セカンドオピニオン(耳鼻科)受診の心得、仕方

このQ&Aのポイント
  • 娘(4歳)の耳鼻科でアデノイド肥大の切除を薦められましたが、親の判断が必要です。
  • 複数の方からセカンドオピニオンを勧められたため、隣の区の大学病院の耳鼻科に行こうと考えています。
  • 過去に同じ病気で複数のお医者さんにかかった経験がないため、診断の経緯を伝えて別のお医者さんの意見を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

セカンドオピニオン(耳鼻科)受診の心得、仕方

娘(4歳)近所の耳鼻科でレントゲンでアデノイド肥大を指摘、切除を薦められました 切るか否か、どちらが絶対でも無く最後は親の判断という事で迷っております 先日質問を立ち上げた所、複数の方からセカンドオピニオンの意見を仰いではとのアドバイス頂きました そこで、隣の区の大学病院の耳鼻科に行ってみようかと思うのですが 今まで同じ病気で複数のお医者さんに掛かった経験が有りません もうアデノイド肥大のの診断はついている訳で・・ (1)この様な場合、今までの経緯を話して、別のお医者様の見解が聞きたくて来たという事を伝えればいいのでしょうか? (2)そこでの治療を希望しない という事は失礼(無理)なのでしょうか?(Dr.の意見だけを聞きたいのですが・・) 世間知らずで恥ずかしいですが、ご教示下さい。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ak199jp
  • ベストアンサー率7% (2/27)
回答No.1

家族の病気でセカンドオピニオンを受けました。 担当の先生はセカンドオピニオンは特別なことではないと言ってくれました。 町医者はともかく大学病院ならばいやな顔をすることはないだろう。と私は感じています。 「セカンドオピニオン外来」がある病院もあります。 回答は (1)セカンドオピニオンにきたことを正直に話されたら良いかと思います。 (2)意見を聞きたい。といえばいいと思います。 大事な娘さんの治療なので、納得が行くまで、サードオピニオンでも意見を聞いて決定されたらと思います。

himarayan
質問者

お礼

非常に参考になりました 近々に行ってみようと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • セカンドオピニオンのかかり方

    先日、総合病院の耳鼻科で子供(7歳)がアデノイドと扁桃腺肥大の手術をしたほうがいいと言われました。 子供は1歳頃から中耳炎を繰り返していて、耳鼻科とは、離れられない生活です。その耳鼻科には、2年程前からお世話になってます。 先日のレントゲンの結果「アデノイドが大きいから とったほうが耳の為にもいいし、扁桃腺も大きいから一緒にとったほうがいい。」 「手術早いほうがいいし、結構予約でうまっちゃうから、予約だけでもいれて。」と言われ、その場で決め、予約を入れて帰りました。 2年前のレントゲンでは、手術する程ではない。と同じ病院の別の 耳鼻科医に言われていました。 家に戻ってから、主人に何も話さないうちに手術を決めてしまったのに、医者に「手術が近くなってから、説明する。」と言われたので、 主人にきちんと説明出来ず、せめて・・・と、自分なりに手術が必要な場合を調べてみました。 すると、私としては、扁桃腺は手術が必要ないのでは?と思えるので、 セカンドオピニオンを考えていますが、その際、セカンドオピニオンとして診察してもらう医者に、通っている医者で手術をする様に言われているのを伝えた方がいいでしょうか。 あと、セカンドオピニオンは大学病院のような大きい病院に行くほうがいいのでしょうか。 他に、注意点など あったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • セカンド・オピニオンの切り出し方

    父が手術をして、癌を取り除きました。 とりあえず、手術は成功なんですが、おなかの中にはまだ、よくわからないものが残っているらしいのです。 そいつは取り急ぎ対処しなければならないほど深刻なものではないのですが、いかんせん癌手術のあとなので、心配です。 違う医師の診断も受けてみてもいいのではないかと、僕は思うのです。セカンド・オピニオンと言うのですよね、こーゆーのは。 そういったときは、どうやって先生に相談すればいいのでしょうか? 「セカンド・オピニオンとして違うドクターの意見も聞いてみたいのですが……」と切り出せばよいのでしょうか? それとも勝手に違う病院を探してもいいのでしょうか? 正しいセカンド・オピニオンの受け方、と言うと変ですが、現在のドクターに何と言えばいいの教えてください。 よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオン前提でレントゲン

