• ベストアンサー

確定申告(医療費)で給付金をひくと・・・

昨年入院+出産したので、家族全員分で医療費控除をしようとしたのですが・・・ 保険給付金(入院費よりもかなり多くもらっていて、さらに高額医療費もでた)、出産一時金(それに出産費附加金、互助会からの祝金もでたが、それも引くのか?)のどこまでを引けばいいのかわかりません。給付金かなりもらっていて、毎年義父一人でも医療費控除できていたのに、私の給付金のために今年は還付金なしになってしまうみたいなんです・・・誰か教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.6

#4です。再び失礼いたします。 給付金の明細書は、添付する必要はありません。 入院で支払ったお金と、その入院に対する給付の合計を、単純に比較します。給付が複数あって(生保、出産育児一時金など)、その中の1つですでに黒字になってしまった場合、さらに他の給付を引き算したところで、黒字の状態が大きくなることはあっても、黒字であることに変化はありません。 ですから、「さらに他の給付」がどうなるって事はないです。(医療費控除に限定した話として) 1つの給付だけで黒字になるからって、その入院に対する他の給付が、その入院以外の医療費を左右するわけではありません。

sato123jp
質問者

お礼

わかりました。いろいろ教えていただいて助かりました。初めての医療費控除だったのでわからないことだらけで・・・

その他の回答 (5)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

まず、出産に対する給付金は出産費用からのみ差し引くものです。 平たく言うと、 医療費1=実際に支払った医療費1 - 医療費1に対する給付 医療費2=実際に支払った医療費2 - 医療費2に対する給付 医療費3=実際に支払った医療費3 - 医療費3に対する給付 と各病気や出産毎に医療費を計算していきます。このときマイナスになる医療費は0とします。 そして 全体の医療費=医療費1+医療費2+医療費3 と合計したものが医療費控除の対象となる金額です。 >それに出産費附加金、互助会からの祝金もでたが、それも引くのか? 付加金は多分健康保険からですよね?それであれば間違いなく差し引くべきものです。 互助会のものが祝い金のような性格のものであれば差し引く必要はありませんが、医療費の補填に該当する場合は差し引く必要がありますので、該当するのかどうか判断が難しければあれば税務署に確認してください。 (単に名称だけでは判断が付きません)

sato123jp
質問者

お礼

有難うございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.4

健保や生保から補填される金額(要するに、確定申告の際、支払った医療費の金額から引き算する分)は、「医療費の総計」から「補填金額の総計」を引き算するのではなく、「それぞれの支払い」から「それに対する補填金額」を引き算してから、その結果を合計します。 ですから、出産で入院して支払いが生じたけど、出産育児一時金・附加金・帝王切開などで健保適用のための高額療養費の戻りや生保給付金などが多くて黒字だった場合、その黒字の分を他の医療費から差引く必要はありません。 つまり、質問者さんの「補填される金額」が多すぎても、他に医療費がかかったなら、質問者さんの補填金額が多すぎることが理由で医療費控除ができなくなる事はありません。 結論としては、質問者さんの、「出産のための入院費用は、補填金額を引き算した結果、0円になる」ということで医療費控除のネタにはできませんが、他の医療費の合計が10万円または所得の5%より多ければ、その金額で医療費控除してください。

sato123jp
質問者

お礼

もう一度教えてください。入院時の給付金が黒字だった場合は、入院時にかかった分だけを引けばOKというわけですか?その際の保険会社からの給付金明細書を添付する必要はあるのでしょうか? また出産一時金も黒字の場合はどうなるんですか? 申し訳ありませんが教えてください。

  • spock4
  • ベストアンサー率27% (279/1003)
回答No.3

医療費控除は、その対象となる医療行為ごとに医療費の計算ができることとなっていますので、この場合は、あなたの出産関係の医療費からのみ給付金を差し引けばよいので、他の方の医療費には影響がないと思います。(昨年の申告から運用に変更がなければ) 参考に掲げたページの「保険金などで補てんされる金額」欄の(注)を参照してください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kanpu/iryou/1-A-05.htm
sato123jp
質問者

