• ベストアンサー

18で料理が苦手っておかしいですか> <??

nekononikuyuの回答

回答No.15

世間的に見て、あなたの歳で料理が出来ないのは全然おかしくないと思いますよ。 料理ができる人って、料理が元々好きか必要に迫られてできるようになるかどちらかだと思います。 やるしかない状況になると、料理教室に通うよりよっぽど身につきます。 そういう私も実は先日結婚しまして、それまでは実家にいたのでほとんど料理する事も無い所から始めたので初めは相当苦労しました。(共働きだし) しかも私は20代後半ですよ!そんな女もいます。友達も結構そんな感じです。 18歳で色々できたらそれは出来るに越した事ないけど、それが出来ないと女じゃないと言うのは彼の好みとか価値観の問題だと思います。 例えば私の主人の場合は、私が結婚前に「料理全然できない!」とわざとオーバーに話していましたが、それでも「別にすぐに作れるようにならなくてもいいよ」と言ってくれていましたし、時間があれば彼自身自分で作るとも言っていました。 そういう男性も世の中にはいるし、あなたの彼のように料理は最低条件、と思う男性も少なくないと思います。 ただ、今の状況を考えてあなたがとても大切なときに強要されるのは辛いですね。もっとあなたのことを考える思いやりがあってもいいはずなのに・・・と思います。 じゃないとなんだか自分を単なる「飯炊きババア」扱いされている気がして成りません。 彼も初めての一人暮らしで不安な気持ちはとてもよく分かりますが、逆に彼こそ料理ができるようになるチャンスだと捕らえてみても欲しいくらいだし、彼にもあなたが「最低限これをしなきゃ男の意味がない」ということをたたきつけて、言われた側の立場を味わってみてもらいたいですね。 とにかくあなたの現状を理解してもらえるよう話してみること、(話さなくても分かってるはずだけど)理解が得られないようなら、彼がそういう価値観だと受け入れた上で付き合う必要が出てきてしまうと思いますよ。(味も母親と比べられるかも) うーん、状況的に想像つくのですが、もしあなたがご飯を作らなくて彼の近くに料理好きな女性が現れたらちょっと立場が危ういかもしれませんね。 お互い一人暮らしで、「うちに食べに来なよ」とか言われたりしたら。 それと経験的にですが、大学生の男の一人暮らしってほとんど仲間と外で夕飯食べたり、飲食店でバイトしてまかないで過ごしたりしてますよ。だから家でご飯食べる事は少ないかもしれないですね。 彼の為に料理と勉強を両立させ、その代わりに受験に失敗したとしてもそのことを後悔しない自信があるならがんばってみてもよいと思いますが、もし失敗した時にそれを「彼のせい」と思ってしまうようならちょっと考えた方が良いと思います。 あなたご自身の人生に大きく関わる事ですから・・・あなたはご両親に養われているんだから、後悔しないように何を優先すべきかしっかりと考えてみてくださいね。 大変失礼な発言ですが、まだ結婚するかどうかも分からない相手の為に自分の人生が狂ってしまったら取り返しがつかない気がします。 余談ですが、私は料理ができなかったけど決して嫌いな訳ではないんです。でも付き合う彼には「料理は全然できないの」とあえて言ってきました。そんな風に言い放っても自分を選んでくれる人が良かったので・・・。だから料理ができることをアピールして男性に近づく女性は×って感じです。 今の時代、男性だって料理する人多いし、最初から自分で料理をやってみようとも考えない人だとこの先も不安じゃないですか?(うちの父は、病床の母に向かって「今日のご飯は?」って聞くんですよ・・・)

3456love
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 最後の一言、失礼ながら笑ってしまいました。 今の彼と結婚したらそんな状態になりかねないと思います。 といっても、まだまだ結婚なんて考えてもいませんし 彼に嫌われたくはないけれど、自分の人生がそれで狂ってしまうのは絶対に嫌です。 でも回答者様が言うように、近くに料理上手な女性が現れたら・・・・と思うとやはり少し焦ってしまいます。。 回答者様の旦那様はとても素敵な人ですね。 なかなかそんな方はいないと思うし彼はそんな事いってくれないと思うのですが、 せめて今の状況を理解してくれるよう一度話をしてみようと思います。 料理も、息抜き程度でしかできないけどいい?と聞いてみます。

関連するQ&A

  • 料理苦手ですが・・・

    9月から一人暮らしを始めます。 料理はすごく苦手なんですが、お金のこともあるので自炊しないとと思っています。 大学生のときに週3日くらい夕飯を作ってたんですが、2パターンくらいで回してました^^;兄に言われた「また、これ?」の一言はさすがにこたえました… そこで伺いたいのですが、前の日に残った食材を上手く利用できる1週間分(長いほうがレパートリーが増えるのでいいのですが…)の料理レシピなんかが載ってるサイトや本をご存知ないでしょうか。(毎日料理される主婦/主夫の方、ほんとに尊敬します><)また、簡単・早くできるコツなんか教えて頂けたらなぁと思います。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • 簡単そうで実はすごく難しい料理

    は何でしょうか? オムライスとかは難しいですよね。 卵を包むのが本当に難しい! どうしたら上手く包めるのか知りたいです。 チャーハンとかもプロと素人が作ったものは雲泥の差があるといわれています。 他にもこのような料理ってあるでしょうか?

