• ベストアンサー

イベントの見積もり

今回、海外から仕事の依頼をうけ、 初めて海外イベントの企画する事になりました。 なんとか無事に企画を終え、今度は予算の見積もりです。 質問1 全体予算に対して企画は何%請求するのが妥当か? 質問2 諸経費(交通費やその他費用等々)はどんな請求項目にしたら良いのか? 質問3 海外で行なう場合の差額の割合は? の3点です。 詳しい方がいらっしゃったら、ぜひ、教えて下さい。 イベント関係の見積もり書の雛形があれば、それもおしえてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.1

>質問1 >全体予算に対して企画は何%請求するのが妥当か? 請求先に妥当か 請求元に妥当かという問題がありますが 管理進行料15%or17.6%(総コストの15%)がMaxではないでしょうか。費用明細に企画費とかコーディネイト、プロデュースの費用が認められれば更に請求可能です。 >質問2 >諸経費(交通費やその他費用等々)はどんな請求項目にしたら良いのか? 実費についてはその金額のまま明記するのが主流でしょう。項目はこだわることはなくそのまま「○○費」などで算入してOK。但し実施者が負担すべき経費(明らかに営業行為の交通費とか、実施に完全に関連しない費用)は実施側持ちにするか否かのの交渉が必要でしょう。 >質問3 >海外で行なう場合の差額の割合は? 「差額」の意味が解りません もしも為替差損益なら レート設定の時期を取り決めることになります 費用払い時期と請求/入金時期を考慮することです 見積もりの雛形は各社各様で良いと思いますが 企画、人件費関連(プロデュース、ディレクション等)、実費、外注費、管理進行料、立替費用 でしょう

imakim
質問者

お礼

katokato様 ありがとうございました。 アドバイスを参考に、もう一度予算を組み立ててみます。 また、わからない事が出てきたら、ご相談させて下さい。

imakim
質問者

補足

katokato様 早速のご回答ありがとうございます。 とても困っていたので、助かりました。 >質問1 >全体予算に対して企画は何%請求するのが妥当か? には企画費とかコーディネイト、プロデュースも入ります。 >質問2 解決しました。ありがとうございます! >質問3 言葉がたりませんでした。 海外の場合、拘束される日数、保険、諸経費など、国内よりも多くかかってしまう費用や保証が出てくるため、少し多く請求する事になります。 その目安があるのか知りたかったのです。 なければ、それぞれの項目にプラスして請求します。

その他の回答 (2)

  • katokato
  • ベストアンサー率41% (65/156)
回答No.3

A No1です >には企画費とかコーディネイト、プロデュースも入ります。 企画費、コーディネイト、プロデュース等は、いわゆるフィー+アイデア料です。オリジナリティに関する権利料のようなものです。ただ判りやすくいうと工業簿記の人件費項目のようなソフト部分(実費でない部分)です。(時間いくらのチャージではなく、個別物件でこの集団がいくら欲しいというイメージです) そこを踏まえて、払い主と交渉し請求するしかありません。策としてはいわゆるコンタクトレポートと提出・送信資料を見積に全て貼付するやり方があります。作業ボリュームを目で見せると納得されやすくなります。 海外のキャスティングの話がありましたが、実績の無いところでしたら相当の注意が必要です。欧米は契約とエージェンシーで事前見積が大体はっきりするでしょう。アジアは未だ慣習化されてないのではないでしょうか? 例えば、管理進行意外にもフィーが加わったり税金等が立替請求されたり、出演者側負担費用が明確じゃなかったり通貨建ての問題など。経験者であれば余計なお世話ですが参考までに。

imakim
質問者

お礼

katokato様 2度にわたってのアドバイス、感謝しています。 実際の所、世の中の相場とあわせた見積もりを出そうと思ってました。キャスティングにもそのような事が含まれてくるのですね。勉強になります。もう一度、調べて勉強してみます。まずはエージェンシーに依頼してみます。そこから、管理進行料や税金など、クリアにしていきます。ありがとうございます!

