• 締切済み

俗に言う年収って?

雑誌やサイトでよく会社や業界の平均年収とかって特集してますが、ここでいう年収というのは手取り収入のことを指しているのでしょうか? また、そもそも手取りというのはどこまでを差し引いた収入のことを指すのでしょうか? 自分の給料明細の中身としては 基本給、諸手当、交通費、住宅手当、 控除として、各種年金・税金、保険、財形、社員預金などがありますが、どの組み合わせを手取りと呼ぶのでしょうか?ほかにローンや生活費なんかも考慮するのでしょうか?

  • SF777
  • お礼率33% (1/3)

みんなの回答

  • nik650
  • ベストアンサー率14% (197/1345)
回答No.2

手取りと勘違いされている人多いですが手取り じゃなにも解りませんよ。 給料から保健代金差し引いているかもしれない し財形貯蓄10万しているのかもしれないし。 だから年収というのはいろいろ差し引かれない 収入で比べないとなんにも解りません。 だから年収=収入ですよ(^o^)

  • PCFREAK
  • ベストアンサー率51% (417/805)
回答No.1

年収は「総支給額」つまり、税金等もすべてコミコミの金額を指します。(手取りではないです。) 手取りと言えば、総支給額(基本給+諸手当+交通費+住宅手当)から、税金(所得税、住民税、厚生年金)を引いたものと理解して良いと思います。それ以外の任意保険、財形等は自分の財産ですので、手取りの中に含めます。

関連するQ&A

  • 世帯年収

    世帯年収とはそもそもどういったものを表すのでしょうか? 控除額を除いた、手取り金額でしょうか? たとえば、財形をしている場合、控除額に財形貯蓄が含まれています。 それも除いた金額でいいのでしょうか? また、私と彼は同じアパートにすんでいるのですが、世帯主は個人です。 結婚するときに別のアパートに引っ越す予定なのですが、そこは総世帯年収が600万以内なら大丈夫とかいうものがあります。 この場合の総世帯年収は私と彼の年収をあわせた金額ということになるのでしょうか?

  • 配偶者控除の年収103万円に含まれるものについて教えて下さい。

    配偶者控除について、1月から12月までの収入が103万円以下の場合配偶者控除が受けられると理解しています。それについてその年収103万円とはどこまでのものが含まれるのでしょうか? (1)基本給・職能給・皆勤手当・地域手当・交通費 全部含めたものが103万円以下でしょうか? (2)交通費は入りますか? (3)額面から税金等を引いた後の手取り金額が103万円以下ではないですよね? (4)退職金を得た場合は、103万円の収入に含まれますか? 含まれるという場合は、退職金の額面の金額が含まれるのですか? それとも手取りでしょうか? わかる方ご回答宜しくお願いします。 また、カテゴリー違いでしたら質問しなおしますのでご指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • 主婦が正社員になるとすれば、年収いくらなら?

    今、パ-トで、年100万の収入ですが、これから正社員になる予定です。夫は年収700万、子供は3人、夫の会社からの配偶者、子供手当ては全く無しです。こんな私が更に収入アップをめざすには、税金や、年金,健康保険なども考慮に入れると、年収180万以上でないと、マイナスなどと、テレビなどでいってますが、パ-トなどでは180万は、難しいだろうし、正社員になるつもりですが、たとえば、年収300万で契約した時、夫の収入は、どれくらい、少なくなりますか?そしてわたしの、手取りはいくらくらいなんですか?・・万円の配偶者控除がなくなるとかいわれても、それが実際いくらのお金になるのかなど、よくわかりませんので、おおまかでいいので、具体的な数で教えて下さい。子供3人は夫の扶養です。よろしくおねがいします。

  • 手取り年収について

    現在、アメリカ在住です。 今年の夏から日本で仕事をする事になりました。 税込み年収から税金等を控除されると手取り年収がいくらになるのか悩んでいます。税金等に関して知識が乏しいのでどなたかご教授願いますか?申し訳ございません。 年収504万円(内 賞与6ヶ月含) 既婚者です。妻を一人扶養します。 年収の他に家族手当33000円支給されます。 通勤手当13000円 宜しくお願い致します。

  • 配偶者の年収について

     現在、私は年収103万円以内でパートとして働いてきましたが、子供が今年から中1・中3になり、出費がかさむため、パートを兼ねるか正社員で働こうと思っております。  年収には103万・150万の壁があり、その金額を超えると控除・主人の手当て・税金等で手取りが少なくなると聞いております。  103万・150万を超えた場合、いったいいくら働けば103万・150万以内で働いた場合と同じになるのでしょうか。 主人の年収は約600万、主人の家族手当(私の分は15000円)です。  大体で結構ですのでアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 扶養の範囲内で働いた場合と年収190万との差

