• ベストアンサー

文房具の思い出

kyonnの回答

  • kyonn
  • ベストアンサー率29% (80/272)
回答No.31

coyoteさん、はじめまして。 ヒマだったので思い出してみました。 <ブックスタンド> 本を黙読する時に本を立てておく物です。 スチール製だったと思います。 座椅子のように好きな角度に立てられるようになっています。 たしか小学校で強制的に買わされたんです。こんなもん要らないっていうのに。 ご丁寧にというか男子はブルー、女子はピンクって色分けまでされてました。 なんだかめんどくさくてそのうちだれも使わなくなりました。 <筆箱の変遷> 最初はお弁当箱みたいに容器とふたが別になっているプラスチック製のやつ→次にビニール製のマグネットタイプ→最後にチャック式の細長いポーチ型 こんなでした。 マグネットタイプが出始めた頃それが欲しくて欲しくて。 でもプラスチックのはなかなか壊れないから新しいのを買ってもらえず・・・。 初めてマグネットのを手に入れた時は嬉しかったものです。 このマグネット式は耐久性に欠けるのが欠点でしたね。 何度も開け閉めしてると、その部分が切れてしまうのです。 中学生になるとポーチ型のシンプルなものが多かったです。 <消しゴム> 消しゴムのカスってなんでいとおしく感じるんでしょう。 どうしても集めたくなっちゃいますよね。 机の穴に詰めたり、カスをつなげて長~くしてみたり、そんでまたそれをカッターで小さく刻んでみたり。 なんかあの頃無心にやってたんですが、なにが面白かったんだろう・・・。 <定規> いろんな形がくりぬいてある定規、好きでしたー。星とか三日月とかハートとか三角、四角・・・、定規の端が波状にもなってて、いろんな形を書いて遊びました。 まあすぐ飽きるんですけど。 <彫刻刀> すでに挙げている方もいらっしゃいますね。 好きな先輩との相合傘ほるのが女子の間で流行りました。イニシャルで。 席替えの時にはわざわざ消して、新しい席でまた改めて彫りなおすという・・・。 <分度器> ぶんどき、なんかよくないですか~!?言葉の響きとか。めったに使いませんでしたけど。日陰者ですかね。でもすきですよ、ぶんどき。 <チョーク> 落書き防止のためかわかりませんが、チョークって置いてなかったんですよ。白が一本くらいあったかな。 授業のたびに先生がチョーク箱持参で来るっていう学校でした。 だからか色付きチョークは憧れでしたね。 なんかカラフルで、いいな~と。黒板に思いっきり色付きチョークで書いてみたいと強烈に思いました。 なんか変ですか、私・・・。 思い出したのはこんなところです。 では。

noname#1775
質問者

お礼

kyonnさん、ありがとうございます。 [ブックスタンド]  これは使った事がないですが、「小学校で強制的に買わされた」  りしたんですねえ。  何だか使いにくそうですよね(*^_^*)。 [筆箱の変遷]  やはりそうですか。「マグネットタイプ」の筆箱には憧れますよね。  ぼくもそうです。最終的には、「チャック式の細長いポーチ型」でした。  ある日、この中に飛んでもない物を入れたのが、発覚して、  もの凄い騒ぎになったんですが、まあこの話は別の機会に(*^_^*)。    「チャック式の細長いポーチ型」というのは、やはり大人の物。  という気がして、早く持ちたかったですねえ。 [消しゴム]  集めてましたねえ。  消しカスを 集めて早し 最上川  つまんでは落とし、かき集めてはつまんでました。  うーん、したたり落ちる雨粒を見る感覚でしょうか?  消しゴムを使っては、カスを集めて、それで何かをしようとする。  おお、何とすばらしいエコロジー小学生(*^_^*)。   [定規]  これもやりましたねえ。  鉛筆でくり抜いてある部分をなぞった時に出来る鉛筆の芯の粉末を  あちこちに吹きまくってましたねえ。 [彫刻刀]  へー、こんな事をしていたんですねえ。   淡いなあ(*^_^*)。  「新しい席でまた改めて彫りなおすという・・・。」  という一文が、淡く美しい情景を引き立てています。   [分度器]  追いやられてますよね。邪教神扱いです(*^_^*)。  文房具界のバールとか、アスタロトみたいなものですf(^^;)。  小学校の授業で、三角形の内角の和が180°である事を  分度器を使わないで、補助線を引き、対角線論法で証明させられましたが、  この日以来、分度器は使ってないです。うそ(*^_^*)。  ブンド、という事でしたら、共産主義者同盟かあ、なんて思ったりします。  関係ありませんがf(^^;)。   [チョーク]  チョークが教室になかったんですか。  うーん、仰る通り「落書き防止」かも知れませんね。  「色付きチョーク」の青は、実に見にくいんです。  光線の加減で全く見えない事もあるんですが、  見えたからといって、書いてる事が分かるとは限らないんですが(*^_^*)。  

関連するQ&A

  • このペンケースに合うような文房具を教えてください!

