前に、必ず両手をあわせてから食べている姿を見て「はっ」としたのです。 毎回出される食事を当たり前に思い、当たり前に食べるだけにとどまらず味に文句をつけたりしている自分が非常に恥ずかしく感じました。 今自分がこうして生かされている事自体がどれだけの人の手を借り、どれだけの偶然と奇跡の積み重ねで成っている事なのかを考えるにあたり、自分勝手に「生きる理由」「生きる意味」などを模索していた愚かな自分を省みる思いでした。 私はそんな人間としての当たり前の血の通った感情をすっかりなくしていました。 今は時代のせいでそんな人が多いのだと思います。 生きる実感が希薄な世の中です。 誰も「生きる理由」なんかはっきりと自覚して生きてはいません。 与えられた生を精一杯全うする事が生きる者のつとめなのです。 生きている事自体に意味があるのです。 「自殺」が人間最大の罪悪である事を私はこの時はっきりと理解しました。 それ以降なにがあっても死ぬ事など考えません。 この先もずっと。 今の私は生きる実感に満ちた幸せな毎日を送っています。 考え悩み、苦しむ事こそに生きる喜びがあることを知っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitro8500
  • ベストアンサー率38% (70/182)
回答No.6

僕も似たようなことを考えることがあります。 でも、その答えは今も出ていません。 ただ、ここで答えられそうな質問に答えることも 生きがいの一つになっていると思います。 いつもと違うことを始めるのは、たしかによいことでしょう。 それが転機になるかもしれません。 ここに来たのは、退屈しのぎという側面もありました。 仕事によって、または人付き合いや恋愛によって強く生きがいを 感じることだってあると思います。 生きがいは押し付けられるものでなく、教えてもらうものでもない。 あなた自身が見つけるものだと思います。 とりあえず今の繰り返して代わり映えがしないなら、 先の方々も仰るとおり、非日常を探してみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KKK1235
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

自分を必要とする人間がいるからです。 両親・恋人・子供がいるからです。 もしも世界に一人も知り合いがいなければ死んでいるとおもいます。 僕もたまにもう死んでしまいたいとおもいますが、親のことを考えたらとてもできません。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

#3です。「……ありますか?」→「……ありませんか?」に訂正です。 失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そんなこと、いきなり聞かれたときに簡単に答えられる人のほうが少ないと思いますよ。もっともらしいことを言う人のほうが怪しいような気がします。 貴方は今、夢中になるものが無いんじゃありますか?あったらそんなことを悩む暇も惜しいと思うと思いますし、分からなくても悩みことはないと思いますよ。

death-live
質問者

お礼

確かに、ですがその『もっともらしいこと』すら今は聞きたいですね。生きている理由を喪失してしまっているのですから。。有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

生きてるんじゃなく生かされてると思えば気も楽になります。

death-live
質問者

補足

誰に?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

死なない為に生きているのだと思います。 明日は今日と違うことをしてみるといいですよ。 とりあえず、風邪をひいて仕事を休んでみては?

death-live
質問者

補足

>死なない為に生きているのだと思います。 死なない為に生きる、自分をこの世界に繋ぎ止めて置くために生きている・・と?確かにそうなのかもしれません、ですが自分は死にたいと思うのでもなく死にたくないという訳でもありません。こう言ってしまうとじゃあ楽になればいいと思われるかもしれませんが『死』の方が『生』よりも難しい事なのです。ならば結局は私も死なない為に生きているのかもわかりませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「意欲」は自分の意志で湧かせることができますか?

    日頃何もやる気がおきず、 何とか働いているものの 休みの日には外に出ても「帰りたい」が最優先に出てきて、 「帰りたい」のも「欲」のひとつだな、と納得させて帰宅、 そんな生活をここ数ヶ月送っています。 かと言って家にいたからといって何も満たされるわけでもなく、 むしろ心の中は何かが磨耗していっている感じがし、辛くなるので それを忘れるために昼から酒を飲んで忘れて過ごしています。 最近混乱しているのは、「意欲」というのは自分の「意志」とは別次元のものなのでは、ということです。 つまり、「意欲出そう」という「意志」は理屈的にはありえないのでは、ということです。 意欲を出すには?という質問の答えはこの世にないのでは、ということを感じていますが、 その答えをご存知でしたら、またアドバイスありましたら教えてください。 もうひとつ、 「何もしたくない」も理屈としては「欲」のひとつかだとは思うんですが、 その欲に従って何もせずいたとき、 欲に従ったはずなのに何故満たされない感じがするのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • この世が存在する理由

