• 締切済み

英語の超超初心者です。

noname#20688の回答

noname#20688
noname#20688
回答No.9

みなさんの回答、難しいですね。私が分かりやすく説明しましょう。 先ず日本語でも英語でも、ものの名前を表す言葉を「名詞」と言います。penも字を書く道具の名前ですから名詞です。それで、penって世界中に いっぱいありますよね。大きいのもあれば小さいのもあるし、細いのもあれば太いのもあります。penだけでばく、bookもそうですね。易しいものから難しいもの、エロいものまで種類がいっぱいあります。でも どれもbookなんです。種類はどうであれ何枚かの印刷された紙がとじられていてページをめくって読むものは全部bookなんです。名詞の中でもそういう名詞を「普通名詞」と呼びます。 また、名詞の中には普通名詞の他にも「固有名詞」というがあります。例えば Japanです。地球上、いや全宇宙にJapanはたった一つしかありません。・・・2つもあったら困りますけどね。 問題は普通名詞です。実は普通名詞も更に二つに分かれるんですよ。数えられる名詞と数えられない名詞です。数えられる名詞というのは penとかbookのように 一つ、二つと数えられるものです。一方、数えられない名詞もあります。それは waterとかairみたいなものです。数えられる名詞に戻りますが、数えられる名詞は英語では一個だけなのか、それよりもっと多いのかをきちんと区別します。一個だけの場合は「単数」と言い、もっと多い場合は「複数」と言います。 英語の場合、普通名詞は数えらるものも数えられないものも日本語と違って一人前じゃないんです。 だから、誰かに付き添ってもらわなければなりません。その誰かとか誰でしょう。my,your,his,her,their,this,that,theなどの言葉です。 さっき 普通名詞は世界中にいっぱいあると言いましたよね。でも、それらの中から一つ選ぶとき、それらの言葉を使います。でも、選ばれないというかどれでもいい時もあるんです。 困りましたねえ、英語の普通名詞は一人前じゃないのに誰も同伴してくれないんですからね。じゃんじゃじゃーん。そこで登場するのが aなんです。それでも 複数、つまり2つ以上あるとaは要らないんです。 なぜでしょう?・・・・なぜなら1人では半人前でも2人そろえば一人前になるからです。 ご質問の文ではpenはどんなものでもいいわけですよね。どんなpenと交換しても構いませんよね。そして 1本しかありません。それで aの出番というわけです。

関連するQ&A

  • 簡単な英語の訳

    This is a pen for you. This is a pen to you. これはあなたへ(プレゼントの)ペンです。を英語にすると、どちらが正しいですか? 特に、toとforのどちらが適してるかだけでも教えていただきたいです。 A pen for/to you と文字数の関係で英語的にはおかしいかもしれないですが書きたいので。 教えてください。。。

  • 英語ができる人の脳みそ

    日本人が日本語を話すとき思ったことをそのまま話すことができると思うのですが日本人で英語ができる人って話すとき頭の中に英語の文法がそのままでてくるんでしょうか? 言ってること意味わからないかも知れませんが例えばペンを見て「これはペンです」って話そうとするとき頭の中に日本語で(これはペンです)という文が出てそれを(THIS IS A PEN)と直してから話すのか最初からペンを見て「THIS IS A PEN」という言葉になるのでしょうか?

  • 英語を教えて下さい!「a」と「the」について

    英語の「a」と「the」について教えて下さい。 現在、英語力が初心者以下のため一から勉強していますが早速理解できない部分が出てきてしまいました。 英語では単語の前に「a」または「the」を付けますが、 この「a」と「the」の使い分けがあまり理解できません。 また付けない場合もあるらしく混乱しています・・・。 (1)「a」と「the」の使い分け方について教えて下さい。 (2)「This is a man.」はなんとなくわかりますが、 これが「Who is that man?」の場合、manの前にaを付けないのはなぜでしょうか・・・ 「Who is that a man?」では何故いけないのでしょうか. (3)「This ball is new.」もよくわかりません。 「This a ball is new.」では間違っているみたいなのですが、 何故この場合はballの前に「a」を付けてはいけないのでしょうか? (4)「私は毎日私の部屋を掃除します。」を英文にする問題で、 私は「I clean the my room every day.」と書きましたが、 正解は「I clean my room every day.」でした。 「あなたは教室を毎日掃除します。」という問題では正解が 「You clean the classroom every day.」でした。 my roomではtheを付けず、classroomではtheを付けるのは何故でしょうか。 (5)「私は手にペンを持っています。」という問題では、 「I have a pen in the hand.」と解答してしまいましたが、 正解は「I have a pen in my hand.」でした。 何故the handではなくmy handとなるのか・・・ペンを持っているのが自分自身の「手」だからでしょうか? 「a」と「the」の違いについてはテキストに親切に書いてあるのですが、 実際は上記のようによく間違えてしまいます。 英語に堪能な方、是非教えて頂きたいです。

  • 中1の英語

    娘に英語を教えていますが、私自身、英語全く不出来でしたので教えてください。 □□□This(S) □□is(V)□□a pen(C) □ .     (これは, ペン  です。) □□□ Is(V)□□this(S)□□a pen(C) □ ?    (これは, ペン  ですか。) What□ is(V)□□this(S)□□□□□□□ ?    (これは,  何  ですか。) このとき、Whatは、this(S)=Whatで、C(補語)であってますでしょうか。 同様に You(S) like(V) tennis(O) .   (あなたは, テニスを(ガ)  好き。) Do you(S) like(V) tennis(O) ?  (あなたは, テニスを(ガ)  好きですか。) What do you(S) like(V) ?  (あなたは,   何を(ガ)  好きですか。) このとき、Whatは、O(目的語)であってますでしょうか。

  • 英語初心者のTOEIC

    ご質問致します。 来年度から会社の昇進試験でTOEICの得点が考査されることとなりました。 お恥ずかしながら、英語は中学一年生の時に嫌になってから、評定は1ないし2しかとれず中学、高校と6年間が終わりました。 現在、This is a pen位のレベル(中学1年)で止まっています。 来年の4月(今年は必要ありませんでした)に昇進試験があり、まず私の受験する昇進試験では400点以上が必要とのことでした。 そこでご質問です。 1、400点以上とはどの程度のレベルと考えればよろしいですか?色々見ましたが英検3級~準2級でしょうか? 2、どの位勉強すればとることが可能でしょうか?また社会人ですが取得可能でしょうか? 3、英会話スクールに通わなくて可能でしょうか? 4、先日本屋に行きましたら参考書が大変多かったのですが、お勧めな参考書(本当の英語のわからない初心者向け)はどれでしょうか? 5、これをやっとくといいぞ!といった勉強方法を教えて頂けないしょうか? 英語とは無縁の生活を送っていたので、正直焦っております。どうかお知恵を貸して下さい。お願いします。

  • 英語

    「Whose pen is this」ってペンの前にaか後ろにsをつけなきゃおかしいですよね?つけなくていいんですか?

  • 英語の語順

    基礎的なことなのかもしれませんがお願いします。 英語の語順がどう決まるのかが解りません。 「This is a pen」は当然解るのですが、長くなってくると日本語の訳と英語の文の語の順番がごちゃごちゃになって解らなくなってしまします。 何か少し長い例文などでどうやって語の順番を決めているのか教えてください。 できるだけ詳しくお願いします!!

  • 英語初心者です。

    英語初心者です。 「That」について質問があります。 「That is a true」の 「That」は、なぜ「It」ではないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • こんな英語ってありますか?(おそらく中1レベルです;)

    妹(小学生)が以前よそで英語の会話文テープを聞いたそうなのですが・・・ A「This is a pen」 B「ほぇーる?」 A「This is a pen!」 というような内容だったそうです。このBさんの「ほぇーる?」というのが結局今までわからずじまいで・・・どう見ても中1レベルですが、いままでそんな単語は聞いたことがありません。 訳も何も無いようで、もしかしたら聞き間違いの可能性が高いですが・・・ なので、そんな発音でなくて全然構わないのですが、結局Bさんは何と言っているのでしょうか、分かる方はぜひとも教えてやってください。 場違いでしたらすみません・・・。

  • 英語 文章?

    お世話になります。 This is a pen. これって「文」ですか?それとも「文章」ですか?