• ベストアンサー

雇用保険について

お世話になります。 雇用保険をもらう予定ですが自分で事業を始めることも考えています。 税務署に事業開始届けを出したら雇用保険はもらえないのでしょうか?事業開始届けを出してもいいとこがあったら就職するし、個人事業でとりあえず収入はないのですが 又、事業開始届けの情報はハローワークに行くのですか? 宜しくお願いします。

  • ube
  • お礼率94% (346/365)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • corsica
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

質問の内容と多少ずれるかも知れませんが、 起業するからには「自分はやるんだ!」と覚悟を決めてとりかからないと何事も成就しないと思います。 事業を開始すれば当然失業保険の給付は受けられませんが、 その代わり、今まで雇用保険に加入していた人が新しく事業を始めれば、条件等により国から助成金が受けられるかもしれません。 助成金に関してはこちらのサイトが詳しく説明してあるようです。 私も覚悟を決めて46歳で起業しました。(助成金対象外です) 厳しいですけど明確なビジョンを持って望んでいます。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.cranehill.net/HTML_R/rc_02.htm
ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

  事業開始届けがハローワークに行くかどうかは知りませんが、本来は、事業を開始する準備の段階で届出をしなくてはならないことになっていますし、届けを出すと、事業の状態がどうであれ、給付金は貰えなくなります。黙って貰っていると、不正受給ということになります。

ube
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 雇用保険について

    今年の7月初めに会社を退社して7月末に個人事業を開始致しました。 計画の甘さもあってなかなか思う様な状態にはなっていません。事業を休業して就職を考えています。その際に雇用保険で失業保険は受給する事はできますか?また、受給する際には休業状態ではなく完璧に廃業届けの方を出さなければならないのですか?

  • 事業承継と雇用保険

    事業承継と雇用保険について質問させてもらいます。 現在、勤務している司法書士事務所を事業承継することになり、コピー機など事務所の備品等は一切無償で譲り受ける代わりに、事務員一人をそのまま雇うことになりました。給料は現状維持で、何も変わらない雇用条件で雇うことになっていますが、その事務員の雇用保険についてどのような手続きをとればよいか分かりません。職安の方に相談したら、親子間の事業承継でなくても、個人事業の承継の場合、職安には「事業の相続」として事業の承継を証する書面と、旧事業者と新事業者の覚え書きを提出すればよいといわれました。しかし、当初そのような知識はなかったため、まず、旧事業者の事業の廃止届けをし、その後、私が新事業者として、事業の開始届けをし、それにともない、事務員も、いったん事業の廃止に伴う解雇とし、その後、再雇用という形をとるということで説明を受けました。しかし、その方法によった場合、ハローワークに事業の廃止に伴う手続きとともに、労働基準監督署に雇用保険の確定精算という手続きをとり、その上、事業の開始届けとともに、雇用保険に再加入という面倒な手続きが必要であることの説明を受けました。そこで、事業の相続として、簡単な手続きをとろうと思いますが、その手続きをとった場合、雇用保険の支払いの手続きについても労働基準監督署に何かとるべき手続きはあるのでしょうか。ハローワークに、事業の相続という形で手続きをとれば、雇用保険の手続きも一緒に完了するのでしょうか。さらには、この事業の相続といった形をとる場合、備品等を無償でもらうことになるのですが、贈与税などかかるでしょうか。大変申し訳ありませんが、宜しくお願い申し上げます。

  • 雇用保険料払っていたのに、、、

    友達が雇用保険料払っていたのにハローワークに聞きに行くと事業主が友達の雇用保険料をくすんでいるようだ。10年以上払っていたが明細書を残してなかったので証拠が無いから会社にきいても旨いこというて逃げられるかもと心配してます。私にはなんの知識もなく、悔しくて質問してみました。ハローワークでは2年間だけは雇用保険払えるといわれたそうですが、その会社は社員の人数も偽ってるようなんです。友達はもうすぐ結婚します。再就職するために今回のことが判明しました。どうしたら損わせずに退職できるでしょうか?