    私は現在、細々とですが、平穏に生きることができております。 それはとても有難いことだと思っています。 しかし、この世のどこかには、苦しめられる人・動物がいて、とても悲しい思いをしているのだと思うと、自分が何かを楽しむということは考える気にはなれません。 世の中には、目の前の一人・一匹を助けることに尽力されている、立派な志を持った方もいらっしゃいます。目の前の一人・一匹を助けることには大変な労力が必要であり、それを実現することも、それに尽力することも、なかなかできることではないと思います。頭が下がる思いです。 一方で、助けられることもなく苦しめられて死んでゆく人・動物がどこかにはいる、と思うと、隕石が当たっ て地球丸ごと早く消滅してほしいと、本気で願ってしまいます。 この世に生きていることすら厭わしいです。 人は人以外の何かから搾取しないと生きていけないので、仕方ないことなのかもしれませんが、自分の体が、植物や動物から搾取しないと維持できない造りであることが罪深く感じられます。 一人ひとりにとっては、自分がこの世に存在する理由はそれぞれにきっとあるのでしょう。 天にとっては、この世を存在させる理由は何なのでしょうか。 (拙文ですみません)

  • 仕事に行きたくない。

    朝起きるのがつらい。仕事に行きたくない。 仕事のことを考えると頭が痛くなる。気持ち悪くなる。 これは私の甘えなのでしょうか。 仕事内容は顕微鏡を使って金属の部品を見る仕事です。 座って仕事ができるので体力的にはとても楽です。 休みたいと思うのですが生活のためやらなければいけないと思います。 自分ではただのわがままなのかなと思いますがまた違う理由があるのでしょうか。 乱文で申し訳ないですがお答えいただけると嬉しいです。

  • きっかけはどうあれ 理由はどうあれ・・・男女が

    毎日 朝は おはよう!メール     昼 仕事中にもメール     夜にもメール 毎日 毎日 2年間やり取りが続く 他愛無い内容だったり 恋愛相談だったり 仕事の話だったり・・・・ 趣味の話だったり・・・・ きっかけはどうあれ 理由はどうあれ  メールがないと元気がでない メールをくださいとか・・ こんな感じだとやはりただの友人とは思えないですよね?

  • 別れる理由が分かりません!

    私は33才で付き合って半年になる男性から突然別れを切り出されたのですが、その理由が分からなくて。彼は42才でバツイチで私もバツイチで子供がいます。子供の事も気遣ってくれるやさしい人だったのですが、ある日突然このまま付き合っていてこの先結婚するにしても障害が多すぎると言われ・・・。もう会わないほうがお互いの為だと告げられました。私は、いつかは結婚できればいいと思ってましたが、まだつきあって短いし、子供の事もあるし、ゆっくり色んな事は考えていけばよいと思っていたし、その日の朝まで普通に話していたのにその日の夕方突然だったので訳が分からず。 訳を聞くと私と別れなくてはいけない理由は、どうしても言えないと言われ、でも女問題、金銭問題、私を嫌いになったのではないと言われました。それからその後会って話すと自分は今まで人を嫌いになって別れたことはなくて嫌いになって別れる時は自然消滅だからと意味の分からない答えでした。これは単に別れたいけど、いい人のまま別れたいからこんな風に言っているのでしょうか?

  • 辞める理由を・・・

    パートで働いてまだ1週間です。パソコン入力の仕事と言う事だったので、考えが甘かったのかもしれませんが、何から何までやらなければいけないような会社で、とても苦痛です。おまけに、社風があわず、朝会社に行くのが憂鬱です。朝礼があり、毎日毎日大きな声を出す事を求められ、本当に辛いです。よく、とにかく我慢して3ヶ月、3年とか言いますが、とても耐えられそうにありません。まだ、あまり仕事も引き継いでいませんので、辞めるなら今のうちかと思いますが、一応面接をして入っていますので、辞める理由をなんと言ったらいいのか?どうしたらいいのか?判りません。 体裁ばかり考えずに、思い切って、『会社の為にはなれそうにありませんし、私には付いていけそうにないので辞めさせてください。』って言えば良いのでしょうか?何方かアドバイスください。

  • 理由もなく死にたいのはなぜ?

    こんばんは。 特にこれといった理由が全く思い当たらないのに、突然死にたくなるのはなぜでしょうか? 実は自分が思い当たっていない死にたい理由があるのか、それとも本当に理由なんてないのか、分かりません。 ちなみに私のことを書くと、精神科で境界性パーソナリティ障害と診断されています。 今はデイケアに通所していて、来年社会復帰を考えています。 特に生活に不自由はしていません。 趣味もありますし、毎日楽しいなーと感じることもあります。 でも、突然「死んでしまおうか」という暗い思考が出てきて、ネットで自殺方法を調べたりしてしまいます。 なぜなんでしょうか? 素朴な疑問です。 回答よろしくお願いします。

  • 仕事していると生きることが疑問に思いませんか?

