• 締切済み

リデュース

今、学校の保健の授業でリデュースのことについて調べています。しかし、インターネットでリデュースについて調べても、出てくるのはリサイクルがメインなものばかりで、リデュースのことについて詳しく書かれているものがなくて困っています。 リデュースについて詳しく知っている方や、詳しくかかれたHPを知っている方はどうか教えてくださいm(__)m

みんなの回答

回答No.3

リサイクルには3Rといって、3っのごみ減量方法があります。   (1)Recycle(リサイクル)再生利用    形を変えて使う、又もとの原料に戻すとか溶かして他のものに形を変えて使うとかです。  (2)Reuse(リュース)再使用   これはもう一度使う  (3)Reduce(りデュース)減量   これはゴミを少しでも減らす、 最終ゴミ処理場、燃やすゴミを減らして資源化にとか、埋め立てするものを、もう一度リサイクルするとか国をあげて、循環型社会を目指しています。

nao12345678
質問者

お礼

ありがとうございます! とてもわかりやすかったです。

  • MEGANESAL
  • ベストアンサー率58% (7/12)
回答No.2

一般的なことは、NO.1の方が説明されていますので、リデュースだけに限れば、以下のようなものがありました。要は「もったいない」ということが、基本のようです。ホントに、何時頃からなんでしょうか、こんなに、簡単に捨てるようになったのは。

参考URL:
http://www.oac.co.jp/guruguru/wonder1_a4.html
nao12345678
質問者

お礼

ありがとうございます。可愛らしくてとてもよかったです。時代を江戸に戻して考えるのが特に参考になりました!

  • ririco77
  • ベストアンサー率28% (96/339)
回答No.1

3R政策も、あわせて勉強されるといいかと思います。 経済産業省 http://www.meti.go.jp/intro/kids/recycle/recycle06_01.html クリーンジャパンセンター http://www.cjc.or.jp/cgi-bin/school/frame1.cgi?query=1

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/recycle/index.html
nao12345678
質問者

お礼

ありがとうございました。 リデュースについてとても詳しく知ることができました。高校の保健の授業で活かしていこうと思います。

関連するQ&A

  • リユースとリデュース

    ゴミの減量などについて勉強してます。 何故リサイクルは注目されているのにリユースやリデュースは注目されないんでしょうか。 例えば傘を考えて見ます。 強風一発ですぐに壊れてしまいます。 しかも壊れたら最後ほとんど修理は不可能で、99%壊れて無くても、1%壊れてるだけ捨てざるを得ない運命にあります。 それをリサイクルするというのは一見賢いようですが、リサイクルコストはかなりかかるわけですから問題ですよね。 壊れにくい傘を作ったり、壊れてもすぐに手直しで修復できる(靴紐が解けたらすぐに自分で縛れるように)ように傘そのものを改良したほうがイイのではないかとやはり考えてしまいます。 と考えるとやはりリユースやリデュースのほうがゴミ自体を減らすために有効だと思うですが、何故そのような方向に向かってないんですか? 確かに環境問題を第一に考えると、経済発展は第二に考える事にはなるわけですが。 大量生産大量消費を目指す業界団体の抵抗がやはり強いんでしょうか? いろいろご意見よろしくおねがいします。

  • リユース リデュース リサイクルのCMに出てるグループ? 

    リユース リデュース リサイクル のCMに出てるグループ?知ってる方居ますか? 公共広告機構か何かのCMだと思います

    • ベストアンサー
    • CM
  • オーストラリアの社会科について

    今、学校の授業で、オーストラリアの小学校教育の社会科の授業についてしらべています。インターネットなどで各大学の教授のページを見させて頂いたりしてますがなかなか知りたいものについてのものが見つかりません。困っております。この内容に合うような、HPや文献があれば教えてください。

  • 3Rのリサイクルについて

    3R運動のリサイクルについてですが、リサイクルは実を言うと最も効果が薄く、一歩間違えるとかえって環境に悪影響を与えてしまう(ペットボトルのリサイクルにその工程で大量の石油を使う等)という人たちがいます。これについて皆様はどう思われますか? ちなみに、個人的な意見ではリサイクルの前に、根本面である残りの2つ(Reduce/Reuse)の方が大事でこれをしてからリサイクルをすべきだと思います。

  • 過敏症腸症候群。継続?退学?