    歯がかなり酷いので歯医者に行かねばなりません。 すごーく酷いので、複雑な治療になるのはもうわかっています。 今回は、複数の歯医者に行って治療方針を確認したいと思います。 歯医者に行けば必ずレントゲンを撮るでしょうが、複数回同じ撮影をしたくないので、最初の歯医者で撮影したものを次の歯医者に持って行ってい意見を聞くのが良いと思います。 でも、以前内科ですが、すぐには貸してくれずに不快な目に遭いました。 だから歯医者で貸してくれるか不安ですし、次の歯医者でそのレントゲンを見せてきちんと意見を言ってくれるか不安です。 最初の歯医者に行く時、セカンドオピニオンを受けたいということはどの段階で言えば良いでしょうか。 初診でレントゲンを撮って、治療方針を聞いたらすぐに言うのがよいでしょうか? 次の歯医者には、レントゲンに歯医者の名前が刻印されたらわかってしまいますが、そういうことは気にしなくても良いのでしょうか? 近所の歯医者だと歯医者同士気を使って意見を言えなくなるなんてことはないのでしょうか? 歯医者でのセカンドオピニオンの経験のある方に体験をお伺いしたいです。

  • セカンドオピニオンについて

    現在かかっている医者から手術を勧められました.ただ、彼は内科の医者のため、手術が出来ないから、私が持っている病気の患者さんの手術を数多くやってきた医者・病院にセカンドオピニオンをとの事を言われました.それには、紹介状を書きますとの事でしたが、その場合、セカンドオピニオンをもらってから、また今までかかってきた医者に戻って、その結果を報告すれば良いのですか?それとも、前の病院には戻らずにそのまま新しい病院で観てもらえれば良いのですか?

  • セカンドオピニオン

    現在、診断してもらっている医者の説明に不安があるため、セカンドオピニオンをしたいと思っていますが、その際、現在の医者から、検査結果(MRIやCTの写真又はカルテを借りることは一時的に可能なのでしょうか。)当然、費用は当方が支払っているわけですから可能とは思いますが。教えてください。 又、セカンドオピニオンを行使することは、現在のドクターの気分を損ね、何か抵抗や障害が想定されるのでしょうか。 大事な病気なので、慎重に対応したいと考えていますので、よろしくお願いします。

  • セカンドオピニオンをしてその後

    先日セカンドオピニオンの事で質問させていただき 私もセカンドオピニオンをもうけてみようと決心しました。 しかし今の主治医の事は大変信頼していますし、今後もし手術する事になったとしたら現在通院している病院で受けたいと思っています。 ただこれからの治療(手術するか否かなど)を私が最終的に決めて下さいと今の主治医に言われているので、それについて他の意見も聞きたいのです。 その旨を正直に話して今の主治医の気分を害す事はないでしょうか・・・。 他の病院で看てもらい戻って来た時にちゃんと看てもらえるかなど心配です。 セカンドオピニオンをしても元の病院へ戻る事はタブーなのでしょうか・・・。

  • 「セカンドオピニオン」って「転院」?

    「セカンドオピニオン」って何ですか? 最初の病院で病状、治療計画、その他諸々で何らかの疑問を抱いたため、違う病院の専門医の意見を聞きたくなったとします。 セカンドオピニオンって「二番目の見解」という意味だと思うのですが、実際に「二番目の見解」を最初の病院にフィードバックして再検討する(してもらう)ということは可能なのでしょうか? どうも、現在の(特に病院内で)“セカンドオピニオン”という言葉は、“今の医師とウマが合わないため、他の病院に鞍替えする”といったニュアンスの内容で使用されている気がします。これでは“2つ目のファーストオピニオン”に過ぎないような…。 それとも世間一般では、患者は2つ目の病院の見解を最初の病院に持ち帰り、最初の医師と一緒に再検討するといったことが日常的に行われているのでしょうか?