    仕事していると生きることが疑問に思いませんか? 別に死にたいと思うわけではないのですが、仕事をしていてかなりしんどくなると、「何で自分はこんなにがんばっているんだ?」とかよく思います。 毎日毎日考えています。 あらゆる精神的なプレッシャーを受け続けて、我慢して我慢して毎日笑顔で仕事をする。 たまの休みに友達や家族と遊んでリフレッシュ。 そしてまた仕事。 最近では結婚なんかも考えていかなければならなくなり、親戚付き合いや、ご近所の世間体もよく考えています。 当たり前と言えば当たり前の生活。 ですが反面「なんだこのクソみたいな生活」とか思います。 こんなことをするために生まれたのか?とか、もっと何かやれることがあったんじゃないか?とか思ったりします。 そして結局生きること自体が疑問に思ってきます。 親に相談しても「仕事はみんなしていることだし、辛いのはよく分かる。だけどこんなの当たり前のことだから、普通はそんなことを疑問に思わない。そんなわけの分からないことを考えるより早く結婚しなさい。幸せな家庭を築くのがまっとうに生きることなのです」という感じで終わりました。 じゃあ結婚とかにまったく興味のない自分はおかしいのか?そもそもまっとうに生きる必要って何だ?興味がないのに無理やり結婚して幸せになれるのか?というかこんな悩んでしまっている自分は客観的に気持ち悪いな、といろいろ思い、さらに疑問は深まってしまいました。 やはり普通は生きる意味とかそこまで考える人はいないのですか? こんなことを毎日考えて、自分で自分の首を絞めるような悩み方をするのはおかしいでしょうか? ちなみに私は悩むだけ悩んで答えも導き出さなければ行動もしない、何の主張もせずひたすら心のうちに溜め込む、そんな自分が大嫌いです。

  • 生きる意味、理由、目的っていったい何でしょうか?

    僕は今年大学4年になる男です。 僕は人付き合いが苦手で、なおかつ人と関わるのが嫌いで一人でいることを好むため、友達もほとんどおらず、サークルでもいじめに近いことを受けています(貸した金を返してもらえない等)。 中学、高校でも人間関係に悩んで部活を途中で辞めるといったように、とにかく人と上手くやっていけません。容姿も悪く、当然今までに彼女もいたことがありません。 やりたいことも全然無いというか、この世の中では大体のことが人と関わらないといけないみたいなので、やりたいことを探すこと自体していません。なので、就職活動もまったくしていません。親には公務員試験を受けると言ってありますが、公務員の仕事も特に興味が無く、公務員試験の勉強も全然していません。 今は大学が春休みなので、家から一歩も出ずゴロゴロして過ごす毎日です。 そんなどうしようもない毎日を過ごすに当たって最近思うのが、「人間、いや、人間に限らずこの世に存在する全ての生物って何のために生きているのだろう、どうせいつかは死ぬのに・・・」というものです。何か夢があって、毎日充実している人はそんな疑問も抱いたことが無いのでしょうが、僕みたいに人と関わることを嫌い、やりたいことや興味があることも特に無い人間にとってはこの疑問は決して馬鹿げたものではないと思います。はっきり言って、生きる意味も分からず生きていても楽しいと思えないのに、生きるために労働という辛いことをしなければいけないぐらいなら、僕は死んだほうがマシだと思っています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、生きる意味、理由、目的っていったい何だと思いますか?僕には全く分かりません。どうか教えていただきたいです。

  • 忙しさが理由で会えない男性の気持ちは?

    26歳の女性です。 好きな男性のことで悩んでいます。 その人は私より7歳年上です。 4月に知りあって、6月からメールを交換しはじめ、7月に2回、9月に1回食事に行きました。 その男性とのメールは今も毎日続いていて、もう5ヶ月目になります。わたしが出さなくても彼が出してくれたりで、毎日必ず連絡をとっています。 食事は今まで、3回とも彼が誘ってくれました。 ただ、前回会ったときに、仕事が忙しくなるのでしばらく会えないかも・・・と言われました。 「でも、時間が合いそうだったらまた食事に行ってね。」とも言われました。 それからひと月が経ち、彼はメールで 「一緒にゆっくり食事したいな」と書いてきました。 ただ、それは単なる願望で、実際はまだ忙しくて無理、ということになりました。 メールを読んでいると、彼の今の生活は、朝の7時から研修がはじまり、その後は夜の8時近くまで仕事をしています。さらにそれ以降に研修がある日もあります。 体を使う仕事なので、毎日クタクタみたいで、年内の間はそういう生活が続くようです。 彼が疲れているのがすごくよくわかるので、わたしからは誘ったりせずに、メールで毎日彼を励ましつつ、彼の仕事が忙しくなくなるのを待っている状態です。 ただ、時々不安になります。 わたしは待っているだけでいいのでしょうか? そして、彼にとって、わたしってどういう存在なんでしょうか? もしわたしのことが好きならば、もっと会いたくなるはずなんじゃないかな・・・と思ってしまいます。仕事がお休みの日だってあるわけですし・・・。 もし似たような経験をされた方がいらしたら、ぜひアドバイスをお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジを交換したけど印刷されず、ヘッドクリーナーやテストプリントをくりかえしたらインク交換してくださいの表示が…そんなに直ぐインク切れしますか?
  • Windows10で無線LANに接続されている環境です。
  • 回答者に関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう