• ベストアンサー

世帯年収

世帯年収とはそもそもどういったものを表すのでしょうか? 控除額を除いた、手取り金額でしょうか? たとえば、財形をしている場合、控除額に財形貯蓄が含まれています。 それも除いた金額でいいのでしょうか? また、私と彼は同じアパートにすんでいるのですが、世帯主は個人です。 結婚するときに別のアパートに引っ越す予定なのですが、そこは総世帯年収が600万以内なら大丈夫とかいうものがあります。 この場合の総世帯年収は私と彼の年収をあわせた金額ということになるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gamigami
  • ベストアンサー率48% (433/889)
回答No.2

年収=控除前の「年間の額面の給与」のことです。 財形貯蓄してるお金も全て含んでということです。 世帯年収(これは『世帯収入』と呼ぶ方が適切)ですから、夫婦になられたら、あなたとご主人になる人の2人の年収を足したものです。

aiurai54
質問者

お礼

丁寧な解説ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • kohagura
  • ベストアンサー率16% (108/663)
回答No.1

世帯全員の額面の収入を合わせたものでしょう。

aiurai54
質問者

お礼

了解しました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 転職時の年収の提示、年収の計算方法について

    社会人として情けない話かもしれませんが、以下についてご教示ください。 ・転職時に現在の年収を提示する場合は、額面、手取りのどちらでしょうか? ・手取りの場合、提示額は源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」の額を提示すれば虚偽になりませんでしょうか? ・「給与所得控除後の金額」と毎月の手取りとの違いは何でしょうか?  (上記質問とやや矛盾していますが) 照らし合わせてみたところ、そこそこの差異があり違うことに気付いたのですが、内訳がどうなっているのかわかりませんでした。 毎月の手取り12か月分の合計の方が、「給与所得控除後の金額」よりも多かったのですが、これは交通費などがそもそも源泉徴収票には記載されていないからなのでしょうか。

  • 世帯年収800万

    現在世帯年収800万で手取り約38万で生活しています。 貯金が15万です。新婚一年目で子供はいません。 現在1LDKに住んでいますがこれから先子供ができると 狭いため引越しを余儀無くされると考えます。 夫の母から家賃72000円を払うなら若い間に マンションでも買ってはどうかと言われました。 現在25才で貯蓄も300万程度しかありません。 子供の学校や今後の生活も考え頭金1000万程度は 貯蓄をしてから家やマンションの購入を考えていますが マンションや家を購入された方頭金どれくらいか 返済は月いくらぐらいかなどアドバイス頂けたらと 思います。

  • 都内23区に住む年収約1000~1500万の方、生活費の内訳を教えてください。

    貯金ができないダメ主婦です。 結婚してから3年間、夫のお金を全て管理しておりますが、 貯金が出来ず悩んでいます。(世帯年収が3年間変わらず1300万程度で3年で300万ぐらいの貯金しかできていません) このぐらいの収入のある方がどういった生活をされているか 参考にお聞きしたいので、 以下の条件に当てはまる方がいらっしゃいましたら、月々の生活費の内訳について教えていただけないでしょうか。 ☆東京23区内にお住まいの子供のいない夫婦で、 月々住宅にかかる費用があり、車一台以上所有の方で、 世帯年収が1000~1500万もしくはこれより少ない年収でも月々住宅に支払う金額が20万以上の方。 教えていただきたい内訳は (1)世帯での月々の手取り収入 (2)月々の家賃またはローン返済額 (3)(借りていれば)駐車場 (4)食費 (5)光熱費 (6)(あれば)車の月々のローン返済額 (7)旦那の小遣いと自分の小遣い (8)他にあれば・・・。 (9)月々の貯金額 (10)夫婦合わせた貯蓄額 (11)世帯主様の年齢。 もしくは、月々の手取り収入と住宅にかかる月々の費用と他の出費をまとめてでも結構です。 宜しくお願いいたします。

  • 世帯年収はあまり増えないでしょうか?

    自治体の臨時職員(専門職)を引き受けたいのですが「扶養控除の枠から外れるし、託児料金を考えたら世帯年収は増えない」と夫から言われました。本当でしょうか? 臨職の給与は職種によって多少異なりますが「規定により支給」となっており参考として大卒新卒で17万数千円(手取りではないです)と提示されています。また臨時は賞与1回月給相当の額あり。そして託児料金が月約6万。それに長子の園長保育が月約1万。夫は働く事に反対はしていないのですが、「金銭面では働くことにあまり意味はない」と言っています。 扶養の枠から出ると、保険年金、税金が給与から天引きされ手取りはいくらぐらいになるのでしょうか?そして、夫の給与から月々1~2万の配偶者控除がなくなり...と、私はお金に関する事が苦手なので、どうしようか非常に戸惑っています。夫は公務員で年収は約500万。私はお金はさておきそろそろ外で働きたいのですが、年に100万も貯金できないのであれば扶養の範囲内で少ない労働時間でそれなりに働く方が良いのかなとも、でも今後を見据えて今はあまり増収にならなくてもしっかり働くのが良いのかな、けれどまだ子供が小さいし...と迷っています。どなたか助言及び回答どうぞよろしくお願いします。

