• 締切済み

雇用保険

派遣で働き、その後ハローワーク行き雇用保険の受給手続きをしたのですが、待機期間中妊娠していることがわかり、しばらく働けないので、雇用保険の延長?手続きをしようと考えています。 妊娠以前は雇用保険をもらうつもりでいたので、扶養にはならずにいたのですが、しばらく働くことができないので、扶養に入りたいのですが、その際、雇用保険喪失届が必要というのですが、どこでもらえるものなのでしょうか? 又扶養に入っても雇用保険の延長ができるのでしょうか?

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

派遣会社に申請を

関連するQ&A

  • 雇用保険の為に扶養から外れると…

    出産を機に退職しました。また働くつもりだったので、雇用保険の受給期間延長手続きは済ませてあります。9月頃には働き出す予定です。3ヶ月の待機期間がありますよね?と言う事は、雇用保険を貰うには、今から求職活動をはじめた方がいいでしょうか?ただ、扶養から外れないといけませんか?そうなると、年金と国保を自分で払う必要がありますよね?どうした方がお得だと思いますか?

  • 雇用保険について

    現在派遣の仕事をしている主婦です。 来月末に退職を検討しているのですが、その後に主人の扶養に入り、パートへの転職、また失業保険をもらう選択も考えています。 今は三保険に加入していて月給は13万円ほどです。 色々なサイトで調べているのですが、雇用保険についてまだよくわからないので教えて下さい。 (1)退職後、どのくらいの期限内に再就職すれば、雇用保険は継続されるのでしょうか? (2)身内が経営する中小企業の役員に私は名義だけ就任しているのですが、この場合はやはり失業手当は受給されないのでしょうか? (3)私の今の月給だと受給期間中は扶養から外れ、国民年金&国保に加入する必要がありますか? (4)私ごとなんですが、子供を作る時期も考えているのですが、受給期間中に妊娠した場合、ハローワークのサイトでは期間が3年延長されると記載されてあったのですが、詳しく教えてください。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 雇用保険の失業給付受給期間延長について教えてください!!

    12月上旬に自己都合により退職しました30代既婚女性です。 妊娠を希望しているので、しばらく夫の扶養に入らずに短期派遣か、主婦をして妊娠したときにハローワークに失業給付受給期間延長の手続きをしようかと思案中です。 そこで質問なのですが失業給付受給の期間は退職してから1年というのを聞いたのですが、もし退職して7ヶ月ぐらいして妊娠した場合、残りの受給期間は5ヶ月ですよね? 受給期間延長の手続をしたとすると待機期間3ヶ月+受給90日分で1年をオーバーしてしまい、実際の給付は60日分ほどになるということでしょうか? それとも延長すると新たに1年間となるのでしょうか? 延長の手続きをされた方、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 妊娠のため退職して夫の扶養に入りましたが雇用保険受給の延長はどうなりますか

    妊娠8ヶ月ちょっとで退職しました。産後は再び働くつもりだったので雇用保険の受給延長手続きをしようと思ってましたが、雇用保険受給の延長手続きは退職翌日から30日後以降から1ヶ月以内にしなければいけないと書いてあったので先延ばしにしてあります。 先日、里帰り出産のための転院手続きに保険証が必要と言われて急いで夫の扶養に入る手続きをしました。その際離職票の提出を求められたので、後で返してもらえるように頼んで夫に渡してあります。 今になって雇用保険を受給するなら扶養には入れなかったことを思い出したんですが、離職票をいったん返してもらうことは可能でしょうか。返してもらえなかったとして、離職票なしで雇用保険受給の延長手続きはできるんでしょうか。

  • 夫の扶養に入っているのに雇用保険を受取ってしまった

    全く無知の為、大変な事をしてしまいました。 詳しい方、教えてください。 妊娠の為会社を退職し、退職後夫の扶養に入りました。 退職する時に会社からハローワークに受給期間の延長をするように言われたので、延長の手続きをしました。 出産後、ハローワークに受給の手続きに行き 妊娠が理由なので給付制限期間(3ヶ月)がなく、すぐに受給が始まりました。 支給終了してから、なにげなく調べていたら 雇用保険の基本手当日額が3,611円を超えていると 扶養を外さなくていけない事をはじめて知りました。 私の日額は3,611円を超えていて、 夫の保険の種類は政府管掌健康保険です。 国保・国民年金共に保険料は、失業保険受給の時まで遡って納めることになるのですよね? 私は今後どのような手続きを取ればいいのでしょうか? (1)待期期間(7日)と給付制限期間(3ヶ月)を除いた受給期間が扶養になっていてはいけない期間だそうですが、 この期間だけの国保・国民年金とこの間使った医療費の全額自己負担を払えばいいのでしょうか? (2)現在は支給終了しているのですが、現時点では扶養は外れてしまうのでしょうか? (3)この事によりペナルティ(今後6ヶ月扶養に入れないとか)があるのでしょうか? (4)受給期間が10月~翌年1月と年をまたいでいるとどうなるのでしょうか? (5)受給期間延長中に使った医療費(妊婦検診など)や出産一時金、夫の会社からもらった出産祝い金はどうなるのでしょうか? (6)このことにより夫が会社に居づらくなるでしょうか? 知人に相談したところ、知人は扶養から抜けずに雇用保険をもらっていたが、何もなかったみたいです。 知人はきっとこの事を知らない人が多いだろうから 自分から申請しなくていいのでは?と。 申告しなかったらどうなるのでしょうか? 私は心配性の為、大変な事をしてしまったとかなりパニくっています。 長文で分かりにくい説明で大変申し訳ございません。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険、失業保険??(長文)

