• ベストアンサー

すぐに辞めれるか?

2月から、お役所関係の部署に派遣として勤務してます。 前任の人が12月で無理やり辞めたそうで、業務事態は滞っていました。特殊な書籍の編纂業務で、期日が2月17日の為時間がありません。 内容やシステムを理解しようとしますが、慣れずに作業時間がかかり、ミスも多い状況です。「君が担当者」と言われ、責任感が強く人に甘える事が出来ない性格の為、一人で抱え込んでしまっています。 人間関係があまり良くなく、過去に編纂経験のある方でさえ「所属長が前任者の退職を認めたのだから、引継ぎその他の編纂業務については関与しません。」「後任に教えるのは、私の仕事ではない」というような雰囲気です。私が聞いたら答えてくれるのでしょうが、未だ「何がわからないか」わからない為、手探りの状態です。引継ぎについてはA4×1枚があっただけで、この時点でおかしいと思うべきなのでしょうが、考えが及びませんでした。 何も解らず・考えず仕事を受けた私の責任と思い、約2週間、残業も頑張りましたが、疲れ果ててしまいました。 ここ数日は「残業ばかりするのはお金目当て」と思われ始めたため、家に持って帰って仕事をしようかと思いましたが、そこまでするものかどうかと考え始めました。 正直、2月の給料は要らないので(残業も含めると約89時間勤務してますが)もう辞めたいです。辞めることはできるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.4

元派遣会社にいた者です。 大変な思いをなさっているようですね。 質問者さんは責任感の強い方なんでしょうね心中お察しいたします。給与辞退や仕事を持ち帰る必要は一切ないですよ。 結論から言うと、辞める事は可能です。 第一に、既出の回答で「・・・過失があり、契約内容にしたがって業務を履行する義務が」と訳のわからない回答をしている方もいらっしゃいますが、法的に厳密に言うと「編纂業務」という説明、契約書に記載だけでは違法です。労働者派遣法においては契約書に業務の具体的内容を明記する事が義務づけられています。(実際は○○業務という記載だけが多いようですが法的には許されません)ですので、これをたてに聞いていた話と全然違う!と主張すれば可能です。(契約内容と違う場合は労働者からの即時解除が可能です) 第二に、質問者さんは普通の派遣社員として努力されているにも関わらず業務内容についていけない(派遣元の業務内容の把握不足、人選ミス) 第三に、派遣先は「君が担当者」と言いつつも責任まで押し付けているような気がします。(指揮命令者の怠慢?) ではどうするのが良いか? もちろんいきなり「辞めます」というのは質問者さんも気が引けるでしょうから、まずは派遣元の営業担当者(ダメなら派遣元責任者)に早急に改善を求めましょう、建前上派遣元責任者、派遣先責任者には契約に則した内容を滞りなく従事できる諸問題を解決する義務がありますので、それで全く事態がかわらないのであれば、それも理由に足して退職を申し出るのが良いでしょう。 途中で投げ出すような形になるのは心苦しい部分もあるかと思いますが、今回の文面では仕方ないと思いますよ。あくまでも派遣会社と派遣先が悪いように思えます。 ですので、例え派遣会社からの信用を無くしたとしても、スタッフの為に業務改善ができない派遣会社なら切られても全然構わないと思いますし、派遣会社は星の数ほどありますよ。 最後ですが、契約途中に辞めたら(そもそも今回のケースは契約自体に問題があるので該当しませんが)「給与は払わない」とか「損害賠償を請求する」なんて驚き文句をいう派遣会社もあるようですが、そんなのは無視してOKです。今回のケースでは法律は質問者さんの味方です。

noname#23000
質問者

お礼

皆さん心強い回答、ありがとうございます。まとめてのお礼ですみません。 (質問時より、インフルエンザの為お休みしています。) 以前より、派遣元の営業には残業や職場環境について相談していましたが、思い切って退職の連絡をしました。 その後、コーディネーターより意志確認の連絡があり、「だめです!」とは言われなかったので、辞める方向で進んでいるのだと思います。 気がかりなのが、契約書(雇入通知書)を頂いてない点と、損害賠償の話になったらどうしようという点です。 勉強になる質問やサイトをご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kimu88
  • ベストアンサー率61% (188/305)
回答No.5