  • 年収の考え方について

    現在公立高校の授業料免除を受けております。 (世帯年収903万以下) この度、財形貯蓄を解約して、数百万程手元に入るのですが、 年収として加算されると、来年の年収基準を超過してしまいます。 これらの解約金は、その年の年収として、加算されるのでしょうか。

  • 俗に言う年収って?

    雑誌やサイトでよく会社や業界の平均年収とかって特集してますが、ここでいう年収というのは手取り収入のことを指しているのでしょうか? また、そもそも手取りというのはどこまでを差し引いた収入のことを指すのでしょうか? 自分の給料明細の中身としては 基本給、諸手当、交通費、住宅手当、 控除として、各種年金・税金、保険、財形、社員預金などがありますが、どの組み合わせを手取りと呼ぶのでしょうか?ほかにローンや生活費なんかも考慮するのでしょうか?

  • 2人の世帯年収(手取り)450万で生活できるのか?

    多くの方のご意見や体験談などお聞きしたいです。よろしくお願いします! 同居人→正社員350万(ボーナス込みの手取り)ボーナスは年56万ですが、車のローンで20万支払っています。買い替えたばかりなので当分支払うことになると思います。 私→アルバイト100万(税金など支払ったあとの額) ふたりとも普段から質素な生活をしており、無駄遣いなどはほぼありませんし、高級なものを食べたい、旅行に行きたいなどの希望は全くありません。そのことに満足して暮らしています。 同居人の月収→手取り24万 私の月収→8.5万です。 同居人は現状家賃7万円、食費は4.5万ですが毎月3万円ほど余裕があります。 同居した場合、私個人の必要な生活費(家賃、光熱費、食費を除く)は貯金も含め7万円ほどです。 同居した場合は家賃は7万以内、食費もふたりで4.5万以内でやりくりしていくつもりです。 実際に生活していくことはできるのでしょうか?? 同じくらいの世帯年収で暮らしたことのある方などにもお話をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 配偶者控除と年収について。

    はじめまして。 近々、結婚予定のものです。 彼女が現在パートで働いており、結婚後は扶養として 配偶者控除を受けようと思っています。 よく、130万円とか103万円という数字が出てきますが これは総支給額のことでしょうか、それとも手取り金額のこと? 現在は年収が140万円ぐらい(総支給額)なのですが 配偶者控除を適用させるには、どの程度の収入を目安に 彼女の給与調整をすればよろしいでしょうか。 ちなみに私の年収は約450万円です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 結婚後パートで働くのと正社員とでは世帯収入にどのくらいの差が出てきますか?

    年内に結婚予定の女です。結婚前に今勤務している会社を退職し、以後は配偶者控除を受けられる103万以内か、社会保険の扶養家族になれる130万未満で働こうと考えています。 もしもの話なのですが、会社を退職せずに結婚後も正社員のまま働いた場合と、パートで働く場合、どのくらい手元に残るお金の差が出てくるのでしょうか。彼の年収も低いので、本当はこのまま働くのが理想なのですが、私の体があまり丈夫ではなく、家事との両立を考えると、できればパートでと思っています。 ただあまりにも、今の仕事とパートの差が多いようなら、もう少し頑張ってみる選択もありだと思っています。(彼も好きなようにしてくれればいいと言っています。)色々検索してみたのですが、税金や控除のシステムが難しく、良く理解できていないので、質問させていただきます。間違っていたら教えて下さい。 ・私が正社員の場合→世帯534万 彼の年収370万→手取り290万(かなり大雑把なので、仮で。) 私の年収322万→手取り244万 ・私がパート(年103万)の場合→世帯431万 彼の年収370万→手取り290万+配偶者控除38万円 私の年収103万→103万から住民税マイナス数千円 →約100万円の差 こういう計算で合っているのでしょうか? かなり無知で申し訳ありませんが、ご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 共働きの手取り額について

    配偶者が完全に扶養を外して働く場合、配偶者控除等を受けた状態より世帯手取り額が下回らないようにするには、配偶者は最低幾ら稼ぐ必要がありますか? ・世帯主の年収850万円 ・配偶者は現在103万円以下で働いている 現状より手取りが上回る最低額がわかればいいのですが、130万円以下との比較等もあれば更に助かります。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう