• ベストアンサー

「強制残業」という制度をどう思いますか

6年半東京に勤務した後に地方に転勤になった者です。 自分の部署ではないんですが、ある部署では「強制残業www」とかいう制度?が導入されており、他の部署と勤務時間のバランスを取るために、仕事があるないに関わらず会社にいなければならないということになっているそうです。 その代わり、夕食が出るとか・・・。 こういうの、他の会社でもあるんでしょうか・・・? 昭和かよって思いました・・・。 ご意見お待ちしております。

noname#224316
noname#224316

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今の現場がそうだ。「残業をしろ」ということが前提になっている。 現場でだれか過労死してマスコミがかぎつけない限り、状態は改善されないと思う。

noname#224316
質問者

お礼

電○ほどの大企業じゃないんですけどね・・。 ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.8

>自分の部署ではないんですが、ある部署では「強制残業www」とかいう制度?が導入されており、他の部署と勤務時間のバランスを取るために、仕事があるないに関わらず会社にいなければならないということになっているそうです。 >その代わり、夕食が出るとか・・・。 >会社の中って、お金ベースでみると、もともとお金があって、1年を3ヶ月ごとにわけて、事業の計画をして、計画にあわせた予算をたてて、予算以上の売り上げをたてる。 計画のつじつまがあっていれば、そういうことはあるかもしれないですね。 これが形骸化してしまったために残業が発生するようになっているのかもしれませんが。 予算が余ってるということですので、本来であれば、有効活用するとしたら改善のためのブレスト、業務たな卸し、掃除、報告書の充実化、ラジオ体操などをすればいいんじゃないかと思います。 待機してるだけじゃ会社員としてなまってしまいますからね。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.7

有りますよ! 地方では、当たり前です。 横の繋がりが大切なんです。 公務員で定年を迎えましたが、有給休暇を取らない人が褒められるのです。 盆暮れの付け届けは当たり前です。 就職は、自由競争のようですが、本当は違います。 シンジケートのように繋がっているのです。貸しと借りの世界です。 限られたパイを分け合うので、やむを得ないと思うのです。 忙しい部署があるのに、そうでない部署があると、不公平感が醸されてやがて批判の矢面に晒されます。 昭和期の役所って、自分の仕事を通常勤務時間に済ませて、残業時間に本業をするのが当たり前だったんです。公務員給料が著しく安かったので,工夫していたんです。 だから、「残業禁止」の号令がでても、役所の仕事は滞りませんでした。 liveforever2016 様は驚いたと思いますが、昭和期の職員はいま管理職や古参職員です。 今しばらく地方では、理不尽な文化が続くでしょう。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.6

管理職が遊んでいて仕事していないたげの話ですよ 一般従業員はお願いされてから残業するものであり 自ら好んでしても何の評価にもなりません、人員 たりそうにないのでしたら集めてくるだけの簡単な 話です、誰がしても同じ様な結果になることを仕事 といいます。 そもそも自分担当の仕事だけしているのではなく 忙しそうな職場に応援に残業にいくのは普通といいます。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.5

俺も強制残業、しかも残業代請求禁止を経験している。代わりがいなくて期限があるため、止むを得ず残業をした場合ですらサービス残業となった。それも、社長の業務命令を受けた管理職から、その事実を告げられた。因みに、その上司は某左翼政党の熱狂的支持者で、会社の労働組合の上部団体の幹部だった!(溜息) その俺からすれば、夕食が出るのならばまだましだよ。別の管理職は勤務時間中に数時間も寝ていても、おとがめなしだからね!(溜息)こういう卑劣なことは日本中で珍しくない。 従って、質問者さんが30台前半までの若さなら、転職を考えた方が良い。でも、余程の卓越した能力がない限り、転職すれば給料が下がり、退職金で損するだけになる。俺の例からして労働組合はあてにならず、無責任な連中の団体だよ。 結論としては、30代になれば諦めて我慢するしかないよ。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#252888
noname#252888
回答No.4

何。昭和の人たちは仕事が無くても椅子に座っているという残業を強いられていたの? なんだか色々的外れで、聞いてて哀れだからやめれ。 しかも昭和生まれさんなんだから。 残業代が出るのならむしろ超絶ホワイト企業だと思いました。 椅子に座っているだけでお金がもらえるなんて。。。。 仮に残業代が出ていたとしたら、あなたの会社儲かってる会社なのかな。。。。 普通は無い仕事に対して人件費って押さえていないと思うんだけど。 夕食だけで残業代が出ないならアウト。 提案できずに不平不満だけをグチグチ言わず、 会社に言えば良いじゃない。 「忙しい部門の仕事をこっちに回せ」って。 そうすれば会社としても残業時間が全体的に減ってとんでもない貢献になる。 これにはマネジメント能力も必要だけど、提案してみたら? 会社は利益になると判断したら聞く耳をもつよ。 ただただ流れに任せて会社にぶら下がって、不平不満が有っても提案もせずに鬱憤をグチグチ。。。 そろそろ飽きたでしょ?動いてみたら? 意外と貴方にとって道を開くことになったりするかもしれません。

noname#224316
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

はじめまして、 地方ブラック正社員でした。 強制残業なんて、 ルールありません♪ 残業なんて当たり前です♪ えっ?やらないって? そしたら困るのは オマエラだよ? えっ?残業代? なにいってんの??? という感じの会社でした。 指示を出すのはドンでなく、 各部門の総括なんで サビ残だ!と騒がれると その総括が指示を出したんだ!とか 自分が困るからと 自主的にやってくれるなんて 素晴らしいではないか! みたいに言いやがります。 私の住んでるところは、 ブラックばっかり。 残業なんて珍しく ないんじゃ?? 経済死んでる。

noname#224316
質問者

お礼

そういうのが当たり前の社会で日本がここまで経済成長してきたというなら、困ったものですね・・・。 ありがとうございました

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.1

普通はありません、というかあり得ません。 いくら賃金を支払うと言っても、時間外労働というのは基本は労使の合意によって成立するもので、使用者が労働者に強制するようなことは労基法違反です。 仕事がない(業務上残る必要がない)なら、残業を命令する根拠がないので会社に残業を業務命令として発令すること自体ができません。 人件費を抑えることを使用者は考えているはずですから、それから逆行するようなやり方はどうかと思いますが・・・。会社の方針がそういうもので、労働者も受け入れているなら良いけど、労働者は「残りたくない」のであれば、時間外労働を拒否して退社してもよく、このことを人事考課等で不利に扱ってはいけないとなります。

noname#224316
質問者

お礼

自分の部署は手当という形で定額の残業代は出ますが、そっちの部署はその手当すら出ないと聞いてますけど・・・。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • みなし残業代を支払えば残業を強制できるのか。

    みなし残業代を支払えば残業を強制することは可能でしょうか。 勤務先で、みなし残業代30時間分の残業代も含めた給与支払いを行っております。 ある時、上司が「30時間分の残業代を支払っているんだから、最低でも30時間は残業するのが当然の務めだ。」と言っておりました。他部署で、残業しない人間をこうして一喝していたのです。 法源を当たる時間がなかったので、ご質問をさせていただきました。 月額給与の一部としてみなし残業代金を会社が支払っている場合、その分の時間は絶対に残業をしなくてはいけないものなのでしょうか。

  • 強制サービス残業について!!

    私の勤務している会社は定時が午後5:30ですが、会社命令で必ずサービス残業を最低一時間以上するように強制させられています。 実際には、6:30過ぎに帰ろうとしたらボーナスを下げたり、何らかの適当な理由をつけて減給や降格を行っています。 ですから、ほとんどの社員は経営者が帰るまで無理やり仕事を続けているのですが、減給や降格は別として強制サービス残業は法律的に問題ないのでしょうか?

  • 残業に関して

    お世話になっております。 残業に関して色々読ませて頂きました。 ですが、私の場合はどうなのかと気になって質問させてください。 来年から、半年間週3日夜9時まで半強制的に残業してもらいますと会社から言われました。理由は、会社機械の入替え作業の為だそうです。 そこで気になったのが、半強制という事です。 これは、違法ではないのでしょうか? また、その他に夜当番というのがあり大体夜の11時くらい(早くても10時くらい)で業務が終了します。 夜当番の翌日は午前休みとなり午後からの出社となります。 ですが、夜当番の日は残業代がつきません。 午前中の勤務時間が8:30~12:00で3.5時間。 超過分はサービス残業とされているみたいです。 これは、違法ではないのでしょうか? 重ねての質問で申し訳ありません。 皆様のご見解をお聞かせくれませんか。 よろしくお願い致します。

  • 強制参加の勉強会なのに残業代がつかない

    私の勤めている会社では、新入社員に社長が新人教育を 勤務終了後に行ないます。 残業代はつきません。 1日1時間程度で2ヶ月位に渡って勉強を強制的にさせられます。 残業代がつかないのは、合法なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 毎日、強制的な残業で…

    毎日、残業強制的にやらせられて 定時帰宅が困難な為 やむなく 今月末退職願いを出しました。 この会社では 二十歳の女性でも月40時間以上の残業…11時間以上の日勤…は当たり前で、私達 主婦は家庭の事情により 毎日となると…セイゼイ 1時間前後の残業しか出来ず… 必ず毎朝 事務所に行き 工場長に 残業可能な時間と理由を報告しなければ 帰してもらえません。月に1~2度 体調不良を理由に 定時帰宅を申請スレバ…病院受診を指示され!受診した証拠の領収書を見せる様に… と言う始末。夏場は40度近い工場内で湿度も高くなる劣悪な環境での 肉体労働にもかかわらず、 昼休み1時間と朝10時 ,昼過ぎ3時と 五分トイレ休憩が2回のみの勤務 体制です。有給もインフルエンザ以外使ってはイケナイと言われました。 40日間まで 貯めておく様に…と言う事は4年間 使うな?と言う意味です。残業代はしっかり出るものの…会社は毎日、残業強制 しても 法律に触れないのでしょうか? 会社の言いなりになるか、退職するか 二者択一の結果 残念ながら~私は、後者を選ばざるを得ませんデシタが…このまま退職するのが 無念でなりません。会社のやり方を 改めて貰える方法は ないのでしょうか?

