• ベストアンサー

クラスが騒がしい

うちのクラスは、中3にもかかわらず授業中かってに席を移動したり消しゴムをちぎって投げたりベチャベちゃとおしゃべりをしたりしていてとても授業をする環境では、ありません。中には、まじめにやりたい人もいるのにぜんぜん他人の迷惑を考えていないんです。自習の時間なんてもう最悪です。このままでは、勉強に集中できません。どうすれば、いいんでしょうか。また、中学生の人は、どうおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -soh-
  • ベストアンサー率27% (55/201)
回答No.4

あれまぁ、学校の先生ってのはその状態になっても歯止めを効かせられないくらいまで権威が失墜したんですか。 わしもようけしゃべってましたが、授業する環境じゃない教室にまでなったことは無かったなぁ そですねぇ~、 1、 諦めて学校は勉強する場じゃなくて遊ぶ場だと割り切り、家なり塾なりで勉強することにする。(最近の塾内アンケートで実際出ている傾向) 2、教壇正面の席を陣取れば一人だけ先生に質問し放題、マンツーマンで授業ができる。 3、キレて 窓ガラスを割るかロッカーが歪んで開かなくなるくらいの威力で正拳をいれつつ 「うっさいんじゃボケぇ!いてこますぞゴルァ!」 と怒ってみる。 (高校時代の学友がこれで教室を静まり返らせた事がある) むぅ、あんま参考にならんですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#21649
noname#21649
回答No.5

まだ.マシですね。 授業中.ナイフを作って.ナイフで恐喝した 教師を集団でなぐって.数人入院した というのが.生徒たちならば.教師は. 騒がしい女子生徒のズボンとパンツを引っ張りゴムを伸ばしててを放し.コムガ切れて外性器を見世物にした 生徒を殴って脳震盪で入院.腕を骨折.足を骨折. 教師どうしでいじめていて.気の弱いしんさい教師が退職した が.近所の中学校でした(最近マトモになったようですけど)。 中学校は卒業するために必要な日数だけ通って.適当な熟(中卒者対象の)にでも出かけたらどうですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itiha
  • ベストアンサー率7% (15/206)
回答No.3

私のクラスもそう。 受験生でも暴れ放題。 普通にサボる人も居る。 手紙を書く。 寝る。 友達と話す。 挙句の果ては先生いじめ・・・・・・・・。 自習の時は普通じゃない。 私の学年は日常茶飯事です。 様は不良が多いようです。 もちろん、真面目な人も居ます。 私自身のクラスが普通じゃないからね。 弁論ですか?? でも、今のクラスで皆は聞いてくれますかね?? 方法としては良いですか・・・・。 余計、クラス仲が悪化する恐れもあります。 いわゆる、ぶりっ子です。  多分は貴方は真面目な方ですよね?? って、参考になりませんね。 クラスより学校全体以上の公共の場がオススメです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rilfee
  • ベストアンサー率20% (85/417)
回答No.2

大昔の話しになってしまいますが、私の中1の時のクラスがすごくうるさくて、毎日イライラしてたので、校内弁論大会のネタに使ったら、クラス代表に選ばれてしまって困った事がありました。 内容としては、 「人の話しも聞かずにしゃべってばかりいる人間では、この先社会に出たときに、大事な情報も聞き逃しかねない」 みたいな事だったかな。 クラス単位というより、校内単位の行事などにかこつけて、訴える場を探してみては?

a-ya-n
質問者

お礼

その通りだと思います。私も弁論会で訴えようかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.1

ちゃんと勉強をやりたい人だけ席を前のほうにしてもらって あとは他の人を無視するしかないでしょうね。説得は無駄な 気がしますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラスを変えたい。

     中学二年の男子です 僕の学年は4クラスあります。 1~3は普通のクラスで、4組は特に頭の悪い問題児がいるクラスです。 で、僕は2組です。問題なのは、そのクラスがとてつもなくうるさいことです。 僕は頭が良くはないので、「勉強に集中できない」と言っても笑われるだけかもしれませんが、 本当に気が散ります。 うるさすぎて、学級崩壊になりかけています。休み時間、授業中、給食中、掃除中ずっとうるさいです。 給食の時は下ネタを言われ食欲が失せます。 どうにかしてクラスを変える方法はないでしょうか。最悪の場合4組でも構いません。 どなたか教えてください。

