• ベストアンサー

残業について

今年から就職しました。 会社の勤務時間は9:00~18:00 なのですが、最近仕事が追いつかずに 8:00~21:00勤務くらいになっています。 残業代は出ません。 新人なのでまだ仕事という仕事はしていないので、残業代が出ないことに文句とかはないんですけど・・。本来でないものですし。 8月から部署移動になり、また新しく仕事が変わった為、仕事終わる時間が遅いんです。 正直疲れてきました。 仕事ってどこもそんなものですか? まだ慣れていなくて力量が足りないだけで、そのうち手際よくこなしていけるようになるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.5

新人でもベテランでも一般社員の残業に対し 手当てが出ないのは違法です。 しかし、経費や運営の厳しい昨今、よくある風景ですね・・・。 「どこでもそんなものか」 という質問には、千差万別、とお答えしましょう。 ウチは工場ですが残業代はちゃんと割り増しを付けて払っています。 新人、ベテラン関係ありません。 「手際が良くなるか」 ちゃんと仕事をしていけば大小の差はあっても 「慣れ」で良くなっていくものです。 #4の方もおっしゃっていますが 残業具合や社の将来を見据える意味でも 先輩方の仕事具合や賃金の受給状況を注意深く 眺めていくのをお勧めします。

takaaki0307
質問者

お礼

そうですね、うちの会社は社内改革で残業代が撤廃されたみたいでして。 >>「どこでもそんなものか」 という質問には、千差万別、とお答えしましょう。 その通りだと思います。 世の中色々ありますよね。 残業は人によってですね。 能力は高いのに抱え込みすぎてて帰りが遅かったり土日出勤してる方もいますし。 すぐに終わらせてしまう方もいますし。 まだまだわからないことが多いです。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

SE5年目です。 初めのうちは誰もわかりません。 最初から分かっている人など存在しません。 最初は時間がかかってしまうものです。 ただ、「そのうち」手際よくこなしていけるようになるのではなく、 自分で勉強して手際よくこなしていくんです。 あと、残業代ですが、何か勘違いされていませんか? 本来残業というのは、 上司の指示に従って行うものであって、 「仕事が終わらないから残って仕事をした。だから残業代を請求する」 というものではありません。 もし、それが通ってしまうならば、 「昼間サボって定時以降に仕事をする」が成立してしまいますし、 「能力のない人間」ばかりが儲けてしまいます。 では、終わらない場合は? 上司が求めてきた時間までに終わらないことを、 「報告」しどうすればよいか「指示」を受けます。 それで「残業して終わらせて」と命令が出て初めて残業ができます。 本来の残業とはこういうことを言います。 覚えておきましょうね。

takaaki0307
質問者

お礼

私のできる仕事は決まっているので、上司に指示を受けるようなことは少ないのですが・・。 指示を仰ぐよりも、自分がやればいいだけという感じの仕事なので・・、 残業代が出ないことに対して不満をもっているわけではないです。 おっしゃる様に上司の指示を受けるような重要な仕事をするようになってきたら、また違うかもしれません。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • fatpigs
  • ベストアンサー率10% (32/310)
回答No.6

「そんなものですよ」、「それがふつうですよ」、「仕方が無いですよ」、「実社会はそういうものですよ」、なんて寝言を言っているから調子に乗る企業、経営者が後を絶たないのです。 法律で決まっている、というからにはちゃんと意味があるのです。 残業代も払えないような企業は倒産するしかない。この一言です。 厳しく、対処しましょう。 それも社会人としての責任です。 以上。

takaaki0307
質問者

お礼

>>残業代も払えないような企業は倒産するしかない。この一言です。 確かに・・・。 まだ雑用みたいなことしかしていないので、雑用に段業代を下さい!とも思ってはいないのですが・・。 参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.4