    今年の春に過敏症腸症候群と診断された高3女です テスト中はもちろん、授業中も腹痛や吐き気がおこります。 そのたびに教室を抜けるのがいやでたまりません。 そんなことを繰り返してると、提出物も出せないし、授業も全然わからなくなってしまいました。 今までは一週間のうち2日くらい休み、学校行った日は保健室登校です その中でも調子の良さそうなときは教室で授業を受けてたのですが、 どうしても腹痛や吐き気がでてきてしまい、受けてられなくて保健室に戻ってしまいます。 この間、養護教諭にもう保健室にいないで教室いったほうがいいと言われ、朝から教室にいったのですが、 教室に向かってる途中に涙が止まらなくて、教室にバックをおいてトイレに座ってました。 2時限目を受けたときに、涙は止まってたのですが、右足の震えがとまらなくて、授業が終わる10分くらい前に、 担当の先生が声をかけてくれて保健室にいったら、保健室でまた涙が出て震えも止まらなくて、親に迎えにきてもらって帰るってことがありました。 帰ってきた日の夜、何故か両足に湿疹がぶわーっとでて、昨日から今日にかけては両腕にも湿疹がぶわーっとでてます 今日病院のあと、学校に行くことになりそうです。 正直、今は行きたくない気持ちのほうが強いです 友達、親、兄弟、教師、親戚などに言われる「頑張れ」 悪気はないのでしょうが…少し苦痛です それをやんわりと話したら、 苦痛に感じること自体「甘え」だと言われました 授業を受けていないせいで陰口もいわれています ですが、こんな私にも行きたい大学はあります。入試はAO・センター・一般を考えてます。 親はすべてを受け入れて今の学校で卒業だけはしてほしいと言っています 自分が後悔しなければいいともいってくれてますが、話を聞いているとやっぱり前者のほうの気持ちが強いと感じます。 学校側もなるべく良い処置をしてくれるというのですが、授業はでてほしいといいます。 でれるものならでてる、と思ってしまったのですが、大学入試を考えると学校側のいうとおりにしたほうが最良なのでしょうか… 長々とすいません。 簡潔にすると、 このまま学校に行き、授業を受けて卒業したほうがいいですか? それとも思い切って環境をかえたほうがいいですか? よろしくお願いします

  • 缶のリサイクル

    学校の授業で缶のリサイクルのことについてをやってます。なので缶のリサイクルについていろいろ教えてほしいです、たとえば缶を集めると何になるとか・・ プルトップを集めると何かに変わると聞いたのですが 何なるわかりますか??その辺もお願いします

  • 生理痛が激しい

    今私は中学3年なんですけど、生理痛がすごく痛いんです。 学校でも授業中に抜け出して保健室で休んだりしてるんですが、 暖めても薬飲んでも全く痛みは止まりません。 何か痛みがひく対処方法とかないでしょうか? 来月には入試もあってかぶったらどうしようもないんです。 すぐに回答できる方は、ちょっとしたことでもいいので 回答してください、お願いします。

  • 学習指導要領(中学・保健)の書き方についての情報を教えてください。

    体育大の3年生です。来年教育実習なので情報を集めています。中学校の体育の教育実習の経験者の方、なにかアドバイスがございましたらお願いします。 また、そういう情報をネットで検索をかけたりしてみたのですが、見つかりませんでした。保健体育の授業の指導要領の書き方について書いてあるHPや本などをご存知でしたらぜひ教えてください。お願いします。

  • HPテンプレート

    趣味でテンプレサイトで配布しているようなHPを作ってみようかなと思っているのですが そのような配布で作っている方々って どういうソフトなので作っているんでしょうか? 自分は今までソフトも何もないのでメモ帳でタグ打ちメインだったのですが それだと自分がやいりたいことに限界があるみたいです ちなみに学校の授業でビルダーをやりましたが使いにくかったです; 主にこんなソフトを使っているよというのがありましたらよろしくです

  • 授業中など気持ち悪くなります・・・

    こんにちは☆ 最近、授業中や全校集会で気持ち悪くなる(吐き気)ことが多々あります。 以前は、授業中に気分が悪くなることなんて滅多に無かったのですが、新学期が始まってから授業中も気分が悪くなるようになりました。 この前も、授業中に気分が悪くなり結局休み時間に保健室に行き、1時間休みました。 保健室の先生は、貧血だと言っていたのですが、今までこのようなことが無かったので、何か他の原因があるんじゃないか?と思います。   新学期が始まったばかりでまだ学校生活になれていないから? などいろいろ考えたのですが、やはり精神的な問題なのでしょうか?  また、どうしたら解決できるでしょうか・・?