  • 授業に集中したいのに。。。

    こんばんわ☆ 最近、授業に集中できずに悩んでいます。 なんでかというと、前の席のYちゃんがうるさいんです。 授業中でも平気で話しかけてきます。 私は、中3でなるべく中3の授業内容は、 授業中に理解したいので、集中して勉強したいんです。 Yちゃんに「ちゃんと授業受けたいから、 授業中喋りかけないで」って言ってみたし、 1回シカトもしてみました。 でも、「シカトかよ!」って言っただけで また、喋ってくるんです・・・ 先生にも何回か注意されてて。 でも、友達だから、そこまでキツいことは言えないし。 どうしたら、Yちゃんが喋りかけてこなくなるんでしょうか。

  • 同じクラスだけど。。

    今年中3になりましたっっ!女です。 新学期になり、私の学校ではクラス替えがあるのですが、3年目にしてやっと・・・好きな人と同じクラスになれましたっっ(≧▽≦) しかも、男女混合名簿で、その人は私の後ろの席ですっ(>_<)今まで見てるだけだったのに、こんなに近くになれてすごく幸せです☆ 同じ班だし、なにかと一緒に行動することは多いのですが・・・私は男子と話すのが苦手で、なんか恥ずかしくなってしまうし、、その人とも1回も話したことがありません。。 何度か、勇気を出して話しかけようとしたけど…いまいちタイミングがうまくつかめなくて、失敗しました↓↓ 向こうから話しかけてくれることは、ありえないし。。 しかし、せっかくの良いチャンスなので、1回くらいはお喋りしたいのです。。 そこで、どうしたら、自然に話すことが出来ますか? 同じような経験をした方ゃ、いい方法(?)があったら、教えてください(>_<)

  • クラスでぼっちです泣

    わたし中学生なんですけどクラス替えが最悪でクラスに一緒に居れる子がいないんです泣 喋れる子は何人か居るけどその子にはわたしより仲のいい子が居たりもうグループが出来上がってて今更友達作りも難しいです。。。 そして別教室での授業のときは4人グループになって1つのテーブルに座るんですけど、先日席替えをして新しいグループのメンバーがわたし以外全員不登校なんです、実習のときだけ他のグループに行くとかつらいし相手も迷惑だと思うんです。。 もういっそのこと仲のいい子をつくるのは諦めて修学旅行やペア学習もぼっちで過ごそうと思ってるんですけど考えただけでも辛いんで、なにか自分を励ます方法とかあれば教えてほしいです、!長文すみません

  • 嫌いな人

    今日席替えをして、嫌いな人と隣の席になってしまいました。その人とは去年も同じクラスでまた同じクラスになったってだけでも嫌だったのに隣の席となると最悪すぎて仕方ありません。 その人はうるさいので授業に集中できないことがよくあります(毎日授業中に注意されています) 次の席替えは6月なので今月はずっとこの席で過ごさなければなりません。 そこでできるだけ関わらない方法などを教えてください。 くだらない質問だけど悩んでいるのでお願いします。

  • 不登校 塾 臭い

    中三です、現在不登校です 不登校でも出来るだけ授業を受けたり、むりなら別日に自習をしに行ったりしてますが不登校になったきっかけ、いじめてきた人たちが自習室にいるんです 授業を受けるときのクラスは別だけどそいつらと仲いい人達に「不登校とかまじねえよな」とか言われたりして、それでも通ってたけど本人達がいるのは怖いです 臭いが原因なので私にも非があるけどやっぱ怖いです 普段は席がスカスカだけど今日の自習室はほぼ満席でした 人との距離が近くてまた男子に臭いって言われたらどうしようと不安です これって逃げですか? 今塾から出て外にいます 21時に親が迎えに来ます 自習室に入るべきですよね?😢

  • うるさくて勉強ができない

    同じクラスで二つのグループがいて、交互に授業を受け、自習→授業→自習→授業 みたいな感じです 自習中に担任の声が気になって自習がまったくできません 何か集中するコツとかってありますか?

  • クラス替えが心配すぎる…中2です。

    中1の時は私たちのグループ(私含め3人)が、あるグループに悪口をいわれていたので、先生にクラスを離してもらうよう言って、私たちのグループは3人ともに同じクラスでした。 そして、中2がもうすぐ終わりで、もうすぐ中3になるところです。 クラス替えが近づいてきて、本当に心配です。。 私は、そのグループしか話す子がいないので、なるべく同じクラスにしてもらいたいのですが… 2年連続先生にいうのは、逆効果だと思いますか? ちなみに、クラスは2クラスしかないので、2分の1の確率です。 私のクラスの担任は、成績とか上がっていないといい席にはしない、という方針で、厳しいです。 なので、私は成績が下がったり上がったりしていたので、もしかしたらクラスを離されてしまうかもしれません。 それが心配で泣きそうです。 私が1人で、友達2人という感じでクラスが離れたら最悪です。 友達は私のことなんか忘れて楽しく中3を過ごしていたら最悪なんです...