お礼

HP参考にさせていただきます。有難うございました。

  • co-su
  • ベストアンサー率27% (67/248)
回答No.2

給付金については1番の方の言われるよおりです。 私の給付金のために今年は還付金なしになってしまうみたいなんです 医療費控除は本来支払った人が受けるものです、だから万が一貴方の分で義父の控除がなくなる事はありません。(貴方の分をいれなければよい) 出産費用は義父が出したのでしょうか、貴方が出していれば、貴方の夫で医療費の還付が受けれます。(10万円をこしており、なおかつ夫が所得税を納めている時) 普通義父が貴方の家族の医療費を全部負担している事は不自然です、その方が問題が有りそうです、税務署で否認されるかもしれません。 現実だれが医療費を支払ったのか分からないので義父の方で還付申告をしていると思いますが、貴方の夫で申告するのが自然だと思います。

sato123jp
質問者

お礼

言葉足らずですいません。義父は定期的に診察・投薬しており、一人分でかなりの医療費出費があります。で、私の分も一緒にすると(出産費)給付金などの還元があったので、10万円に満たないなーどうなるのかなー?という話だったのです。ということで、私を除く家族分で(夫名義で)確定申告しようと思います。有難うございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

健康保険は、元々、保険料が税の控除(全額控除)の対象になっていますよね。 ですから、医療費控除の計算の際、健保から給付を受けた出産一時金やその他の給付金は、医療費から差し引くことになっています。 そうでないと、税制上の恩恵を二重に恩恵を受けることになっちゃうので。 高額医療費の制度も、健保や国保の制度ですから、やはり差し引きます。 同様に、自主的に加入している民間の生保も、年末調整での生命保険料控除の対象になってますから、生保からの給付も医療費から引かないといけません。 逆に言えば、控除の対象になっていない、他の制度については、給付金を受けても医療費から差し引く必要はありません。 ですから、互助会や見舞金などは対象外になります。 (参考)国税庁のリンク http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm

sato123jp
質問者

お礼

有難うございます。互助会からの見舞金などのことはどこのHPなどを見ても、詳しいことまで書いていなかったので大変助かりました。

関連するQ&A

  • 出産と確定申告

    昨年、子供を産みました。 かなりの金額の医療費になっているので、 確定申告の医療費控除を申請しようと思っているのですが、 帝王切開だったため、様々なお金が下りました。 下記のうち、控除から差し引かれるのはどれでしょうか? 出産一時金 共済会入院給付金 高額医療費還付金 医療保険の手術&入院給付金 会社からのお祝い金 また、出産一時金以外は、 通帳でしか金額の照明が出来ないのですが、 通帳での証明は可能でしょうか?

  • 医療費控除(確定申告)

    昨年、2回入院したのですが(同じ病気) 1度目は長期になり、高額療養費と生命保険の給付金を受けました。 2度目は検査入院のため何も給付はありませんでした。 で、1度目の入院は還付が多く儲かってしまったのですが 二度目の入院費から引かなければいけないのでしょうか? (入院したのは5月と9月です) 【実際の数字】 一度目:支払(170,000)高額(83,000)保険金(120,000)+33,000 二度目:支払(45,000) 医療費控除の対象は 45,000でしょうか? 12,000でしょうか? ※その他の通院で20万円ほどありますので、金額的には控除対象です。

  • 確定申告の医療費控除について

    医療費控除についてお尋ねします。 家族は夫がサラリーマン、夫の扶養に妻の私・夫の両親です。夫の両親が高齢のため病気がちで医療費がかさんでいます。 (1)通院した際の領収証ですが、両親の分は簡単なレシートしかなく、金額しか分かりません。何の為に受診したのか、詳しく申告しないといけませんか? (2)私が1泊2日で入院したのですが、生命保険から手術給付金のみの支給がありました。結局、その入院に関してのみでみると黒字なのですが、家族全員の医療費を集計して、補てん額を差し引くのですよね? (3)両親の分ですが、老人高額医療費で還付金があります。これも差し引かないといけないと思うのですが、例えば診療月は昨年だが、還付は今年にあったというものはどうなりますか? よろしくお願いいたします。

  • 確定申告 医療費控除申請について

    詳しい方、よろしくお願いいたします。 昨年、2ヶ月入院+帝王切開にて出産しました。 医療費控除を受けるため確定申告する予定なのですが、下記のものを受け取っています。 ・健康保険給付金(お祝金?)40万円 ・健康保険療養見舞金約14万円 ・健康保険高額約15万円 ・共済組合から(お祝金?)4万円 ・アリコから約70万円 かかった費用から上記の金額を引いた金額が申請額になると思うのですが、個人的に加入していたアリコも差し引かなくてはいけないのでしょうか?それとアリコは給付されたのが今年の1月なのですが、その場合はどうなるのでしょうか?もしアリコの分を来年度に申告するとなると、医療費はないのに給付金だけ申告するということになるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告の医療費控除と保険給付金

    昨年秋から年をまたいで最近まで病気入院していました。 このため昨年中に支払った医療費が10万円を越えたので、 医療費控除の申告をしようと考えています。 ところで、私は、民間の医療保険に入っていたので、 かかった医療費はこの保険給付金でまかなえそうです。 しかし、実際には、まだ保険給付金の申請中ですし、 控除の計算は昨年1年についての話で、その昨年中 に保険給付金を受け取ったわけでもありません。 このような場合、医療費控除の申告は認められるの でしょうか。 よろしくお願いします。

  • 保険給付金は医療費控除で申告必要?