体調は大丈夫でしょうか、くれぐれもお大事になさって下さいね。 さて、補足回答です。 >契約書(雇入通知書)を頂いてない点と、損害賠償の話 契約書(就業条件明示書)は業務開始より「前」に労働者に書面にて発行しないと労働基準法違反です。かなりいい加減な派遣会社のようですね。このことも含めると質問者さんの非はゼロです。よって、当然損害賠償についてもあり得ません。 予断ですが、民法上(労働基準法は民法の特別法なので労基法に記載のないことは民法の適用になります)は債務不履行(雇用契約を途中で投げ出す)になると賠償の責任が生じます。但し、労働契約の場合最高裁の判例でかなり適用が限定されています。 通常の事務的派遣で損害賠償請求の訴訟を提起されたと仮定しても派遣会社が勝てる見込みはほとんどありませんし、訴訟を起こす時間的・金銭的負担を現実に考えるとまずあり得ません。無視でOKです。 今回のケースでは質問者さんはかなり強気に派遣会社を責めることができると思います。心配なさらなくても平気ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SILK_SILK
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.3

すぐに派遣会社に連絡をして辞めましょう。すぐに辞めることは出来ますし、お給料も全てもらえます。「業務事態は滞ってい」ただけでなく、「特殊な書籍の編纂業務で、期日が2月17日」などという仕事など出来なくて当然ですよ。 充分な引継ぎもなく、そのような仕事を任せる派遣先がおかしいです。 私の会社も激務の為、途中(数日)で辞めていかれる派遣社員の方が珍しくありませんが、まわりの人たちも状況をわかっているので誰も文句言いません。もちろん給料もすべて支払ってもらってますよ。 そんな所で無理することありません。早く辞めて他の会社に行きましょう。がんばって下さい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-la
  • ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.2

がんばっていらっしゃるんですね。お疲れさまです。 辞めることができるかどうかですが、No1の方もおっしゃっている通り、契約期間内でも辞めることはできます。ですが、「無責任な人」とのレッテルを貼られることは否めません。派遣会社の質問者様に対する印象も悪くなり、今度のお仕事のオファーに差し支える可能性もあります。 と、脅かすようなことばかり書いてしまいましたが、質問者様ががんばっていらっしゃることは事実なんですから、それを派遣会社の担当営業さんや職場の上司にアピールしてみてはいかがでしょうか。 毎日、定時ちょっと前の時間を見計らって、上司に「今日はここまでできました、今、こういう部分でわからないところがあります」というように報告するとか。。。 誰にでも合わない職場・合う職場があります。今回の職場は合わないと割り切って、少なくとも派遣会社にはご自分が不当な評価をされないような対策をとってみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

やめることはできますが、貴方には業務内容を調べることができたのに調べなかった過失があり、契約内容にしたがって業務を履行する義務があります。すぐに辞めれば、いい加減な人というレッテルが貼られることにもなります。

noname#23000
質問者

お礼

業務内容については、何度も確認をしましたが、具体的な言葉は出ず「編纂業務」だけでした。始めに「引継ぎの期間は何日間ですか?」ぐらい聞くべきだったと反省しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事の責任の範囲

    皆さんの思われる、仕事の責任の範囲(時間)について、意見をお聞かせください 私は、時給換算のパート勤務です 給料のわりに、責任のある仕事と、少し負担を感じています 当然、お給料を頂いているので、責任は当たり前と思っています ここでは、時間についてお聞きしたいです 時給の発生している間が、責任の範囲と捉えようと、自身のストレスを減らそうとしているのですが、時間に関係なく、仕事が終る(し終えるまで)、との要求を無言の内に感じています 出来る時は残業しますが、ほぼ強制 どうしても用などで残れない時は帰りますが、それでも、30分ほどの残業は、しょっちゅうです やりかけでなく、切りのよいところで止めています 勿論、一時間未満は給料は発生しませんのでサービス残業です その上、月の残業時間に上限がある為、それ以上は、無給という事です 就業時間以降の、新たな仕事は明日以降にと、割り切ってよいのでしょうか 何の保障もないので、正社員とは違うのに、と不満も正直なところあります お尋ねします、よろしくお願いいたします

  • 引き継ぎについて

    事務職の職場に最近転職した、30代後半女性です。 新しい職場に入り、もうすぐ3ヶ月が過ぎます。 職場では最年長となる方の退職にあたり、私がその方の後任で採用いただきました。 しかし、引き継ぎ期間はなんと5か月。 多少、特殊な作業はあるものの、既に3ヶ月経過し、 慣れて来た事も徐々に増えて来ているものの、 前任者の退職までまだ2か月もあるので、 業務上関わる人達も、私の入社前とかわらず、 前任者に業務を振って来ますし、 それを、今のお話は何のお話? 私がやります。 など、逐一言う事も中々出来ず、 ですが、お局様なだけに、 他の担当者からの業務上の質問などを受ける事も多く、 仕事が進まない事もあるようで、残業をして業務をこなしています。 私には、早く帰って良いよなどと言われますが、 既に3ヶ月も経過していますし、私も仕事を覚えたいのに、 仕事を取り上げる様なこともできず、微妙な時が過ぎ、 最近は、いつまで、自分の仕事、自分の仕事と握りしめて、 私にさせてくれないのだろうと、苛々してしまったりします。 引き継ぎって、後任者にドンドン仕事を渡して覚えさせる期間だと私は思うのですが、 簡単な作業だけは教えても、 応用編な業務などは、退職の最後の日まで握って、 前任者が業務を遂行するものなのでしょうか? 私の考えが間違っているのかな???と悶々としつつ、 後2カ月どういう気持ちで職場に行こうか、最近気が滅入って参りました。 皆様のお考えをお聞かせいただけると嬉しいです。 宜しくおねがいいたします。

  • 未婚だからって、こんな人事異動やだ・・・

    こんにちは。33歳未婚の女性会社員です。 支店から本社に4月に異動しました。前任は男性の後輩で優秀ですが仕事が煩雑で残業が月100時間のため自分で希望したそうです。その後任で同じ仕事をすることになりました。 前の支店は人間関係に恵まれよいところでした。上司にはまだ数年はいてもらうと言われていた矢先突然本社勤務で少し早いと思ったもの、本店でも前向きに仕事に取り組んでいました。 ところが最近本社にいる同期から教えてもらったのですが、どうも男性の後輩が結婚をするらしく、上司や人事受けがいいため「こんなに残業じゃあ(生活に支障がでて)かわいそうだ。」と異動が決まったようです。彼は以前も同じく体調を崩して突然今の課に異動になったことも聞きました。 そこでまあこいつなら仕事するだろう程度で私が選ばれたのでは?と思いはじめたら仕事がひどく苦痛になってしまいました。 前の支店と比べ正直誰でもできる仕事なのにボリュームがあり毎日時には深夜まで残業です。以前は仕事も自分で調節してショッピングやジムにプライベートも充実していたのに、いまは自分のための時間もありません。 未婚だからって前任者の生活のために私のキャリアや人間関係、プライベートまで犠牲になり残念です。 言葉を悪く言えば『どーせ33歳で結婚の予定もないからいくらでも残業するとでも思ってんでしょ?!』という気持ちで仕事も現状維持程度にしか精神的にできなくなりました。 楽しい生活が一変他人のために生活が犠牲になり苦痛で苦痛でたまりません。最近はお医者さんで休職の診断書を書いてもらおうかと考えています。 彼はいるもの結婚の予定はなく、どこかで結婚してないことのコンプレックスがこういう形で利用されたのではとつらくてたまりません。考えすぎだとか思うのですが、なにかこれを読んで「こんな風に考えてみたら?」というアドバイスをお願いします。

  • メール1本で引き継ぎは普通?

    1ヶ月前に違う部署に異動したのですが、引き継ぎの仕方等に戸惑っています。 1、異動時期は自分の前任業務の整理/新しい業務の引き継ぎをふまえ10日後を希望したが、上司に勝手に即日にされた 2、異動後、自分の後任者の募集から始めた為当然、しばらくは前任の業務と新しい業務とかけもちになった=新しい部署の業務はとても忙しく、毎日10-11時まで残っても終わらない程。緊急案件もいきなりまかされ、いきなりぱつぱつ状態 3、そんななか、新しい部署の前任者は辞める直前だった為、基本メール1本、+口頭でざっと説明という引き継ぎの仕方。 4、すでにぱつぱつ状態の中、さらなる緊急案件もまかされる(時に、緊急だという断りなく。)→何件かミスる。 5、同僚、上司のフォローは一切なし。前任者はメール、電話での質問には答えてくれるが、何せ初めての業務なので質問する事がわからない。自分のするべき事が分からない。 6、外部も関わっている案件で、明らかに上司の連絡ミスなのに私のせいにされる。確かに前任者から、メールは一本きていた。だがそれで済ますにはあまりにも重要&複雑な業務だった。これについては上司に指摘したところあっさり自分の責任だと認めたが、先方にそういう態度を示してくれるかは不明(私のせいにしたまま終わりたいだろう、、、という印象) ========= こういうのって…普通なんですか? もちろん、大人として、メールもらってる以上私の責任もゼロじゃないでしょうが、上司の責任はもっと大きい気がするのですが… ご意見お聞かせ頂けると、考えが整理できてたすかります。 よろしくおねがいします。

  • 派遣と残業

    長くなるかもしれませんが宜しくお願いします。 現在、派遣で働き始めて一ヶ月経ちます。 前任者が先日退職され、一人立ちしてからは ほぼ毎日、3時間ほど残業をしています。 業務量が多い、という理由もあるのかもしれませんが 一番の理由は私の仕事の能率が悪く、 なかなか仕事が片付かないからだと思います。 (分からないことは周りに聞くようにしていますが 前任者しかわからないことが多く、確認したり 自分で調べているうちに遅くなってしまいます) おそらく慣れれば10分で片付くだろう仕事も 1時間はかかってやっている気がします。 その為、毎日あっという間に定時が過ぎます。。 与えられた仕事はその日のうちに片付けたい というスタンスで今まで仕事をしてきたので 残業すること自体は、全く苦にはなりません。 しかし遅くまで残っていると 周りの方々にすごく心配されてしまいます。 「こんな遅くまで残っているの??」 「無理しないで明日頑張ろうよ」等々。。。 基本的に残業はあまりしない健全な会社のようで 自分が残業することで、周りを帰りづらくして いるのかもしれないと思うと心苦しいです。 しかし、仕事は思うように進まずさらに残業。。 今の仕事は頑張って続けていきたいと 思える職場です。しかし派遣という立場上、 残業ばかりしていると、次の契約更新で 切られてしまうんじゃないかという不安も 正直あります。 やはりあまり残業はしないほうが いいのでしょうか。。 今後どのような気持ちで仕事に臨むべきなのか わからなくなってきています。。

  • 派遣社員の残業

    派遣社員で勤務して2か月経ちます。事務をしていますが、業務内容が細かく、デジタル化されていない為、手作業が多いです。引継ぎはひと月ありましたが、インフラが整備されておらず、ひと月の半分ほどしか実質の引継ぎがありませんでした。会社的には暇になりつつあるようですが、そんな中で勤務する私は毎日多忙。落ち着いて内容を把握しながら覚えるなんて事は出来ず、ぶちあたった事を一つずつ考えながら解決していく状況です。なので毎日残業しないと業務が追い付かない状況ですが、残業申請がしにくく、今まで残業をつけた事がありません。引継ぎもままならない状況で頑張っていますが、前任の方のように出来るわけもなく、なのに周囲の方は多少気を遣ってはくれるものの、容赦無く仕事を回してきます。事務の社員の方も見かねて手伝ってはくれますが、それに甘えると仕事をこなせない状況が長引きそうで、なるべく自分で処理するようにはしています。でもこれって反対に皆さんに迷惑をかけている事になるのでしょうか?私が残業をする事により、社員の事務の方が帰りにくい状況になっているような気がします。手伝ってもらいたいのは山々ですが、自分の為にならない。でも処理が遅くなると皆さんに迷惑をかける。どうしたら良いと思いますか?

  • 出納員手当の意味と残業代について

    私の職場は経理担当者には規定により月1万円の出納員手当が支給されます。現在の担当者が定年退職する為、私が後任になると上司から言われました。職場は職員4人と上司3人(官庁を退職した天下り)の小さな職場です。 今回私が経理担当を引き継ぐにあたり、上司から言われた出納員手当の意味について納得出来ない事があり質問させて下さい。 そもそも出納員手当の意味はなんですか? 今の経理担当者の退職後は経営状況悪化により職員の補充はせず欠員のままで業務することになり、そのため「残業が当たり前のようになるが残業手当はきちんと支給する」と昨年末、所長より発表がありました。 今年に入り、引き継ぎの関係で所長に今後の仕事について相談したところ、私の後任は居ないので「今の仕事+総務経理の仕事をすることになる」「出納員手当は総務経理担当者の残業代とみなされるので私には今後残業手当はつかない」と言われました。 現在の担当者は毎日当たり前のように残業し、もう何年も前から残業手当の申請をしていません。(年収は私の倍以上です)そもそも今の担当者が残業代を申請しなくなったのは、同年代の同姓の同僚から残業代に対して嫌みを言われたからだと聞いています。(2人は昔から仲が悪いそうです…) 決して規定でそうなっているのではなく、勝手に申請していないだけなんです。なのに後任者の私にまでとばっちりがくるのは納得出来ないのです。規定では「出納責任者には月1万の出納員手当がつく」とあります。以前の所長はみかねて勝手に残業代をだしていた時期があったそうですが、上司は天下りの為3~4年ごとに交替、今の上司はその辺の事情も知らないでしょう。 現担当者は経理と総務の処理だけで毎日2時間サービス残業をし、上司達は当たり前のように定時に帰ります。 「この不景気に残業代がつかないなんて当たり前」と思われるかもしれませんが、全員の残業代がつかないのではなく、他の職員が残業した場合は規定通りの時給で支払われます。全員が同じ仕事で残業する事も多々あり、出納員手当が付くというだけど残業代がでないのはおかしくないですか? 他の会社でも出納員手当ってありますか?何の為の手当ですか? そして残業代はつきますか? 愚痴を言っても仕方ないのですが、私は今度引き継ぐ総務経理の仕事以外にもたくさんの業務があり、仮に毎日2時間、月に22日残業した場合、約6万円ほどになると思います。それでも入社年数が1番少ないので残業代は他の職員の1/2です。 あまりに理不尽だと私は思うのですが、どう思われますか? 再度納得出来ない事を所長に話してみようと思いますが、「規定では…」と持ち出すと規定を変えてしまうと思うので、どうやって切り出したらいいでしょうか? と言うより違法じゃないのでしょうか? もちろん組合なんてありません。

  • 残業代未払いについて。

    残業代未払いについて。 質問なのですが、私の勤務する会社は残業代という概念が有りません。 給与は何時間働こうが固定です。 状況についてですが、 月5日の休み、毎日10時間ぐらいの勤務(休憩時間除く)、 年間通して、少ない月で220時間、多い月では280時間勤務となります。 有給についての話はタブー、早番遅番のシフト表は毎月作るが全員通し、 その話題に触れるのもタブー 私の前任が時間に耐えれず辞め、労働基準監督署に泣きついたらしく、 タイムカードは証拠となる為廃止したそうです。 勤務台帳なども有りません。 以後、業務に改善は無く今に至っているようなのですが、 今手元に有るものは、入社後自分で記録した出勤退社時間のEXELシート 入社後から今までの給与明細、本人には渡さず会社で勝手に作成した雇用契約書(週休2日で毎日8時間勤務で有ることが記載されているが、本人には見せない。よって捺印などもない。放置してあったのでコピー。) あとは、もう、辞めよう。という気持ち。 これらで、残業代を請求することは出来るでしょうか?

  • 上司に相談すべき?

    社会人2年目です。 この4月で係が係長含め私以外全員異動になり、課長も新しくなり、職場の人員がほぼ総入れ替えとなりました。 私の仕事も昨年担当していたものから全て変わり、新しい人に引継ぎをしながらまた一から覚え直す毎日です。 下記のような状況で精神的に参ってしまっているのですが、どうしたら良いのかが分かりません。 ひとり残されたことで、明確に担当の定まっていない仕事(各所と調整が必要で時間も労力もかかるもの)や、庶務関係の仕事がとりあえず私に引き継がれることになり、勤務時間内では到底処理の出来ない仕事量を任せられることになりました。 ひたすら残業をして何とか終わらせようとはしているのですが、引継いだばかりで全体像が見えず、なかなか前に進みません。 また前任者のミスが多く、その修正に時間が取られて更にやるべきことが後手に回っています。 また、ミスばかりの前任の仕事は参考にできないため、担当業務についても一から調べなければならず、とにかく時間が取られます。 (前任者がこの仕事量をこなせていたから私に引継いだようですが……どの仕事にも必ずミスがあるところを見ると、果たしてこなせていたのか疑問になります) 新しい上司に相談しようにも、上司自体も引継いだばかりで係全体の業務及びその進捗、引いては部の事業そのものを理解しきれておらず、「じゃあどうしたらいいの?」と逆に聞かれるだけでどうにもなりません。 私自身も自分の仕事について何が分からず、どこを助けてもらえばいいのかすら把握しきれていないで仕事を進めている状況です。 もう1年目ではないのだから、こんなことで泣き言を言っても仕方が無いとは思うのですが、新しい業務を勉強す時間もない業務量、それでも迫る締め切り、唯一残された者ということで周りからの質問と頼まれる庶務に正直心身ともに疲れきっています。 残業時間が150時間を超え、家に帰れるのが週末のみ、週休日もいずれかは出勤という日々が続き、頭がますますまわりません。 こんなことすらこなせない自分に嫌悪と苛立ちばかりが募り、情けなさで毎日涙が止まりません。 家族からは既に限界を超えているのだから、管理職に相談するべきだと言われています。 しかし具体的にどの仕事をどうして欲しいのかすら分からない状態で相談して何になるのか躊躇がかなりあります。 ただ、甘えかもしれませんが確かに精神的に限界です。 管理職に相談すべきなのでしょうか。相談する場合、何をどう伝えればいいのでしょうか。

  • 業務内容の変更について

    先の4月より、今のポジションで仕事をしています。 前任者とは勤務期間が重なることなく、引き継ぎの資料のみで、仕事をこなしているところです。 同じ課内に、業務内容がやや同じのポジションがあります。 その担当者に、その担当者のポジションだけが受け持っていた業務(時間だけはかかりますが、ただの単純作業)があります。 その業務を私は、その担当者により、4月から何度か手伝わされる機会がありました。 しかし引き継ぎの資料にはその業務に関する記述はなかったため、自分からは行わないでいたところ、その担当者からは、「日頃からちゃんとやるようにしてください」と言われました。 前任者に確認したところ(前任者には連絡は気軽に取れる状況)、前任者はその業務には一切ノータッチだったのこと、前任者は今の状況を知り、とても憤慨していました。 その担当者は、1年以上勤務しており、私の前任者がその業務にノータッチだったことを知っているはずです。 その担当者は、その業務は、私のポジションも受け持つ形にしてきたいようです。 ここで、お知恵をお借りしたいのです。 ●私は、忙しい時などの協力はよいと思いますが、それとは別に、ポジションの住み分け(よい表現が見つからないのですが)はきちんと定めておく必要がある、と考えています。 それを、上司(その担当者と私の上司は同じです)に理解してもらうには、どのように理論づけをすれば、いいでしょうか? (その担当者は、人間として問題がありの人物で、前任者数人とも大喧嘩をしており、それは上司の耳にも入っているところです。しかし、上司は管理職としてもあまり能力がない人で、今回についても、問題意識を持って判断することができない可能性があります。 また、今回のケースの場合、「そのようなことを日常の業務として定められると、私の本来の業務が時間的にまわらなくなる」などといった理由を付けることもできると思います。しかし、今後のことも考慮し、そのような理由ではなく、「ポジション(業務)の住み分けには、然るべき理由がある」という理論で、上司を納得させたいと考えています。) よろしくお願いします。