  • クラスで嫌われてるみたいで怖いです。

    今年中学3年生になりました。 家族のいざこざのせいで最後の年に転校することになってしまいました。 最近クラスの人に嫌われているような雰囲気がして怖いです。 女子にはそんなに嫌われていないと思うのですが、 男子にすごく嫌われている気がします。 このまえ席替えがあったのですが隣になった男子が「この席さいあくー」と 大きな声でクラスの人に言っていました。 もともと一番前の席でもあったのですが、私のことを目配せしてみんなに言っていました。 他の男子も「俺前そこの席だったけど意外とよかったよーでも、隣○○(もちろん私ぢゃないです。)だったからなー」 とか言ってました。 あきらかに嫌われてますよね・・・泣 別に男子に好かれたいとかそーいうことでは全くないのですが、 中学校生活最後だし、私としてはみんなと仲良く楽しみたかったので、すごくショックです。 前の学校ではこんなことぜんぜんなかったし、なんとなくこういうことは地味な子 にだけするものだと思っていたので、自分が地味な子だと思われているのかも しれないなぁと思うとちょっとさびしいです。 たくさん話してイメージ挽回しようと思っても、そんなイメージの人と喋ってくれる人は 少なそうでだんだん話せなくなり本当に地味な子になってしまいそうです・・・。 いまは女子には嫌われてないと思うのですが、そのうち男子と同じようになってきたら どうしよう、いまは転校生だし可哀想に思ってつきあってくれてるだけかも知れない。 と思うと、とっても怖いです。 どうやってこの状況を切り出せばよいでしょうか??

  • 塾でのコト・・・

    はじめまして。ここで初めてカキコします☆ あたしは、中3の女の子です。 もう少しで受験(>_<) 毎日、頑張って勉強しているのですが、ちょっとひっかることがあり、集中ができなくなっています↓ 聞いて下さい。 あたしは、ある塾に通っています。 そこでEくんという人(同じ中学)がいるのですが、 その人が視界に入るのが、嫌です。 特に嫌いとは、思ってないし、別に好きでもありません。。。 でも、なんとなく嫌です・・・ というか、気になって集中できなくなってしまいます。 原因がよくわからないんです。 塾の先生に「他のクラスにいかせて下さい。」と言ったのですが、学力の違いがあるから無理と言われました(泣 この前も学校でこんなコトがあり(違う人です) ここで相談して、「あんまり気にしないでおけば大丈夫」と言われたので、気にしないでおいたら、自然に喋れるようになりました。 でも、今回は、気にしなくても視界に入ってくるだけで嫌なんです。Eくんは、たまにあたしのコト睨んでくるし、 嫌われているっぽいので、それを恐れて、視界にはいるのが、嫌なのかもしれません。 視界に入ると嫌というか、集中できなくなるんです。 今は、冬休みで、お昼に3時間塾があるのですが、 集中できないで、3時間過ごしたらもったいないので、 相談に来ました。Eくんが、視界に入らない席などに移動したりしてみたのですが、どこに座っても視界にはいってしまいます。なんで集中できないんだろうっと不安になっちゃって、家でも集中できなくなりかけています。 どうしたら、塾で授業に集中できるでしょうか??? ホントに今勉強をがんばりたいのデ、授業に集中できるようになりたいです!!! お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ワードからの印刷で片面印刷はできるけど、両面を指定して印刷すると白紙になってしまいます。ファイルによっては両面印刷できるものもあります。プリンターのドライバーはパソコンに入ってないと思うのですがよくわかりません。
  • DCP-j963Nの問題で、ワードからの印刷で両面印刷ができないという状況が発生しています。片面印刷は正常に行えますが、両面を指定すると印刷されずに白紙になってしまいます。一部のファイルでは両面印刷ができることもあるようです。また、パソコンにはプリンターのドライバーがインストールされていない可能性もあります。
  • DCP-j963Nのワード印刷に関する問題が報告されています。片面印刷は正常に行えますが、両面印刷を指定すると白紙になってしまいます。ただし、一部のファイルでは両面印刷ができることもあります。問題の原因はプリンターのドライバーがインストールされていないことかもしれません。解決方法について詳細を調査しています。
回答を見る