法のことを抜きにして言えば…仕事の種類にもよると思います。手際よく終わらせれば、定刻に帰られることができる作業形態なのでしょうか。それならば、はやく帰る日がいつかくるのかもしれませんね。 私、IT技術者SE・PGだと、たいては残業が基本で、なんらかの手当てがあたりまえなので、信じがたいですが…でも、朝早くきたり、休み返上でやっている人や、家で仕事している人いますし…はぁ。賃金が関係ないところで時間をつかって苦労している職業形態の人もいます。 たまにサービス残業もしかたない部分もあるのではないでしょうか。先輩や管理者はどうしているのでしょうか。周囲の状況を見れば、未来がなんとなく予想つきませんか。

takaaki0307
質問者

お礼

>>仕事の種類にもよると思います。手際よく終わらせれば、定刻に帰られることができる作業形態なのでしょうか。それならば、はやく帰る日がいつかくるのかもしれませんね。 今週はそんなにひどくありませんでした。 先週はやることが多くて・・。初めてやることばかりで、しなくていいミスをしてやり直し・・ということも時間を多くとった原因でした。 私も毎日定時に帰れるとは思っていませんが、先週はあまりにもひどかったもので・・。 先輩・管理者皆残ってます。 未来はもう予想ついてます。 まだ自分の手際次第な部分も多いので、頑張ります。 ありがとうございました。

  • meruru
  • ベストアンサー率35% (37/103)
回答No.3

こんにちわ。私はペットショップに勤めていました(正社員として)。早番、遅番というのがなく朝から夜まで働いていました。勤務時間としては9時15分~10時30分です。だいたいですが平均して毎日こんな感じでした。遅い日(週3日くらい)は11時などで家に着くのは12時近い時もあり、takaaki0307さんと同じでホントに疲れました。 閉店時間は9時ですが、ミーティングやら片付けやらでこんな時間になってしまうのです。もちろん残業代なんてありませんでした。これがショップの働く時間なので残業なんて言葉はありませんでした。 しかも、休憩時間も暗黙の了解で1時間取れません。40分程でおしまいです。 職種が違うので、こんな時間の仕事もあるんだよ程度で読んでください。ホントに仕事って楽しくやらないと疲れるだけですよね。

takaaki0307
質問者

お礼

>>ホントに仕事って楽しくやらないと疲れるだけですよね。 私もほんとにそう思います。 楽しいと思うことも沢山ありますし、今週は持ち直しました。 先週はもう体力と精神がついていかなかったです。 meruruさんもハードなお仕事をされてたんですね。 参考になりました。 ありがとうございます。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.2

そんなものですよ。 3年継続すれば、今の処理スピードが倍以上になっているでしょう。 最初からできる程簡単なものではありませんよ、仕事って。 考えることを継続していけば、飛躍的にUpする時期が来ます。

takaaki0307
質問者

お礼

友人にも会社の同僚にも最近愚痴ばかり増えてしまい、最近ではこんな自分が嫌になってきてしまいました。 >>考えることを継続していけば、飛躍的にUpする時期が来ます。 そう励まして頂けると非常に心強い思いです。 ありがとうございました。

  • PC98WIN
  • ベストアンサー率41% (110/265)
回答No.1

新人であっても、残業代がでないのは、労働基準法違反です。会社のある地域の労働基準局(ハローワーク)の相談室で相談できます。他の社員の人も残業をして残業代がでないのでしょうか。残業は、使用者側が命令し、それを担当が受け入れたときにできます。仕事の品質、効率とは関係ありません。残業代がでても、健康に影響がでる場合には、明らかに法律違反になります。すでに何年も働いている管理職でない人が残業代をもらっていないとしたら、労働基準局に相談するのがいいと思います。そこで、どのように会社側に対応したらいいかサジェスチョンをもらってから、会社の上司に改善を求めるのがいいと思います。

takaaki0307
質問者

お礼

残業代は事務の部署以外は出ません。 元々残業代は出ないということを事前に説明を受けて勤める事を決めたので、それに異論はありません。 ただ、勤めてみてこんなにも遅くなるなんて知らなかったので。 前の営業部でも平均20時帰宅で、今は21時帰宅です。 週に何度かは良いのですが、さすがに月~金まで12時間労働だと精神的にまいってきています・・・・。 私の部署には部長と3年目の先輩しかいないので、私の仕事はどなたにもやって頂くことはできません。 先輩もかなり遅くまで残っていますし、この前は私の終わらない作業を手伝ってくれました。 正直、精神的にまいっているのが一番の問題です。 それは やはり私自身に忍耐力がないからでしょうか・・。

関連するQ&A

  • サービス残業について

    入社して半年の新入社員なのですが、1ヶ月で平均して60時間程度のサービス残業をしています。 新入社員間でも、このことに不満があったため、私が代表して部長にサービス残業について質問したところ 「通常業務時間内に終わる量の仕事しか渡していない。それを業務時間内に終わらせられないのはお前たちの力量が足りていないからだ、だから残業していても賃金は払えない。」 といった回答をいただきました。 しかし、誰の目から見ても業務時間内に終わる仕事量ではなく、定時になっても新人、先輩合わせて、社内の誰一人として帰ることの出来る人はいません。 これは会社が悪いのでしょうか、それとも社会全体的にこのような感じなのでしょうか?