    昨年春に義父が入院しこの春、医療費控除を申請する予定です。 その際、手術給付金など、加入していた保険から 給付を受けた手術があるのです。 医療費控除を申請するにあたり 総額から、その給付金を差し引いて申請する必要はあるのでしょうか?

  • 確定申告で医療費控除を行おうとしております。昨年秋に家人が大病にかかま

    確定申告で医療費控除を行おうとしております。昨年秋に家人が大病にかかましたが、幸い手術もうまくいき、予後も順調に回復しており、年末に無事退院を致しました。さて確定申告で医療費控除を申請する際、医療保険からの給付金、さらには健康組合からの高額医療費還付をどうあつかったらよいかお教え頂きたく。両者が、昨年中にあれば、確定申告する際、医療費から差し引くべきであることは理解出来るのですが、それぞれ年があけて今年の一月(医療保険と高額医療費還付の第一陣)、多分二月に高額医療費の還付の本隊があるはずです。 この場合、昨年の医療費から、今年うけた諸給付を(多分三月にも高額医療費還付はあるはず)削除するのか、それとも税金とは昨年だけで完結すべきものであるため昨年の医療費に今年給付を受けたものは関係ないので、削除する必要がない(そのかわり諸給付は今年の雑収入として20万円をこえれば確定申告する)のいずれが正しいのでしょうか。 健康保険組合の高額医療費控除の最終部隊は3月末の予定なので、どちらにしろ確定申告に反映させることはできません。来年どうしたらよいのでしょうか。

  • 医療費控除と確定申告について

    初めて、確定申告で医療費控除を受けようと思っていますいくつかわからないことがあるので、教えて下さい。 前提としては、 夫(私)(A市在住)  妻(同居) 父(B市在住:但し、社会保険は私の扶養家族) 弟(父と同居:医療費を私と折半で負担) H16年中の医療費総額 約60万円(そのうち30万ぐらいは私の社保の高額医療費で補てんされた) 妻 H16.8出産 出産費用約30万円(上記60万円には含んでいない) ただし、出産一時金30万円は、妻が以前勤めていた会社の社会保険を使って支給された 民間の生命保険等からの入院給付金等は1円もない。 <以下が質問です> 1.会社の社会保険の高額医療費の補てんが3ヶ月間あったので、その分は、H16年中に支払った医療費から引いた残額が、医療費控除の金額となるのでしょうか? 2.また、その場合は、社会保険の高額医療費の計算書のようなモノが必要でしょうか?(紛失してしまいました) 3.妻が出産したため、出産費用もかかっていますが、その分もあわせて申告する必要がありますか? 4.弟が確定申告することは可能でしょうか? また、その場合にも、私が受け取った高額療養費部分は控除されるのでしょうか? すみません、ちょっと説明がわかりにくいかもしれませんが よろしくお願いします。

  • 確定申告、医療費控除について

    主人の確定申告を毎年しています。 昨年の1月から入院して、3月に亡くなりました。 税務署から、申告の手紙が届きました。 1月分の申告をした方がいいのでしょうか? それともほっておいてもいいのでしょうか? それと、医療費控除をしようかと思っていたのですが、 補てん金の事が、書いてあったので、 誰かわかる方がいらしたら教えていただきたいのですが・・・ 病院代が38万位支払いました。 亡くなってしまった後の給付で、 保険金と入院費60万円位おりました。 プラスになった訳ですが、これが補てん金に なり、還付金は0ということでしょうか? 亡くなった場合も一緒ですよね? そしたら、私は、年末調整しているので、 申告はしないほうがいいということですよね?

  • 確定申告における高額医療費控除について

    会社員で年末調整済みの給与所得が1ヶ所の者です。 昨年の医療費総額が入院等もあり自己負担50万を超えましたので、 確定申告を行い医療費控除による還付を受けようと思っています。 ですが社会保険による自己負担額の上限を超えている月があるようで、健保組合から「付加金支給額」との部分に記載され何度か月末に給付されていました。 こちらの分は差し引いて申告するのでしょうか? また民間医療保険の給付金は差し引く必要があるのですか? 複数加入しており、支払った入院費用と同等額を受け取りました。 提出時に何も添付しなければわからなかったりするような気もするのですが・・・

専門家に質問してみよう