    画像の茶色のペンケースに合うような,スタイリッシュな文房具を教えてください. シャーペンや消しゴム,定規やマーカーペン等,本当になんでも構いません. よろしくお願いします.

  • 買ったけど使いにくかった文房具ありますか?

    買ったけど使いにくかった文房具ありますか? 私は、三角形の消しゴムと黒い消しゴム。  三角形:使いにくい  黒  :消せる場所がわかんない

  • 文房具を探しています!

    写真のカッターナイフを探しているのですが、 どこの製品のものかも分からず困っています↓↓ どこかにブランドが書いてあればいいのですが、 どこにも書いておらず カッターの刃の大きさは小さいものなのですが 見た目だけしか情報がありません(..;) どなたか、文房具にお詳しい方 ご存知ありませんでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 文房具で、不便だなぁ~ と思うこと・・・

    学生の時はもちろん、社会人になってもよく使う文房具ですが、使っていて「ここが不便」と思うことはありませんか? 私は、昔からシャープペンシルの消しゴムが不便だなぁ~と思っています。 殆どが小さすぎて使いづらいし、大きい消しゴムが付いているタイプでも、あまりきれいに消せません。 そんな、皆さんが文房具に対して感じている不満を、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 文房具を使った遊び

    皆様、こんばんは。 そう言えば、下敷きって、定規、カッター、ウチワ等、色々なことに使っていたことを思い出しました。 そこで、皆様に質問です。 あなたは、文房具を使ってどんな遊びをしましたか? 下敷きをこすって頭の上におき、静電気遊びに夢中だったこの私に教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 黒い文房具があるメーカー、ブランドを教えてください

    筆記具、ハサミ、カッター、テープ、定規… ある程度の文房具を展開している中で、黒色を揃えることができるメーカーかブランドを教えてください ちなみにできればメーカーは揃えたいです

  • 海外の文房具

    フランスのペンパルの日本製の文房具を送ろうか検討しています。 そこで質問があるので、よろしくお願いします。 彼女のパリ近くの街に住んでいます。 パリでは日本製の文房具、例えばシャープペンや消しゴムは買えるのでしょうか? 前どこかのサイトで、日本にいては気付きくいが日本製の文房具は世界でも誇れると書かれてありました。たしかにそうなのでしょうか? また、彼女にはドクターグリップの期間限定品を渡そうと考えています。パリにはこのようなペンやクルトガ、または消せる蛍光ペン等の日本製品は販売されれいるのでしょうか? もし、渡すことになっても、これらの製品が別に日本でいなくても買えるならば送る必要もないかなと考えています。  アドバイスください。お願いします。

  • 滋賀もしくは京都で、美術文房具が充実しているお店を教えて下さい!

    鉛筆デッサンに必要な美術道具を一式そろえたいのですが、 地理に詳しくないのと、 美術の文房具に詳しくないのとで、 どこのお店に行ったら手に入るかわかりません。 滋賀、もしくは京都で、 美術用の文房具が充実しているお店を探しています。 知っている方、いらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 以下、私が買い求めている文房具です。 ・鉛筆 ・練りゴム ・フィクサチーフ ・パネル(34.6センチX51.5) ・マスキングテープ ・接着剤 ・三角定規 ・烏口 よろしくお願いします。

  • 製図用消しゴムってどこで買える?

    製図用消しゴム(ボールペンやインクを消せる消しゴム)ってどこで買えるのでしょう? 通販ではない場合どこで買えるのでしょうか? デパートの文房具コーナーを除いたのですが見つかりませんでした。

  • Yシャツのポケットに細長いものを体裁よく入れておく便利用品

    Yシャツ胸のポケットに細長いものをいろいろ入れています。 ボールペン、シャーペンは上側に引っ掛けられるのでよいのですが、 ピンセット、精密ドライバー、カッターナイフ(刃は引っ込ませていますです) などなど細長いものがいろいろあります。消しゴムが下のほうに沈んでいます。  ポケットの中で倒れるとYシャツに穴が開く(当たり前)のですが、 体裁よく立てて保持するうまい文房具と言うか用品とかないでしょうか。  文房具屋さんとか東急ハンズとかいろいろ探したのですがよいものが見当たらなくて。  時々前かがみにしゃがんだ時とか胸に突き刺さり痛い思いもします。  何とかしたくて。