  • 残業をしたくない

    来年度からWeb関連の会社に就職することが決定しており、 既に内定先でアルバイトとして働いている状態です。 上司に聞いたところ、9:00~18:00が勤務時間なのですが、 定時の18:00時に帰れたことはなく20時~21時に帰るそうです。 もちろん残業手当はありません。 就職した際、仕事が無ければ18:00に帰っても良いのでしょうか? 会社の上司に白い目で見られそうでとても嫌なのですが、 残業手当もつかないし、仕事もないのにボーとしていても無駄な時間です。 どうすればいいのでしょうか?

  • もっと残業しろ

    直属の上司に「ウチの部署だけ極端に残業時間が少ないのが 社内で問題になっている」と言われました。 ウチの部署はみんな定時、または1~2時間の残業程度なのに、 他の部署は終電近くまで残業している人間もいるとのこと。 部署ごとに職種がまったく異なるので、 他の部署がどのように仕事をすすめているのか知りませんが、 ウチの部署では決して仕事が終わっていないのに帰っているわけでは ありません。 与えられた仕事をスケジュール通りに仕上げています。 定時に帰れるよう、効率を意識してもいます。 仕事が終わっているのに帰ってはいけないのですか、と聞いたら 「定時までに仕事が終わったら、次の仕事を前倒しして残業しろ。 そもそもウチの会社では月30時間以上残業する契約で雇っている。」 と言われました。 では「その次の仕事」を下さいといったら、 「仕事なんか自分で作り出すものだ」と言われました。 上司が何を言いたいのかよくわかりません。 私はどうすべきなのでしょうか。 30時間分の残業を自分で作り出すべき? 今の効率を下げて30時間分残業すべき? 気にせず帰る? 転職する? 抗議する? ご意見お願いいたします。

  • 新入社員の残業時間をどうすべきか

    今年、新入社員である後輩からとある質問をされました。 みなさんの知恵を貸してください。 私の会社の就業時間は基本的に8:15~17:00まで。昼休みが45分休憩があり、合計8時間となっています。 しかし、私と上司、そして後輩がいる部署では、部署的な関係で午前7:00前後には出勤するのが日課です。 そのため、定時の5時に帰宅しても1日に約1時間の残業。そして月で言えば30時間近くの残業になってしまいます。 私はこれまで、その時間の残業時間はつけていませんでした。実質残業時間は40時間程度ですが、残業時間を申告するのは15時間程度としています。それが会社の慣習となっています。 仕事というのは難しいもので、仕事していない時間、休憩している時間、業務とは関係ないが勉強している時間、話をしている時間など様々な時間があります。 新入社員は、しばらくは学ぶ時間です。会社に利益を与えられる実力はありません。 ただ、拘束時間は定時より長いわけですから、残業代はつけるべきなのが非常に迷います。 要点がわかりにくい文章ですいません。 うちの会社では、残業は用紙に書いて自己申告ですので、他人とすぐに比べられるのです。 他の人も、実質残業時間は40を超えると思われる人が多々。ですが、休憩時間を3時間取ったことにしといて、15時間程度にまとめている人がほとんどです。 新入社員がそれ以上をつけると、ほかの人から文句が出る可能性もありますよね。 こういう場合はどういう風に考えればよいのでしょうか。 周りの会社は新人の残業時間。どうしていますか?

  • 奉仕、残業!!