    妻が年収192万の仕事に就いた場合と、 扶養の範囲内でパートで働いた場合とでは、 税金や健康保険、年金等々諸々を差し引き考慮した際、 年にいくら程得られる金額 (192万から税金や健康保険、厚生年金等々を控除された手取りの金額と、扶養の範囲内で年におおよそ100万ほどに収入を抑えた場合に控除される税金や健康保険等々を考慮した手取りの金額) に差が出るものなのでしょうか? 出るとしたら年いくらの差になるのでしょうか? 192万が働き損になる金額ではないのは、調べてわかっているのですが 計算方法が良く分からなくて困っています。 できれば数字が苦手な私にわかりやすく教えていただけないでしょうか。 計算に必要であれば私の年収は500万 家は一戸建て、月に45000円程返していっています。 子供は1人 働き損になる金額ではないのはわかっているのですが 私的には扶養の範囲内での仕事をしてもらい、 労働時間を短くし、子供とコミニュケーションを取ってもらった方が良いと考えています。 ただ、妻は年に数十万を得た方が将来的には良いと思っています。 これが30-50万も年に得られる収入が増えるのであれば私も良いと思いますが、それ以下であれば私は子供といて欲しいと思っています。

  • 年収とは?

    よく「年収いくら?」とかいいますよね? これって、税金とう控除後の額が一般的なんでしょうか? 用途によってつかいわけるものなのでしょうか? あと、会社から特別支給される、 たとえば出産祝い金、家賃補助、扶養手当等は税金の対象、所得税?の対象になるのでしょうか?

  • 年収とは何を指すのですか?

    すごく基本的な質問ですみません。 教えて!gooでも、よく年収に関する質問が出てきますが、この「年収」とは、一般的に何を指すのでしょうか。 源泉徴収票にある、税金や年金、各種社会保険料などを天引きされる前の総支給額のことでしょうか、それとも手取りのことでしょうか。 私の場合、前者と後者の間には100万円近いの開きがあり、自分のいわゆる「年収」がいくらなのかわかりません……。 宜しくお願いします。

  • 年収103万と129万、どっちが??

    6月1日よりパートを始めました。 現在、その時給と就労時間について検討しているんですが、年収103万で抑えた場合と、129万まで働いた場合、税金等の支払いを含めても、最終的には129万まで働いた方が収入UPになると解釈し、そう上司に伝えたところ、一緒に話を聞いていた事務職員の方に、129万の方が損するよ、と指摘されました。 もともとそういう計算が苦手で、他にこのような質問をされている方への回答もたくさん目を通した上で理解したつもりでしたが、やはり103万までにする方が無難でしょうか。 現在、もしかしたら妊娠?の兆候もあり、できれば働ける間に少しでも収入を得たいと思っていますが、健康保険の扶養からは外れない範囲でと考えています。 私は昨年末まで常勤で勤めており夫の扶養には入っておらず、退職後失業手当を受給、5月20日より、夫の健康保険の扶養に入っています。その間、退職した職場で人手が足りず、アルバイトのような形で時々働いていて、今年に入って5月までに、40万円ちょっとの収入がありました。 その事務職の人は、私個人にかかる税金等だけを考えれば129万円でもいいが、税金が夫の扶養から外れる(?)ため、夫の控除額が減り、世帯全体としては103万のほうがよい、ということを言われていました。私はそれを考慮しても129万のほうがいいと思ったのですが、どうなのでしょうか? ちなみに夫の会社では、配偶者のいる社員には、配偶者の収入とは関係なく家族手当が支給されています。 長々くどい文章で申し訳ありませんが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 家賃の目安

     よく聞く目安がマチマチです。 ・収入の3分の1 ・収入の4分の1 ・手取りの3分の1 ・手取りの3割(3分の1とは微妙に違うと思うのですが) どれが正しいのでしょうか。 また 手取りとは、具体的に何を指すのでしょうか? A 基本給から、各種控除を差し引いた額 B A+固定手当て(扶養手当や、住居手当、職務手当) C B+変動手当て(残業代や、歩合など) Cはさすがにないと思うのですが・・・ ************************************************************** そして、この家賃というのは、具体的になにを指しているのでしょうか 単純に「月々の家賃」でしょうか。 その他、管理費や共益費、駐車場代などは含めるのでしょうか ※あくまで「家賃の目安は、収入の△△」での意味です。 ********************************************************** うちの場合、彼の収入が基本給25万で、各種控除を引かれたら20万弱くらいです。(残業代がつけば、もう少しいきますが・・・) この場合、「家賃=収入(手取り)の3割」と考えれば 20万の3割で、6万になります。 家賃、管理費、共益費、駐車場代込みで、6万に抑えるということでしょうか? (余裕ですね)

専門家に質問してみよう