  • 雇用保険について

    教えて下さい。 転職をした際に、一度雇用保険を使用しています。 その後、再度就職し、雇用保険を支払っていましたが、 このたび、個人事業主となり、雇用保険適応外となります。 さて、もしですが、個人事業主を廃業し、職を失った場合に、 以前の雇用保険は使用できるのでしょうか? もしものことですが、知っておきたいなと思っております。 どなたが回答よろしくお願いいたします。

  • 雇用保険申請中に個人事業を始めた場合の疑問??

    雇用保険申請していますが、個人事業の開業届けを税務署に提出し、無収入だとします。 この場合、給付制限中であれ、基本手当を受け取っている期間であれ、失業手当はその後も、受け取ることができるのでしょうか? 以上、ご回答、宜しくお願い致します。

  • 雇用保険について質問があります

    新しいところに就職して、そこの事業主が雇用保険の手続きにいったとします。その時前の職場の雇用保険の喪失手続きがされてなかったとします。そこで質問があるのですが   (1)されてなかったらハローワークの人が前の職場に手続きしてくださいと連絡するのでしょうか?前の職場の事業主が電話するということはなのでしょうか? (2)手続きの時に、新しい職場の事業主が「この人の雇用保険の加入歴見せて」とハローワークに頼めば、みることができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 開業と雇用保険受給

    会社を辞め、起業しようと思っています。 以前のこちらの質問で、事業が軌道に乗るまでは雇用保険を受給されていた方がいらっしゃいました。 私の場合、副業ですでに収入があり、それを本業としてやって行こうと思っていて、会社を辞めても副業はしている状態ですが、毎日仕事があるわけではなく(現在副業も週に1度)、仕事をした日はきちんと申請しながらも、雇用保険を受給できたらと考えています。 そこでいくつか質問なのですが (1)すでに副業で得た収入と会社を辞めてからの収入を給与収入を合わせて確定申告しようと思っていますが、そうするとやはり雇用保険は打ち切られてしまいますか? (言い方悪いですが、ほかに収入があることが税務署からばれてしまい、不正受給ということになってしまいますか?) (2)ある程度の収入がある場合は受給できないのですか? (そもそも私がしようとしていることは不正受給なのですか?) (3)事業を開始した時にいただける再就職手当のようなものをもらえる条件として、雇用保険に加入する従業員を雇う?とあったと思いますが、 一人で起業する場合は対象にはならないのですか? (4)退職理由として「事業所移転のため、通勤が困難となった」では自己都合として扱われてしまいますか? 実際事業所自体が縮小し移転して、通勤が10分から1時間になり、パートなので交通費が支給されないため、退職しようと思っています。 私の場合、もし受給可能になったら、かなりの受給期間があるので、なんとか開業までの準備として雇用保険をフル活用したいと思っています。 是非、お知恵をお貸しください。

  • 雇用保険について

    事業主が雇用保険を払っていないことがハローワークに行って判明した知り合いがいます。このときってどうしたら良いんでしょうか。雇用保険もらいながら資格取得できる講習というか・・・受けようと思っていたのです。

  • 雇用保険被保険者資格喪失届

    雇用保険被保険者資格喪失届を会社に頼んだが45日間出してもらえないのでハローワークに頼み雇用保険被保険者資格喪失届を出してもらい、ハローワークにすでに雇用保険被保険者資格喪失届を提出したあと 会社が雇用保険被保険者資格喪失届の日にちに納得いかない場合、雇用保険被保険者資格喪失届 の日にちは簡単に変えられてしまうのでしょうか。

  • 雇用保険

    雇用保険は、個人経営で従業員4人以下の農林水産業を除き、すべての事業所で加入しなければならないようですが、バイトであってもこれは強制的に 加入しないといけないのですか? これに関する法律ができた当初からの決まりですか? 今までの職歴を知りたい場合は、ハローワークにいき雇用保険への加入履歴を見せてもらえば全て知る事が可能ですか。

専門家に質問してみよう