  • 手抜き料理について

    よく手抜き料理と聞きますが 調べたところチャーハン、もやし炒め、肉を焼いただけ、オムライス、やきそば、パスタ とか見たんですけど、これらって手抜き料理なんですか? ほぼ定番なんですが、家族も あと、これって絶対手抜き!呆れるわ~、 やめてくれ~ と思う手抜き料理、料理パターンとはなんですか? 料理パターンとは 例 一週間肉料理だった、、、、 とかです。 この頃ちゃんと作る夕飯料理ってなんだろう? もしかして、私も手抜き!? と思いはじめたので投稿しました、 文句言う人には自分で作らせればいいという回答はなしで 文句言われた!とかそういう質問ではないので、 ではお願いします

  • 彼氏に手料理

    彼氏に初めて料理を作りました。 パソコンの調子が悪く、彼に見て貰う為、家に急に来て貰ったので昨日の残りと炒飯を作りました。 彼氏は美味しいよとは言ってくれましたが本当かどうか分からないです。 品数が多かったので、「毎日作ってるの?」「煮物も作れるんだね」とは言われました。 炒飯はレンジでチンするタイプのご飯で作ったので、パラパラにならず(味はともかく)明らかに不味かったです。その事を言ったら「いや充分だよ」とは言ってくれましたが。。 不味い時と美味しい時の反応の違いはありますか? 彼からは帰りのメールで「ご飯ご馳走さま」と、パソコンの話だけメールがありましたが料理の感想がなくて不安です。

  • 料理勉強中です。教えて下さい。

    料理勉強中です。教えて下さい。 魚は気軽に焼けるようになりました。 しかし、煮物や野菜を切るなどまだまだできないことはたくさんあります。 将来、結婚するにしても、一人暮らしするにしても、最低限出来るべき料理を教えてください。

  • つくる料理がいつも煮物ばっかりだねといわれました

    毎日ご飯を作っていますが、昨日彼氏に、 いっつも煮物ばっかりやな と言われました。 煮物以外なら炒めればいいんでしょうか。 それ以外にどうすればいんでしょうか? 料理ってだいたい煮物か炒め物かと思うんですが…。 確かに1年一緒に住んで、つくる料理にマンネリ感が出てきたかもしれません。 何か彼を驚かせられるようなレシピをご存知の方いらっしゃいましたら 教えてください。 ちなみに彼は肉料理が好きです。 ボリューミーで凝った感じの料理だと喜ぶかもしれません。 よろしくお願いします。

  • 料理が上手になりたい、上達のコツなんでもアドバイス

    お料理が苦手です。作るのは嫌いではないのですが、料理本を見ながら出ないと作れません。手順や調味料が本をみないと浮かんでこないという感じです。煮物なら煮物で共通したコツがあると思うのですが、すべて自己流でやっているのでコツがつかめません。調味料はなにをつかうのか、量はどのくらいかということが一番苦手なように思います。身近に手本になる人がいないので、ほんとうに本を見ながら毎日造っています。参考になる本や、上達のコツなどあれば教えてください。カレーなどは本がなくてもさすがに作れますが、煮物やグラタンなどはいつも本をみながらやっています。毎日のことなのに、なぜ上手くならないのか少し悩んでしまいます。アドバイスどうぞよろしくお願いいたします。

  • 料理の勉強 もう遅いですか?

    はじめまして。私は18才の女です。 私は今、とある国立大学を目指して浪人しています。 今に至るまで、恥ずかしながら私はきちんとした料理をしたことがありません…。 今までは、小学校の高学年は中学受験で塾に入り浸りで、中高一貫の進学校はスパルタ教育で、宿題も六年間大量だったから、料理なんてするヒマなかったし、私は悪くないと思っていました。ですが、それでも料理が上手な子だっているし、それはただの言い訳だと気づき、今まで何もしてこなかったことを後悔しています。 でも、やはり浪人中に料理を勉強する訳にもいかず、あと一年だけだと自分に言い聞かせて、今までずっと勉強してきました。おかげでセンター試験はかなり良く、二次もこの調子でいけばほぼ確実だと言われました。 もちろん今はまだひたすら二次の勉強をしていますが、やはり料理のことが少し気にかかります。大学に入ったら、バイトをするかわりに料理を真剣に勉強したいと思うのですが、やはり19才になってから料理なんて、遅すぎますか?呆れられますか? 親は「そんなん感覚でだいたい分かるでしょ」と言いますが、恥ずかしながら私はそうゆう感覚すらありません。本当にド素人なんです。 それでも、将来のために、料理が出来るようになりたいんです。 今からでも間に合いますか?私は料理上手になれるでしょうか…(;_;)

  • お料理!!!

    中3男子です。 最近家でひとりになることが多いので、 昼飯や晩飯はよく自分で作っているのですが、 自分の作れる料理が少なすぎて、 その料理のローテーション状態が続き、 好きな料理も流石に飽きてきました。 そのいつも作っている料理は、 米類・汁物・肉料理 しか作らないので・・・。 ちなみにいつも作っているのは。 米類だと。 白米 か チャーハン 汁物だと。 自分で作った味噌汁 か インスタントスープ 肉料理だと。 豚テキ か 冷しゃぶ か ジャーマンポテト です。 このローテーションが嫌なので。 簡単で、おいしくて、極力肉や油分の少ないものを 教えてください!!!

  • 料理苦手な人だったら何作りますか?

    結婚後初めて旦那の実家に帰省します。 お付き合いしていた時と違ってお義母さんの料理のお手伝いをしようと思うのですが、手伝うのではなく最初から最後まで作ることになるようです。 私は結婚前はあまり手のこんだ料理をしませんでしたし、私の母は料理は下手で嫌いでしたので教わることもなかったせいか、料理に対しての興味は薄くかったので今になって毎日献立に悩んでいるくらいです。 義妹が料理好きで全部仕切ってるので一緒に作るということは考えられません。私一人だったら何を作ったらいいか分かりません。 同じようにお料理を勉強中の方、苦手な方だったら何作りますか?