• ベストアンサー

4日ぶりって いつ?

flowerkingsの回答

回答No.1

4日前で、16日では。

関連するQ&A

  • 市税差し押さえについて教えて下さい。

    こんにちは。 お恥ずかしい話なのですが、 先日、市より市税差し押さえ決定書が届きました。 一週間以上、出張により家を空けており、今日になり見たのですが、納付期限が一昨日になっていました。 今すぐに問い合わせ、納付をしたいのですが 土曜日の為役所、銀行や郵便局も窓口がお休みで身動きがとれずにいます。 月曜日に朝一で連絡、納付をするしかないのでしょうか? 会社へも既に連絡がいっているのでしょうか? こうなってしまう前に納付を 済ませていれば良かったことは承知の 上でございます。 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいましたら、回答をお願い致します。

  • 教えてください。

    私はうつ病で生活保護を受けています。  今度の2月3日は保護費が振り込まれるのですが、 一番早くて、何時にATMに振り込まれてますか?  市役所の担当の人に聞きずらいし、 今日が日曜日でゆうちょ銀行お休みで、どうしても早く、お金をおろしたいです。。朝じゃなくて、夜中なんかにおろせるのでしょうか。 教えてください。 2月3日は月曜日です。

  • 退職15日→就職21日から

    現在有給休暇中です。 今日フルパートの面接に行ったところ、締め日の関係で21日からとなります。と話されました。 月曜に、市役所か前の職場へ行こうと思っていますが、空白の5日間はどうしたら良いかアドバイスお願いします。

  • 転出届を出すのが遅れてしまいました

    転出届を出すのが遅れてしまいました。 3月29日にもともと住んでいたところから100メートルくらいのアパートに引っ越しました。 今まで、ドタバタしていて市役所に行くことができず今日になってしまいました。 市内での転居なのですが、気づいたら14日たっており、今日は土曜日、、 どうすればよいのでしょうか? 焦っています。 また住み始めたのは29日ですが、荷物自体は3月11日に今のところに来ていました。

  • 転出、転入届

    こんばんは とても悩んでて眠れないのでこちらで質問させてください 今月10日に退去し転出届けをし今友人の家にいます 住民票を移そうとして転入届けに行くと新築だったため役所に住所がなかったので、不動産に連絡が必要と言われました 友人は誰かと同居になると困るらしく、役所の方に相談すると元の市の役所に行き取り消してもらうのがいいといわれ今日16日に行き、見届けということで友人の家を登録し前に住んでた住所に16日付けで戻しました 実際は住んでないので一応大家さんに相談したところ最初は、2週間だったらいいと言っていたのに折り返し連絡があり住民票を移すまで家賃を払うように言われました 月曜日にまた市役所に行き手続きをするつもりですが、16日届出したものを消してもらうことはできるのでしょうか? できなかった場合16日転出、16日に新しいところに住んでたよう登録は可能でしょうか? 今日役所に言った際、届出日前か後に住み始めてるのだったら証明が必要と言われましたが、月曜日よりさかのぼった日(16日)に住んでた届けをする場合は何か必要ですか?  あと最初のアパートを退室した後に再度転入届けしたのは嘘でするべきではなかったと反省しています。これは犯罪になってしまうのでしょうか? ちなみの大家さんには2週間の間に清掃し連絡すると言われており、誰も住んでないです 長々申し訳ありません 市役所も休みなので連絡できず気になって仕方ありません ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか  