    よろしくお願いします。 私の会社では朝8時~17時までが勤務時間となっています。 昼休み40分、10時休み10分、15時休み10分です。 お聞きしたいのは、定時で帰宅できる日が月にほとんどなく、残業が日常化している事です。正直に申し上げて、定時時間内に終わる仕事内容ではないのです。ですから毎日1時間~3時間は残業です。 会社からは月に40時間以上の残業は駄目と言われていますが、わが部署(30名)では40時間越えは当たり前です。 ですから、月の残業時間を計算してタイムカードは定時に押して、そのまま仕事をして20時や21時に社を出るって事が日常化しています。 これっておかしいと私は思うのです。残業代が欲しいのではなく、ここまでして働くわが部署がおかしいと思うのです。 あと上司から言われたのは「残業で疲れているなんてのは、まだ甘。まだまだ仕事で大変なのがあるんだよ」とまで言われています。 私は派遣社員なのですが、こういう姿勢の会社に対してどうしたら良いと思いますか? 労働基準監督署に報告したら会社は変わるでしょうか? 私は甘いかもしれませんが、週1ぐらいは定時で帰りたいものです。 色々と意見があると思いますがよろしくお願いします。

  • パートの残業について

    パートの残業について サービス業でパートをしています。 自分のいる部署の社員は他の部署も掛け持ちしているので常にいるわけではありません。 同じ部署の人に仕事上の事で酷く嫌われてしまい、挨拶や会話も一切してもらえない状態なのですが、その人は自分と同じ勤務時間の時は自分が帰るまで帰りません。 おそらく更衣室で一緒になるのが嫌なのと、先に帰ったら自分が残業していくのではと疑っているのだと思います。 ある程度やっていかないと後の人が忙しいかなと思って商品の補充などしていてもいい顔をしないため、いつもは自分は契約時間になったらサッと帰るようにしています。 忙しい時など、時間だからとさっさと帰っていいんだろうかと思うことはあるのですが社員から残業の指示があることは滅多になく、自主的に残っても嫌われている人に文句を言われるかも知れないので後に残るパートさんに大丈夫か聞いてから帰るようにしています。 社員から指示がなくてもこちらから聞いてみるべきか、何も言われなければ契約時間になったら帰って問題ないのか一般的にはどうするのがベストなのでしょうか?

  • 「強制残業」という制度をどう思いますか

    6年半東京に勤務した後に地方に転勤になった者です。 自分の部署ではないんですが、ある部署では「強制残業www」とかいう制度?が導入されており、他の部署と勤務時間のバランスを取るために、仕事があるないに関わらず会社にいなければならないということになっているそうです。 その代わり、夕食が出るとか・・・。 こういうの、他の会社でもあるんでしょうか・・・? 昭和かよって思いました・・・。 ご意見お待ちしております。

  • 残業の申告について

    私の勤務する会社は、17:15から残業時間なのですが、例えば 1時間残業して 18:15に打刻する際、「1時間残業」のボタンを押さないと、残業時間としてカウントされません。また、19:15に打刻しても、「1時間残業」のボタンを押せば、1時間の残業として計算されます。このシステムは、法的に問題無いのでしょうか? 上司によっては、「今日は残業付けるなよ」などと言う者がおり、その場合、何のボタンも押さなければ、22:00に打刻しても、残業をしなかった計算になります。仕事以外で会社に残っている事は問題だと思いますので、打刻した時刻迄が自動的に残業時間にカウントされるのが本来かと思いますが、如何でしょうか? 詳しい方、教示下さい。

  • 残業代

    現在勤務中の会社の残業代は管理職に事前申告承認後に残業した時間を翌日記入するやり方をしています。処理が面倒で文句を言われるためほとんどサービス残業になっています。このため辞める人も多いのですがそのまま辞めるのは納得がいかないので残業したことを証明したいと思いますがどのような方法があるのでしょうか。 毎日の残業時間はノートにつけていますが証明ができません・・・

  • みなし残業代を支払えば残業を強制できるのか。

    みなし残業代を支払えば残業を強制することは可能でしょうか。 勤務先で、みなし残業代30時間分の残業代も含めた給与支払いを行っております。 ある時、上司が「30時間分の残業代を支払っているんだから、最低でも30時間は残業するのが当然の務めだ。」と言っておりました。他部署で、残業しない人間をこうして一喝していたのです。 法源を当たる時間がなかったので、ご質問をさせていただきました。 月額給与の一部としてみなし残業代金を会社が支払っている場合、その分の時間は絶対に残業をしなくてはいけないものなのでしょうか。

専門家に質問してみよう