• ベストアンサー

うるさくて勉強ができない

同じクラスで二つのグループがいて、交互に授業を受け、自習→授業→自習→授業 みたいな感じです 自習中に担任の声が気になって自習がまったくできません 何か集中するコツとかってありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私 担任の先生の声がうるさくって気になり イライラしっぱなしの時、 直接 先生に あのー声のボリュームもうちょっとどうにかなりませんかね?って言ったことがあります。 「了解です」なーんて先生は笑いながら言ってましたけど結局かわらず、 イライラが止まらなかったので 我慢してました。 そういえば・・・ テレビで「ホンマでっか!?TV」というのをご存じでしょうか、 SMAPの稲垣さんという方がでている時があったのですが稲垣さんはイライラしぃの短期で、 なんでもかんでもすぐにイライラしてしまうんだとか。 そこでイライラする人におすすめなのが 舌をレロレロすることだそうです。 口を開けてレロレロするのが一番いいらしいんですけど、 恥ずかしいので 口を閉じてのレロレロも効果があるそうです。 私はレロレロ + 眠気ざましのガムを口の中にこっそりとしのばせて イライラを軽減しています。 無理な時は絵を描いたりなんかして・・・消しますけど。 効果は人それぞれなので、 イライラした時はためしてみるのも良いかと思います。 本当 自習勉強をしている最中の担任の声のうるささといったらないですよね、 気がちるし 腹がたっちまいます。特に男の先生はうるさすぎる。 こう いい声の先生とかなら長時間きいてられますが、 自分が聞いていてイライラする声なんて 長時間 聞くだけでも貧乏ゆすりがとまりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

こんにちは。 隣の席の人や友達と競争したらどうですか。 5分間で、どれだけ覚えられるか。 練習問題をどちらが速く正しく解けるか。 集中できると思いますよ。 もしも携帯音楽プレーヤの使用が認められるなら、環境音(渓流のせせらぎなど)を聞くのがよいです。 環境音は周囲の雑音を「消す」作用があります。 Amazonで「デラ 環境音」で検索すると、該当のCDがいくつか出てきますから、それを購入して携帯音楽プレーヤにコピーです。 先生の許可があればですが。 (もちろん、家で勉強するときにも有効ですが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

射撃用のイヤーマフか 同じく射撃用のイヤープラグ で、音や音声を遮断しませんか。 静寂の中で、勉強するのは ノープロブレムなのでしょうか。 個人的には、完全な静寂よりも、 ヒーリング音楽や環境音楽などを 微弱な音量でBGMにしているときが 特に、集中できます。 (以前は、山手線の車内で、読書するのなども 好きでした。いまは防犯カメラで、無賃乗車で 摘発されてしまうでしょうから無理でしょうけれど) 食事などもトータルで 見直してみませんか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

集中できることは悪いこととは思わなかったのですが、 集中してしまって、他人の言うことは聞けないというか、聞き逃してしまうというか。 耳の性能がわるいのか、おつむが悪いのか。最近悩んでいます。 頭の回転がはやいというか、空気が読めるというか、記憶力がよいとういのか。 「ながら」の方は、マルチバイリンガルとでもいうのか、うらやましいですね。 先々、2つぐらいなことは同時にできる能力を磨いておいたほうかいいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jasko
  • ベストアンサー率24% (478/1966)
回答No.1

耳栓を使うといいです。 かなり高性能のものが出ているみたいですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 勉強場所