  • furuya
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.2

こんにちわ。 会社として海外のイベント関連の仕事も請けますが、基本的に項目は日本の会社に出すときと同じでかまいません。もし向こうが立てて欲しい項目があるときは向こうがいってきますので、それから向こうの要望どおりに変更しても大丈夫です。 それと企画費などハードではないアイデア部分の費用はかならず請求しましょう。 他の人が書かれていましたが、コーディネイト料のような項目は、うちの会社の場合、項目の最後に「営業管理費」という項目で、総額の10%を見積もりとして入れています。ただ金額があまりにも大きいときは、調整しますが。企画費に関しては、業種によると思いますが当初は全体の費用の10%くらいで請求してはどうでしょうか?広告代理店ですが、イベントやプロモーションの場合、企画に関しては重要なソフトですので、約1割くらいが妥当と思います。ただ本当に10%を企画費としてとれるときは少ないですが(笑)それは営業管理費や他の項目にオンしましょう。 それと海外とはどこかわかりませんが、アメリカであればイベントにかかる費用は日本より高いので、少し高めに設定しても通るかもしれません。

imakim
質問者

補足

furuya様 アドバイス、ありがとうございます。 総額の10%がコーディネート料(営業管理費) 総額の10%が企画料(←あまりもらえない可能性あり) ですね。 もうひとつ、お伺いしたいのですが、 海外のイベントにタレントを起用する場合、紹介する形をとります。 その時の仲介手数料の目安を知りたいのですが、 場所が海外なだけに、予測がつきません。 例)100万円のギャラのタレントさんを使う場合。(拘束料含む) 場所は中国になります。ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • イベント開催での収入方法

    初めまして、広告代理業を営んで間もない者です。 最近、スポーツイベントの企画・運営等を依頼されたのですが、イベントの仕事が初めてで・・・。 率直な相談として、『企画・運営をやることでのクライアントへの請求項目を教えていただきたい!!』と思います。 企画にはイメージがわきますが、それをどういう形で請求に持っていけるかなと・・。 よろしくお願いいたします。

  • 足場見積もりについて大変困っています!!

    足場見積もりを作成する事になりました。 初めての事で全く分からないのですが、単価を上げて諸経費を込みの請求をしても良いでしょうか? または単価は単価、諸経費は諸経費(ガソリン代、人件費、シート等)別々に記載するのでしょうか? もし諸経費抜きで単価800円で諸経費込みの場合だといくらが妥当でしょうか? 19スパン×4段、1平米800円で見積もりを書くならどう書けば良いですか? ↑で見積もりを書くならどう書くか出来るだけ詳しく例を書いて貰えると助かります。

  • プログラムの見積もり

    ひょんなことからアクセスのプログラムを作成することになりそうです。 ですが、私は見積もりの計算が分かりません。 それでどのようにやればいいのか方法を教えていただきたいのです。 とりあえず先程聞いた話では画面とA4出力の帳票が各1つです。 分かり易く画面10万、帳票10万で考えています。 まずはこのような金額の考え方が妥当なものか分かりません。 次に打ち合わせなどにかかった代金は別途請求するものでしょうか。 それとも開発金額に含めるべきでしょうか。 また、こちらの開発環境にアクセスはないのですが、 このような急造の仕事に対しては必要経費として請求可能でしょうか。 また、このような単発の場合割り増し料金は皆さん取っているのでしょうか。 なにせ単発のうえに急に仕事の依頼が入ってしまいまして どのような考え方で先方に見積もりを出せばいいのかが分かりません。 以上でありますが、よろしくお願いします。

  • 引越し業者の見積もりと実際に来た配車が違う

    引越し業者の見積もりと実際に来た配車が違う とある、引越しセンターに見積もりを依頼しました。 自宅まで来て見積もっていただいたのですが4t程度の容積が必要とのこと しかし、実際に来たトラックは1.5t車 そして、私の荷物は難なく1.5tトラックに収められ はじめの見積もり(4t時)どおり請求されました。 これっておかしくないですか? 引越し業者から差額分を請求したいと考えています。 法律に詳しい方がいましたら、これを立てに請求すれば引越し業者も返金に応じてくれるとか アドバイスをお願いします