    初めまして!雇用保険?についてお聞きします。 H23.7.20出産の為11ヶ月働いた会社を退職しました。 無知だった為、11ヶ月しか雇用保険に加入していなかったので失業保険の給付対象にならないと思い受給の延長手続きをせず出産...友人に貰えるときいてハローワークに問い合わせしたらまだ三ヶ月の待機期間たってもギリギリ2ヶ月貰えるかもしれないので一回きてくださいと言われハローワークに行ったら遡って延長の手続きをできると言われたのですが・・・雇用保険あと一ヶ月足りないのであと一ヶ月かけて下さいと言われました。 兄が事業をやっていて事務で使ってくれるというのでそちらで一ヶ月?雇用保険をかけようと思います。 そこで (1)通算して雇用保険が一年になります。 兄の会社を自己都合(育児or旦那の祖父の介護)の場合給付期間の延長はできるのでしょうか? (2)もし延長なければ11ヶ月分の雇用保険はなくなってしまいますか? 無知なのでわかりにくいかもしれませんが教えてください。 またハローワークには行くのですがちょっと体調不良で…お願いします、

  • ☆☆☆雇用保険の延長手続きをした場合のアルバイトは可能でしょうか?

    12月に退職しました。既婚者です。 妻が退職して夫の扶養に入るのに 夫の健康保険組合では、離職票を健康保険組合に提出する必要があります(失業保険を諦めることになります)。 ただ妊娠して失業保険の延長手続きをした場合は、働けない期間だけ夫の扶養に入れるそうです。 そこで今は国民年金に入り、ハローワークに離職票を提出せずにいます。 妊娠を希望していまして、希望的には妊娠→ハローワークに離職票提出、雇用保険の延長手続き→夫の扶養に入るなどと考えていますが、どうなるかわかりません。 質問なのですが、もし妊娠→ハローワークに離職票提出、雇用保険の延長手続き→夫の扶養に入った場合、妊娠初期のアルバイト(週1回5時間)は可能でしょうか?雇用保険の延長手続きをした場合は働いてしまうと違法?でしょうか? 妊娠希望の場合、失業保険、扶養その他皆さんどうされていますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 雇用保険の喪失の手続き

    退職した場合の雇用保険の喪失の手続きが知りたいのですが 質問雇用保険被保険者資格喪失届を会社がハローワークに提出して 雇用保険の喪失手続きを完了するのでしょうか。

  • 雇用保険の受給延長について

    雇用保険の受給延長について 先月(10月末付け)でちょうど一年勤めていた会社を会社都合により退職しました。 現在病気の為、雇用保険の受給延長手続きをしようと考えているのですがいくつが疑問点があります。 退職日から30日を過ぎないと手続きが出来ないとのことですが本来は待機期間の7日を待てば失業保険が貰えたわけですよね? ということは待機期間後から30日までの失業保険は消失し受給する時は60日分くらいしか貰えなくなるということですか? それとも90日分貰えるのでしょうか?

  • 雇用保険受給できるでしょうか?

    派遣でフルタイムで働き雇用保険に加入2005年5月から2008年3月まで、 2年10ヶ月の後、学校に進学するため働く時間を2008年4月から短時間&月に12日くらいに減らしてもらいました。 そうなると雇用保険に加入できなくなり、現在は扶養に入っています。 2008年4月から8月現在まで短時間&12日くらいの稼動です。 その派遣契約が2008年9月末で終了します。ところが2008年10月末まで1ヶ月延長してほしいと言われましたが断ろうと思います。 進学した学校も2008年7月に辞めてしまい、正社員での仕事を探しています。 正社員での仕事が決まるまで無収入になるのは困るので、いまさら雇用保険を受給したいのですが、受給できるのでしょうか? ちなみに2008年3月末で雇用保険から抜けた後すぐに、離職票や雇用保険被保険者証は派遣会社から送られてきており、雇用保険の失業給付の手続きは何もしていない状態です。2008年4月1日が離職日とされています。 自己都合でフルタイムをやめたので3ヶ月の待機期間があり、派遣なので1ヶ月の待機期間があるので、2008年9月末に派遣が終了した場合、10月から1月まで待機期間で、2009年の2月からの受給となるのでしょうか? その場合2009年4月分はもらえないのでしょうか?(雇用保険は離職日から1年間しか有効でないため 2008年4月1日が離職日のため)

専門家に質問してみよう