    こんばんわ。私は公立の高校を目指している中三の受験生なのですが、勉強するときに親がうるさすぎて困ってます。 うるさい、というのはそのままの意味で、母親の声が大きすぎて集中できないんです… 父親の声はそこまで大きくないし、不快ではないのですが、母親の声が大きい上に少しキンキンしているのでほんとに勉強の妨げになって仕方がないです。 母親に、「勉強中だから少しボリューム下げて」と何回言っても数分後にはもとに戻ってます。 塾に通っているため、自習室を利用してるのですが、塾は塾で小さい子の声がすごく響いていて… それに週に一コマしか授業を取っていないので、毎日来るのは図々しいと思われないか心配で、なかなか行けていません。 どこでどのように勉強するのが良いでしょうか? 補足ですが、私は少しうるさいくらいの場所なら全然勉強できます。私の母親は休み時間中のクラスの男子くらいの声のボリュームです。図書館で勉強するのが一番好きなのですが、地域の図書館は人気過ぎて、ほとんど自習室や勉強に使えなくて…。

  • 勉強は誰が教えるのでしょうか?

    公立学校で保健室登校をする生徒は 勉強は誰が教えるのでしょうか? 自習でしょうか? 先生はクラスの授業があるから 保健室登校をしている子に対して勉強は教えられないですよね。

  • 私に法律の勉強をさせてください

    こんにちは。 16年前、とある大手予備校に通っていました。 担任チューターのTという男と雑談していたら、目の前で、自習室でMDウォークマンを 盗まれたという生徒が、事務局に盗まれたと訴えていました。 私はチューターに、「ああ、MDを盗まれたようですね」と一言言うと、 チューターの男は「お前が犯人だろう、気にしているからな」と、 なんとたった15秒の会話で犯人に仕立てあげられてしまいました。 私はその日自習室に行っていないのにです。 それから授業でも英語の担当の講師から、「MDの犯人がこの中にいるらしいな」 とか、「はい、そいつが出て行くまで授業をやりません」などと言って黙り込むなどの 嫌がらせを受けるようになりました。 しまいには私のクラスの数人からいくらかずつお金を徴収して(私は払いませんでした)、 「犯人は結局あのときのgarnetok(質問者)だったんだが、品物は売ってお金に換えたので お金で返したいらしい。本人が素直に謝れないようなのだが受け取ってくれ」 と言って、そのTチューターから被害者生徒にお金を渡したらしいのです。 その○○ハイスクール長野校はつぶれましたが、私に法律の勉強をさせてください。 (1)そのチューターは何罪ですか? (2)その予備校に時効前ならば賠償を請求できたのでしょうか? (3)私の回復不能な名誉や、精神的苦痛はどうなるのでしょうか? もう時効であることは容易に想像がつきますが、 私は書士を目指し始めたばかりで、興味があるので、詳しい方お教えください。 補足ですが、なぜ私が血祭りに上げられたかというと、その予備校は年間授業料 が39万くらい?と格安なのですが、高額の追加授業をあとからチューターに営業されて 取らされるシステムで、私は追加授業をほとんどとらないで突っぱねていたので にらまれたと私は解釈しています。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 中3女子 学校が楽しくない

    はじめまして!(^ω^) 長文、乱文ですが構わないという方はぜひ回答お願いします。 題名の通り、学校が楽しくないんです。 2年生の時はクラスは男女もあまり壁がなく、女子はみんな仲良しで、 その中でも本当に仲のいい子が8人とかたくさんいたし、 授業も盛り上がる感じで、今までで一番良い楽しいクラスで、とても毎日充実していました。 1年間恋もしていたので倍楽しかったです。 最後の3か月は9か月片思いをしていた相手と付き合うことができたので すごく幸せ絶頂!って感じでした。 ところが、修了式の日にこれから勉強とかに集中しないといけないから、 という理由で、彼から別れを告げられました。 3年生になり、新しいクラスでは、いつものメンバー8人のうち 4人と同じクラスになることができました。 ところが、その4人以外は少し喋れる子が2人くらいいるだけで、 あとの女子はもうグループが出来上がっている感じでした。 2年生のころはいつも一緒に行動するグループがいても、 そのグループ同士もときどき声を掛け合ったり交流が合ったけど、 今のクラスのグループは、ほかのグループには興味のない感じです。 私自身はもっとグループができるのはしょうがないけど、 もっとグループ同士仲良くしたいいと思っています。 まだこのクラスになったばっかりなので、話したことないこもいっぱいだし・・・。 でも、いつもそのグループはグループだけで盛り上がってるので その上私は人見知りなのでなかなかうまくいきません。 来月体育大会があって、クラスで協力する場面がたくさんあるけど、 やっぱりグループはグループだけで盛り上がってしまう感じだと思います。 休み時間に2年のころのメンバーで集まっておしゃべりするのは楽しいけど、 授業中はあんまり盛り上がらないクラスなので、しーんとしていて楽しくないです。 友だちとして仲良くいようといった彼ともクラスが離れてしまいました。 別れたとはいえ、やっぱりまだ好きです。 別れてからあんまり心も晴れないし、 また片思いに戻ろう思ってもクラスが違うと接点がないので全然たのしくありません。 とにかく、だいすきな友達がたくさんいて、恋もできた前のクラスが良すぎたので、 今のクラスが楽しくなさすぎるんです。 これから1年間このクラスなんだと思うと気が重くなります。 いろいろと上手くいっていない感じです。

