• ベストアンサー

短期バイトをやめる方法

noname#19110の回答

noname#19110
noname#19110
回答No.4

結論だけ先に言えばどんな理由であれ穏便に収まることなんてないと思います。 例え嘘ではなくて絶対に辞めなくてはいけない理由で辞めたくなったとしても 会社側は仕方がなく了承するだけで穏便になんて済まないでしょう。 ですので数日前に電話で嘘ついて辞めるなんて言語道断の話だと思います。 と言うか正社員だろうが派遣社員だろうがアルバイトだろうが 雇用形態が違うだけで責任感のある社会人であることに違いはありません。 私も派遣会社は何回か経験していますが業務内容が違うことは稀にあることで 逆にバイトも含めて業務内容だけの仕事をやらされている所なんてなかったです。 ですのでPCを使った事務もやっていて接客があるくらいであれば 接客がメインになっていても私は続けるべきだと思います。 もし、接客だけで言われていた仕事も一切やらされていない状態で もうこの仕事をするのも辛いって言うような常態であるのならば 派遣元の担当者さんに事情を説明して代理人を探してもらった方がいいと思います。 それでも最低限、代理人が見つかるまでは働くのが社会人としての勤めだと思います。 あなたは辞めてもうその派遣会社では二度と仕事しないで終わるかもしれませんが こんな辞め方をしたらあなたの代理で行く人も派遣先での立場が悪くなりますし 最悪の場合、派遣元からこんないい加減な社員を派遣してくるところとは 契約を中止したいとか言うことにもなりかねます。 実際に私も同僚が1日だけで無断で辞めてしまい非常に立場が悪くなったことがあります。 全く違う業務をやらされているあなたもある意味被害者なのかもしれませんが と言ってじゃあすぐに辞められるってほど世間は甘くはないと思います。 辞めるのであれば上にも書いたようにきっちりと 代わりを探してもらうなどして筋を通した方がいいと思います。 あなた1人の問題ではないことを再認識した方が良いと思います。

miffy384
質問者

お礼

簡単にはおさまらないようですね。ありがとうございました

関連するQ&A

  • 2ケ月くらいの短期のバイトを突然いかなくなったら

    前日に派遣会社から紹介され次の日から行き始めたんですが 全く仕事内容が違うと思いつつ、かれこれ2週間通っています。 給料も日払いなので次の仕事が決まったら、いかないようにいたいんですが 前の日まで普通に行っていて翌日から行かなくなったら、法律上 訴えられることってあるんでしょうか。 高校生のバイトなんか面倒くさくなって、来なくなるなんてよくある話ですよね。 急に体調が悪くなった。などのほうが無難でしょうか。

  • 突然紹介された短期の仕事

    前の日の夕方になって電話で明日から3月の中旬くらいまで仕事が あるのですが、といわれ、翌日から行ったのですが、紹介されたときは EXCELを使用のデータ集計ということだったんですが、実際は初日 から全く違う仕事でPCも全く使わない接客の仕事でした。 お給料はほぼ毎日受取れるので、その都度受取り可能なんですが、 私は仕事内容が全く違うので、次が見つかるまでそこで働いて 変わりの仕事が見つかったら行かないつもりでいます。 (お給料もその都度もらえるので、行かなくなっても損はないので) ここで質問なのですが、聞いていた仕事と全く違う、ということを 理由である日突然行かなくする場合、電話で話した場合どういう 対応をしたらいいのでしょうか。また、すんなり受け入れてもらえるのしょうか。高校生のバイトなどを含めて、突然やめるのってよくあることなんでしょうか。 就職なんかでも1週間でやめた、とかよく聞くので。 それって突然行かなくなるということですよね。。

  • ユニクロ短期バイト

    ユニクロで1ヶ月だけの短期アルバイトをする予定です。派遣会社からのおしごとです。今までは事務の経験しかなくて不安があります。商品を箱から出してサイズごとに分けて陳列したり、掃除が主な仕事らしいです。短期なのでレジや補正など接客はないそうです。 商品の仕分けや、陳列で要領よく立ち回るコツとか、早く覚えるコツなど教えてください。私は若くないので、若い人のようにはいかないと思いますが、やる気だけはあります。気合いで頑張るつもりです。しかしけっして要領はよくないのです。経験者のかたなどのご意見お聞かせください。お願いいたします。

  • 短期バイトについて色々教えてください!

    春休みの間、新学期が始まるまで短期バイトをしようと思うのですが、 色々教えてください! 質問が多くて申し訳ありませんが、どれかだけでもよいので、 ご存知のかた、ご回答お願いします!!(>_<) *ネットで調べてると、グッドウィルは同じ職場でも他の派遣と比べて給料が少ないとありました。 これは本当でしょうか? どこが給料高いでしょうか? サンレディースという所がいいと聞きましたが、支店が行ける範囲にありませんでした。 千葉市以南でよい所があれば教えていただきたいです。 ちなみにグッドウィルとフルキャストがあるのは知っています。 *交通費は支給と書いてありますが、もし電車賃が片道だけで1000円位かかる場合はそれでも払ってもらえるのですか? (もっと近い支店があっても、都市部でないと仕事が少なそうです・・・) *やはり都市部のほうが仕事は多くまわってきますか? *でも遠い人には仕事がまわってきにくいですか? *最後に・・・この点はあまり気にしないのでスルーでも全然かまわないのですが。。 派遣会社の内勤には結構態度の悪い人が多いとも聞きますが、どんな感じでしょうか。 いい人は少ないでしょうか?? よかったらいい話でも悪い話でもお話を聞かせてください。 よろしくお願い致します。

  • 短期バイトの登録について

    ショップ販売員専門の派遣会社の登録について質問させてください。 今回、短期のショップ販売のバイトに応募したのですが、雇用形態はアルバイトとなっていますが実際は派遣会社に登録して仕事をはじめるそうです。(短期はだいだいそういうものらしいですね) 今度本社に向かい登録と面接をする予定です。面接を受ける前にまず登録をするので、もし受からなかった場合でも登録されてしまうということがなんだか不安です。今回のバイトだけのつもりなので登録する必要はないとおもうのですが、そういうわけにはいかないものなんでしょうか?その場合、条件の合うようなバイトがあったときに連絡がくるということですか? もうひとつ、面接には印鑑と本人確認ができるもののみ持参ということで、履歴書などは必要ないようなのですが、他社の同じような派遣会社の募集要項には面接場所で履歴書作成、証明写真もその会社が用意するということが書かれていたのですが、私の受ける会社もそういうことなのでしょうか? 履歴書はどの程度踏み込んで聞かれるのか、また、証明写真もその場でスタッフの方に撮られるということなのか?(とくにこれが心配です) 質問が多くてすみません。 ご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 京都で短期バイトがしたいです。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 19才、女です。フリーターです。 大学生の彼氏が今月から京都で一人暮らしを始めます。 だから何日か泊まりで遊びに行こうかと思います。(^^♪ しかし彼が大学に行っている時間、私は暇人なんですよね・・・ そこで短期、日雇いのバイトがしたいです。 知識をお持ちの方、経験のある方に質問したいです。 やっぱり派遣会社に登録するのが良いですか? 今は滋賀県にいるので、面接などへはそう遠くには行けないのですが。(せめて京都府内。) ちなみに普通のバイトは某ファミレスで高1から約3年半、高校卒業後に某コンビニで半年以上続けています。バイトを辞めるという経験がないです。根性はあると自分では思っています。接客も事務的なこともスキです。 しかし、正直短期バイトについて、どうしたら良いかがわかりません。。。 どんなことでもいいのでアドバイスがいただきたいです。 こうしてみては?という意見、お待ちしております! どうかよろしくお願いいたします!

  • 短期バイト

    学生です。2月後半から、3月いっぱいの5週間(週4日程度)の短期バイトをしたいのですが・・。 タウンワークなどみても僕の住んでいる所は市内とかではなくなかなか近くのがのってなかったりでみつけられません。派遣会社とはなんなのでしょうか? 短期の仕事を採用してくれる可能性が高い所がいいのですがどのようなところがいいのでしょうか?また短期バイトどうすればい見つけられるのでしょうか?なるべく早く決めてすぐにでもしたいのですが。 今の候補としては、引越し、ガソリンスタンド、ホテルフロント、税務署、PCの仕事などがいいと考えています。 アドバイスのほうよろしくお願いします。

  • 短期の派遣バイトを辞めたいです

    現在1ヶ月だけの派遣バイトをしています。 3回働いて、恥ずかしながら辞めたいと思っています。 派遣先では事務の仕事をしているのですが、 まさに「ほったらかし」です。研修があると聞いていたのですが 研修はなく、初日に「これ打ち込めばいいだけだから」と仕事の資料を渡されました。 最初は簡単な作業で良かったと安心していたのですが イレギュラーな資料が多く、打ち込み方も様々だったので 色んな人に聞いていたんですが、他の派遣の方も分からずたらい回しにされたり、社員さんに聞くも放置されたりとフォローが少ないです。 仕事なので、フォローが少ないのも当たり前かと割り切って積極的に聞いていたんですが 時間がかかるとかかるで怒られてしまうのでフラストレーションが溜まります… 人間関係は比較的に良好なんですが、社員さんの裏表が怖いです。 また派遣会社も就業初日待ち合わせ予定の社員が来なかったり 休みの連絡を事前に入れたにも関わらず、当日に連絡がきて、怒られたりと「適当」な感じがします。 派遣バイトとはこのようなものなんでしょうか。 契約は1ヶ月とありますが辞めても問題はないのでしょうか。 風邪を引いて現在お休みを頂いているのですが、これも少し注意されてしまいました。 (派遣会社に嘘をついて休む方が多いため、そう受け取ることがあると言われました。)

  • 短期バイトを辞めたいです

    私は今年で大学2年生になるのですが、まだ一度もバイトをしたことがありません 大学に入学したものの周りにあまり馴染めず、授業も難しく、精神的に疲れてしまい 心療内科に秋くらいまで通っていました 親にたくさん迷惑をかけているので、春休みの間くらいは短期のバイトをしようと決めました それでたまたま地元の友達が一緒にしようと誘ってくれました 仕事は運送会社の倉庫内作業(荷物や学生服の仕分け)で、 勤務時間は9時~18時30分、期間は3月いっぱい、休みは日曜と他要相談、 時給もよく、女性にも出来る簡単な仕事ですと書いてあったので応募しました その運送会社の倉庫が自宅の近くにあったのでちょうどいいと思ったんです そして面接も受かり、3月から頑張ろうと思っていたのですが、 昨日説明会のようなものに行ってきて辞めたくなってしまいました まず勤務地が近くの運送会社の倉庫ではなく自宅から遠い違う会社の倉庫で、 休みも日曜以外はないうえに4日ある日曜日の内、2日普通どおり働いてもらうと言われました 作業内容も複雑で忙しそうでした 面接のときは簡単な仕事と言われたのに説明会では、仕事は正直言って忙しいと言われました ちょっと話が違うので辞めたいのですが大丈夫でしょうか? 1ヶ月くらい我慢しろと思われるかも知れませんが、4月から始まる大学のことを 考えると辛くて出来そうにありません

  • 未経験にして一人でデモのバイト

    今週の土日、派遣の仕事をやる予定でいます。ビールのデモンストレーションの仕事なんですが、私はこれまでにデモの仕事はしたことがありません。。。コンビニで3年間働いていたので、接客についてはある程度の知識はあります。しかし、7時間+準備、お店との打ち合わせを一人でしなければいけません。。。。派遣会社の方は大丈夫ですからと言っていましたが、、、本当に一人でやれるか不安です。。。親はたった二日の我慢じゃない??と、気楽な気持ちで行けと言うのですが、それでもやっぱり不安です。。。お給料がすごく良いのですが、、、自宅から物凄く遠い場所での仕事というのも手伝ってすごくやる気が失せています。。。デモの仕事の経験者の方、アドバイスをお願いします!!