• ベストアンサー

ぶりっこ撃退法...

tukimayuの回答

  • tukimayu
  • ベストアンサー率14% (189/1345)
回答No.5

気づいてないわけないですよ、本人だってわかっててやってるんですから。それをどうにかしようとしてもできません。 たとえばあなたが普段はおとなしいのに、一部の人に対し意識して明るく振舞ったり、いい子ぶったとして、それをよく思わない周りの人間に「それ変だからやめてよ」と言われたとしても、いまさら変えられませんよね。 あなたが「意識して」その相手に気に入られようとしてとる態度は、相手からすれば、無理しているあなたが「いつものあなた」なんですよ。周りから見れば不自然でもね。 だから普段ぶりっ子している人が、急にぶりっ子じゃなくなるほうがおかしいんです。 なので本当に気に入らないなら友達関係を解消するしかないんじゃないですかね。 そうすれば多少はぶりっこを控えるかもしれないし、控えないかもしれない。 控えない場合は、あなたや周囲に嫌われることよりも、男子に好かれることを重要に考えていると思うしかないでしょう。 男の前で態度が変わる人は、それが自分の中では自然なのです。 それを気に入らないと思っても、彼女からすれば嫉妬ととられることもありますから、気にしないようにしましょう。 でもやっぱり、男はある程度ぶりっ子好きですからしょうがないかも・・・。

dio8don
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 小学校からの付き合いで、年をとるにつれて段々ぶりっこちゃんになってきたので素を知っている分辛いです。 まあ、昔より丸くなったんですけどね...。 その人が気に入らないというわけではなく、 その部分を抑えて欲しい、と思っています。 気にしないよう頑張ります!!

関連するQ&A

  • うるさくて勉強ができない

    同じクラスで二つのグループがいて、交互に授業を受け、自習→授業→自習→授業 みたいな感じです 自習中に担任の声が気になって自習がまったくできません 何か集中するコツとかってありますか?

  • 不登校 塾 臭い

    中三です、現在不登校です 不登校でも出来るだけ授業を受けたり、むりなら別日に自習をしに行ったりしてますが不登校になったきっかけ、いじめてきた人たちが自習室にいるんです 授業を受けるときのクラスは別だけどそいつらと仲いい人達に「不登校とかまじねえよな」とか言われたりして、それでも通ってたけど本人達がいるのは怖いです 臭いが原因なので私にも非があるけどやっぱ怖いです 普段は席がスカスカだけど今日の自習室はほぼ満席でした 人との距離が近くてまた男子に臭いって言われたらどうしようと不安です これって逃げですか? 今塾から出て外にいます 21時に親が迎えに来ます 自習室に入るべきですよね?😢

  • 勉強は誰が教えるのでしょうか?

    公立学校で保健室登校をする生徒は 勉強は誰が教えるのでしょうか? 自習でしょうか? 先生はクラスの授業があるから 保健室登校をしている子に対して勉強は教えられないですよね。

  • 高校を転入したいです

    現在兵庫の全寮制の高校に通っています。 中学校を不登校だったこともあってここに入学したのですが、やはり授業の早さが遅いのと、全寮制だけあってかなり疲れます クラスは特進クラスと進学クラスっに別れていて授業の進むスピードも全く違います、自分は今は進学クラスですが正直授業スピードがかならおそく、早く特進クラスに上がりたいのですが、進学クラスで1番を取らないと上がれません。外に出れる機会も少ないですし何より塾ではなく自習で学習を補うのが個人的に合いません 色々な習い事もしてみたいですし・・・ やはり転入を選んだ方がいいでしょうか?

  • 女性に質問です

    僕は今、好きな子がいます。 その子は、おとなしい子です。 その子とは、クラスは違いますが、よくその教室に行きます。 あと、その子とは、通学路が同じなので、よくその子を見ます。 その子と1度話したいのですが、僕はその子とは、話したことがありません。 なので、最初はどのように話しかければいいですか? あと、登校中と下校中のどちらで声をかけたらいいですか? 回答お願いします。

  • クラスが騒がしい

    うちのクラスは、中3にもかかわらず授業中かってに席を移動したり消しゴムをちぎって投げたりベチャベちゃとおしゃべりをしたりしていてとても授業をする環境では、ありません。中には、まじめにやりたい人もいるのにぜんぜん他人の迷惑を考えていないんです。自習の時間なんてもう最悪です。このままでは、勉強に集中できません。どうすれば、いいんでしょうか。また、中学生の人は、どうおもいますか?

  • 不登校の生徒の家に・・・・

    僕のクラスには、不登校の生徒が一人います。 そこで僕のクラスの担任が、授業を1時間使ってその不登校の生徒の家にクラス全員で励ましにいこうといいはじめ、実際に2回も行きました。 一回目は、何の連絡もなしにいきなり訪問しました。その不登校の生徒の前には30人以上のクラスのお友達がいるわけで・・・・当然最悪な顔をしていました。2回目は、お母さんがでてきて今○○は寝ています。といって、帰りました。 と、ここで質問なんですけど、どう考えても逆効果ですよね?励ましどころかもっと行きたくなくなるきがするんですけど・・・・・ みなさんはどう思いますか?