  • 最近、勉強がツライ・・・

    こんにちは。高1です。集中して勉強したいのですが、ここ最近やろうとするとなぜかいつも眠くなってしまって、 結局早い時間に寝てしまい、そのまま翌日の朝までずーっと眠ったままです・・・。 寝不足ではないはずなのにそれが1ヶ月程続いてます。 寝なかったとしても、ダラダラと勉強してしまい、時間の割には全然進んでいない、ということばかりです。 授業中はいつも集中できていると思うのですが、授業が終わると気が抜けてしまうようです。とても困ってます。 自分では、原因は意志の弱さ、忍耐力のなさ、コントロールの下手さにあるのではないかと思っているんですが・・・ どうしたら克服していけるのかわかりません。。。 集中して勉強するコツ、自分を上手くコントロールする方法があったら教えて下さい!!

  • 勉強頑張りたいのに; 長文です!!補足で追加します!

    浪人して予備校に通っている女です。 予備校では、決まったクラス全体で同じ授業を受けています。 予備校で、偶然同じ場所で先生を待っていた人(私と同じクラスで顔は知っていました)に、「A(私の男友達で同じクラス)と同じ高校ですよね?」と話しかけられました。 私はあまりクラスに友達がいなかったので、愛想よく返事したりしました。 次の日「アドレス教えて」と言われたのですが、家に忘れてきてたので明日教える事になりました。 その時忘れたのは本当ですが、はっきり言って面倒だなと思いました; どういうつもりで聞いてきたのかわからないですが、私は1年を犠牲にして予備校に通っているので、そういう無駄な時間を省きたかったからです。 その次の日、教えずに帰っちゃおうと思ってて、授業が終わったら即教室から出て、うまくいった☆と思っていたのですが(ヒドイですけど)その日私が休憩のため自習室から出たら、偶然(?)その人がいて「あ!教えてよ」と言われ、教えました; その時、勘違いされないように、聞かれたことしか答えない感じでそっけなくしました; その夜、電話番号などを書いたメールがきても返しませんでした。。 その人は志望が変わったらしく、もう2浪する気らしいです。 予備校では結構異性の話ばっかりしている人が多くて軽く人間不信になりつつあります... で,その人はいろんな人に声かけているわけではなく、けっこうシャイだと思うのですが、(だから私の態度が勘違いさせちゃったのか..?)浪人だし、いろんな欲求を満たしたいのかな・・・なんて考えてしまいました; そこんところはみなさんは実際はどうだと思いますか? 今年は彼氏をつくったりする気は全くありません!!! なので、”そういう気はない”っていうことを暗に示したいのですが、どうしたらいいでしょうか? その人と気まずくなるのは嫌です。 メールが来たらどうしたらよいですか??

  • 勉強の効率が悪い

    今年で高3になり、家では集中できないのでいつも塾の自習室でやっていますが、 最近あまりはかどらなくなってきました。 集中力を保つためにやっていたことなどがあったら教えてください。 また↓で時間がかかりすぎてると思えるところがあったら教えてくだしい」 1~6時 スタンダートIAIIB(ピンクと青色のやつです) 17問(以前に間違えたところをもう一度) 6.5~7時 センター現代文の問題1つ 7~9時 英語長文問題精講(黄色の) 2題 午前は塾の授業があったので、午後からしか勉強できませんでしたが、今日ははこんな感じでした。

  • 高校の先生がまともに授業してくれない

    こんにちは。質問させていただきます 高校の先生が授業をしてくれません 最近、教科書を各自読んで理解してください。 という感じです。 そして、クラスメイトが学校のゴミ箱にプリント(1年以上前のプリント。取っておけと言われたわけでもない)を捨てたことにものすごく怒って 授業の時間にも来なくなりました。 プリントを捨てたクラスメイトは先生に謝りに行きました。 毎日自習という状態です。自習のときには課題が与えられるのですが、プリントを捨てたクラスメイトにだけ、自習の課題プリントが配られないです。 もともと嫌味を言ってきたり、テストの点数が低い生徒の答案は丸つけせず、テストが返されない。先生が話している時、目を見て聞いていない生徒を「話を聞かない◯◯」と呼んだり、クラスのみんなの前でテストの点数を言ったり、本当にイヤです。その上授業もしないのでもうサイアクです。 他のクラスももっているのですが、そのような扱いをされるのは、 わたしたちのクラスだけです。 クラスの成績も下がるばかりで、 担任の先生に相談したいのですが、 相談したことをきっかけにさらにクラスの扱いがひどくなるのではないかと不安で相談できません。 クラスのみんながこれからの成績のこと に悩んでいます。 暴力などはないけれど、精神的プレッシャーをかけるような行動をし、なにも教えてくれない教師とどうにかして離れたいです。 どうすることもできないのでしょうか? アドバイスをいただけませんか?

  • 中学1年生分の勉強

    今、わたしは不登校です。ほぼ中学1年生の学習内容を習っていません。学校からも教育支援センターからも勉強については何もしてもらえませんでした。担任がプリントを持ってくる以外誰一人として家に来る人はいませんでした。その担任でさえプリントを渡したらすぐ帰るで話すらしません。家にいても電話はテスト直前以外1本もきませんでした。見放されたといっても過言ではないという状態です。さて本題は中学1年生の学習内容なのです。2年生からはクラスに入ってみようと思っています。ですがクラスに入って授業を受けるには1年生の学習内容を理解しておかなければついていけないと思います。残り1ヶ月でできれば1年生の学習内容を全部を理解したいと思っています。1学期は学校へ行っていたので基礎はできていると思います。5教科もなのですが特に実技の教科はほとんどわからないので実技もしっかり身につけたいです。家庭教師で1ヶ月集中で教えてもらうといった感じでいいので、よい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 【東京都の小学校の教職員不足問題】東京都内の小学校

    【東京都の小学校の教職員不足問題】東京都内の小学校の教職員が不足しており、自習になるクラスも出てきているそうですが、いまの小学校って1クラス2人の教職員体制で授業をしているのですよね? 担任1人と補助員が1人。補助員も教職員免許を持っているので1クラス2人体制をやめて1クラス1人の担任の昔の制度に戻したら良いだけなのでは?

このQ&Aのポイント
  • ソフトの更新案内を受けてパスワード入力を求められましたが、製本背面に表示がありません。どうすればいいですか?
  • Windowsで無線LAN接続しています。関連するソフトやアプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のMFC-J6580CDWのパスワード入力に関してトラブルが発生しています。製本背面にパスワードが表示されないため、どうすればいいか困っています。無線LAN接続しており、電話回線はひかり回線です。ソフトやアプリの関連はありません。
回答を見る