  • 見積もり書について

    ある建設工事で現場を担当しています。 元請から当社の発注した警備会社の見積もり書を、提出しなさいと言われます。 当然当社は、警備員の選定や依頼までの手数料(中間マージン)は一切貰えません。 また、警備員が残業したとしても、見積もり書に含まれていなかったと言い 残業分の請求はもらえません。また、警備員(交通整理員)をそちらで準備して下さいと 言っても準備してくれません。現場は、一般人もいるので大変危険です。 どうしたら良いでしょうか?

  • イベントでの花の企画について

    国営公園より花に関係するイベントの依頼が来ました。 以前は苔玉教室や風船を使って花を作ったりしましたが、 ちょっとネタ切れしてしまいました。 花を使った何かイベント(企画)が無いか 困っております。予算は500円から1000円です。 ターゲットは特になく、お子さんでも年配でも 30分以内でちょこっと参加できるのを考えております。

  • イベント企画会社の携わり方

    大学を去年卒業し、現在就職活動中の者です。 イベントの企画に興味があり、いろいろと回答を見たのですがよく分からないことがあったので質問したいと思います。 イベントを依頼される会社は企画の段階でどの程度関わることができるのでしょうか。例えばコンサートでお考え下さい。 また、企画会議が行われる場合、具体的にどのような趣旨のことが話し会われるのでしょうか。 重ねて質問なのですが、その会議ではどんな意見が出るのでしょうか。 以上、分からないことばかりで申し訳ありませんが、自分の持つイベント企画会社のイメージと照らし合わせるためにもどうかご回答下さい。もちろんどれか一つに対する回答でもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 排水管改修工事に伴う雑工事費について

    240戸ある団地の排水管改修工事の見積もりを2社に依頼しました。 そのうち1社の見積額4300万円のうち現場雑工事費で、約800万円。諸経費で約350万円となっています。もう1社は、見積額3700万円のうち諸経費は約350万円で雑工事費の項目がありません。 雑工事費は、工事をしてみると見積もりにはでてこない項目の処理や費やす経費と書かれてあるのを見ました。そこは理解できるのですが、全体の4300万円のうち800万円もかかるのかと疑問に思います。それくらいかかるものなのでしょうか? その会社に問い合わせたところ、突発的なことに対処する費用、人件費てきなものとの返答でしたが、こういう工事を依頼するのははじめてなので、妥当なものなのかが知りたいです。 もう1社に雑工事費の項目がないのも気になるところです。 ご回答をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 建売住宅の同じ物件を2社から見積もりを取るのは…

    こんにちは。 家を買おうと一念発起し、地元のA社に資料請求後、内覧を依頼し、見せてもらってきました。担当の方も良い方で、ここで決めてもいいかな、と思い、諸経費コミの見積もりをいただきました。 帰ってから他のB社からも連絡があり、届いた物件を見ると、先ほどA社で内覧をした物件でした。 探す段階で、ネットでよさそうな物件を見つけては資料を請求していたので、同じ物件を2社に資料請求してしまったらしいのです。 ここで質問なのですが、A社で見積もりを貰った後、B社にも見積もりを依頼してもいいものでしょうか。 これは、なにかの違反になりますか? 内覧したのがA社なのに、値段しだいでB社に変える、ってやっていいことなのでしょうか……不安です。アドバイスお願いします。

  • 引っ越し・見積もりは3社以上?

    10数年ぶりの引っ越しで、ご相談です。 3社以上で競った方がよいのでしょうか? 今は、猫と蟻の2社にネットで見積もりの依頼を先程入れました。 また、同じ見積もり希望日に、2社来てもらもらうつもりですが やはり時間はずらす方がよいですよね? (同じ日に同じ時間は、やはり非常識ですよね・・・) なお 単身なので予算3万円ぐらいと見ています。 これも妥当かどうか・・・。

専門家に質問してみよう