  • 反強制的な残業は契約違反になりますか?

    派遣でオペレーター業務をしています。 契約は8時半から17時までで、残務処理として3時間の残業が可能になっています。 ただ最近、派遣先の会社が業務を拡大した関係で残務処理ではなく、オペレーター業務としての残業を3時間、ほぼ強制的にさせられます。 週2回程度なのですが、朝から晩までしゃべり続ける仕事なので心身ともに疲れ果ててきています。 また、残業する日が既にシフトに組み込まれていて、断りづらい状況になっています。 派遣元にも確認したのですが、残業はオペレーター業務としてでなくあくまでも残務処理として3時間とのことでした。 質問は、 1.残務処理として契約がある残業時間に、本来のオペレータ業務をさせるのは契約違反ではないのか? 2.シフト化して半強制的になっている状態は契約違反ではないのか? という事です。 よろしくお願いいたします。

  • 強制残業

    現在、従業員300人程のアパレル会社で営業をしています。 支店に勤めており、本社は関西です。 支店での部署は私1人です。(他に30人営業が居ますが部署は違います) 転職して半年ですが、本社の上司からは、毎日必ず20時21時に会社支給の携帯電話に電話があり、帰宅していると、メールに嫌味なメールが入ってたり、翌日頭ごなしに残業しない事を責められます。 また、夕方若しくは終業時間前にに大量の仕事を与えられ、その日中に処理するよう言われます。(出来ないなら徹夜しろと…) 土日も働くよう言われたり、朝も始業時間数時間前に出社して仕事するよう強要されます。 残業させられる理由は、本人や本社の同僚は22時23時まで働いてるのに、早く帰宅するのはおかしいとの理由です。(そう言われました) 正直、肉体的精神的に限界が来ています。 しかし、転職して間もない事や、40歳と言う事もあり悩んでいます。 労基署に訴えたら対処してくれるのでしょうか? また同じような境遇の人はどう乗り越えてるのでしょうか? ぜひ教えて下さい。

  • 残業代未払について

    定時を30分以上経過して仕事をした場合時間外勤務届けを提出しています。 それには所属部署、氏名、残業内容、通常勤務時間、超過時間、勤務確認者の欄があります。 部署の責任者、事務長、施設長の印鑑を押す所もあります。 提出するのは施設長へ 記入は所属部署、氏名、残業内容、通常勤務時間、勤務確認者のみで超過時間の記入はするなと指示されています。 所属部署の責任者に印鑑をもらってから施設長へ提出するのですが、今まで一度も残業代を支払われたことはありません。 ✳︎タイムカード上、定時30分を超えた職員は全員届けを出すようになっていますが、中には個人的に雑務などその日のうちでなくとも良い内容で残っている職員もいます。 また、定時後にある勉強会に参加して時間を超える職員もいますが、強制という部分で…強制とまではいかないにせよ、ボーナスの査定対象とすると言われ出席名簿までつけられています。(ほぼ出席したからといってボーナスがほぼ出席しなかった職員より上回る事はありませんでした) また、就業規則には会社が認める時のみと書いてありますが、実際には認められる事はほぼないです。 それなのに時間外勤務届けを提出させているのはおかしいと思うのですが… このような場合、会社の意図としてどのような事が考えられますか? また、労働基準法に違反しますか? 至らぬ文面ですみません。回答よろしくお願い致します。

  • 残業について

    今年から就職しました。 会社の勤務時間は9:00~18:00 なのですが、最近仕事が追いつかずに 8:00~21:00勤務くらいになっています。 残業代は出ません。 新人なのでまだ仕事という仕事はしていないので、残業代が出ないことに文句とかはないんですけど・・。本来でないものですし。 8月から部署移動になり、また新しく仕事が変わった為、仕事終わる時間が遅いんです。 正直疲れてきました。 仕事ってどこもそんなものですか? まだ慣れていなくて力量が足りないだけで、そのうち手際よくこなしていけるようになるでしょうか。

  • サービス残業について。

    主人のことで、相談させていただきます。営業の仕事をしていて、勤務時間は9時半からです。ノルマもあり、忙しくお昼ごはんも食べる暇がないほどです。 毎日、22時半頃まで仕事をしており、週に、20時間は残業をしています。一切、残業手当は出ず、またタイムカードというものがありません。残業を強制しているのではないのですが、残業をしないとノルマがこなせない状況です。 会社全体が、そんな雰囲気でそれに疑問も感じていないようです。食事も帰宅してからの、23時過ぎからで食べて寝るだけの生活で身体も心配です。その上、給料もよくないのです。個人名は伏せて、会社実態を知らせて調査してもらったりすることはできるのでしょうか。

専門家に質問してみよう