• ベストアンサー

年収の考え方について

現在公立高校の授業料免除を受けております。 (世帯年収903万以下) この度、財形貯蓄を解約して、数百万程手元に入るのですが、 年収として加算されると、来年の年収基準を超過してしまいます。 これらの解約金は、その年の年収として、加算されるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

財形貯蓄を解約した場合に入手されるお金は、その年の年収(給与所得)として扱われることはありません。 財形貯蓄を解約した場合に入手されるお金は、年収(給与所得)として課税されることはなく、分離課税として別の税金計算が行われます。預金の利息が年収(給与所得)にならないのと同じです。 現在、年収が800万で、財形の解約で200万入手しても、年収見込みは800万です。 分離課税:ある所得を他の種類の所得と合算せず、分離して課税することをいう。例えば、預金利息1,000,000円は分離課税として年20.315%が課税され、預金の利息として入手できるのは税金を引かれた796,850円ですが、この796,850円は既に税金を支払った残りの収入であり、年収(給与所得)ではありません。

NOBU4517
質問者

お礼

非常に丁寧に回答頂き有難う御座います。 年収には入らないということで安心致しました。

その他の回答 (3)

  • kitiroemon
  • ベストアンサー率70% (1827/2576)
回答No.4

財形貯蓄は貯金の一つです。 以前から貯めていた貯金を解約しただけですから、新たな収入(年収)ではありません。 免除の基準として「収入」のほかに、「資産」の項目もあるならば、そちらに該当します。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.2

通常の会社の財形貯蓄ですと、給与の中からの天引きなので 解約して現金化しても通常は収入扱いにはなりませんが (自分が預金した銀行預金を下ろしても収入と見なされないのと同じです) 給与外オプションでの付与分などは収入とみなされる可能性が高いと思います。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

「年金」と「住宅」両方合わせて元本550万円までの利子は非課税になります。

NOBU4517
質問者

補足

質問の仕方が悪く申し訳ありません。 現在、年収が800万見込みとします。 財形の解約で、200万手にするとします。 この場合、私の年収見込みは1000万になるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 世帯年収

    世帯年収とはそもそもどういったものを表すのでしょうか? 控除額を除いた、手取り金額でしょうか? たとえば、財形をしている場合、控除額に財形貯蓄が含まれています。 それも除いた金額でいいのでしょうか? また、私と彼は同じアパートにすんでいるのですが、世帯主は個人です。 結婚するときに別のアパートに引っ越す予定なのですが、そこは総世帯年収が600万以内なら大丈夫とかいうものがあります。 この場合の総世帯年収は私と彼の年収をあわせた金額ということになるのでしょうか?

  • 高校の授業料について

    公立高校の授業料免除について教えてください。 子供が、高校入学の際、父親は、定年退職となります。その 時は、退職金がもらえますが、次年度からは、収入なし。授業料免除というのは、資産(持ち家、土地、貯蓄)を調べて(報告して)からのものでしょうか?

  • 財形貯蓄の1千万超過時どうする?(ペイオフ)

    「勤労者財産形成貯蓄」(通称「財形貯蓄」)が1000万円を超えました。すべて一般財形です。  ペイオフの問題があるので、このままだと、銀行に何かあった時に、1千万を超過した金額が保証されなくなってしまいます。  なので一部分を他の金融機関に移したいのですが・・・。そのために財形を解約したら、財形の特典が無効になってしまうとか、無効にならないまでも部分的に何か損をするとか心配です。  どうするのが良いのでしょうか?

  • 授業料免除について

    公立高校では授業料免除制度があるそうですが 両親揃っていても免除してもらっている方いますか? 我が家は年収手取り240万、母77歳、妻35歳パート年収60万子供2人扶養しています。 免除を受けれる対象に なっているようですが・・・

  • 年収、自己資金に対するこの物件価格は適正ですか(新築マンション)

    新築マンションの購入を検討中。 3300万円の物件。 当方、31歳、年収500万(税込み)。 この金額には、定期券代24万が含まれております。 妻と0歳の子供がおります。 自己資金は頭金で400万、諸経費150万。 来年2月に親からの援助が500万受けられます。 今月にでも物件の申し込みをしようと思っております。 サラリーマンで勤続9年目。妻は専業主婦です。 130万の財形貯蓄があるため、財形融資と銀行のローンを利用予定。 財形貯蓄は住宅購入や諸経費に使用予定はありません。 年収、自己資金に対する物件価格は適正を超えているのでしょうか。 子供はもう1人できれば、と思っております。

  • 旦那の年収が・・・・

    50歳の旦那の年収が年々下がり、いまでは400万弱です。 フリーランスのライターをやっています。私も働いていて私の方が倍近く収入があるため、一向に焦る気配なし・・・。 私はイライラする一方でどうしたものかと悩んでいます。 私がいろいろな事情で働けるのはたぶんあと2~3年。 子供は小学生高学年です。公立の学校なので特に大きな出費は今のところありません。 借金等は、1500万程度。世帯収入は今は1000万程度。 貯蓄は1500万程度。 私が辞めると400万弱になります。 50歳で400万というのは相当少ないですが、今後どうしたらいいでしょうか?? 誰にも話せず悩んでいます。

  • 東京大学の授業料は、親の年収が400万円以下だった

    東京大学の授業料は、親の年収が400万円以下だった場合、授業料が全額免除される制度があるって本当ですか?

  • 20代のSEの年収について

    こんにちは。 独立系の会社で、SEとして働いており、新卒で就職して今年で5年目(26歳)になります。 2年目で結婚し、2歳になる子供がおり、来年には2人目出産予定です。 そこで、質問なのですが、去年の年収が約400万(ボーナス等含む)なのですが、20代妻子ありでこれは少ないのでしょうか? 周りの話を聞くと少ないと言われます。 残業代は出るのですが、毎月30時間くらい残業してようやく人並みの給料(21~22万※手当ても込みで)になります。 生活費を差し引くと、財形貯蓄以外の貯金は全くできていません。 赤字になることもしばしばあります。 将来家も買いたいと思っているので、2人目出産を機に、転職も考え始めてます。 同じような境遇の方がいらっしゃったら教えて下さい。 また、この年収が安いのかどうか判断の方よろしくお願いします。

  • 独立世帯に関して。

    こんにちは。 来年から大学院に進学、収入20万があります(返さなくていい奨学金のようなものです)。 この収入であれば、必ず扶養から外れて独立世帯となるのでしょうか? 授業料免除になりたいのですが、今までは両親の扶養家族であり両親の収入が基準に引っ掛かりはねられていました。(といっても裕福ではなく、自分で奨学金とアルバイトで学費と生活費を賄っていました。) 独立世帯であれば確実に授業料免除になるはずです。 仕組みがよく理解できないので、教えてください。 また、その際、学生で猶予申請できるものも含めて、税金などいくらかかるか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り換えいくらにするか

    キャンペーンで利率の低いローンに借り換え検討中で審査は通りそうです ローン残8年1000万ですがいくらか払い込んで少なく組みたいのですが、迷っています 40代夫婦二人暮らし 年収手取り計800万 貯蓄は 定期450万 一般財形210万 年金保険220万(限時点解約金額) 財形年金140万 計1000万程です 内200万は今年車を買う予定、来年100万程使う予定も有り 年金保険、財形は老後まで使いたくありません いくらローン返済すればいいかアドバイスお願いします