  • 明日登校するべきか…

    私は東京の新宿にある高校に通っています。 まず学校の状況について。 ・今週は様子を見るために9時登校12時下校(水曜だけは休校) ・ただし電車が止まっているなど登校が困難な場合は無理に来る必要はない ・休んでも公欠扱い(欠席とされない) ・登校後は各自で自習。授業は行われない 以上のことを踏まえて本題です。 通学のために千代田線を利用するのですが、 計画停電の影響で混みあっており乗るのが困難です。他の電車も変わらないでしょうが。 前の駅からすでに人でいっぱいで、乗ろうとすると中から外に押し返されてしまいます。 そればかりか、先日無理やり詰め込まれた電車の中で痴漢にあいました。 逃げようにも人でひしめき合っていて腕一本動かすのさえ困難な状況。 かといって声を出して拒絶する勇気もありませんでした。 スカートの中に手は入れられるしスカートめくりあげられるしで最悪でした。 目的の駅に着かないうちに耐えられなくなって電車から降りました。 その後あとから来た電車に乗ろうにもやはり押し返され、結局あきらめて学校を休みました。 もう2日も学校を休んでいるので、さすがに学校に顔を出したほうがいいとは思うのですが、 ・登下校で2時間もかかる ・行っても自習だけ、休んでも公欠扱い ・いつも以上に混んでいる電車 ・痴漢が怖い などを考えると、そこまでして行く必要があるのか疑問に思えてなりません。 それでも電車は動いているのに休むのはずるい気がして、未だに迷っています。 優柔不断なのは重々承知です。イライラさせたらごめんなさい。 そこで聞きたいのですが、皆さんだったらこんななか学校に行きますか? 長文しつれいしました┏○

  • 馬鹿教員の対処法

    私の息子の通っている学校は、普通(生徒の偏差値はむしろ低い?はっきり言って学習意欲は低いです。)の地元の公立中学校です。 いろんな子供たちがいます。その中にはいわゆる不良と呼ばれる生徒もいます。 ちょっと荒れている学校なので、彼らの割合は多い方かもしれません。 私は我が子に彼らと接することを固く禁じています。 しかし、現場は違うようなのです。 馬鹿な教員たちは、彼らが学校をさぼっていると、一緒に授業を受けるように、声をかけているそうなのです。さらに驚いたことは、生徒にもそうすることを強要しているのです。 「彼らもクラスメート、仲間なのだから、授業をさぼっていたら、一緒に授業を受けるよう、声をかけてあげなさい。」と。わたしはビックリ仰天です。 まともな教諭が、授業の邪魔になるからと、彼らの一人を授業から追い出すと、典型的な馬鹿教員が、「彼らをクラスに受け入れてあげるべきでしょう」と、その教員を叱責したこともあるそうです。 不良たちの相手をしている暇があれば、授業をしてほしいのです。 社会に何の貢献もしてない彼らとは違い、私の息子、娘には将来があります。 わたしにもう少し稼ぎがあれば、中学校から地元の公立ではなく、有名私立に入れてやれるのですが・・・、本当に我が子たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。

  • 高校の先生がまともに授業してくれない

    こんにちは。質問させていただきます 高校の先生が授業をしてくれません 最近、教科書を各自読んで理解してください。 という感じです。 そして、クラスメイトが学校のゴミ箱にプリント(1年以上前のプリント。取っておけと言われたわけでもない)を捨てたことにものすごく怒って 授業の時間にも来なくなりました。 プリントを捨てたクラスメイトは先生に謝りに行きました。 毎日自習という状態です。自習のときには課題が与えられるのですが、プリントを捨てたクラスメイトにだけ、自習の課題プリントが配られないです。 もともと嫌味を言ってきたり、テストの点数が低い生徒の答案は丸つけせず、テストが返されない。先生が話している時、目を見て聞いていない生徒を「話を聞かない◯◯」と呼んだり、クラスのみんなの前でテストの点数を言ったり、本当にイヤです。その上授業もしないのでもうサイアクです。 他のクラスももっているのですが、そのような扱いをされるのは、 わたしたちのクラスだけです。 クラスの成績も下がるばかりで、 担任の先生に相談したいのですが、 相談したことをきっかけにさらにクラスの扱いがひどくなるのではないかと不安で相談できません。 クラスのみんながこれからの成績のこと に悩んでいます。 暴力などはないけれど、精神的プレッシャーをかけるような行動をし、なにも教えてくれない教師とどうにかして離れたいです。 どうすることもできないのでしょうか? アドバイスをいただけませんか?