  • セカンドオピニオン

    現時時点で肝臓に4cmの腫瘍があり(胆管ガンと診断)、頚部、胸部のリンパ節に転移。しかし、今リンパの腫瘍がCTの画像では確認できないくらい縮小してしまいました。そして肺、胃、膵臓、大腸など他の臓器に転移は見られません。という今の状況から、おそらく肝臓切除という事になると考えられます。肝臓は4分の1切除すればよいとの事です。この状況で今セカンドオピニオンを考えています。しかし、ガンが縮小する事も十分ありえるという事の反面、急に拡大する事も考えられるという事だと思うので、今リンパの腫瘍が小さいうちに今の病院で、手術をしてしまった方がいいのでしょうか?そしてその後補助治療でおそらく抗癌剤治療になるのですが、その時にセカンドオピニオンは考えた方がいいのでしょうか?

  • セカンドオピニオンについて

    私は、うつ病歴約2年になります。 先日テレビでうつ病の患者がなかなか治らない、むしろますます悪化するということで病院を変えたところ、うつ病ではなく、そううつ病と診断されたそうです。 私も、いまの病状が悪化している感じで思い当たるフシがあります。そのことを医者に言ったところ、「今の薬を飲み続けて下さい」というだけです。 そこでセカンドオピニオンをつけようと思います。 セカンドオピニオンは、そのことを新しい医者に言うべきでしょうか? また、最初の医者とはどういう付き合いをすればいいのでしょうか? また、傷病手当の受給も終わり、経済的にも大変です。

  • セカンドオピニオンの受け方

    最近までセカンドオピニオンという言葉を勘違いしていました。 1つの医者にしばらく通っても、治療効果が見られなかったりする 時に、他の医者にも診てもらおうと自分の中で判断し、他を訪れること をセカンドオピニオンというのだと思っていました。(これはホスピタルショッピングというそうですね) 最近ではホクロの除去をしたいと思い、幾つかの医者をはしごして しまいました。電話での問い合わせで済めばよいのですが、たいてい 詳しいことはホクロの状態を診てからでないとと言われるので、そう なってしまっていました。 一度医者を訪れ、そこで治療方法や料金を確認するということを何回か 繰り返し、今は一つの所に通っています。 とても不効率な感じですが、必要な過程だったと考えています。(特にホクロ除去の場合は、 一度診ないと分からないと言われるし、料金も保険適応外なのでクリニックによってバラバラだからです)  もしかしたら、かかる医者を見つける際に他に良い方法があったのでしょうか。 このように、他の診療科においても時々このようなことをしてしまいま す。これをセカンドオピニオンというのだと思っていました。 実際のセカンドオピニオンというのは今のかかりつけの医者に、違う 医者にも診てほしいと打ち明け、紹介状を書いてもらうんですね。 それが、患者の権利だとしても、担当医を不快にさせてしまうのは 逃れられないようにも思うのですが、実際はどうなのでしょうか。 次の医者に情報提供するような検査結果などが特別ない場合は、 セカンドオピニオンとして紹介してもらう利点はあるのでしょうか。 今までの治療経過なども詳しく受け継いでくれるものなのでしょうか。 それとも自身で説明できるようであれば、特にセカンドオピニオンと 言わずに、次の病院に自己判断で訪れてもかまわないでしょうか。 今、いくつかの診療科に通おうとしているのですが… 歯科矯正、わきが治療、レーシックなどですが、医者によって 治療内容や料金が変ってくるようなので、いくつかの医者をまわり たいと考えているのですが、セカンドオピニオンとして紹介状を書い てもらうべきでしょうか。 この場合は治療が滞っているから他の医師にというのではなく、単に 他と比較をしたいからということなのですが…どうでしょうか。 以前、歯科から矯正科の医院に紹介状を書いてもらったことがあるの ですが、画像の提供などはなかったらしく、それぞれの場所でレントゲ ンをとりました。実際はこういうものなのでしょうか。 レーシックの場合などは、適応検査というものがあるので、医者を変え るごとに1~2時間をかけての適応検査をやるのもどうだろうと考えてし まいますが、もし紹介状と検査結果を持って行ったとしても、クリニックを変えたら結局は何か理由をつけられて、再び検査を受けなければならないのではと思ってみたり…

専門家に質問してみよう