  • 課税証明書を発行してくれる場所

    課税証明が必要となりました。 ただ、どこでもらえばいいのか分かりません。と言うのも、昨年は転勤ばっかりであちこちに転居をしまして、そのたびに住民票もその度に移しました。 ちなみに H16年 1月~6月  A市      7月~12月 B市 H17年 1月~3月  C市      4月~5月  D市      6月~現在  E市   とだいたいこんな感じで住んでおりました。 知人は、今年の3月末に住んでたところの役所が発行してくれる、と言っておりましたが、今年の3月24日にC市→D市に越したのですが、転入届けを3月中に出したのか、4月頭だったのか忘れてしまいました。 でも、この件(3月末に住んでたところの役所が発行してくれる、と言う事が正しいと仮定して)はC市かD市に聞けば分かることなのですが、 両方とも今の住んでるところからだと、飛行機を使わなければ行けないとこにあります。 課税証明書は住んでいた役所に行かないと発行は出来ないのでしょうか? その前にそもそも「3月末に住んでたところの役所が発行してくれる」事が 間違いなのでしょうか? ご教授下さいませ。

  • ツアーの申込みの名前を間違えた!

    3月9日から二泊三日で大阪に行くツアーに申込みました。 羽田空港発の飛行機で行き、ホテルに泊まるプランです。 申込みがギリギリだった為、入金の期限は明後日の月曜日になりました。今日振り込みましたが反映されるのは月曜日です。 今日、予約確認書が届いたので見たら、四人中三人の名前が間違っていました。ちなみに責任者の僕は間違ってませんでした。 1人目は名前が間違い(僕のミス) 2人目は名前の一文字が間違い。 3人目は名前の一文字と名字の一文字が間違い(2・3人目は電話予約だった為オペレーターの聞き間違いです。) すぐに連絡したいのですが旅行会社が日曜日は休みなので、月曜日10時まで連絡とれません。 この場合、月曜日に連絡しても、航空券などの名前変更は間に合うのでしょうか? 教えてください

  • 「妊娠の心配が生理を遅れさせる」の理論的説明。

    よろしくお願いします。 「あまり妊娠の心配するとストレスで生理が遅れるよ」 「ずっと不安で、検査薬試したら陰性で。ホッとした途端に始まった」 等と言う言葉を耳にした事があります。 これって「理論的に正しい」のでしょうか? ちょっと考えてみたのですが。。。 個々人に依って生理周期が異なるのは「生理開始→排卵」の日数の差、で良いのですよね? そして、「排卵→生理開始」は14から16日と決まっている。 。。。となると、 *生理を遅らす要因となるのは「排卵以前のストレス」のみ? *排卵後に如何にストレスを受けようと生理開始日に狂いは生じない? と言う疑問が揚がって来ました。 勿論排卵日だと認識した日が間違いと言うのは多々ありうる事は承知です。 お詳しい方、いらっしゃいましたらご教示下さると嬉しいです。^^

  • 市民税について

    市民税について 結婚して引っ越し、現在は違う市に住んでいるのですが、以前の市から市民税の請求書が 届きました。 籍をいれ、今年4月に今の市に引っ越してきました。 転入、転出届も提出済みで、請求書も新しい住所に送って来ました。 なので1月から3月までの分なのかなぁーと思ったのですが4期分の請求書で何だか良く分かりません。 月曜日に市役所に問い合わせようと思ってるのですが気になり、ここで質問をしました。 詳しい方、教えて下さい。

  • 休日提出の婚姻届&届け出先について

    日曜日に婚姻届を出して、入籍したいと考えていたのですが、 市役所に問い合わせたところ、 日曜はやっていないので、受け取るだけで、 入籍日(受理日)は月曜になるとのことでした。 私は受理が月曜になるだけで、 入籍日は日曜にしてくれると思っていたので、困惑してます。 入籍したい日が日曜なので、その日が入籍日になる方法はないのかと 聞いても「ない」とのこと。 入籍日にこだわることはないのかもしれませんが、 かなり前から決めていたので、他の日に変えるのは気が進みません。 婚姻届は自分が住んでいる場所の市役所でしか提出出来ないのでしょうか? 日曜でも婚姻届を受理してくれる市役所はあるのでしょうか? 電話の方の感じが不愉快でしたので、再度電話をする気にはなれません。 こちらで質問させていただきます。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう